RM-PLZ430D のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥3,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,380¥5,060 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:学習リモコン 幅x高さx奥行き:52x210x27mm 重量:167g RM-PLZ430Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM-PLZ430Dの価格比較
  • RM-PLZ430Dのスペック・仕様
  • RM-PLZ430Dのレビュー
  • RM-PLZ430Dのクチコミ
  • RM-PLZ430Dの画像・動画
  • RM-PLZ430Dのピックアップリスト
  • RM-PLZ430Dのオークション

RM-PLZ430DSONY

最安価格(税込):¥3,380 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月10日

  • RM-PLZ430Dの価格比較
  • RM-PLZ430Dのスペック・仕様
  • RM-PLZ430Dのレビュー
  • RM-PLZ430Dのクチコミ
  • RM-PLZ430Dの画像・動画
  • RM-PLZ430Dのピックアップリスト
  • RM-PLZ430Dのオークション

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM-PLZ430D」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ430Dを新規書き込みRM-PLZ430Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

アキュフェーズ使えますか?

2016/06/24 21:37(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件

RM-PLZ430D購入しました。
アキュフェーズのアンプのボリュームくらいは使いたいと購入したのですが
周波数が合いません。
アキュフェーズはP406です。
どなたかアキュフェーズ使えたよ! って方教えていただけませんでしょうか??

書込番号:19982982

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/06/25 06:39(1年以上前)

私は使えたわけではありませんが、周波数が合わないとはメーカーコードに無いので使えないという意味でしょうか。
学習機能でラーニングもできないのでしょうか。

書込番号:19983794

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件

2016/06/25 11:55(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
アキュフェーズのメーカーコードは記載されておりません。
また、学習リモコンで登録しようにも、アキュフェーズのリモコンに電源ON/OFFが無いので
どうやって赤外線を飛ばすのか不明で登録出来ずです。
学習機能がうまく使えればいけそうな気がするんですが、私の力では及ばずでした。

書込番号:19984393

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2016/06/25 11:57(1年以上前)

メーカーコード表にはアキュフェーズはありませんので、一発設定はできません。
ボタンごとに学習させる必要があります。

学習してみてもだめだったということでしょうか?

書込番号:19984397

ナイスクチコミ!2


ELIMONAさん
クチコミ投稿数:10件

2016/06/29 13:00(1年以上前)

解決済みでしょうか?
私は、アキュフェーズのプリメインアンプとSACDプレーヤーとDGのリモコンを学習させて使っていますよ。

書込番号:19996134

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2016/06/29 17:14(1年以上前)

純正リモコンにボタンとして存在しない機能は、学習させることはできません。

リモコン本体の電源オンオフは不要です。
何かボタンを押せば赤外線が発射されます。

学習操作自体はやったことがありますでしょうか?
ほかの機器、たとえばテレビとか、レコーダーのリモコンの学習はやってみていますか?
マニュアルの25ページからを参考にしてやってみてください。

書込番号:19996582

ナイスクチコミ!1


スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件

2016/06/29 19:57(1年以上前)

Excelさん
ELIMONAさん

ご連絡ありがとうございます。
とりあえず4、RM-PLZ430Dのシステムコントロールボタン(A.B.C.D)のところには、学習出来ました。
使いずらいですが、A=音量小 B=音量大みたいな感じでの登録は出来ました。
こんな感じでしかできないのかな?
ちなみにアキュフェーズのCDプレーヤーがあるbのですが、再生&停止くらいはできるようになりたいもんですが
難しいんですかね。

書込番号:19997044

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2016/06/30 01:17(1年以上前)

ちょっと疑問を感じるのですが、なぜ普通の「AMP」のところの音量ボタンとかに記憶させないでシステムコントロールなのでしょうか?
どの装置を選んでいても影響されないボタンとして機能させたいということでしょうか。

CDプレーヤーのリモコンも学習できます。
「CD」という装置ボタンはありませんが、「チューナー」とか「DVD」とか、あるいは「TV」に同居させるとかなんてこともできます。
ただ、ボタンがたくさんありますので、必要なものだけ学習させれば良いと思いますよ。

まずはやってみて、うまくいかなかったらどううまくいかなかったのかを詳しく教えてください。

書込番号:19998063

ナイスクチコミ!2


スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件

2016/07/06 22:34(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
AMPボタンはboseのテレビスピーカーで既に使用しております。
また、アキュフェーズのリモコンはパワーボタンがなく、本体のプッシュタイプのスイッチを入れるタイプなんです。
したがって、チューナーとかの空きボタンを使いたいのですがうまくいきません。
苦肉の策でシステムスイッチにアキュフェーズのアンプのボリュームだけセットできたので泣く泣く使っております。

書込番号:20016966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2016/07/07 02:11(1年以上前)

>したがって、チューナーとかの空きボタンを使いたいのですがうまくいきません。
すいません、空きボタンがどううまくいかないのかを教えていただければ何か見えてくることがあるかもしれません。

もちろん、今のシステムコントロールボタンに記憶させる方法でも、装置にかかわらずに操作できますのでそれはそれでありだと考えまっす。

あと、念のための確認ですが、「P406」ではなくて、「E-406」ですか?

書込番号:20017447

ナイスクチコミ!1


スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件

2016/07/07 12:23(1年以上前)

申し訳ありません。アンプはE406です。
CDプレーヤーもアキュフェーズです。
(型番はいまわからず)
リモコン使用状況ですが、空きはチューナー、DVDです。
TV、BD、アンプは使ってます。
チューナーをアキュフェーズの専用リモコンを当てても反応無しです。
取説見ると電源ボタンを長押しと書いてあるのですが、アキュフェーズのリモコンには電源ボタンがありません。
出来れば、CDのプレイ、ストップ、早送りとか出来れば最高なんですが。
電源は本体をポチっとしなければなりませんけど。
こんな感じでございます。
ご親切にありがとうございます。

書込番号:20018136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2016/07/08 00:03(1年以上前)

純正リモコン側の電源ボタン長押しを行うのは、「一発!初期設定」機能で学習させる場合です。

「一発!初期設定」ではなく、マニュアル25ページからの単独ボタンの学習機能で学習させてください。
そうすれば、純正リモコンのすべてのボタンを、好きな装置の好きなボタンに自由に学習できます。

やろうと思えば「チューナー」「DVD」とかの装置切り替えにこだわらずに、「BD」のところに、本来のBDとE-406とCDプレーヤーを同居させるということもできます。
「シフト」ボタンを活用すれば、ボタンの数を、2倍利用できたりもします。
まぁそこまでボタンを詰め込む必要はあまりないかとは思いますが。

書込番号:20019773

ナイスクチコミ!1


スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件

2016/07/08 21:27(1年以上前)

>Excelさん
CD動く貸すことができました。
本当にありがとうございます。
なんてSONYの取説は読みにくいのか良くわかりました。
Excelさんの言う通り25ページは読みにくいことでしょう。
ですが少しずつやっていったら、なんとかCD起動&STOP等成功しました。
Shiftの使い方はまだよく分からないので、また勉強します。
AMPにShiftでボリューム設定してみましたが、Shift押すたびに音量上がっていくような感じなので
Shiftキーはまだまだ使えそうにありません。
が、今週大きな進歩が出来ました。
ありがとうございます!

書込番号:20021718

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2016/07/08 23:25(1年以上前)

まずはうまくいってよかったですね。
ソニーの学習リモコンは、説明書がわかりにくいことで有名です。

「音量」ボタンは装置ごとに通常学習はできますが、シフト機能は使用できないようです。

書込番号:20022085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

問題なくリモコンをまとめられそうですか

2016/05/07 18:09(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

以下の機器をテレビ中心に一つのリモコンにまとめたいのですが、可能でしょうか。(エアコンはどちらでもよい)
また可能な場合、何か問題点がありますか。うまくまとめられそうなら便利そうなので試してみようと考えています。

テレビ:SONY BRAVIA KJ-32W700C [32インチ]
ホームシアター:BOSE CineMate Series II system
パソコン:富士通 FMV ESPRIMO FH78/LD
エアコン:富士通 AS-J22E-W



書込番号:19854747

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/05/07 21:04(1年以上前)

BOSEは以前に違う機種で試したけど上手く認識しなかったですね。
専用リモコンを使い続けましたね。

エアコンは学習リモコンでは難しい気がします。
他社機種だけど電源は大丈夫だったけど、冷暖房の切り替えや温度の上下は認識しなかった。
エアコンのリモコンは特殊のような気がします。

書込番号:19855288

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2016/05/08 02:17(1年以上前)

基本的には、赤外線を使用しているリモコンならば大丈夫と考えます。

9832312eさんの場合のように、赤外線でもうまくいかない場合もあるようです。
このあたりは、やってみないとわからないものもあったりはします。

エアコンも基本的には大丈夫ですが、少し注意点もあります。
エアコンのこの辺は、マニュアルにも記載されています。

書込番号:19856276

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2016/05/08 02:20(1年以上前)

以下のところでマニュアルがダウンロードできますので参考にしてください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42070730RM-PLZ430D.html

書込番号:19856278

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2016/05/08 23:18(1年以上前)

>以下の機器をテレビ中心に一つのリモコンにまとめたいのですが、可能でしょうか。(エアコンはどちらでもよい)

対象となる機器のリモコンが赤外線式であるなら、おそらく可能だと思います。
私もこの学習リモコン1つで、複数の機器をまとめて使える様にしています。

具体的には、DVDレコーダー1台、BDレコーダー2台、PC用ディスプレイ(TVチューナー付き、BDレコーダー等の
モニターとして、主に使用、IOデータ製)、空気清浄器、エアコン、ビデオカメラ等を使える様にしています。
モニターとして使用しているPC用ディスプレイと空気清浄器、エアコンは、学習リモコンに予め登録されていない
リモコン信号なので個別学習機能で、オリジナルのリモコンから学習させています。

まれに赤外線式のリモコンでも一部では特殊なものが使われている場合があり、学習出来ない場合もありますが、
たいていの場合は大丈夫でしょう。
この場合は実際に学習を試してみないとわかりませんが。

書込番号:19858989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BRAVIA KDL-32F5このリモコンで使えますか?

2015/11/27 16:12(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 komameniさん
クチコミ投稿数:146件

まとめていきたいのでお聞きします
このテレビ用リモコンは赤外線ではないと聞いていますが、使えるのでしょうか?

書込番号:19355842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/27 16:52(1年以上前)

このリモコンは赤外線リモコン用ですよ。

■製品情報ページより抜粋■
赤外線リモコンであれば、エアコン、扇風機、照明器具など、幅広い機器に対応可能(一部の機器を除く)。さらに、シフトボタンを同時に押すことで、同じボタンに別のリモコン信号を記憶させることができます。

最近の製品であれば殆どのリモコンが赤外線ですので、まとめることが出来ると思います。
うちでもテレビ、DVD、照明、エアコン、扇風機をこのリモコン1つで操作出来ています。

書込番号:19355911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/11/27 17:19(1年以上前)

KDL-32F5の純正リモコンは無線リモコンですが、
赤外線の受光部があるので、このリモコンの受信もできます。
ただし、純正リモコンのようにどこに向けていてもいいわけではありません。

書込番号:19355951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2015/11/28 12:43(1年以上前)

F5は自分も使っていて、4年で完全に逝きました。
リモコンは健在です。
このリモコンは、真四角に近い大きな物でした。
これを買うなら、他のBRAVIAのリモコンで、代用した方がいいですね。

書込番号:19358128

ナイスクチコミ!2


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/28 15:12(1年以上前)


話しが見えてない。連発中。落ち着け。

書込番号:19358507

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/11/29 17:10(1年以上前)

「ソニー RM-PLZ430D」は、赤外線方式の学習リモコンです。

リモコンで操作される機器側には、赤外線方式ではなく、無線方式のものがあります。
ソニーの純正リモコンが無線式の一部のモデルなどがそうですが、ほとんどは赤外線を受信できる仕組みにもなっています。
BRAVIA KDL-32F5は、赤外線受光部を持っているようですよ。

ただし、無線である純正リモコンのボタンを学習させることはできません。
RM-PLZ430Dはソニー製ですので、初期設定でほとんどの操作ができるようにはなっていますが、純正リモコンを学習できませんのでボタンの配置とかを変更することができません。

どーしても配置を変更したいんだぁって場合には、ソニー製の別リモコンか学習リモコンをもう一台準備して、学習を行ったり来たりさせるということになりますが、まぁそこまでやる必要はないでしょうねぇ。

書込番号:19361848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

ちゃんとわからないのでお聞きします。
まだ購入したわけではないのですが、テレビをSONY 32W700 b か c 、
レコーダーをDIGA DMR-BRZ1000 か DMR-BWT560
にしようとしているものです。
両方の操作を記憶させることは可能ですよね?

あと10年ほど前に買ったDVDコンポがあるのですが、
そういうものも操作を覚えさせる事ができるのでしょうか?

また、エルパのリモコンが一番安いようですが、
そちらでも対して変わりありませんか?

書込番号:18905739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/06/25 10:11(1年以上前)

この手のリモコンは大まかに二種類あり、予め各社のリモコンコードがインプットされていて設定で呼び出すだけのリモコンと、更に学習機能を備えてるリモコンになります。

学習機能があるとインプットされていない機種も学習することで使えるようになります(全て動作するとは限りません)。

この機種なら学習もできるので、大抵の操作はできます。
異なるメーカーの組み合わせも可能でしょう。

書込番号:18906098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2015/06/25 11:56(1年以上前)

>口耳の学さん
回答ありがとうございます。できるんですね!
テレビとレコーダーを購入した時こちらを購入しようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:18906372

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/06/26 00:44(1年以上前)

私も、ソニー RM-PLZ430D などのいわゆる学習タイプのリモコンがお勧めでっす。

純正以外のリモコンには、「プリセット型」と「学習型」というタイプがあります。

プリセット型は、準備されているボタン以外の機能は使用できません。
なので、純正リモコンのこのボタンが使いたいんだけどなぁってなった時には、いちいち純正リモコンを使わなければなりません。
一般的にはボタンが大きくて、数も少ないので操作しやすいという利点がありますので、お年を召したかたなど基本ボタンがあれば十分って時には便利です。

学習型は、純正リモコンと向い合せて学習させることで、一部例外もありますが、ほとんどの機能を学習させることができます。
プリセット機能も持っていますので、基本操作はプリセットで設定して、それ以外を学習させるようにすれば、全部のボタンを学習させなくてもいいので楽ができます。
ボタン数が多く、学習操作はそれなりに手数がかかります。

エルパの一番安いのというのが型番が不明で、どちらのタイプかはわかりませんので間違って選ばないように注意してください。

一部の純正リモコンは、赤外線ではなく、無線の物もあります。赤外線以外の機器には使えません。
一部の純正リモコンは、装置本体からリモコンに信号を返すものもあります。そういうものはうまく動かなかったりします。
ま、ごくまれなものですけどね。

書込番号:18908589

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2015/06/26 09:15(1年以上前)

Excelさん
そうなんですね、ありがとうございます。学習型を選ぶようにしますね!

書込番号:18909210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

5年ぐらい前のソニーのテレビ

2015/04/23 20:24(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:211件

5年ぐらい前に発売されたソニーの液晶テレビにはお気楽リモコン(無線だったと思う)が付属してました。
最近、お気楽リモコンの調子が悪いです。

この商品はお気楽リモコンのテレビにも使うことはできますか?
お気楽リモコンは無線の奴だから、無理でしょうか?

書込番号:18711662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/04/23 20:26(1年以上前)

取り敢えずソニーに聞いてから考えてみればいいんではないかと。

書込番号:18711672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/04/23 20:27(1年以上前)

無線式のリモコンの変わりはできないのですが、無線リモコンのテレビでも赤外線式も使えるようになっている場合もあります。

この場合赤外線式リモコンとして利用することはできます。

書込番号:18711675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2015/04/23 20:59(1年以上前)

>5年ぐらい前に発売されたソニーの液晶テレビにはお気楽リモコン(無線だったと思う)が付属してました。

お気楽リモコンが付属していたモデルで有れば、もう一つ赤外線式リモコン(縦長)も有りませんか?

当時のソニーテレビは、お気楽リモコン(無線式)と赤外線式(縦長)2台セットに成っていたと思うのですが。

書込番号:18711851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/04/24 01:20(1年以上前)

ソニーの無線リモコンが付属しているテレビは、たいてい赤外線の受光部も持っています。
テレビの機種を書き込んでいただけると、その辺がはっきりとしてくると思います。

書込番号:18712894

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2015/04/24 07:25(1年以上前)

>この商品はお気楽リモコンのテレビにも使うことはできますか?
>お気楽リモコンは無線の奴だから、無理でしょうか?

このリモコン(PLZ430D)は、赤外線式のリモコンだけにしか対応していないので、電波式では使えません。
しかし、そのTVが電波式のリモコンを使用していても、赤外線式にも対応している場合もあるので、
まずはそのTVの取扱説明書を確認してみましょう。
赤外線式のリモコンにも対応していれば、その説明があるハズです。

赤外線式のリモコンにも対応していれば、また、TV購入時から赤外線式のリモコンモードの変更を
していなければ、この商品を購入すればそのまま基本的な操作は出来ると思います。
このリモコンは、工場出荷時にソニー製品のリモコン信号が出る様に設定されていますので。

書込番号:18713179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/04/24 08:26(1年以上前)

「お気楽リモコン」ではなく「おき楽リモコン」であることに意味があるのです。

前面の「IR」マークは赤外線リモコンを使うときの目印だから、このマークがあれば使用できます。

書込番号:18713302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

おはようございます。
いつもご教授ありがとうございます。

今回は このリモコンのことでお聞きしたいです。
使う機器は SONYのブラウン管TVの電源と音量の分と
SONY DVDプレーヤーと YMAHAのアンプ A−S300
とラジオチューナー T−S500 の4つです。
あぶなそうなT−S500も本来はA−S300のリモコンでの
操作です。最悪学習機能でなんとかなりそうですが、大丈夫でしょうか?

あす K’sに行くつもりです。

書込番号:18706226

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/04/22 02:58(1年以上前)

ヤマハ T-S500は赤外線リモコン対応のようですので、メーカーコード設定でうまくいかなければ、ボタンごとの学習で対応できるのではないかなぁと思いまっす。

書込番号:18706353

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/04/22 03:08(1年以上前)

ちょっと心配なのは、現行製品のカタログ上では、T-S500と同時にのっているのは、A-S801、A-S301となっていることでしょうか。
まぁちょっとしたモデルチェンジだとは思うんですけどね。

書込番号:18706361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2015/04/22 03:31(1年以上前)

Excel さん こんばんは。
ラジオチューナーってレアなんで 元々の分に
入ってるのかなぁ〜?と心配です。

現行301なんですが お察しのとおりモデルチェンジ
以前のカタログにはT−S500とA−S300が載っていました。

Amazonで購入した方がやすいんでしょうが・・

書込番号:18706370

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2015/04/23 13:26(1年以上前)

>最悪学習機能でなんとかなりそうですが、大丈夫でしょうか?

>ラジオチューナーってレアなんで 元々の分に
>入ってるのかなぁ〜?と心配です。

このリモコン(PLZ430D)は学習機能付きのリモコンなので、このリモコンにあらかじめ登録されていない
リモコン信号の機器の赤外線式リモコンを直接記憶して使える様に出来る事が一番の利点ですね。

なので赤外線式のリモコンなら、簡単設定等で使える様に出来なかった場合でも、取扱説明書の25ページ目以降に
書かれている個別学習の方法で基本的に使える様に出来ます。
但し、赤外線式のリモコンでも特殊なリモコン信号だった場合は、上手く学習出来ない場合もありますが、
大体は学習が出来るでしょう。
実際に使える様になるかどうかは、こればかりは学習させてみないとわかりませんが...。

私もこのリモコン(PLZ430D)に、あらかじめ登録されていないパソコン用ディスプレイのリモコンや
空気清浄機のリモコン等を個別学習させて使える様にしていますよ。

書込番号:18710581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RM-PLZ430D」のクチコミ掲示板に
RM-PLZ430Dを新規書き込みRM-PLZ430Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM-PLZ430D
SONY

RM-PLZ430D

最安価格(税込):¥3,380発売日:2010年 9月10日 価格.comの安さの理由は?

RM-PLZ430Dをお気に入り製品に追加する <1003

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング