MyMio DCP-J715N のクチコミ掲示板

2010年 9月中旬 発売

MyMio DCP-J715N

3.3型液晶/有線&無線プリント/ADFを備えたプリンター複合機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ MyMio DCP-J715Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MyMio DCP-J715Nの価格比較
  • MyMio DCP-J715Nのスペック・仕様
  • MyMio DCP-J715Nの純正オプション
  • MyMio DCP-J715Nのレビュー
  • MyMio DCP-J715Nのクチコミ
  • MyMio DCP-J715Nの画像・動画
  • MyMio DCP-J715Nのピックアップリスト
  • MyMio DCP-J715Nのオークション

MyMio DCP-J715Nブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月中旬

  • MyMio DCP-J715Nの価格比較
  • MyMio DCP-J715Nのスペック・仕様
  • MyMio DCP-J715Nの純正オプション
  • MyMio DCP-J715Nのレビュー
  • MyMio DCP-J715Nのクチコミ
  • MyMio DCP-J715Nの画像・動画
  • MyMio DCP-J715Nのピックアップリスト
  • MyMio DCP-J715Nのオークション

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MyMio DCP-J715N」のクチコミ掲示板に
MyMio DCP-J715Nを新規書き込みMyMio DCP-J715Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

スキャナーで両面は?

2010/11/13 16:14(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N

スレ主 氷之助さん
クチコミ投稿数:23件

スキャナーで小説や漫画を電子書籍化する場合
ADF(自動紙送り装置)では「片面」しか
読み取らないようですが
両面の原稿の場合、裏面をもう一度読み込みが必要なんでしょうか?

ファイルはその「表面」&「裏面」を編集しなければいけないんでしょうか?
また文庫タイプの小さい版の原稿も上手く読み込みが可能でしょうか?
一度に給紙できる枚数も気になります・・・

自炊をされた方、感想をお願いします。

書込番号:12209390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/13 16:25(1年以上前)

片面スキャンしかできないのなら

>両面の原稿の場合、裏面をもう一度読み込みが必要なんでしょうか?
>ファイルはその「表面」&「裏面」を編集しなければいけないんでしょうか?
そうなります

このようなもので自炊する人は居ない居ない居ない居ない居ない
やっても遅くて嫌になります
トレイに乗るのは10枚前後でしょう画質もおかしいです

書込番号:12209437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/11/13 17:03(1年以上前)

その用途なら素直にScansnapなどを使用したほうが満足度は高いと思いますよ。

書込番号:12209574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/11/14 00:56(1年以上前)

スレ主様の用途ならば、ADF自動両面コピー機能搭載の Canon PIXUS MX870 の方が近いかも知れません。
主なメーカー発表仕様は下記に有ります。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mx870/spec.html
実売価格目安は下記に有りますが、やはり DCP-J715N よりも最安値で 1万円強の差額有り。
http://kakaku.com/item/K0000091666/

書込番号:12212381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/14 07:26(1年以上前)

もしScansnapに興味がでましたら
新型発表あるかもしれません、もうちょっと待ってみるといいでしょう

書込番号:12213071

ナイスクチコミ!4


スレ主 氷之助さん
クチコミ投稿数:23件

2010/11/14 18:49(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

この機種のADF(自動紙送り装置)は「オマケ」みたいな
機能なんですね。

Scansnapも知ってましたが、少し高いし
「プリンタ」と「スキャナ」2台になるのも・・・(-_-;)

Canon PIXUS MX870の小ぶりのあればいいんですが・・

もう少し検討したいです。


書込番号:12215999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/16 10:52(1年以上前)

期待していたScansnapの新型は意味の無いものでした
個人的に新型かとおもったら新機種で期待したものと違い残念です・・・

>Scansnapも知ってましたが、少し高いし
>「プリンタ」と「スキャナ」2台になるのも・・・(-_-;)

このmymioは良くわかりませんがパソコンの複合機は電源入れるとインククリーニングが行われる機種が大半なので
無駄なインク消費につながります。
スキャナー使うのに電源入れればそのせいでインクが無くなるなんてこともあります。
なので別途スキャナーだけのものがあるほうがかしこい選択だと自分は考えます

過去のmymioの電話/fax付きの物はや常時電源オンとなるので
定期時間クリーニング実行されてしまい印刷したい時には
インクがなくなっているなんて書き込みもありましたね

書込番号:12224270

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/11/16 17:20(1年以上前)

氷之助さん、こんにちは。

>この機種のADF(自動紙送り装置)は「オマケ」みたいな機能なんですね。

元々ブラザーの複合機はFAXが高機能になってプリンタ化したと言えるものですから、オマケというよりもFAX送信用のADFと考えればいいと思います。FAXなら家庭用の安価なものでもADFが付いているのが普通ですから。

>Canon PIXUS MX870の小ぶりのあればいいんですが・・

MX870は、確かにADFを利用した両面コピー・スキャンができますが、両面を同時にスキャンするわけではありません(印刷も両面同時ではありません)。まず片面をスキャンし、紙を裏返しながら引き込んで、再度反対面をスキャンします。

つまり両面をスキャンするのに、「片面×2倍+紙を裏返す」時間がかかります。しかもこの紙を裏返すメカニズムはちょっと微妙で、個人的にはいつでも確実に働いてくれるという感じは持っていません。Scansnapは一度で両面のスキャンをしますので、ADFの両面スキャンよりも、メカニズムの負担は遙かに楽です。

Scansnapを買うのはちょっと・・・と考えるなら、ADFで片面ずつスキャンして、後で奇数ページと偶数ページをソフトで合体させる方が、むしろ楽で早いかもしれません。

考えてみれば、複合機のADFでScansnapと大差ないスキャンができてしまうのなら、Scansnapの存在価値はありませんよね。機能からすると割高とも言えるScansnapがそこそこ売れているというのは、やはりADFでのスキャンと比べ段違いに楽にできるからです。

個人的には、複合機(ブラザーだけでなく、CANONやEPSONも含めて)のADFでスキャンするのは5〜8枚程度が限界で、それ以上はやる気になれません。


なお、少年レッドさんの書き込みにある、電源をONにしたときのインク消費ですが、ブラザーの場合、別に電源ONでなくても、コンセントに刺しているだけでクリーニングをします。ただし逆に、電源をONにしたときでも必ずクリーニングを行うわけではありません。つまり、電源のON/OFFとクリーニングによるインク消費には関係がありませんので、申し添えておきます。

書込番号:12225414

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ADFについて

2010/10/18 21:16(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N

クチコミ投稿数:9件

c社やe社のプリンターしか見えてなかった私が、最近ここの掲示板を見て、無線ランやスキャナーついてこのコストパフォーマンスという素晴さを知り、もうブラザーしか見えません。

最近目覚めて、しかも最近モデルチェンジしたことを知りました。

やはり595?の後継機である、J715Nがイイかな…と購入を検討中ですが

そこであることが気になりまして、595もしくはJ715Nを購入された方に質問です

ADFのところのホコリは気になりませんか?

店頭で見た時、e社の903?でしたでしょうか、素晴しい機能(フタ式)がありました

あの機能がこの機種にもあったらなにも問題なかったのですが…

私はそう頻繁に印刷する方ではないので、ひょっとするとADFは必要ないのでは?

だったらより安価なJ515Nにした方がよいのではと興味が移りつつあります。

ADF以外そんなに差はありませんよね?

お詳しい方教えてください。

書込番号:12080405

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/18 22:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:9件

2010/10/20 21:19(1年以上前)

有難うございます

各々スペックを比較してみた上で、日常的には写真はほとんどプリントせず、主に文書やHP印刷で、しかもプリンタの使用頻度も少なめです。
家にパソコンは2台です。

うまく説明できてないかも知れませんが、そのような使用環境で有線LANは必要なのでしょうか?いざというときはUSBケーブルで直接繋げば問題ないのでは?

無線LANで接続して配線の煩わしさを無くせ、しかも安くてそこそこの機能、というのがそもそもこの機種選択の動機なので…

しかし、やっぱりADFはないよりあった方が良いのかもとまだ悩んでます。

J515NかJ715Nか…

J715Nにしておけば後々後悔することもないのでしょうが、上記のような使用環境なのでやはりホコリが気になりそうで…

書込番号:12090111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/20 21:49(1年以上前)

私の使用環境は現在デスクトップ PC 3台之は有線LAN で PR-200NE 光電話対応ルーターに
直接接続し Canon PIXUS MP970は同一ルーターに、有線LAN接続してその他に。
EPSON Calario PM-T960と EP-901Aを無線LAN で接続夫々用途に合わせて使い分けしています。

ADF機能付の EP-901A はオプションの自動両面印刷ユニットを取り付けて、例えば大量の
両面自動スキャンや両面コピーに長方しています。
PIXUS MP970は顔料系ブラックを装備している為、はがきや封筒の宛名印刷又 A4サイズ迄の
写真光沢紙えの印刷に主に利用しています。
PM-T960 之は以前はメインで使用していましたが、今は両複合機のバックアップと
CD/DVD 等のメディアレーベル印刷に使用しています。
無線LANは便利ですが、やはりセキュリティー面でやや不安も有り、重要な印刷は
有線LANの MP970に送って印刷しています。

書込番号:12090301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/28 15:13(1年以上前)

ADFはそれなりに便利です。
といいますか、たとえ1枚でも蓋を開けなければならないのですが、
ヒンジ部分が貧弱で、強く開け過ぎると壊れてしまうのではと思
うほどです。
ガラス面には、細かいレシートや送り状などを複数載せてスキャン
する時に使っています。
両者は3,000円ぐらいの差なので、715にした方が後々後悔しないと
思います。(個人の感想ですが)

書込番号:12127295

ナイスクチコミ!0


abcboyさん
クチコミ投稿数:32件 MyMio DCP-J715NのオーナーMyMio DCP-J715Nの満足度3

2010/11/15 10:34(1年以上前)

ダンボールで差込口のところをふさぎ、その上からレースの敷物をかぶせてます。
オプション品はなんでも高いから手作りが一番ですね。
ダンボールは万が一、上に物を置いて割れるのを防ぐためです。
この機種のプラスティックは今にも割れそうなので、設置日に考えて試しております。
一応、延長保証は履いているのですが、修理期間にプリンタ使えないと困るので。

書込番号:12219249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DCP-595CNとの違い

2010/10/30 21:13(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N

クチコミ投稿数:52件

ご存知の方、教えてください。

両方のカタログを比較してみましたが、違いがわかりません。
DCP-J715NはDCP-595CNの後継機と思っていますが、間違っているのでしょうか。

書込番号:12139429

ナイスクチコミ!0


返信する
JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/10/30 22:03(1年以上前)

はい、そのとおりで、DCP-J715NはDCP-595CNの後継機です。

詳細なスペック比較はしていませんが、表面的にはデザインを少し変えただけに見えます。写真を見ていただけるとわかると思いますが、基本的な筐体やスイッチの位置も同じです。ただし中身の細かい点をブラッシュアップしている可能性はあります。

ブラザーの場合インクを見ていただければ、そのプリンタの世代がわかります。J715Nなどの現行機はLC11系インクですが、これは一昨年(2008年)発売のモデルから変わっていません。ですから、595CNのさらに1年前(2008年)に発売したDCP-535CN も中身はほぼ同じだと思います。

というわけで、普通に使っている限りは旧モデルでもおそらく差を感じることは無いと思いますので、価格差次第で、旧モデルの購入もアリだと思いますよ。ただし製造年月が当然古いので、それによるリスクはあると思います。

書込番号:12139764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/10/30 22:24(1年以上前)

JunJさま

早速のご解説ありがとうございます。
すごくよくわかりました。
価格を見合いで検討したいと思います。

書込番号:12139925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MyMio DCP-J715N」のクチコミ掲示板に
MyMio DCP-J715Nを新規書き込みMyMio DCP-J715Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MyMio DCP-J715N
ブラザー

MyMio DCP-J715N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月中旬

MyMio DCP-J715Nをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング