このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 14 | 2020年8月4日 19:58 | |
| 3 | 3 | 2018年9月9日 20:00 | |
| 5 | 2 | 2018年1月30日 19:44 | |
| 11 | 3 | 2017年6月12日 00:44 | |
| 11 | 8 | 2017年5月7日 00:48 | |
| 3 | 3 | 2017年4月1日 03:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
数年前にこのリモコンを買いました。
ボタンが効かなくなったので同じリモコンを買いました。
一応サポートセンターに3時間ほど電話かけてみましたが全く繋がりません。
(1時間待たされてその後切られましたw午前・午後・夕方それぞれ1時間・・・)
やりたかったことは今設定してある状態の丸コピーの仕方を知りたかったのですが
全く電話が繋がらないので一つづつ設定しました。
ボリュームが連続で送信できません。
旧リモコンは押してる間連続でボリューム操作できます。(どうやったか忘れてます)
テレビのリモコン、旧リモコン双方で学習させましたが連続送信しません。
スマホのカメラで見ると1回しか送信してません。(テレビのリモコンと旧リモコンは押してる間送信する)
連続送信の設定の仕方教えて下さい(´;ω;`)
1点
こんばんは
ボリュームを学習ってことは元々入っているメーカーで設定できないってことですよね?
当方も別のモデルですが、ソニーの学習リモコンを使ってますが、学習させたボタンは連打しにくく、押しっぱなしにしても一回しか反応しません。
書込番号:23577303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一発登録できないリモコンですが
旧リモコンでは押してる間連続送信登録できてます。
新リモコンでも同じようにしたいということです。
書込番号:23577318
0点
>星々の国からさん
こんにちは
メーカーコードを入力して一発設定という
方法があるようですが、そちらはどうでしょうか。
書込番号:23577339
0点
こんばんは
どこのテレビのメーカーを使っていて、「旧リモコン」と仰るものは何なのでしょうか?
自分のRM-PLZ530の取説には記載無く、学習させたボタンで押しっぱなしで連打のような挙動は起きません。
学習ではなく、メーカーコード指定だと連打の反応します。
書込番号:23577394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おそらくはね、「学習方法」がウマクいってないと思うっすよ。
「RM-PLZ430D」くんはっすね、ボタンを押している間中、「記録されているリモコン信号」が、出っ放しになるっす。
学習させるときに、「元リモコン」のほーのボタンは、「ピー」ってなるまで、「押しっぱなし」にしているっすか?
ほかのボタンの学習は、ウマクいっているんっすか?
書込番号:23577426
1点
>やりたかったことは今設定してある状態の丸コピーの仕方を知りたかったのですが
あとっすね、こんなうまいオハナシは・・・残念ながらナイッす。(;^_^A
地道に、「いっこづつ」学習させるしかないっす。
書込番号:23577454
0点
Excelさん
「学習」したボタンも?ですか?
当方の530は「学習させた」キーは連打反応しません。
「学習させていない」キーは連打反応します。
学習はキー1つ1つにSETボタン使って、別のリモコンから信号を記憶させるもの。
メーカーコードとか一発設定でメーカーコード自動設定は別です。
ソースボタンが1押しで長く光るのが「学習させたもの」で、押し続けても一度長く光るだけ。
1押しで少ししか光らないのは「学習ではないもの」で、こちらは押し続けるだけ光り続け、連打反応します。
書込番号:23577468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん へ
>当方の530は「学習させた」キーは連打反応しません。
そもそも、「連打!」なんてことは、しなくってもいいっすよ。
「プリセット」であろうと、「学習したもの」であろうと、「押し続ければ連続送信」が、基本的動作でっす。(^-^)
そーならないのは、
・「学習」がウマクいっていない。
・「元リモコン」がそもそも、「押しっぱなしでも連続送信しない」
ってくらいかしら。
書込番号:23577515
1点
>Excelさん
ソニーブルレコの「削除」ボタンを530に学習させてます。
元のリモコンだと押し続けることで連続削除できます。
学習させたボタンだと1押ししか反応しません。
学習のときにちゃんとピーと正常反応してます。
元のリモコンで素早く5回連打しているペースで学習リモコンでは一度しか反応しません。
反応したときの赤いソースボタンでも反応が私は分かります。
ということは430と仕様が違う?
書込番号:23577650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
Excelさん
大変、失礼しました。
今、学習し直したら、連続反応しました。
申し訳ないです。
書込番号:23577675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸
ほかの学習させたキーも学習し直してないのに押しっぱなしでソースボタンが光り続けるようになりました。
星々の国からさん
Excelさんの仰るようにちゃんと学習し直すと連打反応するようになるでしょう。
書込番号:23577683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん へ
了解っす。(^-^)
書込番号:23577848
0点
再登録したところ旧リモコンと同じ動作になりました。
お騒がせしましたことをお詫びします。
しかし、最近のサポセンはどこも繋がりませんね。
釣った魚に餌は与えないということですかね・・・(´;ω;`)
書込番号:23578384
0点
いまさらですが・・・・。同じ物を買ったのなら、別な作戦もありました。
@まず古い方の蓋をはぐり、ボタンのゴム部分と基盤を分離する。基盤に傷等無く使えるようなつぎに進む。基盤がすり減っている用なら修復不可。
A基盤が使えるようなら、念のため表面を軽くクリーニングする。(クリーニング剤・アルコール等で汚れを拭き取る。)
B新しい方のリモコンも蓋をはぐり基盤とゴム部分とに分ける。
C古い基盤の方に新しい方のゴム部分を取り付けて、蓋を元に戻す。 以上で古いリモコンのボタンは完全復活するはずです。
この方法で上手くいくと、再学習の必要はいりません。
大体は、ゴム部分の劣化でボタンが反応しなくなるのです。一つのボタンだけなら、ボタンゴムの内部に銀紙張る等修復の方法もあります。過去にそのようなスレがこの機種だったか、同じような機種の何処にあります。
書込番号:23579231
3点
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
基本的に以下の方法で全て登録できていましたが、日立のエアコンだけ登録できません。
点滅しているままかピーと音が鳴っても登録できていません。
こちらはどうしても難しいのでしょうか。
AMPなどを押下。SETと登録したいボタンを同時長押し、リモコンの先端部を向けリモコンのボタンを押下。
0点
エアコンなどは、メーカー、モデルによってダメなケースはあるようです。
下記スレなどが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148277/SortID=16353370/#tab
因みに、リモコンの型式書くと確認しやすいですね。
蓋つきの物は、開けたとこに書いてあると思います。
書込番号:22093184
1点
エアコンリモコンの学習は、いろいろとムズカシイことがありますでございます。
マニュアル40ページにも、以下の記載があります。
「
エアコンの信号を学習させる場合のご注意
季節による違いについて
季節によりエアコンの設定や操作を変える必要がある場合は、そのたびに、本機にリモコン信号を学習し直してください。
エアコンの入/切がうまくできないときは
お使いのリモコンではひとつのボタンで入/切ができるのに、学習させた本機のボタンでは「入」または「切」しかできない場合は、下記の手順で2つのボタンに学習し直してください。
1 エアコンの入/切を学習させたボタンの学習内容をいったん消去する。
2 そのボタンにエアコンのリモコン信号「入」を学習させる。
詳しくは「連続してたくさんの基本ボタンに学習する ― 基本ボタン学習&シフトモード基本ボタンへの学習」(28ページ)をご覧ください。
続けて、別のボタンにエアコンの同じボタンのリモコン信号「切」を学習させる。
これで、本機の2つのボタンにはそれぞれエアコンの電源入(運転)の信号と、電源切(停止)の信号が記憶されるので、本機でエアコンを操作することができます。
」
書込番号:22094581
1点
我が家も日立エアコンで、リモコン型式がRAR-3Y1です。
RM-PLZ43Dで、AMPは登録済みなので、DVDで試して見ました。
取りあえず、自動、冷房、停止ボタンをテンキーの1、2、3に割り当てて、問題なく動作するようです。
日立だからダメって訳では無いようですね。
書込番号:22096904
1点
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
【BDZ-RS10】
リモコンRMT-B005Jが故障したのですが
このRM-PLZ430Dは使用できますか?
教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21555123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yua23さん
リモコンの故障は比較的簡単に修理できることがあります。
下記を参照してください。
http://menzine.jp/diy/rimokonclean1818/
書込番号:21555156
0点
おなじソニー製なので、初期設定のまま使用可能です。
一部の特殊ボタンは無かったりするかもしれませんが、それも学習させることで大丈夫です。
ただ・・純正リモコンあっての学習リモコンですので、中古でもなんでもいいですから、動作する純正リモコンを今のうちに入手しておくこともお勧めしておきまっす。
書込番号:21555554
3点
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
赤外線のリモコンで動く環境なら操作できます。
例えばTVのアプリで再生対応している機種ならTVのリモコンを学習させればこのリモコンで操作可能です。
bluetoothリモコンだったりすると、記録させられないので利用はできませんね。
書込番号:20959906
2点
”Amazonプライムビデオ”
Fire TV Stick の事でしょうか。これはbluetoothリモコンのはずなので、9832312eさんも書かれていますが、赤外線方式は × です。
書込番号:20960091
2点
アマゾンプライムビデオとは、厳密にはハードウェアではなく、サービスですので、どの機器で視聴するのかがわかりませんとお答えができません。
一般的にですが、その機器のリモコンが赤外線対応であれば、RM-PLZ430Dで簡単設定、あるいは学習させることによって使用することができます。
書込番号:20960692
4点
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
ブルーレイで録画しているビデオを見るときに、前回見ていたビデオの箇所からのスタートとなり、
最近録画したビデオを見るには、矢印ボタンを押し続けて最近のビデオまで戻しているのですが、
一発で最近録画したビデオまで戻す方法はないのでしょうか?
3点
それはリモコンの問題ではなく、レコーダー次第だと思いますよ。
リモコンを覚えさせるだけのものなので、レコーダーにその機能がなければできないですし。
レコーダーの説明書などを読んで確認した方が良いです。
書込番号:20865187
2点
レコーダーのリモコンで該当の機能があるボタンを個別で登録すれば出来ると思いますよ。
書込番号:20865347
3点
RM-PLZ430Dの「リンクメニュー」ボタンが、ソニー純正リモコンの「見る」ボタンに相当しています。
このボタンを使用して、純正リモコンとの動作が違うということですか?
書込番号:20872454
0点
リンクメニューを押して、ビデオ見るにした後に前回まで見ていたビデオのところになっているので、そこから直近に録画したビデオのところまで簡単にいく方法が知りたいのです。
上矢印をずーっと押せばいくことは
書込番号:20872614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それは純正リモコンだとできる操作ですか?
できるとすれば、純正リモコンでどういう操作をするとできるのですか?
書込番号:20873060
1点
テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
RM18001 三菱 DVR-BZ130 DVR-BZ230 リモコン
反応ばぐるときがあるので学習リモコン買う予定ですが、見るというボタンないですがソニーの学習できますか?
2点
見るってなんだろう? 再生の事かな?
>サブメニューのボタンも学習できます?
どのボタンへも、好きな内容を登録できます。
書込番号:20782184
0点
DVR-BZ230は赤外線リモコンですので、RM-PLZ430Dで学習可能です。
まずは、「一発!初期設定」で設定して、足りないボタンをひとつずつ学習させていけばオッケーです。
カバーの中のボタンは、カバーを開けた状態で学習します。
書込番号:20783569
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)








