FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

FinePix F300EXR [シルバー]

最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:250枚 FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F300EXR [シルバー] の後に発売された製品FinePix F300EXR [シルバー]とFinePix F550EXRを比較する

FinePix F550EXR
FinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXR

FinePix F550EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月26日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

(3859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の音消え

2010/11/15 05:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:16件

この機種を購入して、2ヶ月になります。購入当初から動画撮影後に再生途中から音が消え又戻ると言う症状があります。音が消えるのは突然消えるのではなく、ゆっくりと、フェードアウトする様な消え方で、音が戻るときも、ゆっくりと聞こえてきます。マイクの部分をふさいだりした事はありません。購入直後にこの症状に気が付き、本体を別の個体に販売店で交換済ですが、同じ症状です。メディアはHagiwara sys-comのSDHC16GB Class10を使用しています。SDカードとの相性なのか判りませんが、他のSDでは試していません。

どなたかこの様な症状が有る方はいらっしゃいませんか?

書込番号:12218626

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/11/15 07:20(1年以上前)

SDカードにデータを取って、サービスセンターに持って
行って見てもらった方が良い気がします。

書込番号:12218774

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/15 09:15(1年以上前)

他のSDで試してみて、問題なければデジカメの故障でしょうね。

書込番号:12219038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F300EXRの満足度1

2010/11/15 10:25(1年以上前)

私は既に当機種は手放してしまっておりますが手持ちに残っています動画をチェックしてみた所おっしゃるように音が消えていました。

まるで打ち寄せる波の音の様に、数秒間隔で音がフェードイン、フェードアウトを繰り返します。

9本程の当機種で撮影した動画がありますが全ての動画に症状が出ていました。

書込番号:12219225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/11/15 14:27(1年以上前)

みなさん、アドバイスや情報を有難うございます。
やきものやさんがおっしゃるように、他の個体でも症状が出ていることが判って、安心と言うか、がっかりと言うか、複雑です。
小型のボディに15Xズームが魅力で購入しましたが、ほんとに残念です。
時期を見てサービスセンターに持ち込みたいと思います。

もし、他に同様な症状を経験された方は、投稿下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:12220021

ナイスクチコミ!3


gon2005さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 14:44(1年以上前)

私も同じ症状になり、購入したキタムラ経由でメーカに送付

現在、検証してもらっている最中です

今日の時点ですが、一定レベル以下だと音飛びすることをメーカーも確認済みであり

ファームのバージョンアップで対応するようです

書込番号:12220060

ナイスクチコミ!6


gon2005さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 14:54(1年以上前)

ちなみに、このような状態になります

http://www.youtube.com/watch?v=vPinYncmL6c

書込番号:12220081

ナイスクチコミ!3


gon2005さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/16 13:00(1年以上前)

週末には新ファームになった本体が戻って来るようです

私のカメラが新ファーム1号だと思いますので、戻って来たら検証をして報告しますね

書込番号:12224705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/11/16 14:10(1年以上前)

gon2005さん、情報有難ういございます。

症状は全く同じですね。

メーカーが音消えを確認している事、
ファームウエアのバージョンアップで対応可能な事は、
大変ありがたい情報です。

検証結果の投稿をお待ちしています。

書込番号:12224916

ナイスクチコミ!2


gon2005さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/17 14:28(1年以上前)

先ほどカメラが戻ったので確認してみました

1分ほどテレビを撮ったのですが、音飛びは発生しませんでした

ファームのバージョンを確認すると 1.01

12151307の書き込みと同じバージョンですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133198/SortID=12151307/

一般公開の予定は未定らしいので、個別対応になるようです

書込番号:12230219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/11/18 22:22(1年以上前)

gon2005さん、投稿有難うございます。

ファームのアップデート後の動画の音に問題無い様で、安心しました。
サービスセンターに持ち込めは、日帰り出来そうですね。

私も、機会をみてさっそく、ファームを1.01にアップしたいと思います。
色々と有難うございました。

書込番号:12237302

ナイスクチコミ!2


gon2005さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/19 05:08(1年以上前)

私は四国なので、通常の修理は大阪送りになるのだそうです

しかし、今回は東京に送られていました

東京のサービスステーションにしか、ファームがないのかもしれませんね

書込番号:12238536

ナイスクチコミ!1


gon2005さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/21 14:50(1年以上前)

ファーム1.01導入後  音は途切れなくなりました

http://www.youtube.com/watch?v=Kkz0lozIo3I

書込番号:12250256

ナイスクチコミ!1


pigmon3さん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/28 23:33(1年以上前)

本日、カメラのキタムラでF300EXRを購入しました。
ここの音切れの書き込みを読ませていただいておりましたので、最新のファームウェアになっているか店員さんにお聞きしましたが、あいにく日曜日なのでメーカにも確認できず、取りあえず不具合が出る可能性がある事を伝えて、購入し帰宅しました。
さっそく撮影してみたところ、まったく同じ症状が発生し、がっかりしたところです。
店員さんの話では「ファームウェアはお客様がダウンロードで更新できますよ」と言っていたのですが、できないのですね。
明日、カメラのキタムラへ持ち込もうと思います。
本当に、富士フィルム、裏切ります。残念です。
(フォーカスの速度も速いと言ってましたが、蛍光灯下の室内で撮影してみると、以前使っていたIXYと変わりませんでした)

書込番号:12292436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/11/28 23:54(1年以上前)

 推測ですが、
・小さな音はわざと録音しないようにしている。
・音声アンプ回路の消費電力低減(どれだけ効果があるのだろうか。)。
ではないかと思うのです。
 私も、音は突然切れない方が好みですね。光学ズーム音が大きく録音されても、気にならないし。
 機能を選択してダウンロードできるようになるとベストですね。

書込番号:12292561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/11/29 02:15(1年以上前)

gon2005さんの、リンクに紹介されていた、ファームの確認方法をアップしておきます。

ファームの確認方法は、Backボタンを押しながら電源ONです。

動画撮影で、音が切れるのは致命的だと思います。
いまだにファームウエアをアップデートしていないメーカーの姿勢は最低ですね。

初めて富士フィルムの製品を購入しましたが、今後は買えないです。
モノは気に入っていただけに・・・残念。

書込番号:12293156

ナイスクチコミ!2


kianemiさん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/06 17:45(1年以上前)

当機種

本日17:00の最新情報。
先週購入した新宿西口の某電気店に問い合わせしたところ、担当者の方が営業にかけあってくれました。
問い合わせが多くなってるらしく来週くらいにはフジHpからアップデートできるようになるらしいです。
ちなみにフジの問い合わせセンターではここまでの情報はありませんでした。近くにサービスセンターがないと送料うんぬんで900円とのこと、どうがんばってもその金額は払わなきゃいけないとのことです。
ここでいってもしょうがないですがデジカメ担当の方、誠実で丁寧な対応ありがとうございました。

書込番号:12329275

ナイスクチコミ!3


pigmon3さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/06 23:14(1年以上前)

先週の月曜日に修理に出した F300EXR はまだ戻ってきませんが、kianemiさんのおっしゃるように富士フィルムでは12月中旬をメドにファームウェア Ver 1.01 を公開するそうですね。

どんな形で公開するのかはわかりませんが、これはやっぱり不具合(不良なのか、仕様だとしても一般受けしない)だと、富士フィルムで認めたということになります。
購入した次の日に修理に出して、まだロクに撮影も出来ていない私のような人は気分が悪いのは置いておいて、これから購入する方は安心して購入できますので、忘れずに店頭でファームウェアのバージョンを確認してから購入したほうが良いですね。(店頭在庫は怪しい)

書込番号:12330946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2010/12/07 17:49(1年以上前)

初歩的な不具合だと思うけど…
しかし、よくこういう商品を出すなぁ…(苦笑)

書込番号:12333771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/01/24 05:07(1年以上前)

ファームウエア1.01の件、その後の状況が判る方、いらっしゃいませんか?

書込番号:12553445

ナイスクチコミ!0


pigmon3さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/24 23:35(1年以上前)

この度の不具合でカメラのキタムラに修理を出した後、1週間強で戻ってきました。
ファームウェアは、Ver 1.01 になって不具合は修理されていました。
とりあえず快適です。

富士フィルムからのアナウンス通り、ホームページでファームウェアのダウンロードができるようになっていましたね。
早くやって欲しかったです。

書込番号:12557099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/01/25 18:47(1年以上前)

pigmon3さん、情報ありがとうございました。
快適との事で、安心しました。

以下に、ファームウエア1.01のページを紹介します。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/f300exrfirmware/download001.html

私も時間を見て、後ほどファームウエアのアップデートを実施してみます。

書込番号:12559933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/01/26 13:30(1年以上前)

ファームウエアを、1.00から1.01へ変更するのは、簡単に出来ました。
その後、動画撮影テストを実施しましたが、問題無いようです。

時間がかかりましたが、無事に解決できた事を、皆さんに感謝したします。
ありがとうございました。

書込番号:12563327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:2件

子供の運動会、入園式などに使うためにコンパクトデジカメの購入を考えてます。

ズームの大きさから10倍以上を考えていて、オートフォーカスの早さなどからF300EXRがいいななんて考えています。ですが、口コミを見ると画質があまり良くないようなことが書かれていてどれほどのものかと心配してます。一眼レフを使ってる人からすれば画質が良くないのか、普通にはがきサイズまでの印刷なら問題ないのか知りたいと思います。

F80EXRもズームの倍率以外大きな違いが無いと思うのですが画質評価はF80EXRの方がいいですよね。この違いはどこからくるものなのでしょうか?

カメラの事は全然分からないので教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:12526410

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/18 12:44(1年以上前)

>この違いはどこからくるものなのでしょうか?

F300EXRは前機種のF200EXRの評価が高かったので、期待値が高過ぎたのかもしれません。
画質評価は個人の好みが大きいので自分の目で確かめるのが一番ですが、普通に使うには全然問題ないと思いますよ〜
F80EXRと価格差が2倍ありますが、予算に問題なければF300EXRで良いと思います。

書込番号:12526658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/18 12:57(1年以上前)

画質は人それぞれ違いますが、普通に使うのであれば充分だと思いますよ。画質にうるさくなければ大丈夫だと思います。

書込番号:12526736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/18 21:04(1年以上前)

別機種
当機種

F80EXR

F300EXR

F300EXRのほうが高画質です。

書込番号:12528387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2011/01/20 02:53(1年以上前)

>オートフォーカスの早さなどからF300EXRがいいななんて考えています。
その通りだと思います。特にこの機種はズーム時のAFスピードには定評が
あります。一度、電気屋さんで他機種とともに手にとって、比較された方が
良いと思いますよ。そこでの印象がカタログスペック以上に重要です。
なるべく明るい、遠い場所に居る歩いている人に向けてAFさせて見てください。


>口コミを見ると画質があまり良くないようなことが書かれていて・・・
裏面照射型のCCDを搭載したライバル機種と比較して、高感度撮影した結果を
等倍鑑賞すると、ノイズが多く画質が悪く見えるのは事実です。

ただし、運動会など日中の屋外での撮影では、高感度撮影する必要もあまり無い
ので、その差は小さいですし、本機はダイナミクスレンジが広いので、むしろ
本機の方が綺麗で自然な絵を撮れる可能性は高いとおもいます。

気になるのは、屋内での入園式ですかね・・・。まあ、ほかの機種を選んでも、
似たような感じですが。

>普通にはがきサイズまでの印刷なら問題ないのか知りたいと思います。
ここにサンプル画像を出されている方々の画像通り、等倍鑑賞せずにはがき
サイズでのプリントや15インチの画面サイズに圧縮して表示される、といった
実用的な使用条件では、全く問題ない画質です。

むしろ、本機は旧機種と比較してノイズ消しより解像感を優先した絵作りと
なっているようで、実用的な使用条件では、なかなか使い勝手が良いですよ。


>この違いはどこからくるものなのでしょうか?
いろんな違いがありますが、レンズはF80EXRの方が無理が少ない分、F80の方が
まともかも。
でも、一番の違いは画像処理エンジンとそのプログラムの違いとCCDの特性の
違いから来てます。
でもまあ、あまりこの付近は気にしない方がよろしいかと。

私も予算に問題なければF300EXRを強くおすすめします。
AFの速度。レンズの画角の使いやすいさ。顔認識精度や適用範囲(角度)など、
やはり新しいものの方が有利だからです。

うちでは子供撮りに嫁が使ってますが、使いやすいと高評価のようです。
手軽に動画が撮れるのも意外と便利です。

書込番号:12534529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/01/21 08:58(1年以上前)

色々な回答を読ませていただきました。

どの方もF300EXRの方がお勧めみたいなのでそちらを優先に考えてみようと思います。

後は、実際に色々撮ってから決めようと思います。

書込番号:12539318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影について

2011/01/18 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 JUN-WORLDさん
クチコミ投稿数:3件

SDカード16GBを購入しました!!
FULL HDで
2時間くらい録画可能なのですが…
実際に録画を始めると10分単位しか
録画出来ません(>_<)
イマイチやり方が分からなく、
メーカーに電話しても微妙な反応で
連続で2時間撮影出来る方法が…
あれば教えて頂きたいのですが。
宜しくお願いします!!

書込番号:12527007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/18 14:41(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f300exr/specifications/
の下のほうに
「動画を連続して記録する場合、約2GBで自動的に撮影停止します。」

と書いてますね。

動画を連続で撮りたいならば、ムービーを買うか、パナのカメラを買ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:12527021

ナイスクチコミ!1


スレ主 JUN-WORLDさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/18 14:45(1年以上前)

ありがとうございます!!
やっと理解出来ました☆

書込番号:12527027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/18 14:47(1年以上前)

>実際に録画を始めると10分単位しか録画出来ません(>_<)

10分=2GBは?ですが・・・

書込番号:12527035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/18 14:53(1年以上前)

HD動画 1280x720 SDメモリーカード 2 GB 10分
VGA動画 640x480 SDメモリーカード 2 GB 25分

と書いてますね。

なのでHDで連続撮影は約10分が限界ですね。

それとFULL HDでは撮影できないですね。
HDのみみたいですね。

書込番号:12527048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/18 14:59(1年以上前)

エリズム^^さん

なるほど!
ありがとうございます。

書込番号:12527060

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN-WORLDさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/18 14:59(1年以上前)

エリズム^^さんへ
またまた
コメントありがとうございます!!

デジカメが故障をし…
知識が無いままF300を購入して、
やっと理解が出来ました(≧∇≦)

書込番号:12527061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらの画質がよいでしょうか

2011/01/16 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:6件

フジのF300EXRとパナのTZ10どちらにしようか迷っています。単純なスペック表示ではF300EXRのように見えるのですが、単体の評価では画質が悪いように書き込まれています。どちらの画質の方か良いのでしょうか?
 当方、今までフジのA303を使用していたので、不満だらけです。両機ともはるかによくなっている事は確かだと思いますが、後悔の無いようにしたいと思っています。
 使用の主は家族での旅行等ですが、冬季には仲間とスノーボードにも行きます。出来るだけ高機能でオールラウンドな機種というところで迷っています。よろしくお願いします。

書込番号:12516489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/16 10:21(1年以上前)

>どちらの画質の方か良いのでしょうか?

画質の評価は主観的要素が強いと思うので、実際に見てみるのが良いのでは。

●F300EXR
http://kakaku.com/item/K0000133198/photo/order=all/
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/finepix-f300exr/order/popular/

●TZ10
http://kakaku.com/item/K0000083223/photo/order=all/
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-tz10/order/popular/

書込番号:12516548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/16 10:55(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

パナ色

フジ色

A303 フジは昔から寒色系

雪って、のぺーっと真っ白になりやすいですよね。

ダイナミックレンジの明部を拡張し、
そういう白の階調を、滑らかに表現できるのはフジのEXR素子を採用したカメラしか無いと思います。

暗部をトーンカーブ補正するメーカーはありますが、
明部をハードレベルからテコ入れできるのはフジのEXR素子だけです。
形式に「EXR」と入っているカメラがその素子を使ったカメラになります。

マクロ、望遠、明部階調・・・
「写真画質」ならフジしかないですね。

とはいえ、どんなカメラでも使いよう、どこにレンジを絞るかの問題でもあると思います。
完全にカメラまかせでは失敗は必ず出ます。
どんなカメラを使うにしても、せめて「露出補正」だけは覚えるべきだと思います。

ちょっと斜めに言うと、
のっぺり白飛びした雪、空に写っても違和感を感じないようであれば、
望遠だけでカメラを選んで良いと思います。

パナも性能は良いですが、
フジの色に慣れていると、青い葉っぱが枯れかけに見えますよ。
A303は昔使っていたので分かります。

色味の比較は、少し前のカメラですが参考になると思います。

書込番号:12516700

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/16 11:16(1年以上前)

スキーには、年3回行きます。
動画を撮影するのも面白いです。
動画撮影ならば、レンズシフト手ぶれ補正についているTZ10。

スキー場は広いので望遠が欲しくなりますので、望遠が必要ならば
F300です。

F200とTZ7を持っています。
Panaの方がPCで見る分には、シャープがかかっていますので
くっきり見えるかも知れません。

書込番号:12516793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/16 11:21(1年以上前)

 ココナッツ8000さんありがとうございます。

 どれも美しく写っているため、(美しいものを投稿しているため?)判断がつきにくいですね。私のレベルではどちらでも良いという事なのかもしれませんね。
 判断の方法?見方?ポイント?も学習してもう一度、拝見したいと思います。

 エアー・フィッシュさんありがとうございます。

 どちらでもAUTO機能のみに頼ってはいけないということですね。露出に関して学習し、オリジナルモードを作っておいて想定しておけばいい感じになるということですね。

書込番号:12516825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/16 11:22(1年以上前)

人それぞれだと思うので、投稿画像を参考にしてみた方がいいと思います。でも望遠が必要になると思うので、個人的にはF300EXRがおすすめです。

書込番号:12516832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2011/01/16 11:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

800万画素のニコンP50

フジZ700EXR

屋外での撮影石の質感が出ていません

屋外でのP50の画像

我が家にとってタイムリーな話題です。
息子がTZ10の購入を検討しています。
現在フジZ700EXRを使っていて解像感に不満を持っています。
ボヤーットした写真になってピリッとしていないといいます。
友人のTZ10のほうがいいといいます。
写真データーをもらって見てみると違いがわかりますね。
なぜなのか不思議なことです。

Z700とF300EXRとは撮像素子のサイズが同じなんですね、レンズ構成は違うが同じような傾向があるのではと思ってしまいます。
Z700EXRは1段近く露出オーバーに写る傾向かなと思われます。
手元にTZ10のデーターが無いのですが、見た記憶ではP50に近い解像感と発色傾向だったと思います。

年末に食べた昼食のZ700EXRの写真があります、ニコンP50というカメラでも撮ったので比較になりますね。Z700EXRは明るすぎますね。オート撮影でも両者で大きく違っています。
どちらもストロボ非発光でオート撮影です、両者のISO感度が大きく違っています。
ISO感度の違いも性格の違いとして現れています。
Z700EXRは明るく撮れるのですが、露出オーバーだと解像感が悪く感じられるので露出補正を適宜行う必要がありそうです。
F300EXRも同じ傾向にあるのではないでしょうか。

書込番号:12516836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/16 11:29(1年以上前)

デジカメ2個目さん

ちょっと違います。
露出補正は、撮影する場でササッとやるものです。
とても単純で簡単な事です。
携帯電話でいうと、相手の声が聞こえやすいように受話音量を調整するようなものです。

「ん?暗く写ったな」
と思ったら「+/-」ボタンでササッとプラスに補正してやります。
写真の明るい・暗いくらいは、フルオートに振り回されないようにしたいものです。

書込番号:12516864

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2011/01/16 13:27(1年以上前)

 皆さん、貴重な意見をありがとうございます。

 両機とも長所・短所があり、AUTOにばかり頼らない(自分の技術で幾分かは補ってやろうと)という事ですね。
 後は使用内容(ズームを強く求めるか、画像のシャープさを強く求めるか、明暗を強く求めるか)ということですね。 
 今までの使用スタイルを考えてじっくり検討したいと思います。

書込番号:12517405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

本機所有者の方にお聞きします。

2011/01/05 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

15倍ズームと瞬速AFに着目し(他は多少目を瞑り)購入致しました。
通販で購入し昨日到着したのですが、底部の左側(フラッシュ側の下)に
凹みがあるのに気付きました。皆さんのは如何でしょうか?

外傷は全くないので、親指を置く指掛かりかなって思いましたが
何だか疑問に持ち、本日量販店で確かめて参りました。

しかし実機は盗難防止のヒモが当該場所に粘着物で固定されており
確かめることが出来ませんでした。
デモ機が参考になるかどうか分からないのですがデモ機は平面でした。

現在、通販の会社に問い合わせ中ですが、本機お持ちの方に聞いた方が
早いかと思い、書き込みさせて頂きました。

4ヶ月落ちですが、久々の新機種購入でしたので心も凹んで居ります。
ぜひ皆さんの実機をご確認頂き、お知らせ頂ければ幸甚です。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12466407

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 22:26(1年以上前)

持っていないのですが、失礼します。
フジフイルムは製品情報のところで外観が見られます。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f300exr/product_views/

書込番号:12466722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/01/05 22:43(1年以上前)

早速のコメントありがとうございました。
ただ、これは私も存じて居りましたが
肝心の底部が写ってないんですよ〜
問題の箇所は、完全に底の部分なんです。。。

書込番号:12466854

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 22:47(1年以上前)

まわして見られますよ。
画面上でカメラをクリックして上下に動かしてみてください。

書込番号:12466896

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/05 22:49(1年以上前)

>肝心の底部が写ってないんですよ〜

この画像では分かりにくいですかね〜?

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/400/283/html/005.jpg.html

書込番号:12466912

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/05 22:54(1年以上前)

明神さんがおっしゃるように、くるっと回して底部を見た方が分かりやすいですね m(__)m

書込番号:12466944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/01/05 23:14(1年以上前)

javaのインストールしてなかったみたいです。
裏面見えました。
やっぱり平面ですよね、凹んでるのは可笑しいですよね。
今週末に返品します。

書込番号:12467097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 23:27(1年以上前)

私も先日購入して今手元にありますが、確かにWEB画面上ではフラットに見えますが、実際には多少裏面から前面への傾斜があると思います。
気になるようでしたらカスタマセンタへ問い合わせてみてはいかがでしょうかね。

書込番号:12467201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/05 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

FinePix F300EXR底部の左側

底部の左側_2

 こんばんは、はじめまして。
私も機械好きのオジサンさんと同じように購入したてです。
気になりましたので私のFinePix F300EXR [シルバー]ですが底部の左側(フラッシュ側の下)を撮ってみました。

このカメラはボディー全体がプラスチックでできているようですので、当たり傷や割れなどがなければダイキャスト時の成形時にできるえくぼと思われます。
私のカメラにも同じ所がなめらかに凹んでいますね。

書込番号:12467255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2011/01/05 23:47(1年以上前)

別機種

F300EXR底部(F31撮影)

 F300EXR底部の写真を撮りました。製造番号は消しております。ご参考になれば幸いです。(F31で撮影)
 底面の表面処理は、あまり良くなく、若干のくぼみがあります。といっても、面処理の不均一という感じで、0.5mm以下くらいです。
製造ロット新しければ、修正されているかもしれません。(私的には、底部なのでショウガナイなあというレベルですが。)
ご指摘が、このくぼみのことか不明ですが、ご参考までに。


書込番号:12467332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 23:49(1年以上前)

FUJIFILM626さん、こんばんわ。
シルバーだと窪みが分かりやすいですねぇ。
私のはブラックなので光のあたり具合をかえてもそこまで窪んではないようにみえます。
やはり筐体差があるのでしょうかねぇ。

書込番号:12467351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/06 00:11(1年以上前)

ますまずさん、こんばんは。
これらのひずみやえくぼは、ダイキャスト成形した時に暑いプラスチックが冷やされた時に素材がちじんでできるもので、どんな成形品にも大小の差、又は部品の形状にもよりますが必ず発生してしまいます。
それが製品の外観品質として、どこまでOKかNGかはメーカーの品質規格にもよる所が大きいと思いますが、今回のようにカメラの底に当たる部分ですとあまり目立たないと言う事でOKと言う事で出荷されているのではないでしょうか?

書込番号:12467479

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/06 06:44(1年以上前)

もしかしたら底部のくぼみは、ホールド時に左親指の置き場所ではないかと… (^^ゞ

書込番号:12468212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/01/16 11:16(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
写真まで掲載いただき本当にありがとうございました。
私のはもう少し強い凹みで、我慢しようかどうか
実は迷っていたのですが。。。

レンズバリアが完全に閉まらなくなってしまいましたので
不具合2点ということで、返品させていただきました。
このような初期不良に遭遇したことは無かったので
お店の方には返金対応としていただきました。

これが最終結末です、ご報告が遅くなり申し訳ございませんでした。

書込番号:12516794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

プリント時の日付について

2011/01/11 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 美朱良さん
クチコミ投稿数:3件

超初心者です。
取扱説明を読んでもわからなかったので、教えてください。
プリントする際に、写真の下に撮影年月日を入れたいのですが、
方法がわかりません。

よろしくご教示ください。

書込番号:12491988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/11 02:13(1年以上前)

ご自分で印刷するのでしょうか

写真の印刷ソフトは付いてきませんでしたか?
撮った写真のファイルには日付などの撮影データの入ったExif情報も一緒に格納されていますので写真の印刷ソフトで日付印刷をオンにして、日付を印字する場所を指定すればいいだけだと思います

書込番号:12492365

ナイスクチコミ!1


スレ主 美朱良さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/11 08:31(1年以上前)

早速ありがとうございます。

夜にでも試してみます。

書込番号:12492780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/11 09:48(1年以上前)

こちらの一番下を選んで、次の画面の「3」を選ぶと載っています。

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x004a.asp?cat1=0&subcat=0-0&cat2=2-7

書込番号:12492920

ナイスクチコミ!1


スレ主 美朱良さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/11 21:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

早速やってみました。

感謝です。

書込番号:12495223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F300EXR [シルバー]
富士フイルム

FinePix F300EXR [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

FinePix F300EXR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング