
<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧ください。
ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパックノートンライフロック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 9月 1日



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパック
ノートン360に興味を持っております。
こちらのインターネットセキュリティと比較してコストパフォーマンス的には、
どうなんでしょうか?
ウインドウズ7で、コア2のパソコンで必要でしょうか?
こちらのインターネットセキュリティだけでよいのか?
迷いが生じております。
書込番号:13258736
0点

どのソフトが必要かどうかは使用形態にもよるので、どうするのがいいかを断言できる人はshibakouen2011さん以外にいません。
Norton360とNIS2011の大きな違いは障害時の復元機能やちょっとしたPC調整機能があるかどうかです。
動作がどうかではなく機能があるかないかなので、コストパフォーマンスという指標は使えません。
上記の機能が必要でなければNIS2011でいいですし必要ならNorton360です。
書込番号:13260208
1点

ご助言をいただきありがとうございます。
実は、体験版を既に使用しております。
いつもは、インターネットセキュリティのほうを購入したり、他の製品に浮気してみたりと。
勝手なことをしているのですが、
機能的に言えば、確かに360のほうが良さそうな気もします。
必要なものだけで考えれば、インターネットセキュリティ。。。。
マカフィーやカスペルのほうは、いろいろと使いずらい気も。
もう少し、様子を見て、アップデート機能もビジュアルなノートン系で決めようかと
考えています。いいことに変わりはないですし。
わたしは、目に見えるものがないと。落ち着かないというか、不満になりやすいので、
ノートンかな。。。
でも、もうすぐ、2012年版が出てしまうと、最初のころは、不具合多しでしょうし。。。
いずれにしても、もう少し、時間をかけてみることにします。
書込番号:13262001
0点

普通はインターネットセキュリティを選びますね。
360で増える機能が必要なら、360を買うのも良い選択だと思います。
個人的には、何年分かの差額でメモリでも買い足した方が有益になる気がしますけどね。
どちらかと言えば360は上級者向けですかね。
難しいとかではなく、初心者にはもてあますというか、価格に見合うほど活用されにくいというか。
でも必要なら360を使えば良いでしょう。
価格差が気にならないのなら「とりあえず360」でも、そう問題はないでしょう。
私が買うのならインターネットセキュリティです。
360も、体験版を楽しませてもらうかも知れませんが…ただの趣味なので実用とは関係ないです。
書込番号:13307722
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





