FinePix F300EXR [シルバー]
最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 51 | 23 | 2010年9月19日 12:17 | |
| 26 | 11 | 2010年9月24日 12:14 | |
| 32 | 16 | 2010年9月13日 10:13 | |
| 26 | 13 | 2010年9月14日 11:08 | |
| 14 | 5 | 2010年9月11日 14:23 | |
| 12 | 4 | 2010年9月11日 11:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
10月下旬に旅行に行くので、コンデジを買いたいと思います。
…が、かなり迷ってます。
まず10倍率以上で、液晶が46万画素以上が前提で、三脚は100%使いません。それで、夜景、動画がノイズ、ブレなど少なくそこそこ綺麗。
候補として考えているのは、300EXR、CX4、S8100、H15あたりです。機能として、CX4のテレクロ?(ぼかせるやつ)300EXRの赤外線。H15のタフなバッテリーが魅力です。
よろしければ、助言お願いします。
2点
私もF300EXRの購入を検討しています。ただ、現時点では高いので、様子を見ながら購入していきたいと思います。
書込番号:11916067
4点
>…、300EXRの赤外線。
F300EXRに魅力って、赤外線通信だけですか?
私は現在の購入対象にはなっていませんが、高速AFが最大の魅力だと思っています。
書込番号:11916877
5点
影美庵さん
高速じゃなくても、最近のコンデジレベルなら自分はオッケーです。で、他の機種にない機能で気になったのは赤外線(笑)
300EXRは夜景がどうなのか…そこをクリアしたら買いに一歩近付くんですが…
書込番号:11916956
2点
夜景は三脚使わないなら
CMOSの方がいいんじゃない?
夜景重視だけで言えばだけど。
書込番号:11917041
2点
VSE‐Hakoneさん
すみません、飛ばしてしまいました。
まだまだ高いですよねぇ。
でも自分はあと1ヶ月しかないから、値段が下がりきるまで待てないんですよ。
書込番号:11917118
3点
BLANGさん
そうなんですよねぇ。
重々承知なんですが、最近のCCDでの夜景はどうなんだろう、と。厳しいですかねぇ?
書込番号:11917136
1点
私も購入を希望していますが、価格がもう少し!!
3万を切ったら購入したいです。
アメリカで$300以下ですし、中国ではF305EXRが2200元以下です。
いくら中国で生産しているとはいえ肝心の本国が一番高額なのは気分的にちょっと!!
今のところ関西地区のキタムラで購入された方が3万だそうです。
価格を1万付け間違え26分がチャンスだったかも??
書込番号:11917202
2点
一万円つけ間違え?の時に注文しました。
先程、返信がありました。
生憎売り切れとの事でしたが買えた人いるんでしょうかね?
間違えなら間違えと言って欲しかったですけど…。
書込番号:11917912
4点
私もF300EXRを買おうか迷っています。
瞬速フォーカスと24mmからの15倍ズームは大変魅力的ですが、
やはり暗所においては裏面照射CMOSにはかなわないのかなぁ…と。
裏面照射の暗所性能や連写合成は魅力的です。
比較レビューがありましたので、参考にしてはいかがでしょうか。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/10/news033.html
(前編もあります)
書込番号:11918759
1点
カーナビ選びを迷いながらずっとコンデジも気になっていて(超初心者です)、このF300EXRが今のところ一番になってました。
けどニュースをみてニコンのS8100発表を知って、内容がなんかよく似てるようなかんじなので、とても気になっています。
リンクを出していただいてる比較記事も読みましたが、8000はCCDですが8100は流行り?の裏面照射型CMOSになっちゃって。
メーカーの商品ページを読むとこれはかなり選択肢に入りそうで、早くレビュー記事出ないかとワクワクしております。
vellchanさんも選択肢に入れられてますが、条件は満たしているようなかんじではないでしょうか?
肝心の「CCDではどうか」の助言になっていなくてすみません(^_^;)
書込番号:11920992
1点
郡なすさん
比較レビューありがとうございます。
やっぱり、CCDに手持ち夜景は厳しいですかね。夜景さえクリアできれば、1番買いに近いんですが…
ヴェイロンさん
そうなんですよ!商品ページを読むと、いいとこ取りしていて、理想に近い機種に思えます。みなさんの意見を聞きたいのですが、クチコミがないので、どうなのかと。
書込番号:11922261
1点
夜景と言っても色々ありますが、どのようなものを想定していますか?
フジのハニカムCCDも今のEXR?も高感度に強い方ですよ。
裏面照射と方式が違う(構成が違うから)だけで目的は同じだと思います(ただ、CMOSとCCDの特性の差はあります)
興味があれば調べてみると良いです。言葉だけ一人歩きしていては店員の口車に乗せられるだけですよ(笑)
書込番号:11922722
3点
那須華さん
ソニーの手持ち夜景がどんなものか一度調べてから発言したほうがいいよ。
F300EXRの高感度なんて比較対象にすらならないから。
書込番号:11923128
2点
まぁ、高感度については賛否両論あるとは思いますが、
最終的には自分の判断を信じるしかない!と思います。
そこで判断材料となる情報をもう一つ見つけましたので参考までに。
http://ascii.jp/elem/000/000/552/552622/
書込番号:11923939
2点
スレ主さん
F300EXRを3万で購入しました!
夜景に関してはSONYの手持ち夜景には流石に敵いません
夜景メインで撮影するなら、裏面照射CMOSにした方がいいかと...
私は瞬速AFと15倍ズームに惹かれて買いましたが、赤外線も魅力ですよね(笑)
携帯でブログしてるのでわざわざ携帯で撮る手間が省けて便利です
親戚に子どもの写真を送信したりと、赤外線が大活躍してます
書込番号:11924333
3点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/SortID=11433991/ImageID=664904/
他機種のスレッドでアップした参考画像です。
内容は、F200EXRとTX1(ソニー裏面CMOS機)のISO1600同士の比較です。
手持ち夜景モードを使えばこのくらいの大差が出ます。
夜景や室内での静物の撮影を考えているならソニー機以外選択肢は無いと思ってOKです。
但し、日中野外等ではフジのEXRの圧勝なので、僕はEXRと裏面CMOS機を両方所持して使い分けています。
書込番号:11924520
3点
郡なすさん
またまたレビューありがとうございます。
サンプル写真の夜景の明るさ的には、ISO800〜1600くらいがいいのですが、パソコンで見るとやっぱり厳しいものがありますが、自分はA5サイズくらいまでしか印刷しないと思います。そういった場合は、全然問題ないものなのでしょうか?
nonmamaさん
3万ならいいですね!
夜メインってわけではないので迷ってます(笑)
裏面CMOSの方が無難だとは思うのですが、15倍ズームと赤外線…魅力ですよねぇ(笑)
hasebase kkcさん
ありがとうございます。
うわぁ〜、こんなに違うんですね。
2台持ちは、金銭的にも、携帯的にも厳しいです。
上にも書きましたが、自分はA5サイズ、夜景はおそらく人物+夜景が多いかと思いますが、大差出ますか?
書込番号:11924662
1点
vellchanさん
>自分はA5サイズ、夜景はおそらく人物+夜景が多いかと思いますが、大差出ますか?
高感度撮影のみならば大差は出ますね。
ただし人物も含むという事はフラッシュを絡めての夜景でしょうか?
フラッシュを絡めると大差ない結果になるかもしれません。
一般的には、
日中野外中心であればEXR、室内や夜景がある程度以上の割合を占めるなら裏面CMOSを選べば良いと思います。
ただし、F300EXRに関しては15倍ズームとAFスピードに特化した機種である為、
F200EXRのような高画質は期待できません。
15倍ズームとAFスピードに思いいれがなければソニーにしたほうが満足できると思います。
書込番号:11924753
2点
hasehase_kkcさん
画質は個人の好みがあるので明言は避けたのですが
ソニーの作例を確認しての発言です。手持ち夜景モードも。
ただ、その画をどの様に出しているかを知れば苦手な条件もあるよと。
結局はスレ主さんの用途と好みで決まるので(メリット・デメリットは使い手次第ですよね?)
裏面照射を批判するつもりは毛頭ないです。是非とも進化を続けて欲しい。
書込番号:11924799
2点
10倍と裏面と美肌と夜景+人物を備えたFH100はどうでしょうかぁ?
なぜか評価がイマイチですが評判のよいH15と裏面が同居しているのでナカナカじゃないかな、と思っています。
書込番号:11930541
2点
>10倍と裏面と美肌と夜景+人物を備えたFH100はどうでしょうかぁ?
H15が候補でFH100が無いのが不思議でしたが、液晶の条件でハネてると思います。
HX5Vも同様にないでしょ。
書込番号:11930734
1点
hasehase kkcさん
古いカメラしか持っていないのでよくわかりませんが、フラッシュを使った人物+夜景だと、後ろの景色が暗くなってしまった経験があるのですが、そこらへんはF300EXRなど最近のCCDは問題ないのでしょうか?
あおりんごちゃんさん
フォルドさん
ずっとFH100が出た頃から目を付けていました。…が、そうなんです、自分的にこの液晶は許せなくて…もし46万画素以上なら、とっくにFH100を買っていたでしょう(笑)
書込番号:11931345
1点
[11931345]
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f300exr/features/page_02.html
EXR_AUTOで自動的に対応することになっている。
EXRの高感度・低ノイズ優先モードになるので、絵が許容できるかどうかは、自分で確認。
CMOSは、高速読み出しできるので、高速連写とそれを利用した重ね撮り(で画像処理)に有利。裏面照射CMOSは、セル開口量の増加と引き換えに界面ノイズが2倍になっている。定常的なノイズなので抑圧処理がしやすいが・・・
EXR-CCDとの優劣は、一口で語ることができないと思う。
方式に拘ることなく、自分の満足のいく絵が得られるものを選んだほうがいいと思う。どうあがいても、画質(と使い勝手の多く)は、APS-C等大型撮像素子にかなわない。コンデジは、小さいことの利便と引き換えに多くのものを犠牲にしているので、それがどこまで許せるかがポイントじゃないでしょうか?
一度、ズーム10倍以上の条件も外して検討してみることもお勧めします。(10倍超なるが故に多くのものを失っていることもあるので・・・)
書込番号:11933510
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
F200EXRを購入し、写真が好きになってF200EXRをとても気に入っていたのですが、先日旅行中にいきなりカメラの画面紫になって直らなくなってしまいました。ヨドバシカメラに持ち込むと、修理が有償の場合1万6千円もかかると言われ、現在見積もりを出してもらっている最中ですが、もし有償だったときに新しい機種を買うべきか、1万6千円でも直すべきか考えています。
もし、購入するなら予算オーバーだけどF300EXRかなぁ...と思っていますが、F300EXRはF200EXRと比べてどうでしょうか?すごく良くなったところや、悪くなったところなど教えていただきたいです。
F200EXRの色合いや、ホワイトバランス、素人でも簡単にすてきな写真が撮れるところが好きなのですが、そういった点での変更点などはあったのでしょうか?カメラに関して素人なのでパンフレット見てもF200EXRと何がそんなに違うのかよく分かりませんでした...
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
2点
レスポンスや撮影範囲は良くなってる所ですが、基本的にはF200とは別路線っぽいかもしれないですね〜。
他にF200クラスの機種は高価っぽいので直すというのもあるかも?
書込番号:11903591
2点
好きずきですがF300EXRは高いので、F80EXRで我慢してもいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.K0000148468.K0000095294
書込番号:11903844
1点
我が家には、F100fdとF70EXRがあります。
私には、F200EXRがF70EXRに較べて素晴しい絵を出しているようには思えません。
F70(80)EXRは10倍ズームになっており、光学性能的に不利なのにもかかわらず、健闘していると思います。
率直に言って、この板ではあまり根拠のないF200EXR高級機幻想が流布されているのではないかと思います。
FUJIFILMは、2009年はコストダウンの年だったと言っているので、F70/80EXRがその影響を受けている可能性はありますが・・・
F300EXRが高価とお思いなら、お買い得F80EXRと言う手もあるかな?
F300EXRの特徴に関しては、これから皆さんが語られると思いますが、コントラスト比1100:1の液晶モニタはグッドです。
色合いや、ホワイトバランス、素人でも簡単にすてきな写真が撮れるところは、F200EXRと大きく変わらないと思います。
F200EXRは、そもそも、1/1.6型1000万画素CCDのCanon_S95(S90)、G11、Panasonic_LX5(LX3)、RICOH_GRD3のようなコンデジ上級機でなかったわけで、F70/80/300も同じライン上にあると考えていいと思います。
書込番号:11903863
5点
両機種を使ってみての意見ですが、
操作方法の簡便さ、動画機能、暗所性能など…
全般的にソニーのHX5Vの方が良いですね。
F300EXRは、発売されたばかりでまだ高価。
価格もHX5Vとは1万円ほど違う。
本来ならば、HX5Vの方が高価でも仕方ない
と思えるほどの性能です。
書込番号:11904215
1点
[11904215]SONY・BLUEさん 、
両機種って何と何?
HX5Vの絵の色合いは、スレ主さんが好きだというF200EXRと違う気がするけど・・・
ひょっとして、レス付ける場所間違えてない?大丈夫かなぁ・・・
書込番号:11904257
1点
いちご缶詰さんの症状が以下の内容と同じであれば安く直るかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=11796124/
なんてことを祈りながら・・・
先日、私のF200EXRも上記スレと同じ症状になりました。
自然に直ったのでそのまま使っているのですが、
もし直らなくて修理費用が高かった場合は、
キタムラでF200EXRのBランク中古¥9800を購入するつもりでした。
どうせ半年もすればF300EXRも2万を切っているという予想から、
半年程度でF300EXRを買い足す前提での考えでしたが・・・
現在処分特価になっているF70EXRや、
やや値下がり気味のF80EXRもお買い得だと思います。
画質的な差って本当に微々たるものじゃないかと思うのですが・・・
ただ、実用の部分でズーム速度の切り替えができる分、
F300EXRが便利そうには感じます。
書込番号:11904422
![]()
1点
違い
撮像素子 1/1.6→1/2.0
レンズ開放F値 F3.3→F3.5
光学ズーム 5倍→15倍
ストロボ 埋め込み式→ホップアップ(賛否両論、私は指がでかいので否定派です。指がおけない…)
焦点開始 26mm→24o(より広角となりました。)
後はAFの速さやぐるっとパノラマ、液晶モニター(23万→46万)、赤外線通信の復活 等、機能の主だった所を上げてみました。
画像については既に購入者さんが上げているサンプル画像を見て下さい。
画像が気に入ったのなら、実機操作等試してみては…
その上で購入意欲があれば購入してみてはと、思います。
購入金額ですが近隣のカメラのキタムラで32800円、下取り後(壊れたカメラOK)▲3000円で29800円となっています。
書込番号:11904764
3点
スレ主さんはF200の修理かF300への買い替えで迷っているのに
なぜソニーのHX5Vと比較なのでしょう?
個人的にF300を今この値段で買うならF80でもいいうような気がしますが
それだと修理代と似たような値段。逆に迷うかもしれませんね
書込番号:11904860
4点
大宮のSofmapで、ワゴンセールのカゴにF200EXRが1台だけ入ってました。
\17,800だったので、修理に出すのと大差ない値段で買えますね。
中古ケースは、箱つき美品が同額の\17,800(この辺りの値付けの感覚は少し理解に苦しみました)、箱が要らないなら、\11,800というのもあったかな…
中古でも気にしないという人なら大丈夫だと思います。他の方も\9,800の中古でしばらく繋ぐプランを選択肢の1つに入れているようですし、考え方は色々です。
デジカメを修理に出す場合、使えない期間に撮りたいものがあってもチャンスを逃すこともあるので、少し悩みますよね。
愛着のある現行のF200EXRを修理に出すか、全く同型を何とかして安く買うか、新しい機種を見つけるか… 色々迷う期間も、それはそれで楽しいですが、早く決まるといいですね。
書込番号:11906333
3点
最近はカメラの値下がりって激しいですよね...使うのは旅行のときくらいですし、今はコンパクトハイビジョンビデオカメラを代わりに使っているので、今すぐカメラが欲しいという訳でもないし...
ちょっと様子を見てみようと思います。
書込番号:11913173
2点
悩んだ結果、F200EXRを中古で購入しました。
連休に台湾旅行に行くことになっていたので、やはりいい写真が取りたいと思い秋葉原のソフマップで11800円だったのもあって購入しました。修理費と比べると断然安いですし...ソフマップの保証も付けたので、これで一安心です。
書込番号:11961299
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
はじめまして。
今月末に子供の運動会がある為高倍率ズームができるデジカメを探していて、この2機種で悩んでいます。
私が両機種で良いなと思った点は
F300EXR
・15倍ズームなのにサイズが10倍の機種とほぼ変わらない
・瞬速フォーカス(8月にZ800EXRを店頭で触った時、速さにビックリしました)
・肌色の出方が綺麗
・フラッシュ機能の良さ
CX4
・発色が自然で綺麗
・液晶モニターが96万画素(撮った後よく液晶モニターで観るので綺麗だと嬉しい)
・CX3に比べて手ブレやフォーカス機能も良くなっているらしい
・背景をぼかしたりの撮影がコンデジなのに出来る(そういう撮影の経験は無いですが出来るなら挑戦してみたい気もする)
こんな感じです。
主な使用用途としては7歳と1歳の子供の室内&屋外撮り、旅行時の記念撮影、運動会などイベント時の撮影です。
簡単に調べた限りでは人物撮りメインなら富士フイルムが良いのかな?と思っていますが、
他に両機種を比べてこういう点でこちらがオススメ、というのがもしあれば教えて頂けないでしょうか?
早く買わないといけないのに優柔不断なので中々決められずにいます・・・
1点
比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000133198.K0000139337
テレマクロ(望遠のマクロ撮影)で背景を一眼レフのようにぼかしたい場合は、
CXシリーズが手軽で良いです。
テレマクロに興味が無いとしたらF300EXRが良いと思います。
写真の色はフジのほうが自然だと思います。
リコーは黄色みがあって、「記憶色」再現の傾向があり、特に緑の生気が足りない感じです。
※参考写真はCX3
書込番号:11897802
4点
以前にCX3を使っていました。今はNEX-3に乗り換えた物です。
CX-3(恐らくCX-4も)については裏面照射CMOSを使っている関係で昼間には弱い印象があります。
ただ同じ裏面照射CMOSを使っているズーム機であるカシオFH100やソニーHX5Vに比べると昼間のノイズは少ないと思います。
F300EXRは電源投入時は常にフラッシュがポップアップするのが許せれば良いと思います。個人的にはパノラマ撮影機能、赤外線通信機能が付いている事とHDMI端子が付いている事はリコーCX系にはない特徴です。
ケータイのカメラはやはりケータイのカメラであり本職のコンデジには適いません。その様な時にコンデジで撮影しケータイに赤外線通信し友達のケータイにメール送信やブログアップも可能です。
ちなみに赤外線通信する際は送信されるデータは300万画素相当にリサイズされます(元データは撮影時のまま残ります)
付加機能など後々まで楽しく使うのならF300EXR、カメラ本来の機能を追い求めるからCX4ではないかと思います。
書込番号:11897821
3点
両機種とも発売直後で高いですが、この2機種が良いのですか?
書込番号:11897896
1点
エアー・フィッシュさん
返信ありがとうございます!
テレマクロですか・・
実は、私は花や昆虫の撮影などは余り経験がなく知識も全くなくて、先日ビックカメラでリコーの販売員さんに熱くCX4の良さを教えてもらって初めて興味を持った所なんです。
マクロ撮影についてはもう少し両機種の機能を勉強してみようと思います!
色は黄色がかってるんですか。
上記の販売員さんが「リコーの良さはとにかくピュアな発色」と言っていたのでそうなのかなと思ってたんですが・・やっぱりフジにしておこうかな・・
書込番号:11898004
1点
京成&京急さん
返信ありがとうございます!
赤外線通信良いですよね。
あれば使ってみたいなと思います。
HDMI端子があるというのは、画像がテレビで見れるということでしょうか?今年テレビを買い替えた所なのでそれだと嬉しいです。
ネックはやっぱりこちらの掲示板でよく言われているストロボの件ですよね・・
私は今、上下4隅を人差し指&中指と親指で持って撮影しているのですが、違う持ち方があるんでしょうか?
見た目としては特に気にしないので持ち方に慣れられそうなら問題無いかなと思います。お店で確認してみます!
書込番号:11898051
1点
山形の素人さん
新機種じゃないと嫌。というようなこだわりは全然無いんです。
ただ、希望としてズーム機能が良いというのと液晶モニターが綺麗な物が良いという点は外せなかったのと、CXに限って言うと3より4の方がかなり手ブレ防止機能が良くなっていると聞き(F300EXRも良くなったんですよね)、ズームすると手ブレしやすい機種が多いそうなのでこの2機種が良いなぁと思いました。
でも絶対にこの2機種じゃないと嫌という訳ではないので私が知らないだけで他に良い機種があるなら是非教えて頂きたいです!
書込番号:11898145
0点
HDMIは...
デジカメとテレビを直接、繋いで見るという人に限定される話になるのですが通常のオーディオビデオケーブル(黒、赤、黄の3端子のケーブル)よりHDMIケーブルで接続した方が静止画も動画も綺麗に表示出来るのです。
あくまでオーディオビデオケーブルは、かなり世代的には古い規格ですので...
ただしいずれの接続方法でも共にデジカメとテレビを繋いでいるので接続中も電池は消耗し続けます。
可能ならテレビかレコーダー若しくはパソコンのSDカードスロットがあるなら直接読むのが理想的です。ただこの場合、パソコン以外は静止画に限定されると思います。理由はコンデジの動画形式はこれと言った決まりがなくメーカーの都合で勝手に決めている為に全てサポート出来ないのです。
書込番号:11898923
1点
運動会では出来るだけピント合わせが早い方が役立つでしょうから、F300EXRでもいいのではと思います。肌色もカメラ任せでいい方が楽ではないでしょうか。
店頭でF300EXRを見た印象では、フラッシュが飛び出ても左手の人さし指はフラッシュの後ろにぎりぎり乗せられる感じでした。また、オートではフラッシュがカメラ任せな方がいい時もありますし、そのフラッシュを指で押さえればフラッシュ発光禁止になり、離せば戻るのでそれだけでフラッシュのON、OFFができ使い方によってはいいかもしれないと思いました。
逆光の場合はフラッシュを使うと肌が綺麗に撮れると思いますので。
CX4はやはりマクロに便利なのと、横の動きだけには高速連写が役立つと思います…
書込番号:11899749
4点
F300の場合、ズームレバーが2段速度式で、レバーの倒し方で速度が変化するそうです。
ズーム速度が遅いとイライラ、速すぎて行き過ぎるってこともなく、
高倍率まで動かすのも早く、微妙にズーム動かすのもやりやすかったです。
あと、ズーム倍率が詳細に0.1倍刻みで表示するとこも好きです。
通常の高倍率ズーム機と比べ使いやすそうな気がします(^ー^)
CX4は・・マクロと高速連射が魅力的ですね。
>ネックはやっぱりこちらの掲示板でよく言われているストロボの件ですよね・・
>私は今、上下4隅を人差し指&中指と親指で持って撮影しているのですが、違う持ち方があるんでしょうか?
私もこの持ち方が多いです。(左人指し指がストロボの辺りで、親指が下で・・つまむような持ち方)
実機さわったけど・・ストロボ後に十分なスペースがあり、私は指の置き場には困りませんでした。
違う持ち方は・・親指を上に向け、人指し指の上にカメラに添えるような持ち方があります。
脇を閉めてしっかり構えて撮れるので、手振れを防ぐには最適だと思います。
先に言った持ち方でも、脇をしっかり閉めれば手振れを抑えれますし、
いろんなアングルで自由撮れるし、あとしっかり片手だけでも持てる点でしょうか?
F300の場合はストロボを押さえて一時発光禁止にできる機能があるため・・この方法のほうが向いてると思う。
書込番号:11900037
2点
京成&京急さん
ケーブルが無くてもSDカードが入れられればテレビで観る事は出来るんですね。うちのテレビとブルーレイはSONYなんですが、対応しているか確認してみようと思います。
パソコンは数年前のもので、液晶もあんまり綺麗じゃないのでネットプリントに出す為に取り込みはしますが、新しいデジカメを買ったら大画面のテレビで観てみたいなぁと思ってました。どちらにせよ観られる様なので良かったです。動画はビデオカメラを最近買ったのでそちらでしか撮らないと思いますし・・。
色々と詳しく教えて頂いてありがとうございます。
書込番号:11901073
1点
EF-SWさん
とっても綺麗に撮れていますね!
残念ながら大阪市在住なので銀座まで出向くのは難しいのですが、とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:11901096
1点
ねねここさん
返信ありがとうございます。
肌色が綺麗に撮れるのとピント合わせが早いのと正確なのはかなり良いですね。
私は特に動く子供を撮る機会が多いので重宝すると思います。
指もフラッシュの後ろに置けるんですね!
それであれば全く問題無いのでF300EXRに気持ちが傾いて来ました。
書込番号:11901248
1点
六畳麦茶さん
F300EXRはズームの使い勝手が良さそうですね。
SONYのHX5Vを触った時に倍率が細かく出てこの機能良いな〜と思ってました。細かい事ですがズーム重視なのでズーム速度が変えられたり倍率が細かく出たりするのも嬉しいです。
フラッシュも後ろに指が置けるなら何も問題無いので良かったです。
でもきちんとした持ち方まで教えて頂いてありがとうございます。購入したら試してみます。
明日ヨドバシに行ってもう一度ゆっくり触ってみて、問題なさそうならF300EXRを購入しようと思います。
返信頂いた皆様本当にありがとうございました。
書込番号:11901423
1点
EF-SWさん その 『 機種不明 』 画像はどこからのものでしょうか?
こちらの方へのお返事が未だにありませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11416601/
書込番号:11902510
5点
EF-SWさん
サイズのトリミングだけするならEXIF情報は消えないのではないでしょうか?
EXIF情報を消すと言う事は何か意味があって消しているのではないかと勘ぐります。
書込番号:11902879
4点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
本日、あるショップで店長さんから3万の提示をいただきました!
保証までは確認するの忘れてしまいましたが...
2GですがSDも付けるセールしてたので、それもくれるそうです
数ヵ月待てば値段は下がるでしょうが、今月か来月にTDLへ行くので、慣れるための時間も含めて今手に入れたいと思っています
これは買いでしょうか?
皆さんはどう思いますか?
また、富士は使ったことないんですが、初心者でも使いやすいでしょうか?
3点
税込みの3万円なら買いだと思いますよ。
書込番号:11894692
2点
この機種が気に入ったのであれば、即買いだと思いますよ。
この口コミサイトでは、余り良い評判は出てないですが、
口コミ以上に良いカメラだと思います。
書込番号:11894733
3点
随分と安いですね。時期を考えれば相当安い。
待てはもっと下がるでしょうが、今欲しいのであれば買いの値段だと思います。
フジのコンデジは操作系に個性がありますが慣れればどうって事ないです。
初心者でも全然OKだと思います。
書込番号:11894790
1点
>慣れるための時間も含めて今手に入れたいと思っています
現在の価格コム安値より一割以上安く
>2GですがSDも付けるセールしてたので、それもくれるそうです
なら買うしかないやん。
通販やないし。
慣れる時間もあるみたいやし。
書込番号:11894792
1点
皆さんありがとうございます
やっぱ買いですよね!
でも、レビューが少ないのとクチコミでの評判があまり良くないので踏み切れないでいます...
できれば買ったら壊れなければ最低でも5年使いたいと思っているので、失敗したくありません(>_<)
この機種がどうしてもほしい!
と言うわけではないんです
店頭で少し弄ってみて、瞬速AFと15倍ズームに惹かれました
それまではSONYのHX5Vを買おうと思って店へ行ったので...
書込番号:11894910
1点
nonmamaさん
-クチコミでの評判があまり良くないので踏み切れないでいます...
実機を手にされた方のクチコミでの評判は、決して悪くありません。
一部の方が騒がれたポップアップストロボもnonmamaさんが実際に手に取られて問題を感じることが無ければ、気にする必要はないでしょう。主にデザイン的な好みの問題ですから・・・
私は、OLYMPUS C-200ZOOM というスライドレンズカバーを開けるとフラッシュがポップアップし、おまけに収納は手動というデジカメを長く使っていましたが、ポップアップに、全く、違和感や不便を感じる事はありませんでした。(勿論、ポップアップを理由に水族館で係員に注意されたこともありません)
丁寧にクチコミ全体を読めばわかるのことですが、一部の人間が特定の事に関して熱狂的に良いとか悪いとか騒いでいることに惑わされないようにしましょう。
位相差AFコントラストAFハイブリッドは、原理的に今までのコントラストAFで問題のなかったコントラストがハッキリしてる対象のAFが速くなるもので、暗い場所では、コントラストAFとなり、その意味でコントラストAFの弱点をカバーするものではないと思うので、そういう期待はしない方がいいでしょう。(ただ、明るい店頭で望遠側を試しただけですがAFは、速い部類に入ると思います)
あのハイコントラスト液晶モニタは良いですね。撮影時にはファインダーの役目なので、明るい屋外で使う時、綺麗とか精細以上にとにかく像が見えることが大事ですから・・・
サンプルやFLICKRにあがった画像を見ると、べた塗りと表現されたりもするいわゆるFUJIの絵作りだと感じました。
書込番号:11897044
4点
アユモンさん
ありがとうございます
確かに使ってみた方の反応はいいですよね
デザインさえよければかなり良いカメラだと思うんですがね...
明日、店頭へ行きますので、もう一度弄ってみたいと思います!
30000円でもし購入したら報告いたします☆
SONYと悩んでるので、どっちに転ぶかは明日にならないと私も分かりません(>_<)
書込番号:11901124
1点
皆様 優しい回答ありがとうございました!
本日キタムラでF300EXRを31500円で5年保証と2GのSDとフォトブック?計45ページ分など付けて買ってきました!
やはりAFは早く、ホールド感が最高なので購入して良かったです☆
本当にありがとうございました!
書込番号:11905202
2点
ご購入おめでとうございます。
実際に使用されて、良かった点、期待外れだった点等、お暇なときにレポートをあげていただけるとありたいです。でも、ケータイだとコストがかかってしまいますね。
書込番号:11907973
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
高倍率ズームが欲しいと思ってなので、待ちに待った富士の新機種の登場に喜んでました。
過去形なのは、残念ながらぬか喜びだったからです。
どうやっても電源が入ってる間はストロボが出たままになって、邪魔で仕方がありません。
テープで固定すればいいなどというスレやレスを目にしましたけれど、そこまでやって使ってる人っているんでしょうか?
他に高倍率ズーム機でお薦めがあれば教えて下さい。
富士には幻滅しました。
4点
私もこのカメラに目を付けていたのですが、ポップアップストロボが気に入らないのと
動画撮影時にズームすると合焦の追随が遅いらしいというレスを頂いたからです。
昨日家内にヨドバシで見てきてもらったところ、それは事実とのことでした。
そこで私はSONYのサイバーショット DSC-HX5Vに目を付けています。
WX5やS95も候補に挙がっていましたが今はDSC-HX5Vしかないという感じです。
DSC-HX5Vでも不満な点はあるのですが、理想を望んでいたらきりがないので
そろそろ手を打とうかと考えています。
参考になれば幸いです。
書込番号:11892552
3点
キヤノン SX130IS
手動ポップアップだから、発光禁止の場所で周囲にフラッシュを使用するのではないかと誤解される心配もなくて安心です。
書込番号:11892650
1点
たかがストロボ云々で高速AF等を諦めるってのはもったいない話かもしれないですね〜。
現時点ではS8000が倍率低めながらF300に迫る高速AFかも?
書込番号:11892734
2点
モノグラムホログラムさん
たしかにストロボのポップアップは見た目邪魔ですが、
右手でのホールド感は良く、左手でストロボを隠すこともないので
案外使い勝手いいと思いますよ。
ムノウさん
動画撮影時の合焦の追随ですが、DSC-HX5Vも同じですよ。
って言うかもっと悪いかも。
実際に、ヨドバシでどちらもいじり倒してきましたが、フルハイで録画可能意外は
F300EXRの方が良いと思いましtが。
ただ、発売したてで価格がチョット高いのが難点ですが・・・
急がないなら、2〜3ヶ月程度待てば3万円前半までは下がると思いますよ。
書込番号:11893008
2点
モノグラムホログラムさん 、
-どうやっても電源が入ってる間はストロボが出たままになって、邪魔で仕方がありません。
もう、購入されてお使いになっているんですね。羨ましいです。
広角で撮影距離15cmのフラッシュのケラレは、如何でしょう。
他機種に買い換える前にレポートしていただけるとありがたいです。
書込番号:11893070
2点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
現在リコーのR8を使ってますが調子が悪いので買い替えようと思ってます
散歩中のスナップ撮りが主な用途で公園で放して犬を走らせたりしてるので、追尾AFにも興味があります
一つ問題なのはストロボが強制的にアップする事です
非常に持ちにくく邪魔ですし基本的にストロボは使わないので、できれば引っ込んでもらいたいと思ってます
HPの取説を見ても常時アップするような言い回しでしたが、この邪魔なストロボを引っ込める方法はないのでしょうか?
1点
過去のスレッドを良く読まれてから新しいスレッドを立ち上げましょう。
このデジカメは常時ストロボアップします。解決方法はないです。
書込番号:11888056
4点
ポップアップしない機種は他にも腐るほどある、現時点で3万〜もするこのカメラを選ぶ必要なし。
そういう人にはこの機種は向かないので、他の機種を選びましょう
書込番号:11888099
4点
同じAF機構を持つZ800EXRはどうでしょう?
書込番号:11888241
2点
ストロボの使用が禁止されている場所でこのカメラを使う事は基本的に考えてない様ですから、気にする必要は全くないと思いますが。
個人的にストロボ出てるの嫌だなと感じる程度ならセロテープで止める(自己責任でどうぞ)。これで十分な気がしますが。
そこまでして使いたくないなら、多分この機種とは縁がなかったんでしょう。いずれにしても好みに合う機種が見つけられるといいですね。
他の方にも言われていますが、ストロボを話題にしたスレがあるのに無駄に重複スレは立てないよう、今後は気をつけて下さいね。
既出のスレを読まないままで、ここで追加質問したり、新規のスレを立てても、まともな検証してるかどうか疑わしい人が飛びつくだけになるかも知れませんよ。
書込番号:11892308
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








![FinePix F300EXR [シルバー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo104/user103647/2/6/2674b5d861295d811c6e599be73459d8/2674b5d861295d811c6e599be73459d8_t.jpg
)




