


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版
長い間ウイルス・バスターのユーザーですが、2011クラウドを導入してからネットが遅くなりました。いらいらの解消と思い、契約は18ヶ月残っていましたが無料のMicrosoft Security Essentialsを導入しました。自宅にはPCが4台ありますが、今はMicrosoft Security Essentialsを導入しています。さすがはマイクロソフト社、無料で快適です。
書込番号:12218839
9点

私も使用期限が残るウイルス・バスターをアンインストールしてM.S.Eにしました!
このウイルス・バスターは最悪です、無料でも使いたくありません、M.S.Eのおかげで「サクサク軽快」です。
書込番号:12241614
3点

MSEは軽くて当たり前ですよ^^
私はメインマシンには使いたくないので入れてませんが、バーチャルで利用しています。
バーチャルPCでは問題があった場合に登録ポイントへ戻せば問題回避できます。
だからセキュなしでOKだけど気休めでMESを入れています。何より軽いしね。
期待以上ではないけど私の利用環境では十分な機能です。
まぁ、当のマイクロさんが簡易的なものだと説明していますしね。
メインマシンや大事なデータ等を保管しているようなマシンでネットにつながる状態なら他のセキュを購入しますね。
セキュ云々よりも目的に応じて選択する事が大事です。
バスターである必要は全くありませんw
書込番号:12242091
0点

もともとあまり良くはなかったけど2011はちょっとどうなの?って感じですよね
2010の方が出来としてはいいです
なんでクラウドなんかにしちゃったんだろ・・・
書込番号:12246416
1点

私もウイルスバスター95からのユーザですが、この2011で最後にしようと思っています。
いつも1週間分のメールをひろうと大体スパム、DM込みで1000通ぐらいあるのですが、300通までで2時間かかり、ためしに2011をとめたら残り700通は5分足らずで終了。。。
その遅い間は、coreServiceShell.exeがCPU100%使用中になり、ブラウズするだけでも、やっとの状態で、PCが使用不可状態です。
Pen4、MEM1Gのロースペックマシンかもしれないけど、それにしてもあんまりですね。
書込番号:12250519
1点

来年1月までライセンスは残っていますが,2010(2011)の使用を止め2ヶ月ほど各社フリー版,体験版をテストし,次回使用ソフトを検討していました。
2011にがっかりし,大過なく使っていた2010にも疑問が湧いてしまったというのがその理由です。
好みからノートンとカスペルスキーははじめから除外し,イーセットスマートセキュリティ,アビラ,GDATA,アバスト,AVGなどを試しましたが,私の古いマシン(XP,ペン4)でも十分使えることがわかりました。中でもイーセットスマートセキュリティは何のストレスなしに使えました。また,前記のいずれもがVBよりも軽いということがわかりました。
イーセット,アビラ,GDATAの3つを候補に決め,更に絞り込もうとしていたところ,アビラの「1周年記念50%オフ」キャンペーンを目にし,つい発注してしまいました。
次の3年間は,障害が起きない限りこれで決まりです。
尚,無線で繋いだ予備機(XP,セルロン)はいずれもフリーの MSE,PC Tools Firewall Plus,Spybot-S&D の3つをセットしましたが,予備機が以前よりも軽快に動いているように感じます。
約10年間VBを使ってきた愛着(値段も安いし)はありますが,2011クラウドには馴染めませんでした。変えすぎです。決して軽くはなかったし(予備機では重くなり,何の仕事もできなかったです。)おそらく以降もクラウドなんでしょうし。
2年後,3年後に見直しし,VBがサクサクで検出力が並になっていれば,また使うかもしれません。
書込番号:12256494
1点

私も、来年の夏までライセンスは残っていますが、完全に決別し、エフセキュアの3PC/3年
の契約をしました、今では、トラブルもなく、安心感も格段に違い、パソコンライフを
エンジョイしています。
今どきクラウドとか言っているトレンドマイクロ様とは違い、エフセキュアは2、3年前から
クラウド化したソフトを製品化しているのに・・・。
それと、本来は、価格もエフセキュアより高いのに、今ではほとんど半値、いったい
どうしたんでしょうね・・・。
書込番号:12261631
0点

2011 クラウドを常用機に導入するという大失敗をしてしまい、Core 2 QuadでまるでPC98でWindows3.1を使っているかのような気分を久しぶりに味わいました。
まだライセンスは結構残っていますがサブ機に入れている2010も削除してMicrosoft Security EssentialsやAVGに変更しようと思います。
書込番号:12287838
0点

PC98でWindows3.1って、メモリが4MBでも大容量とかの時代では…
タイムスリップできて「選んだあなたは大正解」…なわけがありませんね。
2010ならそんなに悪くないと思いますが、良くもないんですよね。
私なら、優秀なTrendプロテクトを捨てたくないので、当面は2010を使います。
2011がこれから正当な進化を遂げて化けてくれれば良いのですけど。
書込番号:12288789
0点

確かに、備えあれば憂いなし、な事は重々承知の上ですが、
数秒に1件とか数十秒1件とかにウイルスが増えて来ている様ですが、
それらの、驚異からパソコンを守るには、ヒューリスティック機能が
優れているか、又は、クラウドタイプに、落ち着く様になると思いますが、
今まで、パソコンを、十数年使用して居ますが、一度も酷いウイルスに
感染した事がい無いし、当然セキュリティソフトは入れてますが、
セキュリティソフトが活躍した事が、考えてみると有りません、
無謀な言い方をすると、とても怖い事に間違いないですが
Microsoft Security Essentialsでも十分なのかも、ウイルスに対して
過剰に過敏過ぎるのか、論より証拠、検出力が最低のウイルスバスターでも
十分なのだから、最近、上を見れば切りがないし、どの辺のソフトを
用意すれば、安心なのか、全然解らなくなって来ているのが本音です。
誰か、私を蟻地獄から救って下さい。
書込番号:12298280
1点

>熊五郎.camさん
ようはマルウェア感染を防ぐという目的ならばMSEで十分だと思いますが、
もし感染した場合に個人情報漏洩を防ぐとなると、
市販ソフトには及ばない・・・って感じではないですかね?
最近では悪戯や破壊目的ではなく、金銭目的のが多いようですしね。
バスターもそのへんの機能はありますが、残念な事に
そのひとつひとつの機能が不安定なのですよね・・・。
漏洩防止のための機能のひとつ、ファイアウォールもなくなりましたし。
書込番号:12298359
0点

(´_ゝ`)ノさん。
大変、遅れて申し訳御座いませんでした。
実は、このクチコミ書いてから、自分自信解らなくてなってきて、
それなりに、(´_ゝ`)ノさんの、仰る通り専門に作っている、
メーカーさんに、頼るのが今は最善ですね、取りあえず2010を
期限まで、使います。
実は、このクチコミをして、悩んでしまい、削除依頼したんですが、
削除されて無くて、返答が遅れた事を許してください。
書込番号:12301789
1点

ウイルスバスターの2010もそう良くはないのですが、Webサイトの安全性を精査する「Trendプロテクト」だけは素晴らしいので、使い続けるのも良いのでしょうね。
MSEはウイルスバスターには劣りません。単機能なので他のソフトと組み合わせる必要があるというだけです。
熊五郎.camさんがご契約なさったというエフセキュアはアンチウイルス性能がなかなか良いですけど、知名度が低いだけに情報が多く出回っていませんね。
ある程度使った方が気が向いたら感想とか発表してくだされば、他の人が助かるのかも知れません。
書込番号:12302624
0点

Grome Jamさんへ。
助言、有り難う御座います。
その通りですね、これから、そうしたいと思います。
エフセキュアは確かに気に入って使っております、安心感がウイルスバスターと
かけ離れて違うし、とても使い方が簡単で、重いという噂も有りますが、
エフセキュア インターネット セキュリティ 2011に関しては、全く感じません、
とても良く出来たソフトで価格も、決して高くないし、推薦出来るソフトです、
一度、評価版で試した見て下さい、一度試す価値のあるソフトですから。
ウィキペディアから抜粋した一部です。
>AV-Test.orgやAV-Comparativesなど、第三者機関による認定において、
>マルウェアの検出性能や、動作の軽さなどを含めた、総合的に高い評価を獲得している。
参考に以下にウィキペディアのエフセキュアのリンクを張っておきますのでご覧下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-Secure_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
とても扱いやすく、信頼出来る仕上がりのソフトです。
ただ、インストール時ペアレンタルコントロールの設定を、聞いてくる所が有りますが、
私は、必要ないので、スキップしております。
書込番号:12302975
0点

ちょっと疑問に思ったんですけど、それだけ熟知していて難しいことを知っておられるのにどうしてコレを購入したんでしょうか。
私みたいな素人でもある程度は内容を理解して購入しているのに本当に不思議に思いました。
ちゃんと理解して上で興味本位で使ってみたかったとかじゃないですよね?
バスターじゃなくても他社でも素晴らしいセキュリティソフトは多くあります。
(ここではバスターは素晴らしくないとの事でしたね;;)
私も複数使用していますけど・・・個々に合わせて利用しています。
セキュリティには疎いので、これからも色々と書き込みを読んで勉強させて頂きます。
書込番号:12339990
0点

> ちょっと疑問に思ったんですけど、それだけ熟知していて難しいことを知っておられるのにどうしてコレを購入したんでしょうか。
> 私みたいな素人でもある程度は内容を理解して購入しているのに本当に不思議に思いました。
> ちゃんと理解して上で興味本位で使ってみたかったとかじゃないですよね?
チミとは違うのだよさんの質問は、誰に宛てた質問ですか?
全員?
スレ主さん?
熊五郎.camさん?
私の場合は、ウイルス検出性能に不安は覚えつつ、危険な使い方をしないということで妥協してウイルスバスターを使っていました。Trendプロテクト狙いってのもあります。
念のため各社のオンラインスキャンは使っていました。
で、2011の直前でカスペルスキーに乗り換えました。
以前からフリーのも使っています。
私はウイルスバスター2011を買おうと思っていましたよ。
たまたま良いタイミングで調べる時間ができたから回避できただけです。
購入前に調べる人もいれば、そうでない人もいますし、調べたくても時間がない人もいます。
ウイルスバスター2011は比較サイトでは高い評価だったりもしますので、調べて魅力を感じる人は多いのでしょうね。
また、契約期間がもうちょっと残っていれば、私も特に調べずに気分次第でウイルスバスター2011に移行したのだと思います。
書込番号:12341106
0点

Grome Jamさん
申し訳ない。全体を読んでいて漠然と書き込んでしまいました。
調べる:と言っても色々とあるかと思いますが、資料等(ネットなども含む)を読んで内容を調べる場合や、お試し版などを導入して実際の動作等を簡単(詳細)に調べる場合…等等
私の誤解だと思いました。色々調べた結果からの発言等々って事なのですね(他の方も含む)。私は事前情報として色々と知識をお持ちの方々がどうして本ソフトを利用しているのかが疑問に思っただけです(クラウドうざっとか、ファイアウォール無ぇ〜じゃんとか、その他もいろいろと…)。そういう事なので質問内容が気に障ったのなら謝ります。
私の場合は、お試し版等では試さずに資料等々で納得した上で2010から2011へアップしました(クラウドしかり、ファイアウォールしかり)。また、導入のきっかけは余りにも酷い評価の本セキュリティに興味が湧いてしまって(レビューありますw)。
画面レイアウトの変更でかなり戸惑いましたが、色々と言われている不具合(導入時のミス、ネット速度低下、等等)は私の環境下では全く起きていません。
また、素人には「そもそもセキュリティなんて判らん」てな人が多いし、人に言われて仕方なく(または怖くなって)入れている人もかなりいます。んな人で調べる気が無ければ実際どれを使ってもいいじゃんって思っています。(「どれを使っても…」って言うと色々と問題にはなりそうですがw)
繰り返しますが、色々と熟知しているのにどうして利用するの?って素朴な疑問だったものでして大した意味もありません。
不快にさせたのならば申し訳ありませんでした。
ただ、セキュリティには疎いので、やはりこういう場所を読んで勉強させて頂こうと思っています。
書込番号:12341573
0点

> 不快にさせたのならば申し訳ありませんでした。
いや、不快の表明ではなく、ただの疑問ですので…。
すみません。
> 私の誤解だと思いました。色々調べた結果からの発言等々って事なのですね(他の方も含む)。
いや、他の方がどれだけ調べているのかは分かりません。
ここは知識のある回答者が多いですが、私の個人的な感覚では、全員がよく調べているわけでもないとは感じています。
私を含め、昔からこの掲示板に参加しているわけじゃない人も多いです。
人それぞれではないでしょうか。
この掲示板の書き込みを見ると、ウイルスバスターの3年版とかを買って2011の季節に突入した方も多いようですね。
ウイルスバスター2010ではバージョンアップを勧めるポップアップが頻繁に出るみたいなので、バージョンアップするのも無理もないかと。
> また、導入のきっかけは余りにも酷い評価の本セキュリティに興味が湧いてしまって(レビューありますw)。
素晴らしいです!
楽しそうなので私も試用版で試したかったのですが、時間がなくてできないまま、ウイルスバスター2011はそこそこ安定したような。
完全に乗り遅れました…。
書込番号:12344774
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





