-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4830
5色インクシステムを採用した単機能プリンター
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS iP4830
当機のヘビーユーザーです。
半年間、他社製インクで使いまくっていましたら本日、エラー番号5100というのが表示されました。
電源を入れなおしたら、2,3回はそれぞれ1回、印刷可能になりましたが、ついにそれをしてもすぐに、
そのエラーが表示されるようになりました。
ググったところ、iP4830でのこのエラー番号の情報はなく、MP500でのこのエラー番号の情報がありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2957545.html
この情報の中に、”黒っぽいゴムの細いベルトがあり、その手前1cmくらいのところにグレーの半透明のフィルム”
がある、とあります。
そこを清掃すると、エラーが消えるかもしれないらしいのです。
この機種で、そこに該当する部分がどこにあるかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
電源スイッチ側の裏をLEDライトを照らして探してみましたが、みつかりませんでした。
もしくは、まったく違う方向性でこのエラーをとれるのでしたら、
それもアドバイスお願いします!
宜しくお願いします。
書込番号:13685356
5点

多分、「ヘッド」の位置を検出するためのセンサーが汚れてしまったため、
「ヘッドの位置が判らない(2ヶ所検出等)」
という状況なのでは?
実際にどのセンサーが問題なのかは判らないので、
全てのセンサーを掃除するしか無いかも知れませんm(_ _)m
綿棒などを使って掃除する手も有ります。
基本的に、この手のメンテナンスマニュアルというのは無いので、
手探りになってしまうのは仕方が無いとは思います。
実際にされたことがある方からのレスが付くと良いですねm(_ _)m
書込番号:13686352
3点

名無しの甚兵衛さん
ご教授ありがとうございます。
そうなんですか、、、
できることはクリーニングと、しばらくの自然放置(冗談ではなく、たまにこれで
なおることってありますよね。ほんとまれにですけど。。。)
試してみます。
回答ありがとうございました。
書込番号:13686883
3点

取り付けてあるカートリッジの根本に送りゴムローラーとその直前に5mm幅の透明のフィルムがあると思います。(該当機種は現在持ってないのですがほとんどのIJプリンターはその仕組みです)
柔らかい布に蒸留水を含ませ、そのフィルムを一定方向に汚れをふき取るとあります。
hpの受け売りです。
フィルムには黒の縦線が1-3ケ所印刷してありませのでキズをつけないように注意しましょう。
縦の線のムラ、ギザギザが治ります。
しかし、そのエラー表示に対しての処置として適正かどうかはわかりません。
私も1000枚に一度は掃除してますのでやってみることはマイナス要因にはなりません。
書込番号:13690357
1点

長ーい名前で失礼しますさん
ご意見ありがとうございます。
ここを言ってくださってんだろうな、という箇所が一か所に特定できなかったので、
プリントヘッドをいったんとって、綿棒で掃除できそうなところを掃除してみましたが、ダメでした。
こちらの理解力不足で悔しいです。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:13692140
0点

ヘッドが右側に待避しているときカバーを開け正面奥を見るとヘッドを動かす輪ゴム色(飴色)のタイミングベルト(内側にギザギザの付いたもの)が見えると思うが上と下で輪になっているのだが下側を見てその手前に透明なフィルム状のベルトが見えると思う。
見えましたか?
それだ!!
書込番号:15280504
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





