FinePix F300EXR [シルバー]
最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
>他メーカーの猿真似して15倍ズームだと
何倍ズームだったら良かったのでしょうか?
書込番号:11659073
10点
価格が出ましたね。
>こりゃすぐに値下がりして叩き売りになるよ間違いなく
それを待ってたホイ。
書込番号:11659165
8点
書込番号:11659209
0点
高倍率ズームにしたくて、センサーを小さくしたのでしょうね?
書込番号:11659243
9点
たたき売りでも売上数を稼げれば位相差AFのマイクロフォーサーズにつながってくれるかもしれません……?
書込番号:11659307
1点
何を期待されていたから「期待ハズレ」なんでしょうか?
15倍ズームだったことでしょうか?
なら、何で15倍じゃダメなんでしょうか?
そこのところ、「大人の書き込み」をして頂けたら、と。。。。
書込番号:11659372
5点
お!
っと思ったんですけど、
FinePixのフラッグシップモデルとしては、
他の方も言われているように
明るいレンズと大きなセンサーサイズ
が重要なのではないか?
。。。と。。。
その上で高倍率なら、文句は無いんですけど。。。
F70を気にしてたので、
正直、安くなったら飛びつきたいんですけど、
動画が、ズームできるとはいえ、
10分2GB縛りの残る Motion JPEG ってのがちょっと残念です。。。
書込番号:11659667
3点
わかるよ、その気持ち。
高倍率ズーム より 明るいレンズ
1/1.6型くらいの大きめCCD
フルハイビジョン動画(最低でもHDのAVCHD Lite記録)
マニュアル機能の増加
ほしいのはこんなのだろ(たぶん)
s95に期待するしかないな。
でも位相差AFや1/2型の新センサーには期待大だね。
サンプル画像の菜の花畑のおくの木々のボヤボヤ感は少し気になるが・・・
書込番号:11659670
4点
F200EXRの正統進化したハイエンド機を期待しましたが、それは別に発売して欲しいと思います。
F300EXRは、別物として、新しい技術を投入した意欲的な機種として、発売になるのを期待して待ってもよいのでは?
(HPのサンプルを見る限りでは、15倍ズームは頑張り過ぎかな?と言う気はしますが。)
書込番号:11660017
2点
ソニーHX5(というかソニー自体)への敵意丸出しですね。
ウリの機能を根こそぎパクった(失礼)感じですね。
しかし、パノラマや連射重ね撮りなどは、高速連射が可能なCMOSならではの機能だと思います。
連射性能が低いため重ね撮りやぼかしコントロールはカメラを固定しなければならないという中途半端な機能。
また、個人的には十分だがフルHDではなく、24fps、MotionJPEGでこれもまた中途半端。
更に言うならデザインも中途半端。
ですが、センサーシフト手ブレ補正や位相差検出オートフォーカスなど新しい試みを搭載してきました。富士フイルムのこれからに期待したいです。
書込番号:11660069
3点
この機種の詰め込みました的な感じはSシリーズに期待を持たせてくれます。
S系のフォーサーズか今までの1/1.6型や2/3型の高倍率が手動ズームで位相差AFに
よる高速AFを手に入れたらフジが苦手だった動体撮影にも使えて便利になりそう。
とりあえず、私は購入予定ですね。
コンデジの位相差AFとぐるっと360を体験したいので!
あとはフジ特有?の処理速度の遅さが改善されているか、ですねぇ・・・
書込番号:11661456
2点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
24ミリスタートの高倍率ズーム。
「ぐるっとパノラマ」や、連写合成によるノイズ低減・ダイナミックレンジ拡大。
絞り優先、シャッター速度優先、マニュアル露出モード。
ボディーカラー「黒」のみ。
位相差AFをヌキにしても良いカメラですね。
「一眼レフ並のAF」との事ですが、
動体への追従性(もちろん、追っかけフォーカスなどのAFフレームの追尾では無く、純粋なAF動体追尾の事)は、どうなんでしょう?
4.5コマ/秒でAFが追従するとスゴイのですが。
8点
富士フイルムの本気が、この商品で分かりそうです。
書込番号:11658739
3点
CCDも伝統の1/2型スーパーCCD採用で、型番もやっときたF200EXRの後継機的位置づけ。
富士の本気の本命モデルですね。
書込番号:11658768
3点
SONY・BLUEさん
確かに「本気度」はスゴイですよね。
速写ケースのトップカバーを外して、アンダーカバーだけにしたら、
グリップ部のロゴも隠れ、突き出たレンズ部とのバランスも良くなり、
他社の、いわゆる「高級コンパクト」にも並ぶスタイリングですね。
書込番号:11658770
1点
英語版のページには欲しい情報全部出ています
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/f/finepix_f300exr/
マニュアル(英文)
http://www.fujifilm.com/support/digital_cameras/manuals/pdf/index/f/finepix_f300exr_manual_01.pdf
カタログ(英文)
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/f/finepix_f300exr/pdf/index/finepix_f300exr_catalogue_01.pdf
楽しみですね @@ 価格はお幾らでしょうか
書込番号:11658809
0点
maybexさん
そうなんですよ。
最初、高倍率ズームなので、F80EXRの後継機かと思いましたが、
ちゃんと(?)1/2型CCDなんですね。
書込番号:11658816
0点
さすが富士、今回のF○00EXRシリーズのF300EXRも力がいっていますね。
今までF100fdを使ってきましたが液晶の高精細化とレンズの高倍率化とあいまってかなり期待できるのではないでしょうか。
発売が待ち遠しいです。
書込番号:11658820
0点
ソフトウェアも此処に
MyFinePix Studio ver.1.11 For Windows 7 / Vista / XP
但し日本語用ではないです
http://www.fujifilm.com/support/digital_cameras/software/myfinepix_studio/mfpsv111/exe/index/MFPS_Setup.EXE
何だかとても楽しみです わくわくして来た
次は3とか5とか、、思っていたがこれならば 先ず300が先かも!!
書込番号:11658872
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=11658238/
このバッシングの多い感覚はパナソニックTZ10の発売時に 似てるものが有りますね
F300EXRはF200EXRの後継と言うより まったくの別路線のコンデジ流行を取り入れたニューモデルと考えてよさそうです
となるとF200EXRにより近い撮像阻止&レンズ構成のF210EXRとか出て欲しいところですね
書込番号:11658886
4点
確かにF90EXRと名付けたほうが違和感は無かったかもしれない
スペックかもしれませんね(^^;)
早く「瞬速フォーカス」を体感してみたいです。
F300の売れ行き次第では、S200で打ち切りと噂された
Sシリーズの後継S300EXRも出るのかな〜?と
個人的に瞬速フォーカスネオ一眼の登場に期待しています。
書込番号:11658963
1点
一番セカンド殿間さん
まあまあ、そう攻撃的にならずに、穏便にいきましょうよ。
せっかくの、目出度い(?)新機種発表なんだから。
HD_Masterさんの言われるのも一理ありますね。
皆が10倍超のズームを欲しがってる訳じゃあないですから。
キャノンのS90みたいな、ズーム比を押さえた明るいレンズの機種があっても良いかもね。
書込番号:11659010
0点
OG BRITZさんのF90EXRが 本当にぴったりのネーミングです
この手の機種はみんなの期待が大きいだけに 期待のポイントを外されると落胆も大きいので
F80EXR後継とすれば誰もが歓迎したでしょうね
ネーミングミスがまねいたブーイングかと
書込番号:11659133
1点
>一番セカンド殿間さん
一体誰の事を言ってるのかな?
HD_Masterさんが書かれてるように、とてもF200EXRの後継機種とは言えませんね。
全くの新路線として、機種名を変えるべきだったと思います。
多角的にみて、F200EXRとF300EXRは別物と考えるべきものでしょう。
ところで、価格板の「F300EXRB[ブラック]」ってどういう意味なんでしょう?
他の色も出るって事なのかな?
書込番号:11659564
1点
性能的にはF90EXRですが、個人的にはわくわくする新製品発表です。
グリップも赤外線もついているんですよ。
広角24mmだし、手振れ補正もずいぶん強くなっているし、AFも早いらしいですね。
広角とスイングパノラマ目当てで買ったWX1が必要なくなってしまいます。
色はシルバーが好きなので、後から充実することを願います。
位相差AFは何箇所搭載されているのか気になりますね。9箇所とか?
最後に富士さん
1.4型CCDと広角24mmでF2.4のF310EXRもお願いします!
書込番号:11659739
3点
まぁ商品の判断は、実際に自身の手で操作してみないと分かりませんが
富士フイルムのデジカメは死んじゃいないぜというアピールが出ただけでも良かった。
液晶もようやく46万画素。(ようやく人並みに…)
レンズ鏡胴もブラックだったら、より格好良かったのに…(ちょっと残念)
書込番号:11660775
1点
こんばんは〜。
F300発表されましたね!!
早く触りたいです^^
ぐるっとパノラマや連写重ね撮りなどソニーと同じような機能もありますが、
今回「動体キャンセル」機能がないんですね。
ちょっと残念。
期待は大きいものの、15倍もいらないからもうちょっと薄くしてほしかった。と思ったりもします(^^;
まだ発売日は先ですが、富士の本気が垣間見れました。
書込番号:11661303
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

![FinePix F300EXR [シルバー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo104/user103647/2/6/2674b5d861295d811c6e599be73459d8/2674b5d861295d811c6e599be73459d8_t.jpg
)




