FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

FinePix F300EXR [シルバー]

最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:250枚 FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F300EXR [シルバー] の後に発売された製品FinePix F300EXR [シルバー]とFinePix F550EXRを比較する

FinePix F550EXR
FinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXR

FinePix F550EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月26日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

(3859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらの画質がよいでしょうか

2011/01/16 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:6件

フジのF300EXRとパナのTZ10どちらにしようか迷っています。単純なスペック表示ではF300EXRのように見えるのですが、単体の評価では画質が悪いように書き込まれています。どちらの画質の方か良いのでしょうか?
 当方、今までフジのA303を使用していたので、不満だらけです。両機ともはるかによくなっている事は確かだと思いますが、後悔の無いようにしたいと思っています。
 使用の主は家族での旅行等ですが、冬季には仲間とスノーボードにも行きます。出来るだけ高機能でオールラウンドな機種というところで迷っています。よろしくお願いします。

書込番号:12516489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/16 10:21(1年以上前)

>どちらの画質の方か良いのでしょうか?

画質の評価は主観的要素が強いと思うので、実際に見てみるのが良いのでは。

●F300EXR
http://kakaku.com/item/K0000133198/photo/order=all/
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/finepix-f300exr/order/popular/

●TZ10
http://kakaku.com/item/K0000083223/photo/order=all/
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-tz10/order/popular/

書込番号:12516548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/16 10:55(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

パナ色

フジ色

A303 フジは昔から寒色系

雪って、のぺーっと真っ白になりやすいですよね。

ダイナミックレンジの明部を拡張し、
そういう白の階調を、滑らかに表現できるのはフジのEXR素子を採用したカメラしか無いと思います。

暗部をトーンカーブ補正するメーカーはありますが、
明部をハードレベルからテコ入れできるのはフジのEXR素子だけです。
形式に「EXR」と入っているカメラがその素子を使ったカメラになります。

マクロ、望遠、明部階調・・・
「写真画質」ならフジしかないですね。

とはいえ、どんなカメラでも使いよう、どこにレンジを絞るかの問題でもあると思います。
完全にカメラまかせでは失敗は必ず出ます。
どんなカメラを使うにしても、せめて「露出補正」だけは覚えるべきだと思います。

ちょっと斜めに言うと、
のっぺり白飛びした雪、空に写っても違和感を感じないようであれば、
望遠だけでカメラを選んで良いと思います。

パナも性能は良いですが、
フジの色に慣れていると、青い葉っぱが枯れかけに見えますよ。
A303は昔使っていたので分かります。

色味の比較は、少し前のカメラですが参考になると思います。

書込番号:12516700

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/16 11:16(1年以上前)

スキーには、年3回行きます。
動画を撮影するのも面白いです。
動画撮影ならば、レンズシフト手ぶれ補正についているTZ10。

スキー場は広いので望遠が欲しくなりますので、望遠が必要ならば
F300です。

F200とTZ7を持っています。
Panaの方がPCで見る分には、シャープがかかっていますので
くっきり見えるかも知れません。

書込番号:12516793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/16 11:21(1年以上前)

 ココナッツ8000さんありがとうございます。

 どれも美しく写っているため、(美しいものを投稿しているため?)判断がつきにくいですね。私のレベルではどちらでも良いという事なのかもしれませんね。
 判断の方法?見方?ポイント?も学習してもう一度、拝見したいと思います。

 エアー・フィッシュさんありがとうございます。

 どちらでもAUTO機能のみに頼ってはいけないということですね。露出に関して学習し、オリジナルモードを作っておいて想定しておけばいい感じになるということですね。

書込番号:12516825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/16 11:22(1年以上前)

人それぞれだと思うので、投稿画像を参考にしてみた方がいいと思います。でも望遠が必要になると思うので、個人的にはF300EXRがおすすめです。

書込番号:12516832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2011/01/16 11:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

800万画素のニコンP50

フジZ700EXR

屋外での撮影石の質感が出ていません

屋外でのP50の画像

我が家にとってタイムリーな話題です。
息子がTZ10の購入を検討しています。
現在フジZ700EXRを使っていて解像感に不満を持っています。
ボヤーットした写真になってピリッとしていないといいます。
友人のTZ10のほうがいいといいます。
写真データーをもらって見てみると違いがわかりますね。
なぜなのか不思議なことです。

Z700とF300EXRとは撮像素子のサイズが同じなんですね、レンズ構成は違うが同じような傾向があるのではと思ってしまいます。
Z700EXRは1段近く露出オーバーに写る傾向かなと思われます。
手元にTZ10のデーターが無いのですが、見た記憶ではP50に近い解像感と発色傾向だったと思います。

年末に食べた昼食のZ700EXRの写真があります、ニコンP50というカメラでも撮ったので比較になりますね。Z700EXRは明るすぎますね。オート撮影でも両者で大きく違っています。
どちらもストロボ非発光でオート撮影です、両者のISO感度が大きく違っています。
ISO感度の違いも性格の違いとして現れています。
Z700EXRは明るく撮れるのですが、露出オーバーだと解像感が悪く感じられるので露出補正を適宜行う必要がありそうです。
F300EXRも同じ傾向にあるのではないでしょうか。

書込番号:12516836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/16 11:29(1年以上前)

デジカメ2個目さん

ちょっと違います。
露出補正は、撮影する場でササッとやるものです。
とても単純で簡単な事です。
携帯電話でいうと、相手の声が聞こえやすいように受話音量を調整するようなものです。

「ん?暗く写ったな」
と思ったら「+/-」ボタンでササッとプラスに補正してやります。
写真の明るい・暗いくらいは、フルオートに振り回されないようにしたいものです。

書込番号:12516864

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2011/01/16 13:27(1年以上前)

 皆さん、貴重な意見をありがとうございます。

 両機とも長所・短所があり、AUTOにばかり頼らない(自分の技術で幾分かは補ってやろうと)という事ですね。
 後は使用内容(ズームを強く求めるか、画像のシャープさを強く求めるか、明暗を強く求めるか)ということですね。 
 今までの使用スタイルを考えてじっくり検討したいと思います。

書込番号:12517405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

プリント時の日付について

2011/01/11 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 美朱良さん
クチコミ投稿数:3件

超初心者です。
取扱説明を読んでもわからなかったので、教えてください。
プリントする際に、写真の下に撮影年月日を入れたいのですが、
方法がわかりません。

よろしくご教示ください。

書込番号:12491988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/11 02:13(1年以上前)

ご自分で印刷するのでしょうか

写真の印刷ソフトは付いてきませんでしたか?
撮った写真のファイルには日付などの撮影データの入ったExif情報も一緒に格納されていますので写真の印刷ソフトで日付印刷をオンにして、日付を印字する場所を指定すればいいだけだと思います

書込番号:12492365

ナイスクチコミ!1


スレ主 美朱良さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/11 08:31(1年以上前)

早速ありがとうございます。

夜にでも試してみます。

書込番号:12492780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/11 09:48(1年以上前)

こちらの一番下を選んで、次の画面の「3」を選ぶと載っています。

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x004a.asp?cat1=0&subcat=0-0&cat2=2-7

書込番号:12492920

ナイスクチコミ!1


スレ主 美朱良さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/11 21:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

早速やってみました。

感謝です。

書込番号:12495223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

F200EXRとF300EXR

2011/01/06 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 qoowellさん
クチコミ投稿数:4件

現在、新しくデジカメ(コンデジ)購入を検討しています。

FUJI社製が好きで、一応他社のものも検討したのですが、上記2つのうちどちらかと考えております。過去スレッドを見て「画質」という点でF200の方にかたむいているのですが、いまひとつ決断しかねています。

今使っているのは古い「Z2」です。
この古い機種で特に不満もない程度の人間ですので、「画質」に関しても個人的にはF300で納得がいくかとも思われます。(単なる予想)ただ、時折Z2で撮影した写真をA4程度まで引きのばすことがあり、その時にはさすがにちょっと・・・といった感想を持つ程度です。

撮影は主に日中の子どもが対象で、屋外よりもやや屋内が多いといった具合です。夜は内外に関わらず撮影することが少ないです。また、植物・昆虫などの近接撮影にも魅力を感じており、F300もいいなあと思っています。

伺いたいポイントは次の二つです。
1.
画質が良いほうがいいなぁとは漠然と思っていますが、現在Z2を使っている素人ですので、そんなに「画質が悪い」とは素人(私)が感じないものでしょうか。また、時折A4に引き延ばすことがありますが、F300(またはF200)でいけるでしょうか。
個人的な感じ方の問題でもあり回答しづらいかと思いますが、何かしらのアドバイスをいただけたらと思います。

2.
F300と比較してF200のほうの近接撮影はどの程度のものなのでしょうか。
という点です。

他にも私のような使用条件の人間に購入時のアドバイスがいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:12471876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/01/07 02:31(1年以上前)

 根本的な問題として、F200EXRは価格情報の登録がありませんとなっています。
http://kakaku.com/item/K0000019084/
 また、あったとしてもSONY CCD不具合と同様の問題が発生しており、メーカー一年保証のみで過ぎれば有償で同じ撮像素子をつけられて、再発の事例が2件(一件は二度無償修理、一件は対応中)でておりリスクが非常に高いです。

書込番号:12472717

ナイスクチコミ!1


スレ主 qoowellさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/08 13:43(1年以上前)

あんぱらさん

こちらに価格情報が載っていないのは知っていました。オークションか何かで手に入れようかと思っていたのですが。

>再発の事例が2件
というのはあんぱらさんご自身の経験ですか?

書込番号:12478486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/01/08 15:25(1年以上前)

>というのはあんぱらさんご自身の経験ですか?
 最近の記事ですけど?過去レスをごらんください。
 私は F200EXRユーザーですが、幸いなことにまだ未発症です。

書込番号:12478930

ナイスクチコミ!0


スレ主 qoowellさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/08 19:23(1年以上前)

何度もご回答ありがとうございます。
F200の方の過去レスを読ませていただきました。(F300の方のレスしか読んでいませんでした)

不具合が出る確率が結構高そうですね。
う〜ん・・・。F200はちょっと止めておいて、他の機種から選ぼうと思います。

F200と比べてかも知れませんがF300は画質が悪い悪いという評判なのとズーム(×15)を使用すると画質がもっと悪くなるということのようですので少しためらわれます。
多少高くてもいい買い物を、と思うとますます買えなくなって・・・の繰り返しになりそうです。

書込番号:12479931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/01/08 20:53(1年以上前)

>不具合が出る確率が結構高そうですね。
 不具合が出ても、SONY CCDの対応のような状況になればいいですが現状は、通常保証のみの対応となっています。
 SONY CCD不具合でも ニコンとパナソニックがこれは仕様だといいはって通常保証しか行わない上に、メーカーとしては正常ユーザーとしては不良のCCDをまたつけたようで、ニコンは修理しても一ヶ月で再発という事例が一件ありました。
 今回のも状況が似ています。
 少なくとも、フジがまともな対応を行わないかぎり、高リスクは覚悟して発症したらジャンクと考えるしかないと思います。

書込番号:12480321

ナイスクチコミ!2


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/08 23:19(1年以上前)

こんばんは。
もしかして、再発した2件の事例の一人とは僕の事ですか?
ちょっと、再発したとか書き過ぎてしまったかな…

まず故障原因の説明は、CCDと基盤の接触不良との事でした。
ですから、CCD自体の不良ではないので、SONYのケースとは違うのではないかと。

それに前にも書いたのですが、僕の場合は、壊れる前にある共通の事をしています。
それは、いつものケースが雨で濡れたので、代わりに内部がEVA素材の小さめなケースに入れて移動した事でした。
その為に液晶部分が圧迫され、内部に悪影響を与えてしまったのかも?…と思うと、故障が再発したとはいえ、一概にFUJIを責める気は無いです。
毎日の様に持ち歩かなくなったのもあるのかもしれませんが、半年以上経っても再々発しておりませんし。

なによりF200自体を気に入っております。

書込番号:12481104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/01/09 01:00(1年以上前)

 龜零號さん こんばんわ
 今回のレスだと、龜零號さんの故障は自然故障ではなくユーザーの使用上の問題でこわれたとなります。 つまり本来有償修理となるわけです。
 圧迫を加えないと発生しない故障や水の浸入による腐食とかはメーカーが分解してみればすぐわかるようですけど?
 しかも、二回も同様の故障で修理で無料となるのは不思議なことです。

書込番号:12481589

ナイスクチコミ!1


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/09 02:12(1年以上前)

もちろん(!?)、小さめなケースに入れた事は黙ってました。
単なる偶然だったのかもしれませんが、その事を気を付ける様になってからは故障してません。

それに2度目の修理の時に、また同じ故障をしない様に部品の精査をして交換をしたと信じたいです。

書込番号:12481828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/01/09 15:31(1年以上前)

>代わりに内部がEVA素材の小さめなケースに入れて移動した事でした。
>まず故障原因の説明は、CCDと基盤の接触不良との事でした。
ですから、CCD自体の不良ではないので、SONYのケースとは違うのではないかと。

 わたしは、SONY CCD不具合が再発ではなく、同様の症状が発生といって言っています。
 やはりCCD素子との接続が切れることは確定のようですね。
 また 龜零號さん の使い方が原因とは断定できないのでは?
 ズボンのお尻ポケットにいれていたわけではないのですよね?
 小さめのケースとのことですが、純正のケースなんか使い込んで広がることを前提に最初はきつめのものもあるようです。
 SONY CCD不具合も必ず発症するものではありませんので、発症のみ対応でリコールではありませんでした。 そのまま発症せずの状態が大多数です。
 運が悪く、二度発症する人もいました。

 わたしのF200EXRはキタムラで購入して五年保証をかけているので安心?と思っていたのですが、よく保証規定をみると購入金額の上限まで保証となっています。 
 期間中何回でも対応することになっていますが
1.修理代が累計で購入金額までなのか?
2.一回の修理でも \15,000なんで 2万、3万の修理代の場合差額を支払って対応なのか、そのまま2万、3万なのか?
3.差額だったとしても それが高かったらそのまま処分ということになるのでその場合は延長保証の価値が微妙です。
 こんとキタムラに行ったときに聞いてみます。
 すでにご存知の方がおらられば教えていただければ幸いです。

書込番号:12483725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/09 15:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元画像

等倍トリミング

元画像

等倍トリミング

生物撮りだったら間違いなくF300EXRですよ。

マクロの実性能が全く違います。
あと一歩寄れなかったF200EXRより確実に寄れます。

書込番号:12483820

ナイスクチコミ!5


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/09 19:03(1年以上前)

なんで、故障した僕の方が富士を庇う様な事を言っているんだ!?

それはともかく、「ケースが原因で故障した」と断言したつもりはないのですが…
でも単なる偶然だとしても、そういうジンクスを気にしてしまうものではないかと。

SONYのケースと違う、と書いたのは外的要因で故障が起こり得るかも?的な意味です。


僕もキタムラで購入しましたが、5年保証は入りませんでした。
購入金額が15000円程でしたし、5年も経てば、もっと魅力的な製品が出るかもしれないと思ったので…

書込番号:12484635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/09 21:08(1年以上前)

不具合がある事実の提示、その否定までは良しとして、
それを展開して大きくするのは、別スレを立てましょうね。

書込番号:12485236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/01/10 14:02(1年以上前)

qoowellさん
年末の話ですが、LABI水戸店でF200EXRが在庫限り12,800円で売っていましたよ。

書込番号:12488608

ナイスクチコミ!0


スレ主 qoowellさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/11 00:29(1年以上前)

>佐竹54万石さん

水戸ですか・・・。
ちょっと出掛けて買うことはできない距離ですねw
まぁ、ちょっとF200のほうは躊躇しているので、他の製品も見てみることにします。

書込番号:12492006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

周辺機器について

2011/01/06 03:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

ネットでの購入を検討しています。
素人質問で大変恐縮なのですが、お教えいただけないでしょうか。

カメラ本体には周辺機器は付属されていないのでしょうか?
カタログを見ますと、充電バッテリー(四角い電池の事ですよね?)は付属、
その他は別売とありますので、アダプター等は購入が必要でしょうか?
カプラーとは何でしょうか?(電池をセットする充電器の事??)
必ず必要になるのになぜ別売なんでしょうか;
現在他社製品を使用していますが(ミュー830)使用できませんよね…。

他にSDカード等の記録媒体も必要ですよね。

質問ばかりで申し訳ありませんがご教示下さい。
1/8着での購入を考えていて、焦っています;
(翌日出発の海外旅行に持っていきたいため)

宜しくお願いします。

書込番号:12468067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/06 04:32(1年以上前)

 ↓ 付属品

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f300exr/specifications/

 ↓ 滞在先の変換プラグ

http://www.travelerscafe.jpn.org/electricity.html

あと 記録メディア(SD/SDHC カード)で良いと思いますよ。

書込番号:12468107

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/06 06:31(1年以上前)

>アダプター等は購入が必要でしょうか?

必要ありません。
ACアダプタは室内のコンセントのある場所でバッテリーの残量を気にせず長時間撮影する時は便利ですが、使用範囲が限られるので実用的ではありません。
分かりやすく言うと、ノートパソコンを外へ持ち出す時はバッテリーで駆動し、家ではコンセントに繋いで駆動する感じですね。
デジカメは、そのような使い方はしないのでもACアダプタを購入する予算があれば、予備バッテリーを購入した方が実用的です。
DCカプラーはACアダプタを本体で使うための接続アダプタです。
これも当然必要ないですね。

書込番号:12468203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/06 07:08(1年以上前)

とりあえずSDカードがあれば問題はないでしょうね

静止画オンリーなら2GBのSDカードでも間に合うかもしれません
でも動画も撮るのなら大きい容量のがいいですが、16GBを1枚というよりは8GBを2枚と分けた方がトラブルに遭った時に対処できて良いと思います

書込番号:12468246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2011/01/06 09:07(1年以上前)

ぶっつけ本番で使うことになりますね、充電だけはしっかりと。
家で充電して旅行に忘れるというのもよく聞きます。

店頭で購入してちゃんと動作するか確認してからの方が良いと思うよ。
通販で初期不良だと間に合わない。

書込番号:12468471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/06 09:24(1年以上前)

バッテリー(充電池)とバッテリーチャージャー(充電器)は「どのデジカメ」でも当然付いてますよ(でないと撮れません*_*;)
旅行が海外なら、ねこパンチさんの添付されたコンセントの変換プラグを買って行かれると海外でも充電出来ますね(っていうか買っていかないと海外で充電出来ませんね*_*;)

あとは外部メモリーカード(SDHC)と液晶保護フィルムがあれば取りあえずOKでしょう。(機器保護のために安いケースを100均で買っても良いですね⇒ケース買う場合は内寸で確かめて余裕持たせた方が良いでしょう)

神戸みなとさんの書かれてるように、少々高くてもキタムラなど店舗で買う方が初期不良など交換が速やかなので旅行まで時間を取れると思いますよ、通販買ってぶっつけ本番で持っていく勇気は無いな〜私には*_*;。

書込番号:12468517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/06 11:51(1年以上前)

SDカードがあったらいいです。予備のために2個は持って行った方がいいです。

書込番号:12468937

ナイスクチコミ!1


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/06 20:38(1年以上前)

プラグアダプターは空港で購入すれば良いかも?
行き先不問で↓が便利と思います。
 http://www.arukikata.co.jp/shop/list/60.html

書込番号:12470930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/06 23:28(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な回答を有難うございます!
こんな初心者の質問に快く答えていただいて感激です。
ここのサイトをご利用されてる方は、本当に親切な方ばかりですね!

変換プラグは持っているので大丈夫です。
ご指摘の通り、確かに直前の通販購入はリスキーかも…
もし不具合があったら?とか全く考えていませんでした。
電気店に行く時間が取れない為ネットで購入をと思っていたのですが
カメラのキタムラが市内に店舗があるようなので、問い合わせてみます!
本当、なぜもっと早く買っておかなかったんだろうと…;
カシオZR10、リコーCX4、ソニーHX5Vなど、色々迷って、やっとこの機種に決めました!

旅行から戻ったら、使用した感想を書かせていただきますね。
参考になるかわかりませんが、せめてもの恩返しになれば…。

本当に、どうも有難うございました!

書込番号:12471922

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/07 05:53(1年以上前)

>翌日出発の海外旅行に持っていきたいため

一応取扱説明書も持って行った方がいいかも… (^^)

書込番号:12472892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

本機所有者の方にお聞きします。

2011/01/05 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

15倍ズームと瞬速AFに着目し(他は多少目を瞑り)購入致しました。
通販で購入し昨日到着したのですが、底部の左側(フラッシュ側の下)に
凹みがあるのに気付きました。皆さんのは如何でしょうか?

外傷は全くないので、親指を置く指掛かりかなって思いましたが
何だか疑問に持ち、本日量販店で確かめて参りました。

しかし実機は盗難防止のヒモが当該場所に粘着物で固定されており
確かめることが出来ませんでした。
デモ機が参考になるかどうか分からないのですがデモ機は平面でした。

現在、通販の会社に問い合わせ中ですが、本機お持ちの方に聞いた方が
早いかと思い、書き込みさせて頂きました。

4ヶ月落ちですが、久々の新機種購入でしたので心も凹んで居ります。
ぜひ皆さんの実機をご確認頂き、お知らせ頂ければ幸甚です。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12466407

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 22:26(1年以上前)

持っていないのですが、失礼します。
フジフイルムは製品情報のところで外観が見られます。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f300exr/product_views/

書込番号:12466722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/01/05 22:43(1年以上前)

早速のコメントありがとうございました。
ただ、これは私も存じて居りましたが
肝心の底部が写ってないんですよ〜
問題の箇所は、完全に底の部分なんです。。。

書込番号:12466854

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 22:47(1年以上前)

まわして見られますよ。
画面上でカメラをクリックして上下に動かしてみてください。

書込番号:12466896

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/05 22:49(1年以上前)

>肝心の底部が写ってないんですよ〜

この画像では分かりにくいですかね〜?

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/400/283/html/005.jpg.html

書込番号:12466912

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/05 22:54(1年以上前)

明神さんがおっしゃるように、くるっと回して底部を見た方が分かりやすいですね m(__)m

書込番号:12466944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/01/05 23:14(1年以上前)

javaのインストールしてなかったみたいです。
裏面見えました。
やっぱり平面ですよね、凹んでるのは可笑しいですよね。
今週末に返品します。

書込番号:12467097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 23:27(1年以上前)

私も先日購入して今手元にありますが、確かにWEB画面上ではフラットに見えますが、実際には多少裏面から前面への傾斜があると思います。
気になるようでしたらカスタマセンタへ問い合わせてみてはいかがでしょうかね。

書込番号:12467201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/05 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

FinePix F300EXR底部の左側

底部の左側_2

 こんばんは、はじめまして。
私も機械好きのオジサンさんと同じように購入したてです。
気になりましたので私のFinePix F300EXR [シルバー]ですが底部の左側(フラッシュ側の下)を撮ってみました。

このカメラはボディー全体がプラスチックでできているようですので、当たり傷や割れなどがなければダイキャスト時の成形時にできるえくぼと思われます。
私のカメラにも同じ所がなめらかに凹んでいますね。

書込番号:12467255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2011/01/05 23:47(1年以上前)

別機種

F300EXR底部(F31撮影)

 F300EXR底部の写真を撮りました。製造番号は消しております。ご参考になれば幸いです。(F31で撮影)
 底面の表面処理は、あまり良くなく、若干のくぼみがあります。といっても、面処理の不均一という感じで、0.5mm以下くらいです。
製造ロット新しければ、修正されているかもしれません。(私的には、底部なのでショウガナイなあというレベルですが。)
ご指摘が、このくぼみのことか不明ですが、ご参考までに。


書込番号:12467332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 23:49(1年以上前)

FUJIFILM626さん、こんばんわ。
シルバーだと窪みが分かりやすいですねぇ。
私のはブラックなので光のあたり具合をかえてもそこまで窪んではないようにみえます。
やはり筐体差があるのでしょうかねぇ。

書込番号:12467351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/06 00:11(1年以上前)

ますまずさん、こんばんは。
これらのひずみやえくぼは、ダイキャスト成形した時に暑いプラスチックが冷やされた時に素材がちじんでできるもので、どんな成形品にも大小の差、又は部品の形状にもよりますが必ず発生してしまいます。
それが製品の外観品質として、どこまでOKかNGかはメーカーの品質規格にもよる所が大きいと思いますが、今回のようにカメラの底に当たる部分ですとあまり目立たないと言う事でOKと言う事で出荷されているのではないでしょうか?

書込番号:12467479

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/06 06:44(1年以上前)

もしかしたら底部のくぼみは、ホールド時に左親指の置き場所ではないかと… (^^ゞ

書込番号:12468212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/01/16 11:16(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
写真まで掲載いただき本当にありがとうございました。
私のはもう少し強い凹みで、我慢しようかどうか
実は迷っていたのですが。。。

レンズバリアが完全に閉まらなくなってしまいましたので
不具合2点ということで、返品させていただきました。
このような初期不良に遭遇したことは無かったので
お店の方には返金対応としていただきました。

これが最終結末です、ご報告が遅くなり申し訳ございませんでした。

書込番号:12516794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

起動時のメーカー画像の削除

2010/12/31 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:213件

こんばんは。ついに買いました。
光学15倍とパノラマ撮影が大変良いですね。
後、私的に風景を撮った時の色彩がとても好きです。

問題を感じるのは起動時に出てくるメーカーの画像表示タイムが長いです。
電源オンからスグに撮影したい時にはイライラする事もあります。
このメーカー画像表示を無くしたいのですが可能でしょうか。

書込番号:12444286

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/31 22:30(1年以上前)

他のカメラではシャッター半押しすると、すぐに撮影状態に出来るのもあったと思いますが…
実機で確認とってませんので、旅カメラさん自身で確認とってもらう必要がありますが…

書込番号:12444335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/01 08:21(1年以上前)

>他のカメラではシャッター半押しすると、すぐに撮影状態に出来るのもあったと思いますが…<

すでに起動していて、再生状態から撮影モードに復帰するのにはシャッター半押しでというのはありますが、シャッター半押しで「起動」するのは聞いたことがないですが*_*;。

書込番号:12445362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/01 11:59(1年以上前)

>>半押しで「起動」する
さすがに自分も聞いた事は無いですね。
電源スイッチを押さないと「起動」しませんから。

言葉が足らなかったという事ですね…
「メーカーの画像表示」時にシャッター半押し。
ここまで書込めばどうですか?
これでもダメという事は、どうしても起動に時間がかかってしまう機種だって事になるという事ですね…
でも過去ログで起動が遅いってあまり聞かなかったような…
個人差の問題ですかね…

書込番号:12445816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/01 13:56(1年以上前)

この機種の取扱説明書にはメーカーロゴの出る画面を省く方法は書かれてないようですね。AFの高速化とかはありますけど*_*;。

Victoryさん
私の変な突っ込みレスに丁寧な返答ありがとうございます。ちょっと揚げ足取ってたみたいでお恥ずかしい*_*;。

書込番号:12446180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2011/01/01 15:23(1年以上前)

Victoryさん。salomon2007さん。皆さん。明けましておめでとう御座います。
返信有り難う御座います。

やはり無理なのでしょうか。

ファームウエアで修正方法をメーカーが検討してくれると良いのですが。
正月早々有り難う御座いました。

書込番号:12446440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/01/02 00:16(1年以上前)

SDカードの容量によってはカウント時間(メーカーの画像表示タイム)が短くなる事もあるようなので、2GBくらいの速めなSDカードを使うというのもありかもしれないですね〜。

書込番号:12448472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F300EXR [シルバー]
富士フイルム

FinePix F300EXR [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

FinePix F300EXR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング