-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年9月4日 19:05 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月30日 18:04 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月18日 18:40 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月4日 17:31 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月30日 12:00 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月29日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N
小さな写真フレームに入れるために、縮小設定をして印刷しようと思ったのですが、
印刷時に【任意倍率】を変更しても、100%で印刷されてしまいます。
Xpでもwindows7でも同様でした。
コピーは縮小設定が可能です。
ブラザーのサポートセンターの回答は以下の通りです。
何のために【拡大/縮小】設定があるのかと思います…
******************************************
写真データの【拡大/縮小】設定が反映されない件でございますが、
検証の結果、お使いのアプリケーションや拡張子によって弊社の
プリンタドライバーの設定が反映されない状況でございます。
コールセンターでの検証の結果、拡張子をJPEGからPDFに変換し
Adbe Readerからの拡大/縮小印刷は可能でございましたが、レイアウトや
画像のどの部分を拡大するかという詳細設定はアプリケーションの仕様上
設定できない状況でございました。
ただ、使用しているアプリケーションソフトによっては、アプリケーション側の
設定変更によりご希望の印刷ができる可能性がございます。
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N
ブラザーのプリンターは節約モードにしたらかなり薄く、標準でも薄く感じるのですが印刷オプションはどこにあるのでしょうか?DCP-J515Nですがアマゾンの書き込みでオプションでいじれてきれいに印刷できるとあったのですが→http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004184ZN0/ref=cm_cr_pr_btm_link_next_2?ie=UTF8&showViewpoints=0&pageNumber=2&sortBy=bySubmissionDateDescending
0点

普通にプリンタドライバの印刷設定の中で設定すれば良いでしょう。
プリンタフォルダーで右クリックして印刷設定選べば出て来ますよ。
書込番号:13437579
0点

そのレビューは単に印刷品質を上げるために色を濃くした、というだけです。インク節約の割合をいじっているわけではないです。
インク節約モードとおなじ所にある[カラー設定]ボタンを押せば設定画面になります。そこで色を濃くすれば、インク量の減少分は多少、カバーできるかも知れません。あるいは、inksaverのような市販ソフトを使えば、節約する割合を調整できます。
http://www.medianavi.co.jp/product/inksaver/inksaver.html
書込番号:13437581
0点

早々の怪盗ありがとうございます。無事設定できました。また機会があればよろしくお願いいたします。
書込番号:13437607
0点

早々の回答ありがとうございます。無事設定できました。また機会があればよろしくお願いいたします。
書込番号:13437611
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N
現在家にあるパソコン3台とプリンタを無線で接続しています。
パソコン起動後は問題なく印刷できるのですが、長時間休止状態やスリープ状態のままにしておくと
復帰後にプリンタがオフラインとなってしまって再起動させない限り印刷することができなくなってしまいます。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002100/000014/faq002114_000.html?prod=mfc930cdn&Cat=212&Printable=true
こちらのURLに記載されている対策はしましたが特に効果は得られませんでした。
同じような症状になったことがあるまたはなっている方はいませんでしょうか?
*ちなみに
ルータはNEC製のAterm DL180V-C(ADSL)
パソコンはHP製のデスクトップ(有線)・SONY製のノート(無線)・富士通製のノート(無線)
を使用しております。
どれもOSはWindows7です。
0点

無線LANに限らず、IPアドレスを自動取得で運用していると、休止状態から復帰時に異なったIPアドレスで設定される場合があります(原因はよく判りませんが・・・)。
これを避ける為にプリンタのIPアドレスを固定されることをお奨めします。
書込番号:13389349
0点

>もっぱらリスナーさん
ご回答ありがとうございます。
プリンタのIPアドレスは設定がstaticなので固定されていると思います。
しかし、上記のような症状が出てしまいます。
書込番号:13389378
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N
前に使用していたインクジェット複合機がこわれてしまい、当機種を購入しました。
プリンタも必要ですが、仕事の日報をPDF化するのが主な使用目的です。
前の機種(キャノンMP500)はADFがついていなかったのですが便利そうなのでJ715にしました。付属のソフトなど慣れもあったんですが何とか実用になりました。
しかし、ADFがきちんと使えません。いがみます。1枚目からでした。普通のA4上質紙を3枚程度スキャンしましたが実用にならないくらいいがみます。サポートにも電話しましたが”原稿の搬送ローラーが紙粉で汚れているからブロワーで掃除してください。”との指示でした。新品から汚れているんでしょうか?
指示どおりに対応しましたが改善されませんでした。当機種をご使用の方で同様な症状があった方はございませんか? また、改善方法がありましたらご教授ください。
長文・乱文まことに申し訳ございません。
0点

いがむってのは歪むで宜しい?
歪むのは、スキャン後の紙ですか?
それともスキャンされたデータですか?
紙だとしたら初期不良
データだとしたら、ちゃんと紙が差し込まれていない
たとえデータが斜めになっていても後で修正できるので、それほど問題ではないかと
データが読めないくらい歪んでいるのなら初期不良でしょう
少なくともうちの機種で、斜めにスキャンされる事は多少あっても、文字が判別不能な事はありませんし
書込番号:13333408
0点

スミルスチック様、早速ありがとうございます。
歪むのは用紙(原稿)ですが、これがスキューすると当然データも斜めに取り込まれます。
また、文字が読めないくらいは歪みません。実用にならないくらいというのは、PDFにした日報を会社に送るので、歪んだものは使用できないんです…。
>たとえデータが斜めになっていても後で修正できるので、それほど問題ではないかと
毎日のことで、枚数もそこそこあるのでかなりのストレスです。修正すればもちろんまっすぐには見えます。修正かけようと思うと、最初からPDFでは取り込めないんですよね?
もちろんガラスの上に1枚ずつおいてスキャンするとまっすぐに読んでくれます。
書込番号:13333804
0点

相当な高額機種は別かもしれませんが
エントリーランクのADFで絶対に紙が斜めにスキャンされないなんて事はありえません
もうちょっと高いやつだと、スキャン時の自動補正してくれたりしますが
この機種にそこまで期待するのもどうかと
あと補正ですが
pdfにしてからでもできます
自分の場合は、スキャン→pdfに→AcrobatXで補正、という流れです
補正は全自動なので特に苦にはなってません
書込番号:13334660
0点

スミルスチック様
いろいろご助言いただきありがとうございます。
ただ、この問題を解決するのにAcrobatXを使用するのは私には現実的でないですね。
ADFのスキューは多かれ少なかれあるとは思いますが、今のこの状態がメーカさんの仕様ならば安くてADFのない機種を買ったほうが良かったかなと後悔しております。
とりあえず納得の範囲ではないのでサポートにもう一度聞いてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:13334998
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N
VAIOのノートPC、バッファローの無線LANルータ、DCP-J715NをAOSSで接続しています。
接続直後はスムーズに繋がるのですが、翌日以降など間隔があくと、
ノートPCを起動しても「Brother ステータスモニター」がオフラインのままで、
自動でオンラインになりません。また、手動で接続にする方法も分かりません。
説明書や公式サイトのQ&Aをかなり熟読しても解決策が見つかりません。
プリンタ本体の接続状況を印刷すると「conection OK」と出るので、
ノートPCとルータの間に問題があるような気がしています。
IPアドレスの振り分けが変更されて接続に支障が出ているのでしょうか?
無線LANプリンタを使用する場合IPアドレスの固定が必須なのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。
0点

通りすがりです。(本機は持ってません)
暇なのでブラ男のサイトみたら下記のよう書いてました。
「LPR(L)」 から 「Raw(R)」 へ変更するようでです。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002100/000014/faq002114_000.html?prod=mfc930cdn&Cat=212&Printable=true
書込番号:13312072
0点

at_freed様
お返事ありがとうございます。
該当ページは既に読んでいて、Rawにしてみたのですが何も変化がありませんでした。
書込番号:13312080
0点

>IPアドレスの振り分けが変更されて接続に支障が出ているのでしょうか?
無線LANプリンタを使用する場合IPアドレスの固定が必須なのでしょうか。
無線・有線に限らず可能性はあると思います。
この機種ではありませんが、プリンタの起動時に何故か異なるアドレスが割り振られて接続出来なくなった経験があります。
ローカルアドレスが不足すると言うことは通常考えられませんし、設定に関する知識もお持ちのようですら、固定アドレスで運用された方がよいのかもしれません。
書込番号:13313599
0点

ルーター側でIPアドレスのリース期間を長くするか、
プリンタのIPアドレスを固定にして下さい。
書込番号:13313715
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N

おはようございます。大きいこぐまさん
>袋とじの印刷ができますか
封筒の表面の印刷のことでしょうか?たぶん印刷可能だと思いますよ。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj715n/spec/
書込番号:13308458
0点

万雄さん。早速のお答え、ありがとうございます。
すみません、「袋とじ」の表記が紛らわしかったです。
普通の用紙に、表面に1−4。裏面に2−3。と印刷して、本のようになるとの事です。
これが、当機で出来るかとの事なんです。
書込番号:13308493
0点

このモデルには両面印刷機能自体がありません。
ブラザーの場合、両面があるのはA3モデルだけです。
他メーカーの製品を検討された方が良いと思います。
書込番号:13309297
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





