RM-PLZ430D のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥3,391

(前週比:+11円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥3,391

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,391¥5,060 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:学習リモコン 幅x高さx奥行き:52x210x27mm 重量:167g RM-PLZ430Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM-PLZ430Dの価格比較
  • RM-PLZ430Dのスペック・仕様
  • RM-PLZ430Dのレビュー
  • RM-PLZ430Dのクチコミ
  • RM-PLZ430Dの画像・動画
  • RM-PLZ430Dのピックアップリスト
  • RM-PLZ430Dのオークション

RM-PLZ430DSONY

最安価格(税込):¥3,391 (前週比:+11円↑) 発売日:2010年 9月10日

  • RM-PLZ430Dの価格比較
  • RM-PLZ430Dのスペック・仕様
  • RM-PLZ430Dのレビュー
  • RM-PLZ430Dのクチコミ
  • RM-PLZ430Dの画像・動画
  • RM-PLZ430Dのピックアップリスト
  • RM-PLZ430Dのオークション

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM-PLZ430D」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ430Dを新規書き込みRM-PLZ430Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BS,CSチャンネル。

2010/12/10 21:28(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:128件

先日購入してとても満足しております。TVはレグザで使用していますがBSとCSのチャンネル切り替えがテンキーではできずチャンネル送りボタンでしか出来ません。これは仕様ですかね?。それとも設定で出来るようになりのでしょうか。

書込番号:12348215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/10 22:02(1年以上前)

個別にボタン設定すれば可能ですよ。
シフト機能を利用しても良いですし、機器選択で使用していない切り替えボタンを使用してもよろしいと思いますよ。。

本機は赤外線リモコンであればすべての家電での記憶が可能ですので、使ってないボタン(名前が違っても)を利用したり出来ますよ。。

色々と使い方を考えてみても良いですね。。

書込番号:12348369

ナイスクチコミ!0


bitmenさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/11 06:58(1年以上前)

私のレグザZ1も地デジは変わるのにBSは何故か変わりませんでした。
テンキーを学習させ直すと地デジもBSも変わるようになりました。
なんか不思議な感じです。
CSは入って無いのでわかりません。

書込番号:12349708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2010/12/13 18:35(1年以上前)

御意見ありがとう御座います。他に980円で購入したソニーの汎用リモコンも同じ状態なので仕様かと思います。学習機能でコピー出来ましたので問題無しです。純正リモコンには無い10秒送り(戻し)ボタンが有るのと画面ワイドがワンタッチで出来るのはなんか得した感じです(笑)。

書込番号:12361932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2010/12/29 20:38(1年以上前)

レグザRE1を使ってますが、一発設定での登録は、OKでした。
アナログ、地デジ、BS、CS ボタンも使えますよ。

> 純正リモコンには無い10秒送り(戻し)ボタンが有るのと
最近の純正リモコンも高機能で使って無いとか、隠れ機能も多いです。
本当は、元のリモコンにも、同じ機能が有りますよ。

RM-PLZ510Dから設定も簡単に成ったし、ボタンも増えたので使い易いですね。
ただ、8台から5台に減ったのが残念です。
でも、照明とか簡単な設定は、テレビの空きボタンに設定出来るし、使ったら止められないですね。



書込番号:12435240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2010/12/29 21:39(1年以上前)

すいません。
RE1が2台目のテレビの為、「DVD」で一発設定の場合は、Okでした。
リンクボタンもクイックメニューも表示され、録画リストも再生の操作もOKでした。
ただ、「TV」で設定すると報告の通り、駄目でした。

それでも、駄目な場合も全て、学習でOKですよね。


書込番号:12435469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:25件

JCOMのチューナーに付いているリモコンは学習させる事はできますか?
チューナーの型番は、JC−4100/JPです。
ご存知の方がいたら助かります。

書込番号:12427146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2010/12/29 20:24(1年以上前)

J-COMのSTB JC-5000を使ってます。
本日、RM-PLZ430Dが届いたので設定してみました。
一発設定での登録は、不可でした。

でも、以前から使ってるRM-PLZ510Dでも、全て、学習モードで登録可能です。
ですから、本機でも学習モードでOKだと思います。
学習時にカスタマイズも可能なので、使い易い配置も可能ですし、本機から
増えたボタンも有るので、割り当てが楽しみです。
他にも、シフトが使えるので1ボタンに2つの機能の割り当ても可能です。
それに、自分は使って無いですが、マクロ機能も有るので用途は、広いです。

J-COM以外にも、他に4台も設定が可能です。
1台は、テレビ専用の為、J-COMを含め、4台ですが・・・
買って損は無いと思いますよ。




書込番号:12435181

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

学習機能について

2010/12/19 22:35(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:64件

ご存知の方よろしくお願いします。
このリモコンに、MITSUBISHIの液晶モニターRDT232WXのリモコン(RU-DM114)の信号は登録可能でしょうか?

書込番号:12392077

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2010/12/19 23:03(1年以上前)

そのリモコンが赤外線式なら(多分赤外線式だと思いますが)学習させて使えると思いますよ。

私の場合はIOデータのPC用ディスプレイ(24インチ液晶、アナログチューナー付き)
のリモコンは、510Dですが学習して使えています。
特殊な赤外線信号の場合は学習できない可能性もありますが、モニターならそんなに特殊な
信号が使われているとは思えないので大丈夫でしょう。

どうしても同じ機種の対応を知りたい場合は、そのユーザーの報告を待つしか無いですが...

でもエアコンや空気清浄機等、他の赤外線式リモコンの学習もできるので、買っても良いと
思いますよ。

書込番号:12392266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nagnさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/20 16:07(1年以上前)

RDT232WX-Sにて使用してます
私の場合 学習リモコンのシステムコントロールに 映像入力のDVI-D(PC) HDMI1(パナのCATVレコダー) D端子(DVD) で使えております 音量はアンプに直接つないでいるため 使用してません 個別にAUTOセンサーを登録しています 
まだ 1週間程度ですので 思考錯誤の最中と言ったところです
純粋なモニターと学習リモコンのコンビは なかなかかなと思います

書込番号:12394809

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロ登録が出来ません

2010/12/17 13:03(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:14件

コンポーネントマクロの登録で(取説:P45)
 1 SETボタンを2秒以上押す。
 2 ホーム/メニューボタンと操作切替ボタン「BD」を同時に押す。
     切替操作ボタン「BD」が点灯します。

上記の2の操作で 同時に押した時点で、操作切替ボタン「TV」が2回点滅し、「ピーピー」と音がしてプログラム入力状態になりません。(SETボタンはゆっくり点滅状態です)
また、押すタイミングではBD及びSETボタンが点灯状態になりますが(SETボタンの点灯は入力受付状態ではないと思います。)プログラム入力が出来ません。

なぜ同時押下でエラーになってしまうのでしょうか?
入力受付状態はSETボタンの早い点滅で良いのですよね。

システムコントロールボタン設定(取説:P47)でも同じ現象になります。

よろしくお願いします。

書込番号:12379469

ナイスクチコミ!3


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2010/12/18 00:18(1年以上前)

>上記の2の操作で 同時に押した時点で、操作切替ボタン「TV」が2回点滅し、「ピーピー」と音がしてプログラム入力状態になりません。

手順2で音が鳴るのは既にリモコン信号またはプログラムが登録されていることの意味ですね。
ご注意として以下のことが書かれています。

−−−
d リモコン信号が記憶されている場合、または操作プログラム
が設定されている場合は、手順2で「ピピッ」という音が鳴り、
操作プログラムが上書きされます。
−−−

操作プログラムが上書きされると書かれているので、実際は登録できているのではないので
しょうか?
それは確認されましたか?

あとは510Dの場合は手順2でピピッと鳴る場合、一旦登録されているプログラムを消去
してから登録し直せと書かれているので、もしかしたら一旦消去すると登録できる様になる
かもしれません。(この場合は取説の間違いになるのかな?)

とりあえず、上記の2点を確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:12382362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/12/18 23:04(1年以上前)

neh さん 返信ありがとうございます。
最終的には解決しました。

ご指摘内容確認しました。

結果 NGでした。
メモリーのオーバーも考え、初期状態にリセットし実施してみましたが結果同じでした。

音の表現は難しいですね。
上書きの警告音は「ピピッ」の単音。(他の操作の場合よく出ます)
エラー?は「ピーピー」の少し長音と思います。
同時押下では、操作切替ボタン「TV」が2回点滅し、「ピーピー」と音が出て入力状態にはならないようです。

いろいろやっているうちに、
2 ホーム/メニューボタンと操作切替ボタン「BD」を同時に押す。 ではなく
  ホーム/メニューボタンを押しながら操作切替ボタン「BD」押す。
と BD及びSETボタンが点灯状態になり これがコマンドの入力待ちの状態のようです。

結果:うまくマクロ登録出来ました。

ただ、TV入力切替がうまくいきませんでした。
古いTVのせいか (入力切替を押すと ビデオ1、ビデオ2、3、4、コンポーネント1、2、AVマルチ、TV、BSと順送りになる) 全ての入力端子を認識してしまい何回押せば良いのか分かりません。
TVの電源をOffにした状態を保持しているので、電源On時の入力状態がランダムということもあります。
最近のTVは電源Onすると全てTV入力でスタートするのでしょうか。
それなら、入力切替の押す回数は分かりますがね。

Sonyさん、取説訂正したほうが良いと思います。
取説:P45
 1 SETボタンを2秒以上押す。
 2 ホーム/メニューボタンを押しながら操作切替ボタン「BD」を押す。
     切替操作ボタン「BD」が点灯します。
     SETボタンが点灯状態になります。
 3 一連の操作プログラムを入力する。
     例:・・・・
     プログラム入力音は出ません。
     TVモニターには何も表示されません。
でどうでしょうか。

今回は、取説:P45の「3 *:HDMI1に切り換わるまで押す。」 がTVモニターに表示されると勘違いし途中で入力をあきらめていたのも原因のひとつでした。

neh さん ありがとうございました。

書込番号:12387148

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

認識しない! パイオニア アンプ HTP-S717

2010/12/02 18:54(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:30件

どなたか助けてください。

パイオニアのアンプ HTP-S717 をコード表にて入力しますが、認識してくれません。
勿論、パイオニア製アンプ記載のコード表は全て試しましたが、ダメです。。。。

TV:アクオス DVDレコーダー:ディーガ のセットアップは全然問題なかったのですが、
このパイオニアのアンプ HTP-S717は全然認識しません。

どなたか、認識の仕方をご教示願えますか。
宜しくお願いします。

書込番号:12310045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/02 20:01(1年以上前)

回答になっていませんけど、学習機能に対応して入るのでS717のリモコン信号をラーニング(学習)してはどうでしょう。

書込番号:12310360

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2010/12/02 21:06(1年以上前)

510Dの場合は、アンプの赤外線信号はメーカーが違っても同じコードの場合もあるので、
このリモコンも他メーカーのコードも試してみられては?

それでもダメな場合は、オリジナルの赤外線リモコンから1つ1つ学習させていくしか
ないと思いますよ。

書込番号:12310747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2010/12/03 18:32(1年以上前)

口耳の学さん、nehさん

コメントありがとう御座います。
nehさんが言われた様に、アンプの他メーカーを全て
試してみましたが、認識してくれませんでした。
冬の夜長 時間がある時、ひとつひとつのコマンドを
学習させるしかなさそうです。

書込番号:12314752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2424件Goodアンサー獲得:37件

2010/12/11 09:39(1年以上前)

そんなに
長時間を要し
大変な事なのですか?

----------------------


冬の夜長 時間がある時、ひとつひとつのコマンドを
学習させるしかなさそうです。

書込番号:12350075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ボタンについて教えて下さい

2010/12/07 15:43(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:7件

私は指先に血行障害があり、あまり力が入りません。
先日、BDレコーダー SONY BDZ-AT500 を購入しました。
しかし、BDZ-AT500のリモコンボタンは、軽く押しただけでは反応せず
「カチッ」というまで押さねば反応しません。
そこまで押すには、指に痛みが走り、辛いのです。

以前使っていたDVDレコーダー(パイオニアDVR-555H)は
リモコンのボタンを軽く押すだけで反応してくれて、楽でした。

そこで、代用できるリモコンの購入を考えています。
この機種ならば同じSONYなので、BDレコーダー BDZ-AT500 も
そのままで使えると思います。

そこで、お使いになっている方に、リモコンボタンが軽いかどうか
教えて欲しいのです。

ちなみに、テレビのリモコンは SONY RM-PZ3D を使っておりまして
ボタンが押しやすく、軽く押しただけで反応してくれます。

どうか、よろしくお願い致します。

書込番号:12333358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/07 15:54(1年以上前)

こちらでは無くRM-PLZ510Dを利用してますが、ボタンは軽い方だと思います。。

ただ感覚は人それぞれなので店舗などで押させてもらってから購入された方が宜しいかと・・・

書込番号:12333389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2010/12/08 13:48(1年以上前)

私も先日ここで質問させてもらいました。

私は進行性の筋疾患で握力測定は0ですが何とか使えています。
ボタンが小さく多少押しづらい感はありますが慣れれば平気でした。

ただ、あくまで私個人の体感なのでご参考までに。

書込番号:12337653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/10 17:13(1年以上前)

色々教えて下さいまして、有り難うございました。

近くの量販店にはおいて居らず、ネットで注文、
本日届きました。

感想は、とても使いやすいです。
ピッ、と鳴るのが良いですね。

これから、他の機種を学習させて、使ってみますね。

書込番号:12347273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RM-PLZ430D」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ430Dを新規書き込みRM-PLZ430Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM-PLZ430D
SONY

RM-PLZ430D

最安価格(税込):¥3,391発売日:2010年 9月10日 価格.comの安さの理由は?

RM-PLZ430Dをお気に入り製品に追加する <1003

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング