FinePix F300EXR [シルバー]
最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 14 | 2011年1月11日 00:29 | |
| 0 | 3 | 2011年1月8日 22:49 | |
| 3 | 9 | 2011年1月7日 05:53 | |
| 2 | 6 | 2011年1月2日 00:16 | |
| 2 | 2 | 2010年12月31日 20:57 | |
| 28 | 11 | 2010年12月27日 21:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
現在、新しくデジカメ(コンデジ)購入を検討しています。
FUJI社製が好きで、一応他社のものも検討したのですが、上記2つのうちどちらかと考えております。過去スレッドを見て「画質」という点でF200の方にかたむいているのですが、いまひとつ決断しかねています。
今使っているのは古い「Z2」です。
この古い機種で特に不満もない程度の人間ですので、「画質」に関しても個人的にはF300で納得がいくかとも思われます。(単なる予想)ただ、時折Z2で撮影した写真をA4程度まで引きのばすことがあり、その時にはさすがにちょっと・・・といった感想を持つ程度です。
撮影は主に日中の子どもが対象で、屋外よりもやや屋内が多いといった具合です。夜は内外に関わらず撮影することが少ないです。また、植物・昆虫などの近接撮影にも魅力を感じており、F300もいいなあと思っています。
伺いたいポイントは次の二つです。
1.
画質が良いほうがいいなぁとは漠然と思っていますが、現在Z2を使っている素人ですので、そんなに「画質が悪い」とは素人(私)が感じないものでしょうか。また、時折A4に引き延ばすことがありますが、F300(またはF200)でいけるでしょうか。
個人的な感じ方の問題でもあり回答しづらいかと思いますが、何かしらのアドバイスをいただけたらと思います。
2.
F300と比較してF200のほうの近接撮影はどの程度のものなのでしょうか。
という点です。
他にも私のような使用条件の人間に購入時のアドバイスがいただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点
根本的な問題として、F200EXRは価格情報の登録がありませんとなっています。
http://kakaku.com/item/K0000019084/
また、あったとしてもSONY CCD不具合と同様の問題が発生しており、メーカー一年保証のみで過ぎれば有償で同じ撮像素子をつけられて、再発の事例が2件(一件は二度無償修理、一件は対応中)でておりリスクが非常に高いです。
書込番号:12472717
1点
あんぱらさん
こちらに価格情報が載っていないのは知っていました。オークションか何かで手に入れようかと思っていたのですが。
>再発の事例が2件
というのはあんぱらさんご自身の経験ですか?
書込番号:12478486
0点
>というのはあんぱらさんご自身の経験ですか?
最近の記事ですけど?過去レスをごらんください。
私は F200EXRユーザーですが、幸いなことにまだ未発症です。
書込番号:12478930
0点
何度もご回答ありがとうございます。
F200の方の過去レスを読ませていただきました。(F300の方のレスしか読んでいませんでした)
不具合が出る確率が結構高そうですね。
う〜ん・・・。F200はちょっと止めておいて、他の機種から選ぼうと思います。
F200と比べてかも知れませんがF300は画質が悪い悪いという評判なのとズーム(×15)を使用すると画質がもっと悪くなるということのようですので少しためらわれます。
多少高くてもいい買い物を、と思うとますます買えなくなって・・・の繰り返しになりそうです。
書込番号:12479931
1点
>不具合が出る確率が結構高そうですね。
不具合が出ても、SONY CCDの対応のような状況になればいいですが現状は、通常保証のみの対応となっています。
SONY CCD不具合でも ニコンとパナソニックがこれは仕様だといいはって通常保証しか行わない上に、メーカーとしては正常ユーザーとしては不良のCCDをまたつけたようで、ニコンは修理しても一ヶ月で再発という事例が一件ありました。
今回のも状況が似ています。
少なくとも、フジがまともな対応を行わないかぎり、高リスクは覚悟して発症したらジャンクと考えるしかないと思います。
書込番号:12480321
2点
こんばんは。
もしかして、再発した2件の事例の一人とは僕の事ですか?
ちょっと、再発したとか書き過ぎてしまったかな…
まず故障原因の説明は、CCDと基盤の接触不良との事でした。
ですから、CCD自体の不良ではないので、SONYのケースとは違うのではないかと。
それに前にも書いたのですが、僕の場合は、壊れる前にある共通の事をしています。
それは、いつものケースが雨で濡れたので、代わりに内部がEVA素材の小さめなケースに入れて移動した事でした。
その為に液晶部分が圧迫され、内部に悪影響を与えてしまったのかも?…と思うと、故障が再発したとはいえ、一概にFUJIを責める気は無いです。
毎日の様に持ち歩かなくなったのもあるのかもしれませんが、半年以上経っても再々発しておりませんし。
なによりF200自体を気に入っております。
書込番号:12481104
0点
龜零號さん こんばんわ
今回のレスだと、龜零號さんの故障は自然故障ではなくユーザーの使用上の問題でこわれたとなります。 つまり本来有償修理となるわけです。
圧迫を加えないと発生しない故障や水の浸入による腐食とかはメーカーが分解してみればすぐわかるようですけど?
しかも、二回も同様の故障で修理で無料となるのは不思議なことです。
書込番号:12481589
1点
もちろん(!?)、小さめなケースに入れた事は黙ってました。
単なる偶然だったのかもしれませんが、その事を気を付ける様になってからは故障してません。
それに2度目の修理の時に、また同じ故障をしない様に部品の精査をして交換をしたと信じたいです。
書込番号:12481828
0点
>代わりに内部がEVA素材の小さめなケースに入れて移動した事でした。
>まず故障原因の説明は、CCDと基盤の接触不良との事でした。
ですから、CCD自体の不良ではないので、SONYのケースとは違うのではないかと。
わたしは、SONY CCD不具合が再発ではなく、同様の症状が発生といって言っています。
やはりCCD素子との接続が切れることは確定のようですね。
また 龜零號さん の使い方が原因とは断定できないのでは?
ズボンのお尻ポケットにいれていたわけではないのですよね?
小さめのケースとのことですが、純正のケースなんか使い込んで広がることを前提に最初はきつめのものもあるようです。
SONY CCD不具合も必ず発症するものではありませんので、発症のみ対応でリコールではありませんでした。 そのまま発症せずの状態が大多数です。
運が悪く、二度発症する人もいました。
わたしのF200EXRはキタムラで購入して五年保証をかけているので安心?と思っていたのですが、よく保証規定をみると購入金額の上限まで保証となっています。
期間中何回でも対応することになっていますが
1.修理代が累計で購入金額までなのか?
2.一回の修理でも \15,000なんで 2万、3万の修理代の場合差額を支払って対応なのか、そのまま2万、3万なのか?
3.差額だったとしても それが高かったらそのまま処分ということになるのでその場合は延長保証の価値が微妙です。
こんとキタムラに行ったときに聞いてみます。
すでにご存知の方がおらられば教えていただければ幸いです。
書込番号:12483725
0点
生物撮りだったら間違いなくF300EXRですよ。
マクロの実性能が全く違います。
あと一歩寄れなかったF200EXRより確実に寄れます。
書込番号:12483820
5点
なんで、故障した僕の方が富士を庇う様な事を言っているんだ!?
それはともかく、「ケースが原因で故障した」と断言したつもりはないのですが…
でも単なる偶然だとしても、そういうジンクスを気にしてしまうものではないかと。
SONYのケースと違う、と書いたのは外的要因で故障が起こり得るかも?的な意味です。
僕もキタムラで購入しましたが、5年保証は入りませんでした。
購入金額が15000円程でしたし、5年も経てば、もっと魅力的な製品が出るかもしれないと思ったので…
書込番号:12484635
0点
不具合がある事実の提示、その否定までは良しとして、
それを展開して大きくするのは、別スレを立てましょうね。
書込番号:12485236
4点
qoowellさん
年末の話ですが、LABI水戸店でF200EXRが在庫限り12,800円で売っていましたよ。
書込番号:12488608
0点
>佐竹54万石さん
水戸ですか・・・。
ちょっと出掛けて買うことはできない距離ですねw
まぁ、ちょっとF200のほうは躊躇しているので、他の製品も見てみることにします。
書込番号:12492006
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
SDカードを入れて画像を表示すると、SDカードに入っている画像が表示されるのですが、SDカードを入れたまま本体に入っている画像を表示したいのですが、やり方がわからないので教えてください。
0点
説明書をダウンロードしてみましたが、削除の部分を見るとSDカードが入ってるとSDカードの画像が。
入ってないと内蔵メモリの画像が消去されるとあります。
つまり、再生も同じようにカードが入ってる、入ってないで判断されると思われます。
カードを入れたまま、内蔵メモリの画像を表示する事は出来ないという事になると思います。
書込番号:12444514
![]()
0点
もう一つで質問してる内蔵メモリからコピーをすれば解決になりますかね?
書込番号:12444524
![]()
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
ネットでの購入を検討しています。
素人質問で大変恐縮なのですが、お教えいただけないでしょうか。
カメラ本体には周辺機器は付属されていないのでしょうか?
カタログを見ますと、充電バッテリー(四角い電池の事ですよね?)は付属、
その他は別売とありますので、アダプター等は購入が必要でしょうか?
カプラーとは何でしょうか?(電池をセットする充電器の事??)
必ず必要になるのになぜ別売なんでしょうか;
現在他社製品を使用していますが(ミュー830)使用できませんよね…。
他にSDカード等の記録媒体も必要ですよね。
質問ばかりで申し訳ありませんがご教示下さい。
1/8着での購入を考えていて、焦っています;
(翌日出発の海外旅行に持っていきたいため)
宜しくお願いします。
0点
↓ 付属品
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f300exr/specifications/
↓ 滞在先の変換プラグ
http://www.travelerscafe.jpn.org/electricity.html
あと 記録メディア(SD/SDHC カード)で良いと思いますよ。
書込番号:12468107
1点
>アダプター等は購入が必要でしょうか?
必要ありません。
ACアダプタは室内のコンセントのある場所でバッテリーの残量を気にせず長時間撮影する時は便利ですが、使用範囲が限られるので実用的ではありません。
分かりやすく言うと、ノートパソコンを外へ持ち出す時はバッテリーで駆動し、家ではコンセントに繋いで駆動する感じですね。
デジカメは、そのような使い方はしないのでもACアダプタを購入する予算があれば、予備バッテリーを購入した方が実用的です。
DCカプラーはACアダプタを本体で使うための接続アダプタです。
これも当然必要ないですね。
書込番号:12468203
0点
とりあえずSDカードがあれば問題はないでしょうね
静止画オンリーなら2GBのSDカードでも間に合うかもしれません
でも動画も撮るのなら大きい容量のがいいですが、16GBを1枚というよりは8GBを2枚と分けた方がトラブルに遭った時に対処できて良いと思います
書込番号:12468246
0点
ぶっつけ本番で使うことになりますね、充電だけはしっかりと。
家で充電して旅行に忘れるというのもよく聞きます。
店頭で購入してちゃんと動作するか確認してからの方が良いと思うよ。
通販で初期不良だと間に合わない。
書込番号:12468471
0点
バッテリー(充電池)とバッテリーチャージャー(充電器)は「どのデジカメ」でも当然付いてますよ(でないと撮れません*_*;)
旅行が海外なら、ねこパンチさんの添付されたコンセントの変換プラグを買って行かれると海外でも充電出来ますね(っていうか買っていかないと海外で充電出来ませんね*_*;)
あとは外部メモリーカード(SDHC)と液晶保護フィルムがあれば取りあえずOKでしょう。(機器保護のために安いケースを100均で買っても良いですね⇒ケース買う場合は内寸で確かめて余裕持たせた方が良いでしょう)
神戸みなとさんの書かれてるように、少々高くてもキタムラなど店舗で買う方が初期不良など交換が速やかなので旅行まで時間を取れると思いますよ、通販買ってぶっつけ本番で持っていく勇気は無いな〜私には*_*;。
書込番号:12468517
0点
SDカードがあったらいいです。予備のために2個は持って行った方がいいです。
書込番号:12468937
1点
プラグアダプターは空港で購入すれば良いかも?
行き先不問で↓が便利と思います。
http://www.arukikata.co.jp/shop/list/60.html
書込番号:12470930
0点
皆さん、ご丁寧な回答を有難うございます!
こんな初心者の質問に快く答えていただいて感激です。
ここのサイトをご利用されてる方は、本当に親切な方ばかりですね!
変換プラグは持っているので大丈夫です。
ご指摘の通り、確かに直前の通販購入はリスキーかも…
もし不具合があったら?とか全く考えていませんでした。
電気店に行く時間が取れない為ネットで購入をと思っていたのですが
カメラのキタムラが市内に店舗があるようなので、問い合わせてみます!
本当、なぜもっと早く買っておかなかったんだろうと…;
カシオZR10、リコーCX4、ソニーHX5Vなど、色々迷って、やっとこの機種に決めました!
旅行から戻ったら、使用した感想を書かせていただきますね。
参考になるかわかりませんが、せめてもの恩返しになれば…。
本当に、どうも有難うございました!
書込番号:12471922
0点
>翌日出発の海外旅行に持っていきたいため
一応取扱説明書も持って行った方がいいかも… (^^)
書込番号:12472892
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
こんばんは。ついに買いました。
光学15倍とパノラマ撮影が大変良いですね。
後、私的に風景を撮った時の色彩がとても好きです。
問題を感じるのは起動時に出てくるメーカーの画像表示タイムが長いです。
電源オンからスグに撮影したい時にはイライラする事もあります。
このメーカー画像表示を無くしたいのですが可能でしょうか。
2点
他のカメラではシャッター半押しすると、すぐに撮影状態に出来るのもあったと思いますが…
実機で確認とってませんので、旅カメラさん自身で確認とってもらう必要がありますが…
書込番号:12444335
0点
>他のカメラではシャッター半押しすると、すぐに撮影状態に出来るのもあったと思いますが…<
すでに起動していて、再生状態から撮影モードに復帰するのにはシャッター半押しでというのはありますが、シャッター半押しで「起動」するのは聞いたことがないですが*_*;。
書込番号:12445362
0点
>>半押しで「起動」する
さすがに自分も聞いた事は無いですね。
電源スイッチを押さないと「起動」しませんから。
言葉が足らなかったという事ですね…
「メーカーの画像表示」時にシャッター半押し。
ここまで書込めばどうですか?
これでもダメという事は、どうしても起動に時間がかかってしまう機種だって事になるという事ですね…
でも過去ログで起動が遅いってあまり聞かなかったような…
個人差の問題ですかね…
書込番号:12445816
0点
この機種の取扱説明書にはメーカーロゴの出る画面を省く方法は書かれてないようですね。AFの高速化とかはありますけど*_*;。
Victoryさん
私の変な突っ込みレスに丁寧な返答ありがとうございます。ちょっと揚げ足取ってたみたいでお恥ずかしい*_*;。
書込番号:12446180
0点
Victoryさん。salomon2007さん。皆さん。明けましておめでとう御座います。
返信有り難う御座います。
やはり無理なのでしょうか。
ファームウエアで修正方法をメーカーが検討してくれると良いのですが。
正月早々有り難う御座いました。
書込番号:12446440
0点
SDカードの容量によってはカウント時間(メーカーの画像表示タイム)が短くなる事もあるようなので、2GBくらいの速めなSDカードを使うというのもありかもしれないですね〜。
書込番号:12448472
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
こんにちは。ポポちゃんちゃんさん
皆さんがすすめるのは、ソニーサイバーショット DSC-WX5だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000126218/
次はキヤノン IXY30S こちらはキビキビした動きです。
http://kakaku.com/item/K0000109822/
僕は 30Sを使ってますが。連写で夜景のノイズを消すからDSC-WX5の方がいいかも?
書込番号:12360312
2点
ソニーのWX5がいいですね
予算がもう少し出せればキヤノンのS95もいいです
書込番号:12360376
1点
ソニーのWX5おすすめします。プレミアムおまかせオートは連写合成しますから綺麗に撮れます。
書込番号:12360850
1点
ちなみにこのF300EXRは夜景の場合ノイズが多いです。投稿写真を見ればどれくらいかわかります。
書込番号:12361820
1点
購入するならコンデジでもアニュアルの設定が出来る機種を選んでください
後は撮影テクニックを磨いて撮ることですね。
夜景はブレを防ぐために三脚は用意するべきです
今でも古いF700を重宝して使用していますが
スローシャッターを使って撮影すれば今でも最新のコンデジに引けをとらない画像が撮影できます。
ISO200、F4、3秒、ホワイトバランスは電球での設定です
2枚目は汎用のR−クロスフィルターをレンズの前に押し当てて撮影です、クリスマスツリーのキラキラ感が表現できます。
書込番号:12362442
3点
こんばんは、この機種で毎日のようにイルミネーションや夜景を撮影しては、アップしてます。
簡単に申しますと、簡単に撮影できて、それなりに綺麗に撮影できるのは,他の方が推奨しているWX5かと思います。
ですが、ピークで綺麗なのは、こちらのF300EXRのほうが綺麗に撮影出来てます。
画像アップしますので、参考にしてくださいませ。
書込番号:12364399
13点
ぽんちんパパさん
撮影した写真をみると夜景も綺麗に撮れてますね
F300EXRで夜景が綺麗じゃないと嘆く人は、カメラのポテンシャルを引き出せない人のようですね
書込番号:12365658
7点
こんにちは、色々のご意見ありがとうございます、他の機種のご意見もお聞かせ下さい。
書込番号:12374083
0点
ペンタの一眼、K-xレンズキットとかはデカ過ぎ?
型遅れのレンズとか後々買い足す時も安いですし、急な電池切れにも単3対応で良いかと。
書込番号:12408475
0点
クリスマス過ぎたけど、結局何にしたのかな?
書込番号:12427359
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












![FinePix F300EXR [シルバー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo104/user103647/2/6/2674b5d861295d811c6e599be73459d8/2674b5d861295d811c6e599be73459d8_t.jpg
)




