SHE35GD-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

2010年 9月 1日 発売

SHE35GD-W [ピュアホワイト]

「プラズマW除菌機能」を搭載した350mlタイプの蒸発式加湿器(木造和室6畳向け/ピュアホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,000

加湿タイプ:スチーム式 タンク容量:2.8L 適用畳数(木造和室):6畳 適用畳数(プレハブ洋室):10畳 その他機能:アロマ SHE35GD-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]のオークション

SHE35GD-W [ピュアホワイト]三菱重工

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月 1日

  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • SHE35GD-W [ピュアホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]

SHE35GD-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHE35GD-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
SHE35GD-W [ピュアホワイト]を新規書き込みSHE35GD-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を迷ってます

2011/11/17 23:11(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]

この商品は毎日8時間を使用で2か月でフィルターを交換してくださいと電気屋さんに言われたので1シーズン11月から3月ぐらい使用で2枚から3枚使うとなると毎年フィルターを買わなけれ
ばいけない商品ですよって言われたのがすごく迷ってる所です。 ハイブリット式や気化式は部屋の温度を下げるのであまり好きではなく この商品以外でおすすめはありませんか?
今はシャープのHV-Y70CXを使用してますが冷気が気になってます。部屋は16畳です(洋室)

書込番号:13778772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/18 23:40(1年以上前)

寝室(6畳和室)でSHE35HD-Kを使用しています。
加湿布の交換以前にこの機種でスレ主さんのお部屋(16畳)では加湿力が足りません。
気温・湿度が低い日にエアコンを使用していると6畳の部屋でも湿度が設定した55%に届きませんから。
16畳だとこの上の機種・・SHE60HDでも加湿力不足かもしれません。更に上のSHE120HDが必要になるんじゃないかと思います。



水が蒸発する時気化熱を奪っていきます。そのため気化式の加湿器は冷たい風が出てきます。
ただ、同じ部屋の中で熱交換しており室外に排熱している訳ではないので室内の温度を下げることはありません。(冷蔵庫の扉を開けっ放しにしても室内の温度が下がらないのと同じ理屈です)
要は冷たい風が体に当たらないよう設置場所を工夫してあげれば気化式かハイブリッドでもいいと思います。

スチーム式はスチーム式で良いところもあるのですが、なにせ電力を消費します。
スレ主さんのような広い部屋では省電力に優れた気化式かハイブリッド(気化+ヒーター)が適していると思いますよ。

私もリビング(15畳洋室)ではダイニチ HD-RX911-Tを使用しています。
ハイブリッド(気化+ヒーター)ですが加湿能力・静音に優れていて気に入っています。
急速に部屋の湿度を上げている時は強い風が出ますが、ヒーターで暖めているので冷たくはありません。設定湿度に達するとヒーターを切り気化運転になりますが、風も弱くなるので冷たい風を感じる事はありません。

書込番号:13783037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 タンク容量

2011/10/21 20:10(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:11件

こちらをお使いの方に質問なんですが、寝室で使う予定で12時間位給水無しで持ちますか? 家によって違うかもしれないですが。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:13658431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/21 20:36(1年以上前)

自分はユーザーではありませんが、メーカー情報ページに、
※ 「1回の給水で約8時間連続運転が可能。」と、記載されています。

ご参考まで。

書込番号:13658531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/10/21 20:41(1年以上前)

三菱重工 【SHE35GD】 のタンク容量は、約2.8Lで、1回の給水で約8時間連続運転が可能です。水タンクは持ち運びしやすく、給水やお手入れがしやすい大口径設計です。 http://www.beaver.jp/product/kasitu/download/pdf/SHE35GD_manual.pdf

書込番号:13658554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/21 23:00(1年以上前)

流星104さん 愛のメロディーさん 返信ありがとうございます。

子供が小さいので寝る時はエアコンつけっぱなしで加湿器も夜9時ころから朝起きるまでつけっぱなし・・8時間では少し足りないですね・・前に2.1リットルタンクの三菱電機の加湿器を使用してた時は朝方のどカラカラでした・・一つ上の4リットルタンクの方のがいいのかな〜
お二人ともありがとうございました。

書込番号:13659283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/21 23:40(1年以上前)

nekotown5656さん こんばんは

私と息子も喉が弱いので、nekotown5656さんのお気持ち、よく分かります。

こちらは大きさ、デザイン、色、機能など、さらに、
小さいお子様のいるご家庭に配慮された、良い商品のようですね。

ただ、容量が小さいので、このタイプで、8時間。一つ上のタイプで、7時間。
さらに上のタイプで、8時間、となっているようで、
>nekotown5656さんのご希望には、当てはまらず、とても残念だと思います。

私は詳しくありませんので、紹介はできませんが、お子様の為に、妥協せず、
ご希望の商品が見つかる事を祈っています。

書込番号:13659497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/22 00:41(1年以上前)

度々失礼します。
再度仕様書を読みました所、1つ上のタイプで、7時間「以上」
もう1つ上のタイプで、8時間「以上」となっていますね。
この、「以上」を見落としていました。
大変申し訳ありません。お詫びします。

失礼いたしました。

書込番号:13659789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2011/10/23 03:08(1年以上前)

トヨトミ 加湿器 【THK−WD400】 は、「タンク容量約5L」で、「連続加湿時間が約12時間(最大加湿時)」になっています。
  http://www.toyotomi.jp/product/electric-heater/electric-heater-item03.html
  http://kakaku.com/item/K0000290927/

書込番号:13665575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/26 19:51(1年以上前)

そうなんです、以上っていうのが気になっていて・・本格的に乾燥の時期になったら旧機種も値上がりするだろうから今から購入しておきたく。

去年は気化式で失敗してるので今年は失敗できないな〜と。

もしご使用の方いましたら引き続きよろしくお願いします。

書込番号:13682023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/30 19:28(1年以上前)

今年の新機種SHE35GBB-Kを2週間前に購入して使用しています。
この機種はスチーム式ですが、スチーム温度を50℃までしか上げないので火傷の心配が無く小さいお子さんのいる家庭でも安心して使えますね。
私の場合、鉄筋マンション6畳和室、エアコンの設定温度19℃、設定湿度60%で9時間使用した後タンクの水は1/3以上残っています。
ただ、この手のインバーター制御(湿度を検知して運転状態を自動的に切り替えるタイプ)の加湿器は使用環境(部屋の広さ・通気性・室温)によって水の減りは大きく違ってくると思います。
スレ主さんのご使用環境を考慮された上で、心配ならば上位機種のSHE60HD(タンク容量4ℓ)を選ばれれば良いと思いますよ・・・・お値段はかなり高くなってしまいますが。。

書込番号:13699782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/11/04 12:30(1年以上前)

shepherd_001さん、みなさん。
その後、楽天にて購入して使ってみました。(3日間)
まだエアコンを使ってないのでなんともいえませんが・・いまのところ朝までもってます。
やっぱりスチームは清潔感あっていいですね。
あとは、この機種にもチャイルドロックをつけてほしかったかな〜
でも、みなさんの意見参考になりました
ありがとうございました。

書込番号:13719979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

加湿性能について

2011/02/05 05:11(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]

スレ主 7畳さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品を購入された方のレビューを見ると「加湿力が少し足りない」と意見される方がいました。少々悩みましたが、手ごろな値段のスチーム式加湿器を探していたので購入に至りました。実際に使ってみた感想としては、少し時間はかかるが私の部屋(6〜7畳の木造)には十分な加湿力だと思います。就寝時にも使っておりますが、喉の痛み等がだいぶ改善されました。

ただ、以下の点で気になりましたのでご質問をお願いします。

●. CO(連続運転)で加湿運転をしても10時間 連続運転した点

 こちらに関しては平均で7〜8時間のタンク容量と加湿力のはず。つまり、何かが加湿力を落としているのでしょうか?ちなみに、蒸発布の取り付けミスやスケールのたまりは大丈夫だと思います。

書込番号:12607584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/06 13:10(1年以上前)

7畳さん

取扱説明書に書いている説明ですがいかがでしょうか。

・お部屋の湿度が設定湿度より高くなっていませんか。湿度表示部がCoのときは湿度85%まで連続加湿します。つまり85%以上になると停止します。
・蒸発布にスケールがたまっていませんか(これは大丈夫ということでしたね)
・吸気口にほこりがたまっていませんか。
・加熱筒の表面に凹凸などの異常がありますか。

書込番号:12614237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

部屋はあったまりますか??

2011/01/31 12:00(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-R [漆紅]

クチコミ投稿数:5件

現在シャープのハイブリッド式の加湿器を使っています。
これをつけていると寒い感じがするのでエアコンをつけています。
エアコンをつけているとなかなか湿度もあがりにくく、
スチーム式のを買ったほうが一台で部屋もあったまるかと思い
この機種の購入を考えています。
噴出し口の温度は55度以下でやけどはしないくらいとありますが、
でてくるスチームで部屋はあったまる感じはあるでしょうか??
実際お使いの方おしえていただければありがたいです。

書込番号:12585994

ナイスクチコミ!0


返信する
高跳びさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 12:08(1年以上前)

使い始めて1週間です。
6畳の和室で使っていますが、特に部屋が暖まる感じはありません。
しかし、以前使っていたハイブリッドは確実に室温を下げていましたので、
下げないだけましだと思います。

書込番号:12586025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/31 12:16(1年以上前)

早々にコメントありがとうございます!
昔ながらの「もくもくあたたかい〜」という感じのスチームではなさそうですね。
参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:12586042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 加湿度について

2011/01/28 19:36(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:3件

他の方の質問と重複してしまいますが‥

40%前後を行き来するだけでランプも赤のままです。

洋室7畳程しかないので問題はないと思いますし、セッティングも問題ないかと思います。

加湿計の精度の問題でしょうか?

なにかいい方法あればアドバイス願います。

書込番号:12573245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/29 12:51(1年以上前)

加湿器の湿度計は、蒸気の近くで計測するのでやはり参考程度の数値しか示さないと思いますが、いくら加湿しても40%前後というのはおかしいですね。

ただ、この製品は設置場所によって湿度計の示す数値がだいぶ変わります。

例えば私の場合は、置き場所がないので窓の近くに置いていますが、窓の障子を閉めている時55%を示していたのに、障子を開けて日光が入ると2-3分で50%以下に下がります。(陽の当らない所に別の湿度計を置いていますが、そちらは55%を示したままです。)

あと、、側面のフィルター部分に湿度計のセンサーがあるので、そちら面をふさがないように、また、暖房器具があったらそちら側にセンサーを向けないようにするといいかもしれません。

ただ、他に設置した湿度計と比べると、低めに湿度表示される(5〜8%)傾向があるように思います。蒸気の近くで計測するため、そのような設定になっているのかもしれませんね。

書込番号:12576661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/30 01:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

夕方エコ運転状態のまま外出し夜中帰ってみると55%位になってました。

ですが帰って数分経つと45%まで下がってしまいました。

空気の流れなども影響するんでしょうか?

書込番号:12580191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/30 08:41(1年以上前)

オーシャニックさんこんにちは。

>空気の流れなども影響するんでしょうか?

私の持っている湿度計の取説に、--湿度は空気が「かたまり」で移動するため、同じ室内でも風通しの良いところと、部屋の隅の空気の淀んだところでは、ずいぶん違ってきます。--
と書いてあります。やはり空気の流れに影響されるようですね。

設置場所としては、ドアや窓の近く、部屋の四隅、暖房器具の近く・温風の影響を直接受けるところは避けた方がいいようです。

>ですが帰って数分経つと45%まで下がってしまいました。

すいぶん下がりますねー。
私の場合、そこまで一気に下がるのは空気の入れ替えのために窓を2−3分全開で開けた時か、エアコンの暖房の入れ始めくらいですね。

空気の出入りが強い環境だとしたら、その影響を受けにくい場所に設置するしか対応はないかなと思います。




書込番号:12580779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/31 15:28(1年以上前)

ジャズ大名さん詳しくありがとうございます。

夜間寝ている時など空気が滞留しているであろう時間帯は63%前後まで上がる事がわかりました。

置き場所等も含め思案してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12586593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SHE35GD-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
SHE35GD-W [ピュアホワイト]を新規書き込みSHE35GD-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SHE35GD-W [ピュアホワイト]
三菱重工

SHE35GD-W [ピュアホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 1日

SHE35GD-W [ピュアホワイト]をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング