FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

FinePix F300EXR [シルバー]

最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:250枚 FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F300EXR [シルバー] の後に発売された製品FinePix F300EXR [シルバー]とFinePix F550EXRを比較する

FinePix F550EXR
FinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXR

FinePix F550EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月26日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

(3859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 建築現場で使用

2011/03/12 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

現在使用しているOPTIOW60 では範囲が狭く検討しているのはとにかく広角レンズのものを検討しています。
 デザイン・広角と後価格とこれにしようかと思っているんですがナヤンデイマース(*^_^*)

書込番号:12774711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/12 16:47(1年以上前)

このカメラは広角24oですので建築現場でも十分使えます。

書込番号:12775189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/03/12 17:42(1年以上前)

撮影場所によっては広角24mmでも足りない場合もあると思いますが、W60の28mmよりは広くなりますし、現行機種でそれ以上の広角だと22.5mmのニコンP500くらいしか無さそうです。(4月発売予定のカシオEX-TR100は21mm単焦点やワイコン使用でも良ければ他にも数機種あります)

広角になればなる程、歪みが発生しやすいですが、ソニー機はキレイに補正しているようなので、建築写真には良さそうに思います。
WX5なら広角24mmですし、予算内(20000程度?)で買えそうです。
高倍率ズームが必要ならHX5Vがありますが、広角25mmです。

書込番号:12775326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2011/03/12 19:05(1年以上前)

建築現場って粉塵が舞ってますよね?
石膏ボードから出る、石灰粉みたいな非常に細かいヤツとかが。

現在は防水モデルをご利用されているようですが、F300EXRに耐えられますかね?

ご予算が許すなら、リコーのG700にワイコン付ければ、22.4mmになりますが…。

書込番号:12775564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/03/18 00:26(1年以上前)

ありがとうございました。買っちゃいました

書込番号:12791141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

ポップアップについて‥

2011/03/14 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

今日、近所のカメラのキタムラで購入しました。

スタイリングがボリューム感が良いですね‥でもストロボ発光禁止モードで撮ることが
多いのですが、起動すると必ず?ストロボがポップアップしてしまい
ホールディングに結構じゃまな気がしますが、

ポップアップしないような設定などは、あるのでしょうか?

書込番号:12782152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/03/14 23:09(1年以上前)

こんばんは。

残念ながら?この機種のストロボはポップアップオフには出来ないようです。

ご参考まで、右横の『クチコミ掲示板検索』で
フラッシュ
ポップアップ
等で検索すれば、関連する過去スレが数多く出てきます。

書込番号:12782397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/03/14 23:12(1年以上前)

こんばんは、

ポップアップしない設定はあいにくありません。

ホールド時に邪魔とのことですが、どのようにホールドして構えてますか?
手ブレしないようにホールドするとなると、決して邪魔な位置ではないと思うのですが・・・

書込番号:12782409

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/03/14 23:12(1年以上前)

>ポップアップしないような設定などは、あるのでしょうか?

ないようです。
クレームが多かったのか、後継機のF550EXRはポップアップしたストロボを閉じることが出来るように仕様変更があったようです。

書込番号:12782411

ナイスクチコミ!3


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2011/03/14 23:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはり閉じることは出来ないようですね。

でも何か違和感が‥

書込番号:12782435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2011/03/15 00:11(1年以上前)

 すみません。素直な気持ちで知りたいのですが、ポップアップの具体的不都合点は何でしょうか。
発売前の想像の時期(実はこれが一番楽しいですが。)ではありませんので、F300EXRをお使いの方の実使用でのお話をお聞きかせていただけると、とてもありがたいです。
 ちなみに、私は、下記です。
・機構部品の追加による信頼性の低下が好きではありません。
・私はカメラに詳しくなくよくわかりませんが、ポップアップの主目的が、レンズの筒によるフラッシュ光の蹴られの低減と思っており、効果のある機能なんだろうなあと思っています。
・常時ポップアップフラッシュの賛否ですが、フラッシュのON/OFFをダイレクトに指で操作できるので好きです。普段フラッシュ禁止設定にしているのですが、何も考えず、画面の発光マークを良く見ず、念のため指で押しておくことを良くします。(クセになり、実にスムーズに使っています。)
・もし仮に、ポップアップしていず、カメラが発光必要と判断し、それからポップアップするとしたら、ポップアップ分のタイムロスが発生するので、不都合に感じます。
・電源OFFしてケースに収納するとき、フラッシュがケースの縁にひっかかり収納しづらいかと思いましたが、実際使ってみると、収納は早く、問題ありませんでした。

 余談ですが、F550EXRをほんのちょっとだけ触ったのですが、フラッシュに何か爪みたいなのが追加されていて、本体側にひっかかるのですが、そのひっかかり感が、好みではありませんでした。F300EXRの方が好きです。(爪について、詳細に見ていないので勘違いでしたら、すみません。)

書込番号:12782627

ナイスクチコミ!3


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2011/03/15 10:42(1年以上前)

おはようございます。

以前のAPSフィルムでの、CanonのIXYのポップアップは当時よく壊れていて
収納が出来ないものがありました。

そういうイメージがあったので‥です。

書込番号:12783307

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/15 11:43(1年以上前)

発光禁止の場所では、ポップアップしていると引け目を感じてしまいます。
ポッポアップしないフラッシュ固定の機種も同じだと言ってしまえば、それまでですが・・・
そういう点で新機種(F550EXR)は、押し込んでしまえるようになったのは改善だと思います。

書込番号:12783426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/15 16:01(1年以上前)

コンデジ持ち(多くの方がする為そう呼ばれますが、いわゆるライカ持ちの方が理想ですよね)で邪魔になるからか
550EXRでは押して引っ込められるようになりましたね
ただ、電源OFF、ONしてもそのままで、また使うのに爪で引っ張り出さないとならないです
どちらがいいのでしょうね

書込番号:12783866

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/15 16:29(1年以上前)

ニコンS9100のように、レバー式に出来なかったのでしょうか?

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s9100/gallery.htm

書込番号:12783907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2011/03/15 18:07(1年以上前)

 nikorrさんの質問に便乗するような形で、質問させていただいちゃいました。
なかなか気付かない点が、知らない事が多く、とても参考になりました。
 一番良くわかったのは、皆様カメラを凄く愛されているということでした。自分も知らず知らず、そうなっていることに気付きました。
どうも、ありがとうございます。
今後とも、何かの機会に触れ、よろしくお願いします。

書込番号:12784106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/16 20:44(1年以上前)

別機種

F200EXRを使っていたときに左手の人差し指と中指を乗せていたのが
カメラ上部の左でした。
F300EXRではカメラ上部の左がポップアップフラッシュのために
知らず知らずのうちにポップアップを押さえてしまっています。
自分の持ち方の癖によるものですが、上写真のF200EXR用に自作したグリップは、
むしろこのようにF300EXRの方に合っているように思えます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/#12522957

書込番号:12787294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん、教えて下さい。

2011/03/10 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:19件

皆さん、こんにちは。教えて下さい。暗い部屋で三脚が使えない条件でキレイにウェディングドレスを撮影したいです。どのような設定が良いしょうか?

書込番号:12767527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/03/10 12:44(1年以上前)

こんにちは。

まず基本的に無理です。(^^;)

ストロボを使うのが一番ですが、コンデジのストロボって届いてもせいぜい3mが限度ですから、ちょっと無理っぽいですね。(-_-;)

書込番号:12767550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/10 12:55(1年以上前)

三脚使えないと厳しいですね

左右から影が出ないように照明を当てて三脚での撮影がベストですが、それが駄目ならISOを高めにしてストロボ撮影かな

書込番号:12767604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/03/10 13:22(1年以上前)

三脚が無理なら高感度にするかフラッシュしかないですが、フラッシュにかけるとすれば、
フラッシュはスローシンクロフラッシュにして、シャッター優先AEで1/15秒程度にし、
ISOは明るく撮れるISO400前後になるかもしれません。
距離でも違うと思いますし、背景もできるだけ明るい色の方がいいような気がします。
測光をアベレージ測光にすると違いがでるかもしれません…

書込番号:12767689

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/10 14:27(1年以上前)

別機種

東京ディズニーシーでの夜間撮影。手すりに機体を押しあててタイマー撮影です。

しげかずですさん こんにちは

暗い室内ですと難しいですね。
シャッタースピードが遅いため、手ぶれ+被写体ぶれでうまくいきませんね。

次の方法はどうでしょう?

花嫁さんを初め周りの協力が無いと難しいですが、
柱や、壁、机などのしっかりした所にカメラを押しあてて、タイマーを使い撮影します。

花嫁さんが動かない状態ならある程度撮れる可能性があります。
肝心なのはタイマーを併用することです。これは、三脚を使って撮る場合も有効です。

何枚か撮ればブレの少ない写真が撮れるかも知れません。

書込番号:12767844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/10 16:08(1年以上前)

1脚でもダメでしょうか?

書込番号:12768137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/03/10 20:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。返信ありがとうございます。ど素人の為、時間がかかると思いますが、皆さんからのアドバイス試して行きたいと思います。

書込番号:12769166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/11 02:25(1年以上前)

スレ主さんはF300EXRのユーザーですか?
もしそうなら、Advモードで連写重ね撮りを選択。
セルフタイマー2秒設定で撮影してみてください。

質量の小さなコンデジはシャッターを押す時動き易く、
慣れないと1/15以下の手持ち撮影は難しいです。
撮影が終わるまで極力カメラを固定してください。

連写重ね撮りモードでは勝手にISOが上がり、
ノイズが目立つことがありますので、
事前の試し撮りをお忘れなく。


書込番号:12770827

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2011/03/11 10:59(1年以上前)

皆さん、おはようございます。返信ありがとうございます。自分の機種はF300です。早速、家の中で試してみます(^-^)/

書込番号:12771594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/03/13 12:08(1年以上前)

皆さん、こんにちは。色々な技のアドバイスありがとうございました。特にタイマー技は良かったです。本当にありがとうございました。

書込番号:12777543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤外線

2011/03/08 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:5件

f300を購入しまして 画像を何度か携帯に赤外線送信で送ろうとしてもなかなかできませんf^_^;
赤外線のメニューで送信の送り方のタイプを切り替えてみてもできなかったのですが 携帯に赤外線で送れないのでしょうか?
かなりのカメラ初心者ですがアドバイス宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:12758402

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/08 13:08(1年以上前)

携帯側がこのカメラの赤外線に対応してないかもしれませんね。

携帯の型番は何でしょうか?

書込番号:12758409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 13:12(1年以上前)

ご返信ぁりがとうございますm(_ _)m

そういう場合もあるんですねぇf^_^;

私の携帯はauの
CA006ですm(_ _)m

書込番号:12758419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/08 13:23(1年以上前)

フジのHPに対応表がありそこを見てみましたが、CA006の表記がまだなかったのでCA006をWEB検索したところ

CA006の赤外線規格はIrDAという規格で(auのHPではわからなかったのでウィキペディア参照しました)

F300EXRの赤外線規格が「IrSimpleまたはIrSS」となっていますので対応していないと思われます。

書込番号:12758454

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 13:25(1年以上前)

そうなんですかぁf^_^;
調べていただいてぁりがとうございますm(_ _)m

書込番号:12758466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 13:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12758475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/08 13:40(1年以上前)

訂正です。

CA006のオンラインマニュアルを見てみたところCA006の赤外線規格はIrMCだそうです。

どちらにしてもF300EXRとは通信できませんが、一応訂正しておきます。

書込番号:12758507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 13:44(1年以上前)

教えていただきありがとうございますm(_ _)m

どの携帯でもできると思って赤外線機能付きを選んだのですが。。f^_^;
対応していない携帯機種もあるんですね(T_T)
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12758522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

驚きました。

2011/03/06 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:25件

子供の写真がメインで、そのほとんどがオートのスナップ撮影、時間はないけど写真と新しいカメラは大好き、そんな感じの素人なのですが、このサイトで掲載されているサンプル写真を何気なく見ていて驚きました。ホントにこんなにキレイに写るのですか、このカメラは。思い出してみれば、昔F30を持っていましたが確かにキレイに写りました。
あれから8〜10台以上のカメラを購入しています。今、よろこんで使っているのがG3にCanonの何とか95、殆ど持ち歩かないX2に、後はパナの水中兼用カメラです。
下手な私でも、G3で10枚写せば3枚ぐらいは納得できる写真もあるのですが、このサイトの写真はきれいですね。オートで普通にとっても掲載されている写真に近いぐらいには写るのでしょうか?また子供など、動きのあるものに対してはどうでしょうか?
所有者の方、よろしくお願いいたします。
 

書込番号:12750432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/03/06 21:56(1年以上前)

EXRオートで無難な「絵」に写ります。
それ以上何とかしたいときは、露出補正とISO感度に相談しながら撮るだけです。

動きモノは、ちょっと難しいです。
ISO感度とシャッタースピードの関係など、ちょっとした知識も必要になると思います。
とはいえ、それは自分の携帯番号とメルアドを新規で覚えるくらいの努力で済みますよ。

フルオートだけでは限界があり、
情報の「記録」ではなく、狙いの「絵」となるとフルオートでは狙う事はできず偶発頼りになります。

どんなカメラであっても、
一歩踏み出して使う事を覚えたほうが良いです。

ただし、広角端の「絵」はS95には負ける部分が多いと思います。
あちらは3000ccエンジン、こちらはハイブリッド1400ccエンジンみたいなものです。
本気を出されたら直進の加速や最高速ではかないません。
ただ、写真の何に魅力を感じるかによります。

ダイナミックレンジ800%や望遠、高速フォーカスなど、このカメラが強い部分もありますから、
買い足すのでしたら損は無いでしょう。

書込番号:12751058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2011/03/07 00:41(1年以上前)

まず、ここで掲載されている「絵」について・・・。
価格.comのアップ画像は最大で1024×768ドットの画像となります。
要するに約100万画素、ということです。元々、1200万画素または
600万画素で撮影した画像が、100万画素に圧縮されているわけです。
当然、元の画像に含まれているノイズやディテールの悪さなどは、
圧縮される時に目立たなくなります。

ここに掲載されている「絵」は嘘ではありません。

しかし、上記の様な条件下限定で得られる「綺麗さ」であることは
理解しておいた方が良いです。
要するに
1.17〜19インチの画面に「全画面表示」で表示して鑑賞する時
2.2Lかはがきサイズでプリントする場合
などは、この綺麗さを享受することが出来ます。
要するに、実用上は全く十分な画質だということです。

逆に等倍鑑賞や、それに近い状態で画面表示したり、A4サイズなどで
印刷したりすると、コンデジ特有の「あら」が目立ち、失望につながる
危険性が大きいです。

特に古の名機G3はF300の様な高感度撮影が出来ない代わりに、等倍鑑賞に
堪えられる絵を吐き出すハイエンドコンパクトなので、G3一眼のX2あたり
の画質と比較すると愕然とするでしょう。
そういった使い方は、むやみやたらに高画素化されたコンデジに求める
のは前提条件として間違っているとは思いますが。

あとの評価はエアー・フィッシュさんの指摘通りで同意見です。
付け足すとしたら、内蔵フラッシュ使用時のナチュラル感は、コンデジ
としては結構優秀だと思います。

S95はハイエンド機なので、使い勝手より「画質」を優先する機種です。
F300は逆に、「画質」に多少の妥協をしても使い勝手を優先した機種なので、
動く子供に対しての対応力はそれなりに高いです。AFも早いし顔認識も優秀
です。

個人的には、X2をお持ちなわけですから、F300は撮影条件が良い時用に購入
して普段使い。室内などの撮影条件が悪いときはX2を「一歩踏み出して使込む」
方がいろんな意味で良いかとは思ったりもしますが・・・。もったいないし。

書込番号:12752133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2011/03/07 10:37(1年以上前)


↑ >S95はハイエンド機なので…
スレ主さんの文面から察するに、どうもS95ではなくこちら↓の方をお持ちなのでは?

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=10626-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000010626&i_cd_transition=2
 

書込番号:12753162

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超初心者です。

2011/03/04 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:19件

皆さんこんばんは。初めてデジカメを買いましたが、部屋で撮影しましたが、何かキレイ撮れません。どうしたら良いでしょうか?機種はF300です。よいアドバイスをお願いします。

書込番号:12739872

ナイスクチコミ!2


返信する
ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/04 20:48(1年以上前)

感度をISO400までで使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:12739953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/03/04 20:48(1年以上前)

こんばんは。

室内で綺麗にとる一番良い方法はストロボを使うことです。
それ以外では夜景モードで撮影ですが、手ぶれすると思いますので、
三脚を使うか何かの上にカメラを置いて撮影するのが基本です。

書込番号:12739954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/03/04 21:16(1年以上前)

>何かキレイ撮れません

キレイに撮れないと思う画像をExifデータ付きでアップされてはいかがでしょうか?
適切なアドバイスが受けられると思いますよ。

書込番号:12740109

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/04 21:31(1年以上前)

家の外で撮影してみてはいかがでしょうか。

書込番号:12740213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/03/04 21:42(1年以上前)

早速、アドバイスありがとうございます。試してみようと思いますが専門用語がまだ全然わからないため説明書読んで、勉強します。

書込番号:12740277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/03/04 21:50(1年以上前)

こんばんは。早速アドバイスありがとうございます。夜景モードで試して見ました。自分が思った感じで撮影できましたがピントがボケてしまいました。勉強します。m(__)m

書込番号:12740317

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/03/04 23:59(1年以上前)

>夜景モードで試して見ました

夜景モードは2種類ありますよね。
夜景モードは手持ちでも夜景が一応撮れる設定ですが、ISO感度が上がり画質が粗くなります。
場面によっては手持ちが無理なスローシャッターになり、手ブレを起こすことも考えられます。
三脚を使用して、夜景(三脚)で撮影すると粗くなりませんし、手ブレすることもありません。
画質第一に考えるなら、面倒でも三脚を使用して夜景(三脚)で撮ることをお勧めします。

書込番号:12741096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/03/05 06:43(1年以上前)

皆さん、おはようございます。(^-^)/本当にアドバイスありがとうございました。まず、三脚を買いに行くことにします。

書込番号:12741951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/03/06 19:08(1年以上前)

ELB4さん F2→10Dさん m-yanoさん じじかめさん アドバイスありがとうございました。m(__)m自分なりですが、思い出の写真が撮れました。本当にありがとうございました。

書込番号:12750105

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F300EXR [シルバー]
富士フイルム

FinePix F300EXR [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

FinePix F300EXR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング