FinePix F300EXR [シルバー]
最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 7 | 2011年3月8日 13:44 | |
| 10 | 3 | 2011年3月7日 10:37 | |
| 13 | 9 | 2011年3月6日 19:08 | |
| 7 | 5 | 2011年3月5日 18:26 | |
| 7 | 7 | 2011年3月3日 04:22 | |
| 35 | 8 | 2011年3月3日 22:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
f300を購入しまして 画像を何度か携帯に赤外線送信で送ろうとしてもなかなかできませんf^_^;
赤外線のメニューで送信の送り方のタイプを切り替えてみてもできなかったのですが 携帯に赤外線で送れないのでしょうか?
かなりのカメラ初心者ですがアドバイス宜しくお願いいたしますm(_ _)m
1点
携帯側がこのカメラの赤外線に対応してないかもしれませんね。
携帯の型番は何でしょうか?
書込番号:12758409
1点
ご返信ぁりがとうございますm(_ _)m
そういう場合もあるんですねぇf^_^;
私の携帯はauの
CA006ですm(_ _)m
書込番号:12758419
1点
フジのHPに対応表がありそこを見てみましたが、CA006の表記がまだなかったのでCA006をWEB検索したところ
CA006の赤外線規格はIrDAという規格で(auのHPではわからなかったのでウィキペディア参照しました)
F300EXRの赤外線規格が「IrSimpleまたはIrSS」となっていますので対応していないと思われます。
書込番号:12758454
![]()
5点
訂正です。
CA006のオンラインマニュアルを見てみたところCA006の赤外線規格はIrMCだそうです。
どちらにしてもF300EXRとは通信できませんが、一応訂正しておきます。
書込番号:12758507
2点
教えていただきありがとうございますm(_ _)m
どの携帯でもできると思って赤外線機能付きを選んだのですが。。f^_^;
対応していない携帯機種もあるんですね(T_T)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12758522
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
子供の写真がメインで、そのほとんどがオートのスナップ撮影、時間はないけど写真と新しいカメラは大好き、そんな感じの素人なのですが、このサイトで掲載されているサンプル写真を何気なく見ていて驚きました。ホントにこんなにキレイに写るのですか、このカメラは。思い出してみれば、昔F30を持っていましたが確かにキレイに写りました。
あれから8〜10台以上のカメラを購入しています。今、よろこんで使っているのがG3にCanonの何とか95、殆ど持ち歩かないX2に、後はパナの水中兼用カメラです。
下手な私でも、G3で10枚写せば3枚ぐらいは納得できる写真もあるのですが、このサイトの写真はきれいですね。オートで普通にとっても掲載されている写真に近いぐらいには写るのでしょうか?また子供など、動きのあるものに対してはどうでしょうか?
所有者の方、よろしくお願いいたします。
1点
EXRオートで無難な「絵」に写ります。
それ以上何とかしたいときは、露出補正とISO感度に相談しながら撮るだけです。
動きモノは、ちょっと難しいです。
ISO感度とシャッタースピードの関係など、ちょっとした知識も必要になると思います。
とはいえ、それは自分の携帯番号とメルアドを新規で覚えるくらいの努力で済みますよ。
フルオートだけでは限界があり、
情報の「記録」ではなく、狙いの「絵」となるとフルオートでは狙う事はできず偶発頼りになります。
どんなカメラであっても、
一歩踏み出して使う事を覚えたほうが良いです。
ただし、広角端の「絵」はS95には負ける部分が多いと思います。
あちらは3000ccエンジン、こちらはハイブリッド1400ccエンジンみたいなものです。
本気を出されたら直進の加速や最高速ではかないません。
ただ、写真の何に魅力を感じるかによります。
ダイナミックレンジ800%や望遠、高速フォーカスなど、このカメラが強い部分もありますから、
買い足すのでしたら損は無いでしょう。
書込番号:12751058
5点
まず、ここで掲載されている「絵」について・・・。
価格.comのアップ画像は最大で1024×768ドットの画像となります。
要するに約100万画素、ということです。元々、1200万画素または
600万画素で撮影した画像が、100万画素に圧縮されているわけです。
当然、元の画像に含まれているノイズやディテールの悪さなどは、
圧縮される時に目立たなくなります。
ここに掲載されている「絵」は嘘ではありません。
しかし、上記の様な条件下限定で得られる「綺麗さ」であることは
理解しておいた方が良いです。
要するに
1.17〜19インチの画面に「全画面表示」で表示して鑑賞する時
2.2Lかはがきサイズでプリントする場合
などは、この綺麗さを享受することが出来ます。
要するに、実用上は全く十分な画質だということです。
逆に等倍鑑賞や、それに近い状態で画面表示したり、A4サイズなどで
印刷したりすると、コンデジ特有の「あら」が目立ち、失望につながる
危険性が大きいです。
特に古の名機G3はF300の様な高感度撮影が出来ない代わりに、等倍鑑賞に
堪えられる絵を吐き出すハイエンドコンパクトなので、G3一眼のX2あたり
の画質と比較すると愕然とするでしょう。
そういった使い方は、むやみやたらに高画素化されたコンデジに求める
のは前提条件として間違っているとは思いますが。
あとの評価はエアー・フィッシュさんの指摘通りで同意見です。
付け足すとしたら、内蔵フラッシュ使用時のナチュラル感は、コンデジ
としては結構優秀だと思います。
S95はハイエンド機なので、使い勝手より「画質」を優先する機種です。
F300は逆に、「画質」に多少の妥協をしても使い勝手を優先した機種なので、
動く子供に対しての対応力はそれなりに高いです。AFも早いし顔認識も優秀
です。
個人的には、X2をお持ちなわけですから、F300は撮影条件が良い時用に購入
して普段使い。室内などの撮影条件が悪いときはX2を「一歩踏み出して使込む」
方がいろんな意味で良いかとは思ったりもしますが・・・。もったいないし。
書込番号:12752133
2点
↑ >S95はハイエンド機なので…
スレ主さんの文面から察するに、どうもS95ではなくこちら↓の方をお持ちなのでは?
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=10626-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000010626&i_cd_transition=2
書込番号:12753162
2点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
皆さんこんばんは。初めてデジカメを買いましたが、部屋で撮影しましたが、何かキレイ撮れません。どうしたら良いでしょうか?機種はF300です。よいアドバイスをお願いします。
2点
感度をISO400までで使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:12739953
![]()
2点
こんばんは。
室内で綺麗にとる一番良い方法はストロボを使うことです。
それ以外では夜景モードで撮影ですが、手ぶれすると思いますので、
三脚を使うか何かの上にカメラを置いて撮影するのが基本です。
書込番号:12739954
![]()
2点
>何かキレイ撮れません
キレイに撮れないと思う画像をExifデータ付きでアップされてはいかがでしょうか?
適切なアドバイスが受けられると思いますよ。
書込番号:12740109
2点
家の外で撮影してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12740213
1点
早速、アドバイスありがとうございます。試してみようと思いますが専門用語がまだ全然わからないため説明書読んで、勉強します。
書込番号:12740277
1点
こんばんは。早速アドバイスありがとうございます。夜景モードで試して見ました。自分が思った感じで撮影できましたがピントがボケてしまいました。勉強します。m(__)m
書込番号:12740317
0点
>夜景モードで試して見ました
夜景モードは2種類ありますよね。
夜景モードは手持ちでも夜景が一応撮れる設定ですが、ISO感度が上がり画質が粗くなります。
場面によっては手持ちが無理なスローシャッターになり、手ブレを起こすことも考えられます。
三脚を使用して、夜景(三脚)で撮影すると粗くなりませんし、手ブレすることもありません。
画質第一に考えるなら、面倒でも三脚を使用して夜景(三脚)で撮ることをお勧めします。
書込番号:12741096
![]()
1点
皆さん、おはようございます。(^-^)/本当にアドバイスありがとうございました。まず、三脚を買いに行くことにします。
書込番号:12741951
1点
ELB4さん F2→10Dさん m-yanoさん じじかめさん アドバイスありがとうございました。m(__)m自分なりですが、思い出の写真が撮れました。本当にありがとうございました。
書込番号:12750105
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
水中写真歴10年で、コンパクトデジカメで潜ってます。
写真の写りは、どのカメラも陸上と変わりないと思いますが
海底や曇りの日など光が届きにくい所では、ストロボがあるとキレイな写真が撮れると思います。
私は使ってないですが。
内蔵のフラッシュだと、光りすぎる事があって私はあまり好きではないので
ライトで照らしてます。
あと、水中での操作は、陸上と同じようにはいきません。
カメラに慣れてないと、どれがどのボタンかわからなくなったり
グローブ着用なら、より操作もしづらくなるので
潜る前にカメラの操作に慣れておく事をお勧めします。
マクロ系を撮るなら、バランスウェイトがあった方が安定しますよ。
ハウジングにセットしたら、水没チェックもお忘れなく!
書込番号:12740350
0点
富士フィルム殿に、
http://finepix.com/jp/lagoon/
という特設ページがあるので参考になると思います。(あまり良く見ていないので保証できません。<m(_ _)m>)
1回だけですがFinpixF11+F10/11専用防水40mプロテクタ(WP-FXF10)で撮ったことがあります。
綺麗な海の写真を撮ろうとすると思いっきり機材がいると思いますが、
私のように観光的に撮るのであれば投稿写真くらいでも、いい思い出です。
F11は海中撮りでも人気があるようで、パフォーマンス的には問題ないと思います。
F11以後、F30からであろうかナチュラルフォトモードに水中モードがあり鮮やかに撮ってくれるようです。
そんなF11での経験ですが、感想は以下のものです。
・撮影データ:石垣島、北部。3月。曇天。シュノーケリング(海面から1mくらいの深さ)。
・操作感は、通常とはいかないですが、問題なく撮れます。電源をOFFするのが面倒なのと、電池切れが起きるとあまりに悲しいので、できるだけ電池寿命の長いカメラが良いです。
・撮影のポイントとして、魚は動くし、シュノーケリングで体が揺れ、海の中は陸上より暗く、ズームをしてセンサに入る光を少なくしてしまいます。よってできるだけ、感度の良いカメラが有利と思います。写真の大半は、ピンボケか手ぶれです。F300EXRは、感度は悪いが、フォーカスが良いので、F11より良いかどうか判断できません。
・その他:防水ケース越しのせいか、収差があるような写真になります。後からみるビデオが楽しいです。ビデオを撮ることは強くお薦めします。
写真1:これくらいの深さでの撮影です。ほとんどの写真が、このように水色です。
写真2、3:何のおかげか、たまに自然的な水色でない写真が撮れました。
写真4:スキューバしている人。
F550が発売された今は、感度面からF300よりもF550の方が良いと思います。
なお、残念ですが投稿写真は石垣島のサンゴの海の美しさを百分の1も写していません。ケースは高価でしたが、なかなか石垣島の海には行けないので、個人的にはとても良い思い出写真です。
ご参考になれば幸いです。
P.S.サンゴの海をシュノーケリングしたのは、人生の中で至福のときでした。海の中は宝石箱で、涙が出るほど美しかった。
書込番号:12740859
3点
もう少し、補足写真を投稿します。
写真1:曇天
写真2,3,4:失敗写真。フォーカスが合わなかったり、ズームで手ぶれ(体ぶれ)、なにがなんだかむちゃくちゃです。
水中モード、高感度に設定しておくのが重要でしょうか。海の中では、細かいことを考えたり、細かい操作が面倒になってしまいました。
柴わんだいばーさんの通り、カメラに慣れておくことはとても重要です。
書込番号:12741018
2点
この機種は使っていませんが、綺麗に残すのでしたらSilkyPixのMarine photoでの処理を勧めます。
RAWのみならず、jpegからでも結構頑張って色補正してくれます。
書込番号:12741584
2点
そういうソフトがあるのですね。いいですね。さっそくメーカのHPを見てみました。
ありがとうございます。
P.S. メーカーの市川ソフトラボってなんか、なつかしい。昔、何かのソフトを使った記憶が。ソフト業界ではちょっと老舗っぽくって安心です。
書込番号:12744458
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
現在F30を使用していますが、もう4年半使っていることもあり、電源ボタンが怪しくなってきています。近所のキタムラで見てみたら下取りあり(3,000円)で17,700円とのこと。フジの写真が好きなので、基本的にはフジのカメラをと考えていますが、F30と比べると室内の撮影に弱いような書き込みがありもう一歩踏み出せずにいます。主な使用用途は旅行などの遠出のときや、荷物が多いときなどで、被写体は子供たち(10歳,4歳)になります。はっきりいってこれは買いでしょうか?またキタムラのネット中古で美品が15,800円であり、これも気になっています。取り留めのない質問で申し訳ないですが、みなさまの率直な意見をお聞かせ下さい。
0点
後継機のF550EXRが発売された現在、F300EXRは今が買いだと思います。
書込番号:12728035
0点
室内(高感度・ノーフラシュ)はF30より少しザラつき感はありますが、
普通にプリント鑑賞するなら気になる事は無いですよ。
個人的には、デジタルっぽかった昔の発色より、今のナチュラル指向のほうが好きですね。
操作感もキビキビしていて、とろーっと鈍感なF30とは段違いですし。
名機と言われたF30ですが、今現在での魅力は高感度撮影と長寿命バッテリーだけですね。
旅カメラでF30とF300EXRのどちらを持っていく?と聞かれたら、
自分だったら今さらF30の選択は無いなぁという感じです。
書込番号:12728098
2点
下取りには100円のジャンクカメラを使って、買い増ししてはいかがでしょうか?
書込番号:12728109
0点
F30を持っていますが、良いカメラです。
F30も残して、F300を購入されたら、如何ですか。
旅行の時、カメラは2台あるとトラブルに遭遇しても
写真撮影は出来ます。
書込番号:12728129
3点
今から仕事さんと同意見です。
F30の驚異的なバッテリー寿命は
旅先で何かと助かることありますよ(^^)
書込番号:12728158
0点
わたしも今から仕事さんと同意見です。F30はバッテリーが長持ちですし、名機でもありますから買い増しをおすすめします。F550EXRが発表されていますのでF300EXRは買いになっています。
書込番号:12728842
2点
みなさん返信ありがとうございます。みなさんに背中を押されたおかげで購入の決心がつきました。本日仕事帰りに行こうと思います。何人かの方も仰っている通り、F30は下取りに出さずF300を買い増すことにします。下取りには古いフィルムカメラを使うつもりです。
書込番号:12732689
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
こんばんは^^
ずっとF300EXRを購入しようと考えてるのですが、
最近お店でCX4を進められて迷ってる状況です。
両機種の良い点・悪い点等があれば教えて下さい。
メインで取りたいのは子供とペット(犬)です♪
宜しくお願い致します。
1点
お子様の写真もなら、富士の方が肌色が自然だという評判だと思います。
明るい屋外では大きく違わないかもしれませんが、
室内や日陰などでは楽ではないでしょうか?フラッシュも白飛びしにくいようです。
F300EXRでは、マクロ以外ではピント合わせも早いのでペットにもいいかもしれません。
CX4はマクロの便利さや連写機能などいいところはいいところだと思います。
ペット認識はどちらにもあるので、追尾AFの性能がどちらがいいか効くと役立つ時があるかもしれません?…
書込番号:12727766
3点
こんばんは!
まずF300EXRですけど、際だった長所はないもののトータルバランスに優れた良い機種だと思います。
電源オンで無条件にポップアップするフラッシュは賛否両論あるところですね。
次にCX4ですけど、何と言ってもマクロ性能の高さには定評があります。
こちらもフラッシュに関して、フラッシュ位置が悪い(右手がかかってしまう)という短所があります。
そしてこの2機種を比べた場合、
@画質が良いのはCX4だと思います。
ただ、F300EXRに比べて発色(肌の色等)が地味に感じられるかもしれません。
ACX4の方が一回りコンパクトです。
ただ、実際に持ってみて持ちやすいかどうかという観点が大切です。
B電池の持ちはCX4の方が良いです。(CX4…330枚、F300EXR…250枚)
C液晶もCX4の方が高精細です。(CX4…3インチ92万ドット、F300EXR…3インチ46万ドット)
D光学ズーム倍率はF300EXRの方が高いです。(CX4…10.7 倍、F300EXR…15倍)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000133198.K0000139337
以上、画質的にもスペック的にもCX4の方がおすすめなのですが、
主に人を撮るのでしたら@が好みに合うかどうか気になるところですので、
(面倒かもしれませんが)お店で撮り比べてみることをおすすめします。
画質の比較には通常ここ(価格.com)の投稿画像の比較をおすすめしているのですが、
さすがに人を写したものはほとんど見当たりませんので(笑)
http://kakaku.com/item/K0000133198/photo/order=all/
http://kakaku.com/item/K0000139337/photo/order=all/
以上、あくまで個人的な意見ですけど、参考になれば幸いです。
書込番号:12727836
![]()
2点
ねねここさん、デジイチ欲しいさん
本当にありがとうございます
肌色はF300の方がよさそうな感じですね^^
おそらくマクロを使う事はほとんどなさそうなので
これから小学生になる為、運動会等で15倍ズームの方が役に立ちそうです^^
画質、液晶や電池の持ちはCX4の方がよさそうですが、
普段の子供・ペット撮りがメインの為、瞬間フォーカス・デザイン・グリップのしやすさ等で
F300にしようと思います。
本当にありがとうございました^^
書込番号:12728517
1点
あと
デジイチ欲しいさん、
比較表やレビューが非常に見やすかったです^^
とても参考になりました^^
家では、かみさんや子供までデジカメを使うので
CX4は滑りやすいと書いてあるレビューが多く、
F300はラウンド形状で非常に持ちやすいという声が多かったのも選んだひとつです^^
やはり完璧な1台と言うのは無く、
メーカーで得意分野等があると思いますので、
その家庭ごとのニーズにあった商品がよさそうですね^^
そういった部分で皆さんの回答は非常に分かりやすく助かりましたf^^
画質がもうちょっと良い評価があれば最高ですが、
(これから買うのに画質の評価が低い方を選択するのが一番きがかりf^^)
今家でIXYの900ISを使ってまして、かなり古い為F300でも十分満足出来そうです♪
レビューの中に子供等の普段使いなら肌色が綺麗で画質も全く問題ないっていう
コメントが何点かあったので
うちにはこれがぴったりかなと思いました^^
本当にありがとうございます。
書込番号:12728554
1点
画質はCX4の方がいいですが、肌色の自然という感じとペットオートシャッターを搭載されているF300EXRをおすすめします。それにF300EXRでも900ISと比べれば驚くくらい良くなっていると感じるかもしれません。あとペットオートシャッターというのは顔を向いた瞬間を自動で撮影してくれるので便利かもしれません。
書込番号:12728877
2点
ひろジャさん
何故、CX4のほうが画質が良いと言い切れるのですか?
双方を比較撮影、検証、考察したことあるのですか?
あの撮影結果ならば当然あるわけないですよね。というか、できないですよね。
カメラの持つポテンシャルを全く使えない貴方に何が分かるのですか?
貴方が一押ししていたWX5,はっきり言って画質はダメダメですね。昼間も夜も。
昼間は白飛び黒つぶれ、夜は暗いかノイズだらけ・・・
しかも、一押しのプレミアムオートは使えた物ではない。
7年前のコンデジよりも画質悪いよね。
貴方にアドバイスしても知らん顔、レスしない。
人としての最低限の礼儀もないですよね。
貴方の知識、撮影技術、画質を見る目、どれをとってもダメダメなのですからアドバイスに出てこないでくれますか!
このモードがあるから良いと思いますとか画質がいいですとか・・・
しかも、あちこちで嘘言いまくってるし・・・
ほかの方々からも散々言われているでしょ。
反論があるなら逃げないで綺麗な画像をアップしてください。
質問者様に迷惑かけるだけなのですから。
しかも、貴方の回答は、思います。かもしれませんが多すぎます。
確証がないのに勧めるってどういうことですか?
へたすれば、質問者を騙してるということですよ。
いいかげんにしてください。
>ミントココアさん
大変失礼いたしました。
実は、私もF300EXRを購入するときはCX4も候補にあげました。
で、結果的にF300EXRにしました。
理由
1.ダイナミックレンジが広い(白飛びしにくく、黒つぶれもしにくい)
2.高感度ノイズはCX4の裏面CMOSに分がありますが、そんなのは低感度に設定して三脚使用で解決できる。
3.やはり15倍ズームは強力。(CX4のさらに1.5倍。ズーム後の1.5倍ですからかなり大きい差です。)
4.昼間のコントラストや色彩、人肌はかなりの差で私にはF300EXRが上と見えました。
等々
でした。
人物や犬の作例をリンクしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133198/SortID=12416198/ImageID=819319/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133198/SortID=12281244/ImageID=796925/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133198/SortID=12281244/ImageID=796928/
ですが、子供にしてもペットにしても室内で動き回っているときはシャッタースピードを稼いで被写体ブレを防止したいので、そちらを重視する場合はCX4もありかなとは思います。
また、もしも予算が許すのであれば、新製品のF550EXRが高感度ノイズ耐性がすばらしくクリアなのでこちらのほうが綺麗に撮影可能かと思います。
試写した画像をF550EXR板にアップしてますので参考にしてくだい。
特に黒い部分のザラザラ感に注目してください。
室内人物(子供ほぼ静止画)撮影をアップしておきます。
画像は本人のたっての希望により無加工部分があります。
F300EXRについてはもっと詳しく、私のレビューに記載しておりますのでそちらも参考になさってください。
書込番号:12730351
13点
ひろジャさん ↑見て喜んでるんでしょうね〜
相手にしてほしいんでしょうね。
よいしょをすれば、何度も現れ、避難するとドロン・・・(消え)
書き込み時間見たら1日中、価格の書き込みをしてますよ。
掃除機からエアコン、冷蔵庫、車やお菓子!幅広いな〜
書込番号:12731324
11点
ぽんちんパパさん
ありがとうございます^^
特にこれから一杯撮影したいと思ってる
犬の写真のリンクめちゃくちゃありがとうございます^^
当方あまり詳しくないので、
わんちゃんがあんなに綺麗に取れるなんて感動です^^
F300に確定して注文しました^^
他の皆さんのご意見も参考になりました、
本当にありがとうございます♪
ミントココア
書込番号:12735844
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













![FinePix F300EXR [シルバー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo104/user103647/2/6/2674b5d861295d811c6e599be73459d8/2674b5d861295d811c6e599be73459d8_t.jpg
)




