FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

FinePix F300EXR [シルバー]

最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:250枚 FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F300EXR [シルバー] の後に発売された製品FinePix F300EXR [シルバー]とFinePix F550EXRを比較する

FinePix F550EXR
FinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXR

FinePix F550EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月26日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

(3859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて戴きたいのですが

2010/12/09 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 xj-6さん
クチコミ投稿数:2件

カメラのことは良く分からないので教えて戴きたいのですが
現在F710を使っています、仕事がらストロボを使わずに内装の写真を
撮ることが多く以前こちらのサイトでお勧め戴いて購入致しました
とても満足して使っております
古いからか最近色々なところに不具合が出て買い替えを考えております
F100fdも購入しましたがF710と比べると暗くて使えませんでした
他社製品も含めてどのような機種が良いのか教えて戴きたいのですが

書込番号:12341748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/09 11:04(1年以上前)

このF300EXRは望遠タイプですが、いらないならソニーのWX5がいいと思います。

書込番号:12341753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/12/09 11:29(1年以上前)

>F100fdも購入しましたがF710と比べると暗くて使えませんでした

富士の以前のデジカメはカメラ内露出補正が+0.7EVや+1.0EV程度まで明るくするものもありました。
F100fdの少し前から最高+0.3EVまでしかカメラが自動で明るくしないかもしれませんので、
露出補正を+0.3EV程度明るくして、ダイナミックレンジ機能をOFFにして使ってみると、
すこし明るめに撮れるかもしれません??(富士の露出は1/3EVとか2/3EVといういいかたかもしれません)

試されてから他を検討してもいいかと思います…?

書込番号:12341828

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/09 12:44(1年以上前)

F300EXRは24〜360mmと高倍率にしたせいか、暗所撮影では今ひとつの評価のような気がします
暗所撮影が得意なのはキヤノンのS95なんてのもありますが、建物内の撮影なら広角24mmがあった方が良いのでソニーのWX5をお勧めします
高倍率なら同じくソニーの裏面照射CMOSを使ったHX5Vでレンズは25-250mm相当ですね

書込番号:12342069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/12/09 16:23(1年以上前)

仕事でしか使わないと割り切るなら,CanonのIXY 30Sがおすすめ.
理由はレンズが非常に明るいので,ストロボを使わずに室内撮影するのに
適しているから.ISO感度も1段以上落とせるので,画質も期待できます.

デメリットはF300EXRと比較すると低倍率ズームなこと.ワイド端の画角が
狭いことでしょうか・・・.

仕事用として割り切るならIXY 30Sがおすすめ.
プライベートでの活用も含めたオールマイティさを求めるなら,F300EXRもあり.

価格よりも画質を求めるなら??
LUMIX DMC-GF1K レンズキットあたりがおすすめ.

但し,これらはあくまでもカメラの「基本性能」としての話・・・.

いくら基本性能が高くても,あるていど使いこなせないと基本性能も
生かせない次第.
カメラの買い換えも解決手段の一つになるかも知れませんが,露出制御の問題で
「暗く写って使えない」
結果になっているようにも思えます.そうだとすると,新しいカメラに買い換え
ても結果は同じかも.特に最近のカメラの場合は・・・.

取扱説明書の45ページと参照し,「M(マニュアル)モード」に切り替え,
65ページを参照して「露出補正」を掛けて撮影してみることをおすすめします.
+2EVまで補正が掛けられるので,「暗く写って使えない」ことは回避できる
はずです.
撮れたは良いけど手ぶれや画質に不満があるなら・・・.
その時初めて買い換えを検討される事をおすすめします.

単純に買い換えただけだと,結果が改善しない可能性もありますので.

書込番号:12342699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/09 18:55(1年以上前)

 たぶん、感度の問題ではなくて、ダイナミックレンジの問題です。
 感度が低いのであれば、暗く写るのではなく、シャッター速度が遅くなって手振れしやすくなるだけです。昼間に室内を写すと、明るい窓が白飛びしないようにシャッター速度が速くなって、室内が暗く写るわけです。F710はセンサーがハニカムSRでダイナミックレンジが通常の4倍と広いので、明暗差がはげしい場合でもきれいに写るわけです。
 F100fdはSRではありませんが、センサーのノイズが減って、画像処理でダイナミックレンジを広げることが出来るようになっています。MENUボタンでマニュアルモードを選択、Fボタンのメニューで、感度ISO400、ダイナミックレンジ400%に設定してください。これだけでは白飛びを防止するだけで明るくなりませんので、MENUボタンを長押しして、露出補正を選び、+1〜+2EV程度補正すれば、室内が明るく写ります。
 それから高感度で有名なF31fdはダイナミックレンジが狭いので、明暗差が激しい被写体には適していません。

書込番号:12343160

ナイスクチコミ!3


スレ主 xj-6さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/10 11:49(1年以上前)

みなさま、アドバイスや情報ありがとうございました
F100fdはアドバイスの通りもう少し試して見ようと思います
それとWX5や30Sも興味を持ちましたので調べて見たいと思います
ありがとうございました

書込番号:12346246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z700EXR愛用者です。

2010/12/01 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
Z700EXRは今も気に入っているのですが、用途的に野外でズームを必要とすることが多いので、F300EXRの光学ズーム15倍に惹かれています。

友人からはRICOHを薦められたんですが、個人的には赤外線通信が凄く気に入っているので、 Z700EXRと比べて画質がそんなに悪くなければ今年中にでも購入したく思っています。
投稿画像を見ている限りだと、L判に印刷する分には気にならないかなぁという印象なんですがいかがでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12306105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/01 21:53(1年以上前)

F300EXRは機能は本当にいいんですが、画質はそんなに良くないです。

書込番号:12306212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/01 22:16(1年以上前)

こんばんは。りんごっこ01さん


>L判に印刷する分には気にならないかなぁという印象なんですがいかがでしょうか。

L 2Lなら十分綺麗ですよ。
今はパソコンで等倍でみて画質を決める方も多いですが。600万画素あればA4サイズでも
大丈夫ですよ。

色々な機能があるので慣れるまで練習すれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:12306352

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2010/12/01 23:53(1年以上前)

L判印刷でしたら全く問題ないです。
携帯性のほかは、全てF300EXRのほうが良いと思います。

書込番号:12307037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/12/02 18:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

やっぱり私は主に(ほぼ全部)L判印刷ですし、こちらを購入することにしました。
質問して良かったです♪

書込番号:12309921

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買換えの是非についてお教えください

2010/11/29 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:4件

F70exrのユーザです。F300は高倍率ズームやら高速フォーカスやら魅力的な機種だと期待していました。価格もいいところまで来たので、そろそろかなと思っています。そこで、皆さんが必要以上(?)に悪い悪いという画質が問題となります。F70の発色には満足、画質にもそこそこ満足していますが、F300はF70と比べて劣るのでしょうか?買い換えた方、買い足した方も多いと思いますが、ご意見をお願いします。

書込番号:12295441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/29 18:46(1年以上前)

わたしもF300EXRは発売当初はいいカメラだなと思っていました。しかし画質が良くないです。F300EXRは15倍だし、パノラマ撮影もできるのでいいと思っていたのですが、画質が良くないのに驚いたくらいでした。ですからF70EXRから買い替えても機能は進化したなと感じられるとは思いますが、画質はびっくりすると思いますよ。

書込番号:12295587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/11/29 19:25(1年以上前)

ひろジャさん、ご意見ありがとうございました。他社の特に夜景の画質が大きく進歩した中でF70の画質は許容できるぎりぎりのところかと思っています。
F300はF70より大きく劣るということでしょうか。
実はWX1も持っています。夜間手持ち撮影はすばらしいのですが、発色やフラッシュ撮影時のWBにはがまんできません。できればフジをメインに持ちたいのですが・・・。

書込番号:12295751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/11/29 19:48(1年以上前)

画質の捉え方は人それぞれです
過去ログや投稿画像をご覧になってみてください
http://kakaku.com/item/K0000133198/photo/order=all/

書込番号:12295882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/29 20:14(1年以上前)

確かに画質をどう判断するかは難しく、人によって捕らえ方はいろいろでしょう。
F300のログで悪い悪いといわれているのはおそらくノイズの多さだと思います。投稿画像もISO高感度では確かによくなさそうですが、私にとって許容範囲ぎりぎりのところで判断に迷っています。そこで日常の使用におけるF70との比較の印象をお聞きしたいのです。

書込番号:12296031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/30 03:18(1年以上前)

レンズの倍率が上がっている為望遠側や、広角などで画像補正が大きいレンジで軟調になるあたりが不評なのかもしれないですね〜。
15倍ズームは日常的に相当便利ですが、その反面レンズに無理がかかっているのは事実なので画質に細かくこだわるなら高倍率ズームはダメかも?

書込番号:12298266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/11/30 12:29(1年以上前)

画質が良いかと言われるとちょっと微妙.
裏面照射型の撮像素子を持つデジカメ群と比較すると,高感度撮影時の
ノイズが多く,さらにそのノイズを消す為のノイズリダクションが強め
にかかっているせいか,解像度も低下します.
が,それはPC上で等倍鑑賞した場合やA3サイズなどでプリントした場合.
2Lやはがきサイズ程度でのプリント・縮小表示サイズであれば,十分な
画質を有しています.

ノイズは多めの本機ですが,ダイナミクスレンジは確かに広そう.
明るい屋外で使用しても,白飛びしにくく暗部もつぶれにくい.
ノイズと比較すると分かりにくい点なので,評価されにくい部分ですが
この点は個人的に高評価.
ただ,EXR撮像素子のせいなのか,画像処理エンジンでの補正処理の
せいなのかは詳細不明(RAW出力が出来ないので・・・).

あとはAFのレスポンス,顔認識の対応範囲(斜め横顔とか)と応答速度,
超広角高倍率レンズとズーム速度etcといった「付加価値」の部分も
評価できる機体だと思います.

F70を使用していて,不満が無いのであればF70の継続利用をおすすめします.
上記AF速度や顔認識精度,超広角高倍率レンズといった部分に不満があるなら
F300への買い換えもありかと.

等倍鑑賞した時の画質を求めるなら,レンズの倍率がもっと低く,無理の少ない
レンズを搭載した他機種をおすすめします.

書込番号:12299269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/30 13:28(1年以上前)

F300EXRの画質が悪い悪いと騒いだのはF200EXRを使っていた連中がほとんどです。(私もですw)
F200の後継機を楽しみに待っていたのに発売されたのはCCDが小さくなり、レンズの望遠倍率を上げ多機能になったF300でした。
何故騒いだかというとCCDの小型化もレンズの高倍率化にもより高画質なものになる要素が無かったからです。

F300EXRはそれ単体で見れば、スペックの割には充分綺麗な画が出ると思いますよ。
ただし、F200の頃からですが、フジの伝統となっていた高感度時のノイズレスな画作りから、
色の階調の豊富さという画作りに変わってきたように感じてます。
現在、高感度と言えば裏面センサーが主流ですが、高感度撮影ではそれを使った機種には
敵わないようですが、日中晴天下の輝度差の激しいシーンには強いカメラだと思います。
AFもなかなか早いですしね。
ご自分がどういう使い方をされているかで選ばれてもいいのではないでしょうか?

これは追加ですが、夜景撮りはセンサーの種類や大きさに関わらず、最低感度+三脚+タイマー併用に敵うものはありませんよ。
個人の使い方なので聞き流していただいて結構ですが、デジ一だろうとコンデジだろうと夜景は三脚使用が基本です。

書込番号:12299458

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/30 14:27(1年以上前)

私もこむぎおやじさんと同意見です。
F200EXRに比べて悪くなっていると思いますが、F80EXRと比べれば
同等だと思います。

書込番号:12299619

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2010/11/30 15:00(1年以上前)

意識した高感度撮影だけでなく、プログラムもメタメタですね。
こうした機種はフルオートプログラムがメインで、カタログもそれを訴求している。
にもかかわらず、日中明るいところでも平気でISO400になったりする。
富士以外、今どきのカメラでこうしたプログラムは考えられない。

書込番号:12299719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/11/30 20:37(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
欲しいけど画質が心配だなということで、背中を押してもらいたかったというのが本音でした。どうやらF70、F80と比べてそう劣ることはないというのが結論のようで、おかげさまで踏ん切りが付きました。
フジはS602を長く愛用し、F70で復帰しましたが、肌色の色合いは格別です。いずれ感想など報告させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:12300943

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

高速なSDカードでの連続撮影

2010/11/27 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

今日店頭で実機を触ってきました。
展示品にSDカードは入れられなかったので内蔵メモリでの撮影を試してみました。
最高画質のPモードで単射の連続撮影(シャッター押しっぱなしではなく1回ずつ押す)をしてみました。
4枚までは連続でシャッターが切れたものの、4枚撮影した時点でメモリへの書き込みを示すランプが赤点灯になりシャッターが切れなくなりました。
その後、メモリへの書き込みが終わって緑と赤の点滅に切り替わると再びシャッターが切れるようになりました。

高速なSDカード(SanDiskのExtremeなど)を使った場合は、4枚撮影した後に再びシャッターが切れるようになるまで何秒ほどかかりますでしょうか。
また、4枚以上連続してシャッターが切れるようになるのでしょうか。
お持ちの方確認していただけないでしょうか。

書込番号:12284477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/11/28 23:26(1年以上前)

 3ヶ月間思い悩み、昨日、キタムラでF300EXRを購入しました。
ファームウェアバージョンは不明(確認方法を知らないので)ですが、下記の状況です。
0.撮影状態
 撮影モード:P
 ダイナミックレンジ(DR):400
 撮影サイズ:12M(4:3/FINE) ファイルサイズは、約4.5MBytes
 撮影:価格.COMのモニタ画面を接写

1.内蔵メモリ
(1)操作
 メモリ容量からトータル8枚撮影可能。全画像を消去してから、撮影開始し、連続8枚を行い、すぐに電源スイッチを押してOFFにする。
(2)操作結果
@8枚撮影終了時間、約24秒。
A8枚目撮影後は、メモリカードを入れることの指示が画面に表示された。
B撮影開始から電源がOFF状態になるまでの時間、約49秒。
 上記、A〜Bの間(24秒〜49秒の間)はシャッターが切れない。(撮影可能枚数が0なので、矛盾ない動作。)
 4枚目撮影後、5枚目を撮影できるまでに、1〜3枚目に比べ、若干(1〜2秒)時間がかかった感触あり。ただし、アルフォンス・イングラムさんのように、シャッターを切れなくはならなかった。
(3)推測、考察など
 アルフォンス・イングラムさんの現象は、撮影可能枚数が0になった影響があることを感じます。展示用と製品が同じソフトウェアで動いているのであれば、メモリカードを入れるメッセージが表示されるはずであるので、表示されなかったのであれば、展示用と製品のソフトは異なる可能性がある。
(2)@、A結果から、内蔵メモリに撮影する場合は、撮影データは、一度RAMに順次記録し、その後、連続撮影する/しないにかかわらず、RAMのデータを順次、内部のフラッシュメモリに書き込みを行っていると考えられます。

2.SanDisk 連続シャッター切り撮影
 SanDisk Extreme SDHC 4GB クラス10 最大30MB/秒(30Mバイト/秒) 200倍速の読取り/書込み  型名:SDSDX3-004G-J31A
 50枚連続撮影してみましたが、問題無く順次撮影できました。撮影後は、普通に電源OFFできました。
撮影データをRAMにストックし続けるのでなく、撮影、SDカードに書込み、撮影、書込み・・・を繰り返していると思われます。

3.その他
 参考までに、3種類のSDメモリカードで、1枚撮影→電源OFFの時間を測定しました。撮影状態は上記0.と同じ。
・SanDisk Extreme SDHC 4GB クラス10。3700円(2010.11.27):約5秒
・PHY SDHC 8GB クラス6 ホームセンターで1800円(2010.8)で売られていた。:約5秒
 HD動画撮影もできた。(約10秒くらいしかしていませんが。)
・KINGMAX MicroSD(2GB)+MicroSDアダプタ クラス不明 800円くらいだったか(2010.8):約6秒
 HD動画撮影もできた。(約10秒くらいしかしていませんが。)

 メモリカードのアクセススピードがどこまであれば十分か気にあるところです。クラス10はちょっと高価なので。
カタログにはHD動画撮影にはクラス4以上を推奨されているので、クラス4が一つの指標となりますが、クラス6,10で差を感じなかったので、”まぁ、クラス4でも良いか”と思いました。


P.S.
 試写の結果、カメラの内部動作を推測でき、楽しかったです。
 ご参考になれば幸いです。

書込番号:12292375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/11/29 02:18(1年以上前)

ファームウエアの確認方法は、Backボタンを押しながら電源ONです。
SDメモリーが入っていないと、表示しません。

書込番号:12293163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/11/29 05:16(1年以上前)

>あるりんさん
詳細なリポートありがとうございます。

>4枚目撮影後、5枚目を撮影できるまでに、1〜3枚目に比べ、若干(1〜2秒)時間がかかった感触あり。
私も再度店頭のデモ機で確認してきましたが、上記のような状況になりました。

>2.SanDisk 連続シャッター切り撮影
>50枚連続撮影してみましたが、問題無く順次撮影できました。撮影後は、普通に電源OFFできました。
SanDiskの場合ですが、内蔵メモリでの場合のような若干(1〜2秒)時間がかかった感触は生じることはなかったですか。

書込番号:12293338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/11/29 12:03(1年以上前)

本機の取扱説明書を読んでいたんですが(フジフィルムのホームページのサポートからダウンロードできます)、EXRオートに設定していると画像サイズは最高画質に固定できないんですね。
なぜなんでしょうか。

書込番号:12294174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/11/29 23:49(1年以上前)

>ファームウエアの確認方法は、Backボタンを押しながら電源ONです。
おぉ〜!!(^◇^)!!バージョン確認できました。1.00でした。

>>50枚連続撮影してみましたが、問題無く順次撮影できました。撮影後は、普通に電源OFFできました。
>SanDiskの場合ですが、内蔵メモリでの場合のような若干(1〜2秒)時間がかかった感触は生じることはなかったですか。

 若干(1〜2秒)時間がかかることはありませんでしたが、下記でした。
撮影一連の動作は、
@シャッターを押して、A画面が全黒になり、BLCDに撮影した画像が表示される
です。
正確な時間測定ではありませんが、Aの時間は、1枚目撮影後が一番短く0.2秒以下の感じです。2枚目撮影後は、0.5〜1秒くらいの感じで、必ずしも一定ではありませんが、原因はBからシャッターを押すタイミングのバラツキと思います。
 意地悪試験的ですが、Aのときにシャッターを押した場合は、撮影できませんでした。そうするとシャッターを押し直しが必要となるため、カメラの反応が悪いと感じてしまいました。
 50枚撮影して、2分15秒でした。50枚目撮影後、LEDの書き込みサインが消えるまでは約6秒でした。1枚平均約2.5秒というところですね。


書込番号:12297594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/11/30 00:25(1年以上前)

>EXRオートに設定していると画像サイズは最高画質に固定できないんですね。

 EXRといえば、エアー・フィッシュさんに、ご回答をお譲りしたとことろですが、
下記のように考えております。
 EXRモードには、
・HR:高解像度優先
・SN:高感度低ノイズ優先
・DR:ダイナミックレンジ優先
があります。HRであれば最高画質に設定できます。SN,DRでは、最高画質を設定できません。SN,DRでは、複数の画素を使って、すなわち解像度を落として画像を作っているのだと想像しています。EXRオートモードでは、HR,SN,DRのどれを選択して撮影処理をするのかはシャッターを半押してからの確定となるため、SN,DRになる可能性があり、最高画質設定をできないようにしているのだと思います。SDカードのアクセススピードに制限を受けてはいないと思います。

書込番号:12297808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/11/30 11:13(1年以上前)

あるりんさん

>意地悪試験的ですが、2のときにシャッターを押した場合は、撮影できませんでした。
3の時にはシャッターが切れる状態なのでしょうか。

>HRであれば最高画質に設定できます。
そうなんですか。
そこまで取説を読み込んでいませんでした。
貴重なレスありがとうございます。

書込番号:12299033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/11/30 22:02(1年以上前)

>3の時にはシャッターが切れる状態なのでしょうか。
Bのときには、50枚中ほとんどでシャッターは切れましたが、1,2回切れないことがありました。書き込み処理スピードよりも、フォーカスが合う/合わないに関係している印象です。Bの後、ほんのちょっと(0.2秒くらい)遅らせてシャッターを押した方が安定する感じはあります。


> 50枚撮影して、2分15秒でした。50枚目撮影後、
>LEDの書き込みサインが消えるまでは約6秒でした。1枚平均約2.5秒というところですね。
自己訂正します。2分15秒で撮影した画像ファイルサイズを確認したところ4.5MBytesでなく、2.8〜3.0MBytesでした。
 再度、50回押し撮影しましたが、ファイルサイズは4.2M〜4.5MBytesで、2分18秒で、LEDの書き込みサインが消えるまで約10秒でした。

書込番号:12301510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/12/01 15:24(1年以上前)

あるりんさん

スレの内容からちょっと外れますが、この機種はどこの国製でしょうか。

書込番号:12304617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/12/01 22:13(1年以上前)

>スレの内容からちょっと外れますが、この機種はどこの国製でしょうか。

底面の銘版には、”MADE IN CHINA” とあります。

書込番号:12306338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめですか?

2010/11/27 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 takuzosanさん
クチコミ投稿数:3件

富士のF300EXRと
ニコンのS8100で迷っています。

どちらが良いか教えてください。

パンフレットも何回も見て、電気屋にも何度も行きましたが、行くたびに勧められるものが違って迷っています。


2つの機種の特徴や良いとこ・悪いとこなどあると助かります。


よろしくお願いいたします。

書込番号:12283905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/27 18:07(1年以上前)

画質で言うと、S8100の方がいいです。F300EXRは、画質にこだわるのではなく、ズームが15倍とパノラマができるのが特徴です。

書込番号:12284569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2010/11/27 23:04(1年以上前)

F300EXRは、望遠、パノラマ、そういう他社にもある微妙なものが特徴では無いです。
EXRという特殊配列による、ダイナミックレンジ拡張が、どのカメラにもない最大の特徴です。
簡単に言うと、よりフィルムに近い撮影が可能です。

どちらのカメラでも損はないと思います。
ですので、デザインや持ちやすさで選んでも良いのでは?

書込番号:12286428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/11/28 02:08(1年以上前)

ピント合わせに関してはF300EXRの方が使いやすいかもしれません。また富士はホワイトバランスがいい方なので、仕上がりの色合いなどは気楽かもしれません。ただ、仕上がりの調整に限界があるので、もう少し変えたい時は変えられないかもしれません。

S8100は、機能が多くて色合いなど割と自由に変えられる機能が便利だと思います。特に室内で照明が変わる時に便利ではないでしょうか。また、富士のフラッシュも性能がよく、明るすぎないで撮れると思いますが、逆光の時には風景をメインにしたりしてやや頼りない時があるかもしれません。その点S8100は逆光でのフラッシュ撮影やHDR撮影で割と人物が明るく撮れると思いますので、その点では違いがでると思います…

書込番号:12287336

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種におすすめのケースは

2010/11/27 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

この機種を使われている方に質問ですが、外出時に持ち歩くためのケースとして
どのような物を使われているか教えていただけないでしょうか。
本体のほかに予備のバッテリーやSDカードが入れられる物が希望です。

書込番号:12283420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/27 14:51(1年以上前)

そういう感じではないですが純正のSC-D20は他には無い雰囲気で好きかもしれないですね〜。

書込番号:12283691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F300EXR [シルバー]
富士フイルム

FinePix F300EXR [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

FinePix F300EXR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング