FinePix F300EXR [シルバー]
最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2011年5月13日 08:36 | |
| 160 | 50 | 2011年4月30日 07:28 | |
| 61 | 41 | 2011年4月25日 12:16 | |
| 142 | 50 | 2011年4月6日 20:48 | |
| 5 | 8 | 2011年3月6日 17:10 | |
| 191 | 50 | 2011年3月6日 13:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
F300EXRの減光は、まずNDフィルタが落ちて、絞り穴は後で落ちるようです。
絞り優先モードでは、広角端ではf3.5、f7.1、f10の3段階の切り替えとなっていますが、
f10だけ被写界深度が深くなっています。
あまり実用性のない情報ですが参考までに。
6点
なるほどw
普通に考えたらF7.1が最小絞りでF10がNDフィルターかと思いますね。
(小絞りボケの影響とか考えるとF10って解像度落ちそうなイメージが)
参考になりました。
書込番号:13002285
0点
ただでもぼけ辛いコンデジですから、昨今のぼけ流行に合わせて、
なるべく絞らない方向の絵作りにしているとか。
私なんて、放っておくだけでぼけてますが。
書込番号:13002310
3点
エアー・フィッシュさん おはようございます。
NDが先か、絞り穴が先か…。
購入以来、ずーと気にしていたのですが、
おかげでスッキリしました!
ありがとうございます。
書込番号:13003116
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
春です!暖かい日差しが嬉しい季節です!
みなさんのF300EXRで撮った写真を、ぜひ投稿してください。
基本的なローカル・ルールとして、
*写真投稿の専用スレッドとします。
*議論・質問は別に新規スレッドをお立てください。(写真投稿と同時はOK)
*50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください。
*他機種との比較画像なんかも大歓迎!
という事を遵守お願います。
では、初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします。
その7スタート!!
3点
みなさん、サクラいいなぁ〜。
こちらはまだ咲きません。
なので、山で野草などを撮ってきました。
オオイヌノフグリは外来種ですが小さくて綺麗ですね。
この小さな花の花粉が分かるくらいの解像が出るんですから、F300EXRは素晴らしいカメラだと思います。
書込番号:12882723
4点
ついに7まで来ましたね。
F550EXRを店頭でいじってきましたが、ピント合わせと操作のレスポンスはF300EXRのほうが良いような感じを受けました。
ひょっとすると心のバイアスがかかっているかもしれませんが。
書込番号:12882778
3点
cho8さん
ベニシジミ素晴らしいです。
シジミやセセリって、おとなしくしてると思って撮る気になると逃げちゃうんですよね。。
書込番号:12889809
2点
みなさん綺麗に撮られてますね。
私のは設定が下手なのか絞り優先でISO上限400にて
撮ってますが、等倍に拡大すると油絵の様な荒れ方を
してるのが分かりますが、こんなものなのでしょうか?
書込番号:12890016
2点
春やんさん
コンデジの絞りはF5程度までが限界で、それ以上はの回折現象が大きく、画質が低下します。
F300EXRはF7.1まで一気に絞られ、その上はNDが降りるようなので、なるべく開放で使うほうが良いと思います。
また、朝、夕の柔らかい階調は、コンデジだとアラが目立ちやすいですね。
投稿は、キツツキの一種コゲラを追ったものです。
自分の大好きな鳥です。小さな体でチョコチョコ動き、
「げぇー!」
という鳴き声が可愛いんですよね。
360mmでは動きを追うのは大変です。が、止まったときは躊躇なくデジタルズームを使います。
2枚目で約2倍、3枚目は4.4倍で換算1584mmです。L判プリントならいけます。
書込番号:12890669
3点
春やんさん
確かに絞られちゃってますね。。微妙に手振れてる可能性もありそうです。ISO100でPモードで撮ると良いかもしれません。
エアー・フィッシュさん
可愛いです。けっこう高い木立にいるのでなかなか撮れません。
cho8さん
上手いですね、逃げられないコツがあるのでしょうね。私も蝶を撮ってみたくなりました。
うすのこさん
2枚目と4枚目、左上あたりにすーっと白線のような跡があります。レンズ内のゴミだったりするのでしょうか?
私のF300EXRはレンズ内に小さなヒモ状のゴミが入っていて取れないのですが修理に出したほうが良いのですかね。。写りに影響はなさそうなのですが。
書込番号:12893910
5点
こんにちは
>dairokuさん
カワセミの青色は映えますね。私の昨日の2枚目、4枚目はやや太陽の光に向かったのでそれが入ってしまったのだと思います。レンズのゴミを除く修理はしたことがないので手間・費用がいくらかかるか分かりませんが、画像に影響ないなら自分ならそのまま使用しちゃいます。鳥の絵が来ているので、私もサギで。
書込番号:12894590
2点
うすのこさん
光でしたか、勘違いすみません。
レンズ中のゴミ、撮影してみました。
中心少し右のV字型のものです、綿ぼこりでしょうね。
今回良く見てみたらレンズ中心にすり傷も発見。。
暇を見てサポートに相談してみます。
書込番号:12896730
2点
こんばんは
>dairokuさん
この機種は最低でも、9/3まではメーカー保証期間なので、メーカー保証を訴えたほうが良いですよ。
なぜならば、メーカー保証というのは、顧客からメーカー保証でという申し出がないと、メーカー保証対応しないという原則があるからなんです。
おとなしくしていると、平気で有償修理扱いにしますから。
書込番号:12896984
3点
エアー・フィッシュさん ,dairokuさん レス有難うございます。
一眼レフ、レンジファインダーetcは昔から普通に使ってきましたし
デジカメはQV-10Aから使ってますが、最新がcoolpixの990とか5000で
止まってまして、今回300が最新のモノとして購入しました。
300に限らず最近の機種の皆さんのアップロードを拝見しますと
自信作を皆さんアップされてるとはいえ、どれも綺麗で
「機械さえ新しければ」と期待してました。
コンデジは絞ったら駄目なんですね。 24mmからの広角は
EOS10D以外では使ったことが無かったので広角=絞って全面ピン!
とコンデジのアラが隠せるとばかり 6(^^)
外なら400じゃなくて100にして開いて再度撮ってみます。
書込番号:12897341
2点
みなさん
出勤前であせあせ!
春、春、春!ニッポン!
春やんさん、写真投稿も同時によろよろ。
撮るモノが一気に増えて、すぐ放出しないと季節遅れになっちゃいますね。
ではでは。
書込番号:12897791
3点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
先日、再び晴海客船ターミナルへ行ってきました。
今回は、デジイチ所有の後輩を引き連れて・・・
節電の関係で、前回よりもかなり暗い中での撮影でした。
使用機種は、Canon EOS Digital N,WX5,
QV−R51、F300EXRです。
果たしてどれがどれでしょうか?
今回はExif情報は消去しました。
また、貴方の好きな順序もお願いします。
では、ご近所お誘い合わせの上、振るってご参加くださいませ。
6点
こんにちは。F300にまだ慣れてないですが
価格とスペックにつられて最近購入しました。
好きなのはAとCですね。金属部分はAですが空の暗部の
処理を見るとCの方が好ましいです。正直なところは
どれも綺麗というのが本音ですが。
こういう写真を見ると万博を思い出してしまう年齢ですww。
書込番号:12863005
1点
さて・・・
A WX5
B EOS Digital N
C QV-R51
D F300EXR
かなぁ?
78万画素の投稿サイズだと、等倍解像のクセが分からないので、色や明暗レンジの比較になりますねぇ・・・
AとBはちょっと自信ナシ、CとDは自信満々です。
書込番号:12863064
2点
ぽんちんパパさん、こんにちは。
クールな写真、すごく良いですね。
いつも楽しみにしています。
クイズ(?)の解答ですが、
点光源の周囲の滲み方と周辺部の歪で判断してみました。
A; Canon EOS KISS Digital N(滲みが少ない⇒撮像素子に無理がない⇒APS-Cサイズ?)
B; SONY WX5(派手に滲んでいる。WX5の特徴?)
C; CASIO QV-R51(青紫色に尾を引いている。一世代前の撮像素子?)
D; FUJIFILM F300EXR(周辺部の歪が大きい⇒小口径高倍率ズームレンズ?)
アレ?!出題と同じ順番になってしまいました。
ウーン、外したかな…。
写真として好きな順序は、
A>D>C>B です。
Dの露光時間を減らして、もう少しアンダーだったなら、
A=D>C>B になったかもしれません。
書込番号:12865035
2点
こんにちわ
参加させて下さい。
A QV-R51
B EOS Digital N
C WX5
D F300EXR
で勝負です。
まったく自信も根拠もありません・・
好きな順序は
B→A→D→Cの順です。
関係ない話しですが、先日奥さんが子供の幼稚園にて室内写真を撮り暗い写真しか撮れないって怒ってました。カメラはF200EXRです。
前日に逆行撮影のテストをしてて、EXR−DR優先でISOオート400・露出マイナスで設定したままでした。
補正で少しはマシになりましたが残念でした。
では、結果発表楽しみにしてます。
書込番号:12865038
1点
楽しいスレありがとうございます
A:WX5
B:KISS
C:QV
D:F300
BのKISS外したらどうしよう
好きな順
C→A→B→D 湖面の写りこみのバランスがいいと思う
書込番号:12865072
1点
やばい。凄く、皆様と違う答え。
難しいですね。色以外、あまり差を見つけられません。
F300EXR以外、どんなカメラ本体かあまり良く知らないのですがチャレンジしちゃいました。
EOSが一眼で他は、コンデジくらいは想像できますが。
といい訳しておいて、
・写真の明るさ: (明)D>B,A,C(暗)
・シャッタースピード:(速)D>A>B,C(遅)
・空のノイズ度: (小)B>A,D,>C
・色合い: A:標準として、B:赤強い、C:青、赤強い、D:緑強い
・解像度感: (細)A,D>B>C(粗)
・ダイナミックレンジ感:判らない。
ということで、
A:EOS Digital N (高感度。全体がきっちり。)
B:F300EXR (ISO100 長時間露光。左下が片ボケしている。)。
C:QV-R51 (色合いが他のと全く異なる。古いカメラ?)
D:WX5 (高感度のカメラ。裏面CMOS?)
でどうだ!
好み:(好)A>D>B>C(嫌)
Bは星が映っているのでF300EXR ISO100で撮影したとは思えないという矛盾をかかえながら。
書込番号:12871016
1点
そうそう、作品として好きなのはAです。
順序というか、Aがいいです。重くてカリッとしてていいです。うーんAがいいね。
(なんと頑固な)
書込番号:12871247
3点
こんばんは
ご意見を下さった方、ありがとうございます。
でも、思ったよりも参加数が少ないですねぇ・・・
答えは、投稿から一週間後の11日あたりを予定しております。
ROMだけのそこの貴方!
是非、ご参加くださいませ!
書込番号:12875148
0点
こんばんは
古い携帯の小さい(2インチ)画面からしか見てませんが……
好きなのはAかな……
Bだけ撮影位置が違います?
Cは赤みが強いような?
Dは明るめに撮りました?
酔っ払い状態の当てずっぽう
A……KISS
B……F300
C……ソニー
D……QV
発表後に赤っ恥でしょうけど(滝汗)
書込番号:12875423
1点
どうもです。
いざ、回答を書き込もうとすると、恐ろしいほど、勇気が要りました。
まいりました。
まだ、勇者はいるか? (^◇^)/
#ぽんちんパパさん、最高にどきどき楽しいっす!
書込番号:12877085
1点
楽しそうなので参加させてください。
A F300EXR
B EOS Digital N
C WX5
D QV-R51
好きな順は A>C>D>B
書込番号:12877855
1点
こんばんは
>icf5900さん
いらっしゃいませ!
よろしければ、画像投稿スレッドにも起こしくださいまし!
>エアー・フィッシュさん
ミスターEXRと命名させてもらっても良いですかぁ?(笑)
>Supercriticalさん
いらっしゃいませ!
ありがとうございます。
300と550両方共お持ちのようで羨ましいかぎりです。
投稿スレッドに300と550の比較なんぞアップして戴けると皆さんに喜んでいただけると思いますよ。
>ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
あら、お久しぶりです。
ゆうきちゃんのおとうちゃんさんも200と300の画像なんぞバンバンアップして下さいな。
私の縁側でも良いですよ。
>Faultipさん
いらっしゃいませ!
ありがとうございます。
デジイチ使いさんなのですね。エアー・フィッシュ師匠とライバル?
>あるりんさん
随分細かい分析が出来るのですね・・・
すごいです・・・
>すえるじおおりばさん
いらっしゃいませ!
うちの近所を夜な夜な徘徊しているみたいですね(笑)
>tech55さん
いらっしゃいませ!
tech55さんもデジイチ使いな方なのですか?
じわじわと参加していただける方が増えてきまして嬉しいかぎりです。
皆様、ありがとうございます。
で、じわじわと増えてきておりますので、発表はもう少し延長してもよろしいでしょうか?
書込番号:12879059
0点
はじめて投稿します。ド素人なんですが、F300を買うかどうか迷ってます。こちらの比較で判断します。
撮影条件の違いが有るのでしょうが、水面以外の鮮明さだけを判断基準とすると、
良い A > D > C > B 悪い
でしょうか?とするとAが一眼のCanonでしょうか?他の機種については知らないので答え様が有りません。
ところが水面に反射している部分の写り方が、それぞれまったく違います。これは、どう捉えればよろしいのでしょうか?撮影条件の違い?
良い D > A > C = B 悪い
Aは激しく手振れの様になっているのですが、何故水面のみがこの様になるのでしょうか?C Bについてはあまりに情緒的な表現です。
色については、
良い D > A > B > C 悪い
写した時の色合いに一番近いのは、Dではないかと想像します。
結論。F300がDでしたら、購入を前向きに考えます。Aの場合は水面の写り方次第です。B、Cでしたら今回はなかった事に。
書込番号:12881545
1点
おっとっと。。。さん
この夜景は、おそらく露出とシャッタースピードをマニュアルで巧みに設定して、
かつ三脚を使用して撮っているので、つまり神経を使った撮影と言えると思いますよ。
おそらくAとDの写真は、露出とホワイトバランスの調整だけで同じ雰囲気に仕上げる事が出来ると思います。
書込番号:12882354
2点
ぽんちんパパさん
さすがにどれも美しいですね!
A=EOS
B=WX5
C=QV−R51
D=F300EXR
でしょうか?単なる直感ですみません。。
良いと思うのはAとDですね。Aには大口径レンズ臭さを感じます(笑
書込番号:12882956
1点
皆様こんばんは
>おっとっと。。。さん
こんばんは、いらっしゃいませ!
もうちょっとしたら、発表致しますので、今しばらくお待ちくださいませ。
>エアー・フィッシュさん
なんだか、とても恐いんですけど・・・(笑)
>dairokuさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
ご参加及び、お褒めのお言葉、ありがとうございます。
なんだか、物議を醸し出しているみたいなので、Dのちょい暗いバージョンをアップしておきます。
それと、
な、なんと、特別ゲストにもおいで戴きました。それではどうぞ!
で、Zです。
機種は伏せさせて戴きますので、率直な意見を戴ければと思います。
書込番号:12883179
2点
ぽんちんぱぱさん、おはようございます。
D’が渋くていいと思います。
好みの順番はD’(D)>A>C>B
その機種の予想はD=F300、A=QV−R51、C=WX5、B=EOS
果たして如何に???
書込番号:12883748
2点
エアー・フィッシュさん
おっとっと、そりゃそうですよね。手振れ補正の技術が進んで手持ちでも撮れる様になったのかと思ったのですが、流石にそれは無理ですよね。Aの水面の振れについても、あまりに振れ巾が大きかったので手触れ補正の癖でも有るのかなとも思ったのですが、画面全体で補正するんでしょうからそれも有り得ませんね。ちょっと風が強かったのでしょう。
ぼんちんパパさん
久々に写真をちゃんと見ました。大変参考になります。D がF300だったらいいなと思ったのですが、D’を見て有り得ないなと思いました。シャッタースピードが速い上にさらに絞り込んで、開放f3.5のF300では流石に無理でしょう。一眼のレンズはわかりませんが、他のカメラのレンズを調べてみたら、結構明るいみたいですし。もしD がF300だったら、素直に驚きます。
書込番号:12884454
1点
ぽんちんパパ さん
D'の写真アップありがとうございます。
物議をかもすつもりは毛頭なかったのですが…。
それにしても、D'の写真良いですね〜。
私的にストライクです。
中央左下のグリーン光の反射にもうシビレそうです。
もし、D'の構図がAと同じだったら…PCの壁紙にしたい…です。
せっかくアップしていただいたのですが、
ゲストのZ氏は私のタイプではありませんでした。
なんとなく、全体が白々しているので…。
数が増えて、好みの順列が難しいですが、
あえて順序をつけると、
A=D'>D>C>Z>B でしょうか…。
正解の発表を楽しみにしています!
書込番号:12884887
1点
D'は光度の高い所が飽和・拡散しているのが変わらなくて、
町並みの締まりの緩さは変わらない感じですねぇ・・・なんか小センサーEXRの匂いプンプンやでぇ〜(笑
Zの色は何だろう?
古い大型センサーのソニー機のような雰囲気はするけど・・・・はて?
書込番号:12885741
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
踏んでしまったですね。( しまった。 (>_<) )
その6を立てます。
皆様、楽しんでます!!
以下、コピペで失礼しまっす。
このスレッドも、少しは役に立ったかなぁと思っているところです。
基本的に、
*写真投稿の専用スレッドとします。
*議論・質問は別に新規スレッドをお立てください。(写真投稿と同時の場合はOK)
*50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください
*多機種との比較画像なんかも大歓迎!
というローカル・ルールを遵守願います。
では、初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします。
4点
スレ立てありがとうございます。
なんだかんだで、このカメラは結構売れたようですから、このスレッドも細々と続くと思います。
さて、先日、
「いやぁ・・・春ですなぁ。」
という感じの光景を撮ったのでアップします。
田んぼの雪が消えると動物の動きが活発になり、こういう光景が増えます。
書込番号:12749449
4点
あるりんさん スレ立てありがとうございます。
>ぽんちんパパさん 紛らわしい書き方ですいませんでした。知り合いの女性が結婚されるのでお祝いに作ったという話なんです。
そして今日は退職される先輩にブレスレッドを作りました。
14金、銀925、瑠璃、玻璃、シャコ貝、瑪瑙、珊瑚を使いました。
書込番号:12750574
4点
こんばんは
>あるりんさん
スレ立て、ありがとうございます。
スキーいいですねえ。今はスキーに行く余裕がないんですよねぇ。今度の正月くらいには久々に行きたいですねぇ。
>エアー・フィッシュさん
すごいですね。飛んでる鳥や暴れてる鳥・・・どうやったら撮れるのですか?
すごい難しいと思うんですけど・・・・
>ピアロッチさん
\(゜ロ\)(/ロ゜)/おめでとう撤回・・・
アクセサリー器用ですね。
うちのも、時々なんか作ってますよ。良く、床に落ちているビーズ、踏んで痛い思いさせられてます。。。
書込番号:12751240
4点
あるりんさん
スレ立ておつかれさまです。
ぽんちんパパさん
まさに同じ公園ですね。近所に仕事に行くとき時々通ります。
書込番号:12751450
3点
スレッド立てで、ちょっと失敗しました。
返信がついたらメールで通知を受け取るのチェックボックスをONにしてました。
ひょっとして、”返信”時、ご不便があったかもしれません。
今、この書き込みで、チェックボックスを外してみます。効果があることを期待します。
というのが趣旨の書き込みですが、一応、巨大つららの写真を投稿します。
私のとこはまだ寒いですが、皆様の花の写真を楽しく見ております。桜の第一報は誰だろうか楽しみです。
P.S. F550EXRが発売され感度の良さに凄く惹かれますが、なぜか、急にF300EXRをいとおしく感じているこの頃です。
書込番号:12760178
3点
こんばんは
>dairokuさん
飛行機といい、鳥といい、撮るの上手いですねぇ。あやかりたいものです。
>あるりんさん
チェックを入れても、誰かがこのスレッドに書き込んだ時に、あるりんさんにお知らせメールが送信されるだけですからなんら問題ないですよ。
巨大ツララもすごいですけど、上の雪がいつ落ちてくるのかが心配です。
今日は海岸パークからの中継です。
書込番号:12761590
3点
やっとF300EXRを買ったのでお邪魔します。
F200EXRとクセが違うので苦戦中ですが、やっとそれなりに使えるようになってきました。
早く皆様のように使いこなせるようになりたいと思います。
書込番号:12763191
4点
あるりんさん、スレたてありがとうございます。
3/6〜3/7と一泊二日で旭川に行って来ました。
旭山動物園狙いです。
ネタwがたまったので少しずつ投稿していこうと思います。
まずは羽田空港編ということで。
書込番号:12768718
3点
享楽さん
モノクロームのざらざらな表現が良いです。
ぽんちんパパさん
客船ターミナル、メイキッスのレストランがあるところですね。
それにしても県庁、費用かけすぎですね。。
東京駅でミニねぶたの展示があったのを見つけたので撮ってみました。
少し破れていましたが、人のマナーが悪化しているのでしょうか。
書込番号:12770284
2点
こんばんは
いやぁ、昨日の地震はすごかったですねぇ。
岩手、宮城の方々にはお悔やみ申し上げます。
私は職場の屋上にいたのですが、周りはオフィスビルやタワーマンションだらけなんですよね。
見えるビルが、ほんと怖いくらい傾いているんですよね。いつ倒壊してもおかしくないくらいに。
さすがに最近のタワーマンションは免振構造なのでほとんど揺れてなかったですね。
一分くらい動画を撮影したのですが、自分も揺れているのでほとんどわからなかったです。
今回の災害で感じたことは、徒歩帰宅でも、歩道が思うように歩けないことです。
混んでるのは仕方ないのですが、3人4人で横並びでおしゃべりしながら歩いている輩が非常に多かった。後から来る人のことを全く考えてないんですよね。
全く邪魔以外の何者でもないです。
いやあ、それにしても久々の長距離徒歩、23kmを3時間40分でした。
皆様のところは大丈夫でしたか?
まだまだ、余震が続いてます。
箱根近辺からの緊急地震速報が入ったときはかなりびっくりして構えましたが揺れなかったです。
特にエアー・フィッシュさんのところは近そうですが大丈夫でしたか?
書込番号:12776668
2点
ぼんちんパパさん、23km歩くのは、遠足ですね。
家路を・・・の写真は、TVで見るより画質が良く、臨場感が伝わってきました。
御苦労さまです。
>皆様のところは大丈夫でしたか?
私は無事です。
確かに、エアーフィッシュさん心配ですね。
書込番号:12778031
3点
東京は最初の揺れがひどかったくらいで、余震は普段の地震レベルでしたね。
それでも、元の地震の規模を知ってるから怖くはありましたが。
エアー・フィッシュさんの事が気になりますが、今私たちにできるのはこのスレを様々な写真で埋めていくことでしょう。
秋田の友人も昨夜やっとライフラインが確保されたけれど、仕事にならない(とある美大の助教授)と言っていました。
書込番号:12781437
2点
脚がいまだに痛いです、参りました。。
でもmido-ponさんのおっしゃるとおりですね。
節電しつつ投稿しましょう。
地震当日の朝と夜です。
書込番号:12781778
2点
こんばんは
>ピアロッチさん
綺麗にくっきり撮れてますね。お見事です。
>mido-Ponさん
間近なペンギンいいですねぇ。でも、ペンギンの手(羽)でぶたれると人は骨折するらしいです。
>dairokuさん
筋肉痛っすか。
写真撮りに歩きまわりましょ。かなり良い運動になりますよ。
脚だけでなく、腹筋や背筋にも効果あります。
地震のあった前々日も、浜松町→竹芝桟橋→勝鬨橋→有楽町と歩きました。
だいたい、毎日3駅分くらい歩くとかなり効果ありです。
それにしても、エアー・フィッシュさんご無事でしょうか。
ネット環境が不通なだけならば良いのですが・・・
書込番号:12782502
2点
ぽんちんパパさん
そうです筋肉痛です。。
ここのところ、2駅分歩く状態なのでトレーニングになっているかもしれません。
書込番号:12788009
2点
こばんは。
あれ?なんかこの世に居ないことになってました?
ご心配かけて申し訳ありませんです!
モロに被災していました。
ちょっと立っていられないくらいの揺れがきて、すぐ電気が切れました。
雪が降る夜を、強い余震に怯えながら過ごしていました。
これを書いている間にも余震がきます。
夜は寝ている間に何度も余震で起こされて、しんどいです。
でも、倒壊や津波は無いし、電気もきたので、なんとかやっています。
備蓄した食料は2週間ほどもつのですが、灯油、ガソリンが無くて困っています。
スーパー、コンビニに行っても、もう、まともな食べ物はありません。
あるのはビールくらいです。
一般輸送も政府の要請により断絶していて、
ここ山形は孤立状態です。物品が入荷しません。
あと数日で輸送が動くらしいのですが・・・。
でも、太平洋側の被災地に比べたら天国だろうと思います。
自分たちが苦しいと感じた分は、あちらが助かっているという事でしょうし。
知り合いなどの現場を見てきた人たちは、
海沿いの地域までいけば、ご遺体は普通に転がっており、
津波が引いたあとの家の中にもあるそうです。
テレビでは映さないようにしているだけです。
なので、自分は贅沢は言えません。
生きて命がある限り、頑張るしかありません。
次は綺麗なもの、楽しいものをアップしますね。
重苦しい投稿ですみません。
書込番号:12790581
6点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
先週、先々週と、スキー場で縦にして撮影したのですが、二回ほどLCD表示画面が全面セピア色になりました。いつもではないのです。
スキー場では、手が寒いのと他の人の邪魔にならないように慌ててとっているので、症状をいろいろ確認できていません。
F31fdでは一度もありませんでした。
何か不具合があるのか、低温のせいか、LCDの偏光板とゲレンデの雪の反射光の干渉なのか(それであれば理論的に説明できるはずで。。。)。
平時に症状が出たらメーカ殿に聞いてみようと思います。
何か、ご存じの方がおられましたらよろしくお願いします。
とりあえず情報展開まで。
0点
逆光での撮影で有りませんか。
他機種ですが、スキー場に限らず、出ると思いますが。
書込番号:12731997
2点
あんまり明るいのでスミア成分がマゼンタやピンクの色かぶりとして表れたのではありませんか?
書込番号:12733660
1点
どうも、いろいろありがとうございます。
LCDの画像全体が、白黒ならぬセピア黒画面になったのですが、写真は問題なく取れていました。(後からどの写真がその時の写真であったらわからなくなってしまったのですが、セピア黒の写真が無かったので正常に撮れていたと思います。)
また、縦から横に戻せばふつうのカラーに戻り、また縦にするとセピア黒になったので、LCD偏光フィルタのせいかとおもったりしてました。
逆光であったと思いますし、スミアの可能性も否定できないので、様子を見てみます。
今週末もスキーに行けそうなので、再現したとき、再生モードで確認して、被写体側(CCDセンサ側)か表示側(LCD側)か、原因を切り分けるトライをします。
また、報告させていただきます。
スミアメカニズム情報、全てを理解できませんでしたが非常にためになりました。
書込番号:12735683
0点
原因、判明しました。
カメラはまったく問題ありません。
これはクイズにして良いような原因でした。
原理的には、以前の機種も起きていたはずで、これから再現実験してみます。
明日くらいに、種明かしします。
ヒントは、スキーをする格好です。
(ちょっともったいぶってます。 (*^_^*) )
書込番号:12744482
0点
こんばんは、はじめまして。
スキー場で、ということで始めから興味がありました。
原因として想像できるのは、ゴーグルが偏光レンズタイプ
で、液晶の偏光フィルタとの角度で減光するが、保護フィルム
のせいで漏れる光がセピア色… でしょうか。
書込番号:12745518
0点
solvagueさん、はじめまして、大正解です!
他の方に、誤解のないようにsolvagueさんのをちょっとだけ補足しますが、保護フィルムというのは、ゴーグルについているもので、LCD保護に貼るものではありません。
写真1:検証使用物。ミニカーと偏光レンズ入りゴーグル。
写真2:FinpixF31fdとF300EXRで撮影しLCDに表示し、F11で撮影した写真。
LCDモニタの明るさは、”0”設定。(F300の方が明るい。)
写真3:写真2をゴーグル越しにF11で撮った写真。
ゴーグルは、通常人が顔につける向き。
写真4:写真3のゴーグルを90度回転させ、F11で撮った写真。
(後で、もう一度確認したら、完全に90度回転させると、F300は完全にセピア色になり、カラーでなくなった。)
写真3,4を比べるとF31は、あまり変わりません(若干明るい)が、F300の色が大きく変わっているのがわかると思います。つまり、カメラを横から縦にしたとき、F31では変化に気づかず、F300では変化が大きくて、変化に気付くということです。
後は推測ですが、F31よりもF300の方が偏光度の強い偏光板を使っているようです。これは、LCDの高解像度化、LCDのテクノロジーの変化が関係しているのでしょうか。ひょっとして、F31のバックライトは蛍光管(CCFL)で、F300は白色LEDで、消費電量を押さえ、明るくすることができたのか。
ちなみにF31は、ゴーグルを回転した方が若干明るいのは、偏光板の貼り方がF300と90度違っているからです。F11はF31と同じでした。
書込番号:12748527
0点
あるりんさん
こんにちは、当たりですか(^^;
銀塩の頃に使っていた、Polaフィルタで確かめてみました。
1. 透過する角度で撮影 (PCのモニタ)
2. 偏光効果が出る角度で (PCのモニタ)
3. 保護フィルタを貼り付けたモニタ (S100のモニタ)
の結果で、3では角度を変えても透過光量の大きな変化は無く
あるりんさんの検証と同じようになりました(当然ですが
#PCモニタにホコリがぁ(-"-;
F31をお持ちなのですね、私の最初のデジカメがF31なんです。
それ以来FUJIばかり4台続けて買ってしまいました(^^;
書込番号:12749506
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
踏んでしまったですね。
その5を立てます。
F300EXR愛用者、画像をアップしてくださる方がじわじわと増えてきましたね。
これもひとえに、エアー・フィッシュさんを筆頭に、画像をアップしてくださる皆様のおかげです。
このスレッドも、少しは役に立ったかなぁと思っているところです。
基本的に、
*写真投稿の専用スレッドとします。
*議論・質問は別に新規スレッドをお立てください。(写真投稿と同時の場合はOK)
*50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください
*多機種との比較画像なんかも大歓迎!
というローカル・ルールを遵守願います。
では、初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします。
5点
dairokuさん
スレ立てありがとうございます。
その5まできましたね。
あ、鉄道もいいですね〜。
今度、自分もチャレンジしてみよう。
で。オラの名前は、そろそろ・・・
大して投稿多くないですし(笑
書込番号:12674596
5点
いえ、まだまだ頑張っていただかないと(笑)
3機種で藪を撮って見たものです。
元々私は、E-410 + サンヨーのMZ-3 という併用をしていました。
今は、E-PL1 + F300EXR となっています。
F300EXRはごちゃっとした構図は難があるかと思ってましたがDRを上げてやるとそうでもないです。
Penライトもかなり白トビしないのですがDR的にはF300EXRのほうが優秀かも?
書込番号:12674962
3点
スキーの写真でも載せましょう。
スノーモードで撮ったか忘れました。(ご容赦、ご容赦。)
パノラマ写真もそのまま載せますが、うまくアップできるかなあ。
御嶽山と乗鞍岳を一つの写真に撮れるなんてパノラマは凄いです。
書込番号:12675085
5点
はじめまして
一週間前に本機(黒)を購入しました。
まだまだ練習中です。
でも、使っていて楽しいカメラですね。
本日、府中の森公園で撮ってきました。
まだちょと早かったです。
駄作ですが…
書込番号:12679142
6点
Karahakuさん
すごくお上手だと思います。
花びらのしっとり感が来て春を感じます。
車窓ごしで緑がかっていますが、回送を見つけたので撮ってみました。
昔と違って、宇宙船的な重厚さがありますね今の新幹線。
書込番号:12681701
4点
こんばんは、ご無沙汰です。
> dairokuさん
新橋ですね。けっこうニアミスかも・・・
>あるりんさん
うぉぉ!スキー行きたい!
書込番号:12683758
3点
ぽんちんパパさん
新橋界隈は良く行くエリアです。
仕事に追われているのでゆっくり撮ってる暇がなかなか無いのですが。。
「撮れないだろう」と先入観のある高空の飛行機、x15だとけっこう届きます。
書込番号:12684765
3点
>dairokuさん
新幹線、良く見てみると田町通過中ですね(笑)
田町からまっすぐ海に向かって行くと、画像のところに行きます。
書込番号:12684848
4点
お久しぶりです(^^
iPhoneにかまけてる間にその5になっていて、投稿数が増えて嬉しくなりました。
今回はランダムにあれこれです。15倍ズームと薄暗い時間の写真です。
月とイルミネーションは露出とシャッタースピードをマニュアルにしてみました。
書込番号:12688405
6点
dairokuさん
恐縮です。
本当にこのカメラはすぐにISOが上がってしまいますね。
皆さんのように固定しないとダメですね。
すみません、まだネタ(写真)がありません(^^ゞ。
書込番号:12688992
6点
みなさんの写真に説得力があってすごく感心しています。
こういう絵を出したいというイメージがあってそれを表現できるのですね。
F300EXR使うのは難度が高いだけに(?)そういう力量のある人が多いのでしょうか。
ぽんちんパパさんの絵を見ていると、東京や横浜の夜景って綺麗なんだなと今更ながら思います。カメラ持って夜ふらふらしてみたくなりますね。
ぜひ、例の、京浜工業地帯の夜景を船上から見学するツアーに参加して撮って頂きたい感じです。
mido-Ponさんとkaraharuさんの絵にはなぜかフィルムカメラのニオイを感じます、デジタルぽくないというか。
良いですね、この雰囲気はフジ機だからなのでしょうか。
うすのこさん、メジロに梅でうらやましいです。私はヒヨドリにしか遭遇しませんでした。
しかもかなり殺気立っているヒヨドリです。。
飛んだ!のはなびらが散ってるのがとても良いです。
露出自体は-1/3にしといて、測光をスポットにして鳥の暗いところセンターにして半押しすると良いかもしれません。
書込番号:12689779
3点
こんにちは
>dairokuさん
アドバイスありがとうございます。ヒヨドリのスポット測光参考になります。
ついでにメジロの続き貼っときます。
>ぽんちんパパさん
2枚目の写真がよるらしい都会のムードでいいなとおもいました。
午前中、真鮒を釣りに行ったので顔をマクロで撮りました。
雨のあと暖かくなったのでよく釣れました。
これから、子どもの授業参観で発表ものがあるのでF300持って出かけます。
便利なカメラです。
書込番号:12695832
4点
うすのこさん
真ん中の良いですね、前ボケ後ろボケに青い空でメジロも気持ち良さそうです。
エフィパパさん
ぼかし機能はこんな枝でもうまいことやってくれるのですね。
食べ物の丸皿しかできないかと思っていました。
最近、1/4秒シャッターの手振れが減ってきました。
F300EXRのボディが手になじんできたかもしれません。
書込番号:12703336
3点
おはようございます。
>dairokuさん
例の???まあ、プラント撮影はそのうちに・・・
プリンスタワーと東京タワーのコラボ・・・どの辺りからなのでしょうか?
書込番号:12708424
3点
うすのこさん
良く撮れてますね、アオサギの目がくっきりです。
ムクドリはツグミのような気がします。私も区別が付かなくてここで教えてもらったのですが。
ぽんちんパパさん
「例の」は「話題になってる」っていう表現です。紛らわしくてすみません。
工場は私も好きなのですが、船に乗るのがダメです(笑)
書込番号:12708523
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




































































































































































































![FinePix F300EXR [シルバー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo104/user103647/2/6/2674b5d861295d811c6e599be73459d8/2674b5d861295d811c6e599be73459d8_t.jpg
)




