


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版
ウィルスバスターを2000からつかい始めて
途中で3年更新をしたので仕方なく2009→2010と更新してます
2009になってから異様にポップアップが増えてきましたが
来年2月末でちょうど3年・・案の定ですが今月に入って
更新しろっ!のデカイポップアップ広告出まくりです、ほぼ毎日出てます
あと3ヶ月くらい残ってるのに・・
なんでこんなやな目にあわないといけないんでしょうか?
もう使う気は実は無いんですけど(笑)
しかしホントに有料ソフトなんでしょうか、これ・・
クラウドになったら当然ソフトは上側にあるんですよね?
首根っこをつかんでいる訳ですから
もっと激烈な広告を出しまくる気がするんですがどうなんでしょう
まだ1年たってないんで分からないかとは思いますが
是非情報を知りたいです、客先に使わせませんので・・
書込番号:12355932
1点

更新期限が近づいてきたらお知らせするのは仕方ないでしょうけど、ウイルスバスターのは商売っ気が強いからなんかなーと思います。
次のバージョンが出たから無料バージョンアップをしてねっていうのも、理論上は妥当でしょう。ただ、バージョンアップするボタンだけがあって、しないボタンがないっていうのは、それは良くない気がするんですけどね。
さて、ウイルスバスター2011の広告ポップアップ、健在のようですよ。
タスクバーのところにぴろっと出る、おなじみのアレっぽいです。
私は利用者じゃないので、出てくる頻度など、利用者のご意見を聞いてみたいところですね。
サポートに「お客さんに勧めたいんですけど、広告が出るなら断念せざるを得ないんですよ。どうにかできないですか?」とか聞いてみると面白いかも知れませんね。
コーポレートエディションを勧められるだけかも知れませんが。
書込番号:12356171
0点

2011クラウドはかなり評判が悪いですね。要注意を。
書込番号:12356537
0点

2010を使ってますが出てきては×で消します。
ウザイですねぇ。
当分2011にはしないつもりです。
クラウドってのは本当にいいのでしょうか?
ADSLで7Mぐらいしかない環境で大丈夫かしらと心配です。
書込番号:12356611
0点

ウィルスバスター2011クラウド、3台のPCで使ってますよ。更新はいつも1年ごとにして、5回くらい更新しました。
Windows XP SP3で1台。Windows7で2台です。どれも安定してますよ。更新の催促は3ヶ月位前から出るんだろうけど、出たら直ぐに更新してあげればいいだけのこと。
McAfeeよりも断然いいと思うよ。
書込番号:12356627
1点

2011には絶対にしない方がいいです。
先程、時間に余裕ができたのでバージョンアップしてみましたが、
こ・れ・は・ひ・ど・い に尽きます。
何をするにも動作が重くなり、只今怒髪天を突いております!
興味がある人だけ体験するようにしましょう♪
書込番号:12357679
1点

2011をいいという人は圧倒的に少ないですね。
毎回新しいバージョンが出たての頃は散々な出来ですが(2010も最初はひどかった)2011ほどひどいものは過去になかったのではないでしょうか。
自分も当分2010ですがパターンファイルの更新ができなくなったら(2010の3年版を購入)期限前に捨てて他社も視野に入れようと思ってます。
それまでに2011が良くなればいいのですが・・・・。
書込番号:12357960
0点

皆様、色々返信ありがとうございます
実際の所、私はそういう営業も少しやってたりするので・・
法人向けとコンシューマー向けのエディションとの違いは
「ポップアップ広告」とこのところ言うようにしています
コンシューマー向けはウィルスバスターを見て分かるとおり
ポップアップ広告が出るから安いのは当然だと・・(笑)
購入時に
「お客様は、トレンドマイクロからお客様への通知が電子媒体
かつ電子的手段によってなされる場合があること
および、当該通知を受領することに同意するものとします」
という規約があるので、自社製品以外でも広告が
今後出るかもしれませんと・・まぁ嘘では無いと思いますしね
以前アマゾンと提携してアマゾンのポイントとかが付くぞって
広告も出てた気もしますし、そういうのも直近でしょう
法人向けエディションはいろんなメーカーのがあります
高いですが広告出ません、パソコン不慣れな社員の方が
びっくりする事は全く無いですよという感じでトークしてます
業務アプリケーションが動いているマシンに別の追加販売の
広告ポップアップするのが普通と思ってるんでしょうね
トレンドマイクロは凄い会社です、うちならまず返品くらいますが・・・(^^ゞ
書込番号:12358115
0点

ウイルスバスターの広告は「期限切れ間近の更新催促」「バージョンアップ催促」「単なる広告」に大別され、最後のひとつが大きな問題かなと思います。
2011の広告の頻度について利用者からの情報が得られていませんが、どんな頻度なのか気になるところです。
> 法人向けとコンシューマー向けのエディションとの違いは
> 「ポップアップ広告」とこのところ言うようにしています
お分かりだとは思いますが、法人向けのバージョンは集中管理に利点があります。
社員が勝手に設定変更することを防止したり、設定作業を個々のマシンでいちいち行わなくて良かったりします。
他にもサーバ向けのガードとか、色々と利点はありますけどね。
書込番号:12359517
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





