このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年7月18日 15:24 | |
| 4 | 3 | 2012年6月7日 22:10 | |
| 1 | 5 | 2012年5月28日 15:48 | |
| 0 | 3 | 2012年2月2日 09:33 | |
| 12 | 3 | 2012年1月26日 17:39 | |
| 89 | 2 | 2011年10月23日 16:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
質問1
HT-FS3のリモコンを記憶させたいのですが、
どのようにしたら良いでしょうか?
説明書がないのでわかりやすく教えて頂ける
と助かります。
質問2
サラウンドモードとナイトモードの2つだけ
を記憶させる場合はどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
メーカーサイトにPDF形式のマニュアルがありますので、そちらをご覧になるのがよろしいかと。
「総合サポート」→「取扱説明書ダウンロード」→「上記以外の取扱説明書」と辿ってこの機種を検索すれば出てきます。
書込番号:14823778
![]()
0点
こちらから取説をダウンロードして下さい。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42070730RM-PLZ430D.html
書込番号:14823784
![]()
0点
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
(1)操作できる機器の数が違う(430は5個、530は8個)
(2)ボタン数の微妙な違い(下のリンク参照)
http://ahoseek.com/ahoblog/tools/433/
(3)カラーバリエーションの違い(430は黒のみ、530は赤・青・銀)
(4)裏の形状の違い(430はフラット、530はカーブ)
(5)値段の違い(530の方が700円程度高い)
(6)プチマクロ機能の違い(430は非公式対応、530は正式対応)
以上ぐらいかと思います。私は対象リモコンが3つだったので、
430を買いました。
書込番号:14651978
![]()
3点
学習リモコンは、初めてなんですがプチマクロ機能というのは
どういうものなんでしょうか?
書込番号:14652019
0点
すいません。解決しました。
genji314さん ありがとうございました。
書込番号:14652885
1点
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
アイ・オー・データ機器のLCD-DTV223XBEをRM-PLZ430Dで動かそうと思うのですが、設定ができません。
過去にこのリモコンで動作できた方がいらっしゃるようなので、対応しているとは思うのですが、機械に弱いためうまくできません。
説明書を見ながらやっているのですがなんとも…
どなたかご教授お願いします。
アイオーデータのメーカー番号はメーカー番号一覧表には載っていないので、説明書P15を見て、機器の動作を確認しながら設定しています。
手順としては、
1,SET+TV
2,チャンネル→右上の電源
2を1時間近く繰り返しているのですが、電源がOFFになりません。
※アイオーデータのリモコンは無くしてしまったので、一発設定はできません。
どなたかよろしくお願いします。
0点
>アイ・オー・データ機器のLCD-DTV223XBE
このテレビは、汎用リモコンにはこのテレビ用のプリセットコードはないようなことが
メーカーのQ&Aに書いてあります。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12739.htm
しかも、実際に出来てないってことは、P.15の方法ではできないと思います。
>過去にこのリモコンで動作できた方がいらっしゃるようなので
それは、赤外線を学習させたんじゃないかと思いますが(P.26とかP.28のやり方)、
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111905/SortID=13645156/)
元のリモコンはなくしてしまったんですよね。。。
持ってる人がいれば借りて学習させるなり、部品としてアイ・オー・データのリモコンを購入するなりして、
なんとか入手するしかないと思います。
書込番号:14569805
0点
IOデータのこの当該機種を使用しています。
ソニーの学習リモコンは、この機種ではありませんが、旧機種のPLZ510Dで使用しています。
まず、TVの各メーカー用のメーカー番号があると思います。そのメーカー番号を順番に設定してみて
リモコンが動作するかどうかを試してみましょう。稀に異なるメーカーでも同じリモコン信号が
使われている事があります(但し、全てのリモコンの機能が使える様になるとは限りません)。
全てのメーカー番号を設定して試してみても、リモコンが動作しない様であれば、残念ながら
その学習リモコンにプリセット(あらかじめ記憶されている信号)されているものの中には無く、
オリジナルリモコンから直接に個々に学習させないとリモコンが使える様にはなりません。
(この方法は、このディスプレイに限る事では無く、全ての電気製品等の赤外線リモコンでも同様です)
オリジナルのリモコンを無くしてしまったとのことですが、全てのメーカー番号のリモコン信号を
試してみても使えなかったのであれば、残念ながらそのままでは使える様にはなりません。
元のオリジナルのリモコンを購入されるか(おそらく部品扱いで購入できると思います)、もしも
知合いにオリジナルのリモコンを持っている人が居れば、学習させて貰う等位しか方法はありません。
しかし学習リモコンは、永久にその個体が使えるとは限らないので、今後のことを考えるのなら
オリジナルのリモコンを購入された方が良いと思いますよ。
書込番号:14571001
![]()
0点
>まず、TVの各メーカー用のメーカー番号があると思い ます。そのメーカー番号を順番に設定してみて リモコンが動作するかどうかを試してみましょう。
それを簡単にするのがP.15の方法だと思いますが、
スレ主さんは、それを1時間やってみて動作しないみたいです。。。
書込番号:14571139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SETランプと選択された機器の操作切換ボタンが2回点滅すると、その機器でのメーカー番号が一回りしたという合図ですのでそれ以上やってもムダです。
一時的にでも何とかリモコンを入手して学習させるか、
とっととIODATAからリモコンを購入することをお勧めします。
お店とか、知り合いとかで学習させてもらえたとしても、学習が消えたり、壊れたりすることはいくらでもあり得ます。
やはり、入手できなくなる前にIODATAから購入すべきでしょう。
書込番号:14572120
1点
お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
今度の土日に1つずつ入力して試してみたいと思います。
また、状況報告をします!
アメリカンルディさん、nehさん、Excelさんありがとうございました。
書込番号:14615040
0点
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
このリモコンにはRM-PLZ530Dのプチマクロ機能はついてないのでしょうか?
ケーブルテレビの3桁入力を1つのボタンで実行したいのですが
このリモコンではそのような操作は不可でしょうか?
0点
操作切換ボタンかABCDボタンに登録するコンポーネントマクロはありますが、プチマクロはないです。
書込番号:14097800
0点
430Dの取扱説明書にはプチマクロ機能については書かれていないので、
残念ながら530Dにある様なプチマクロは無い様ですね。
ただ、旧機種の510Dの時にマクロが登録できるボタン以外の通常のボタンでも
短時間に素早く連続して学習させることで、2〜3個位のリモコン信号が学習できる
ことがあるので、430Dでもこれは可能かもしれません(裏技的ですが)。
しかし、通常のボタンに複数のリモコン信号を学習できても、リモコン信号を受信する側の
機器によって、素早いリモコン信号を処理できない場合もあるので、これは実際に試して
みるしかない様に思います。
書込番号:14097864
![]()
0点
大みそかさん、nehさん
ありがとうございました。
nehさん
>>ただ、旧機種の510Dの時にマクロが登録できるボタン以外の通常のボタンでも
>>短時間に素早く連続して学習させることで、2〜3個位のリモコン信号が学習できる
>>ことがあるので、430Dでもこれは可能かもしれません(裏技的ですが)。
なるほど!その手がありましたか!
510Dは現在持っていてケーブルTVチューナーの3桁入力できているので
たぶんこの機種でもできそうですね!
てっきり510Dにもプチマクロがついてるものだと勘違いしていて
だから3桁入力ができているものだと思っていました。
書込番号:14098098
0点
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
まぁこういったことをやるときには、パキッといってしまうこと覚悟でやるしかないですねぇ。
ドライバーなんかでこじると間違いなく割れてしまいますので、プラスチック板とか、車用の内貼り剥がしなんかがいいですねぇ。
書込番号:14069236
2点
皆さん、ありがとうございます。
なんか、リスク高そうですね。
今回は、他のボタンに振り替えて様子を見たいと思います。
書込番号:14070909
2点
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
消せます。
説明書のP51に方法が記載されています。
手順は決定ボタンを押したまま音量のマイナスボタンを押せば消えます。
書込番号:13667629
![]()
62点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)









