FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

FinePix F300EXR [シルバー]

最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:250枚 FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F300EXR [シルバー] の後に発売された製品FinePix F300EXR [シルバー]とFinePix F550EXRを比較する

FinePix F550EXR
FinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXR

FinePix F550EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月26日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

(1246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換え

2010/12/25 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 K'zingさん
クチコミ投稿数:12件

これまで9年間(?)使用してきたFz-1がいよいよ調子悪くなってきたため急ぎ買い換えることになりました。
実は夏にも買い換えを考え別機種で質問させていただいたのですが、各メーカーから新機種も出ているようなので改めて質問させてください。

主な用途は家族旅行と息子が少年野球をやっているのでその撮影が主になります。

いろいろな機種の書き込みなどを見てF300EXRかTz-10のどちらかが良いかな、と考えていますがいかがでしょうか?
あるいは他機種でのおすすめ有れば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12418752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/25 22:26(1年以上前)

望遠タイプで最低でも10倍はほしいですか。機能性で選べば、F300EXRで画質で選べばTZ10だと思います。

書込番号:12418773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/26 01:24(1年以上前)

ところでFZ-1で、望遠側は足りてましたか?
あとFZ-1のファインダーの使用率はどれくらいですか?
それによってもお勧めが変わってきます。
FZ1をシューティングスタイルで撮影してたんなら、候補のカメラだと工夫しなければ
手ぶれが起きやすいです。
特にFZ1はレンズの明るさが全域でF2.8ですから、ズームしてもシャッタースピードも
変わりませんが、最近のは暗くなってシャッタースピードが遅くなりますので、余計に
手ぶれしやすくなります。
野球の撮影を考えると、ファインダーの付いたパナのFZ38,FZ100かキヤノンのSX30IS
の方が撮影はしやすいです。

旅行という事ですと候補のようなカメラがいいと思いますが…
とりあえず候補の中なら、動画を重視しなければフジの方がいろんな場面で有利な事が
多いと思います。(特にフラッシュ撮影など)
F300EXRを候補にしてるのは発色のクセとかを理解した上での事だと判断してます。

とりあえず画質には好みがありますから、最終判断はK'zingさんがしなければいけませんが…

撮影のお供にこんなのどうですか?
http://joby.com/gorillapod
夜景で撮影時は、これを使って感度を上げないで撮影が一番です。
FZ1を使ってる人なら解ると思いますけど…^^;

ちなみに記事のサイトを載せときます。
F300EXR
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101015_400283.html
TZ10
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100316_354909.html

書込番号:12419606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/12/26 01:44(1年以上前)

スポーツなどの動き物には
デジタル一眼レフの方が有利です。
低価格なWズームキットモデルでも
コンデジより有利だと思います。
値段も旧型(キヤノンならKISSX3)ならかなりお値打ちになってます。
予算もあるでしょうがこれらも候補にあげてはいかがでしょうか?

書込番号:12419692

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/26 03:12(1年以上前)

レンズの問題が言われていますがFZ1の頃は200万画素で高感度域もかなり弱い頃ですから現行の機種で感度を上げて撮影し縮小させればそこそこ使えると思います。
 
望遠側も画素数を比較すれば同じ換算焦点距離では二倍以上も大きいです。
精細感は・・・な感じかも知れませんが。

書込番号:12419874

ナイスクチコミ!0


スレ主 K'zingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/26 07:37(1年以上前)

皆さんアドバイスと説明ありがとうございます


ひろジャさん
望遠はこれまで12倍ズームで何かと便利でしたので300mmは欲しいな考えています。
画質はTZ10のほうが上ですか、
AFの速さでFX300EXRに魅力を感じていましたが、さらに悩むことになりそうです。

Victoryさん
望遠は「もっと欲しいな」と思うこともたまにはありましたが、FZ1と同程度で十分と感じています。
大きさとの兼ね合いもありますし、まあ概ね満足していました。
幸いにして内野手ですし、少年野球なので学校の校庭がホームグラウンドですので。
将来的にはわかりませんが(笑)
また、これまでは液晶画面を使用しての撮影ばかりでした
お勧め頂いた最近のFZやSX30ISも良いのですが、やはり旅行へ持ち歩くには大きすぎるので。
最近のコンデジなら望遠側もFZ1以上に撮れるだろうという期待を持っています。

テクマルさん
デジ一眼への憧れはありますが、今回はコンデジで検討しています
しばらくしたらコンデジはカミさん用にして、もう一台… 許してもらえるかな?(笑)

毒茸さん
ですねえ、ISO400でのノイズの多さはびっくりするほどでした。
デスクトップとLプリントでの鑑賞が主で等倍鑑賞など決してしませんので(笑)

少し動画の話題がでましたので追加で質問してしまうと
これまでデジカメで動画撮影したことがないので、おまけ程度にしか考えていまでたが、便利ならば撮影してしまうかも。
それでもフルハイビジョンまでは必要ないと思っています。
panaとfujiで大きく違うでしょうか?

書込番号:12420102

ナイスクチコミ!0


スレ主 K'zingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/26 09:02(1年以上前)

動画のスペックだけ比べるとAVCHD Liteとステレオ音声でpanaが良さそう
でも動画はおまけと割り切り、やはり静止画での画質と使い勝手を重視したいです

書込番号:12420306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/26 14:32(1年以上前)

室外専用として使い、FZ1程度の望遠でOKなら、F300EXRでいいのではないでしょうか?
(液晶での撮影に慣れているということで)

書込番号:12421475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/26 15:38(1年以上前)

パナのAVCHD-liteはレコーダーと連携して使う事を前提にしてます。
F300EXRのMotion JPEGは、PCでの再生を考えての物で、AVCHD方式と比べて
PCのマシンスペックはそれほど要求しません。
メモ代わりに動画を撮影して、PCで管理や再生を行うのなら、Motion JPEGの方が
使い勝手はいいと思います。

デジカメの動画撮影は、いろいろ制約があります。
でも、それさえ納得出来るんであれば、便利な機能だと思います。

書込番号:12421708

ナイスクチコミ!0


スレ主 K'zingさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/26 20:09(1年以上前)

今日のうちに購入するつもりで近所のヤマダへ行ってきました。
が…、10倍以上ズームのコンデジって他にもたくさんあるんですねえ。
あれこれ目移りしていまい決めきれませんでした。
特に店員さんに勧められたのがCX4で夜景とマクロに強い、値引きも頑張るし4GのSDカードも付けちゃうとのこと。
またサンプル写真の綺麗さに少し心惹かれてしまいましたが、ふと我に返り「夜景やマクロが撮りたいなんて全く言ってないだろ!」って感じです。

29日からからスキーに行くのでそれまでには決めるつもりです。
買ったらまた報告します。

書込番号:12422869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/26 22:30(1年以上前)

スキーでしたらディカパックに入るかどうかも確認しとくといいかも…
まあ大抵の場合は入りますけど…
スキーでもやはり防水対策は必要と考えます。

CX4などは、スキーなどの日中での撮影だとサンプルを確認しておいた方がいいかも…

書込番号:12423599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 天体を撮影

2010/12/19 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:15件

光学15倍はきついでしょうか?やはりデジタル一眼の方がよいのでしょうか

書込番号:12391664

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/19 21:48(1年以上前)

天体って何を撮りたいの?

お月様?
星空?
天の川?
星雲?

書込番号:12391742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/19 22:00(1年以上前)

月です

書込番号:12391822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/19 22:05(1年以上前)

このF300EXRでも撮れると思います。

書込番号:12391850

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/19 22:05(1年以上前)

15倍だとちょと物足りないでしょうね。

30倍位のズーム機にするか、デジ一のダブルズームキットが良いと思います。

書込番号:12391860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/12/19 22:17(1年以上前)

わかりました!有難うございます!参考にさせていただきます

書込番号:12391946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/19 22:23(1年以上前)

30倍機だと富士フイルムのHS10がいいかもしれません。30倍なくても、26倍のニコンのP100でも撮れると思います。

書込番号:12391990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/20 11:34(1年以上前)

天体撮影がメインなら素直に望遠鏡のほうがいいよ
特に月のようなオーソドックスな被写体なら
そこそこ撮れた程度ならすぐ飽きるから。
月の撮影はオマケ程度でその他にも高倍率が欲しいなら別だけどね

書込番号:12393957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2010/12/20 22:56(1年以上前)

別機種

一眼レフ300mmレンズで撮影したものを等倍切り出し

F300EXRで月を撮りました。
このURLの下のほうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133198/SortID=12259968/
空気が澄んでいても、その程度です。
F300EXRの360mmよりも、一眼の300mmのほうが、ずっとクッキリ写ります。

書込番号:12396794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/12/21 09:56(1年以上前)

色々ありがとうございます

一眼レフで検討してみます

書込番号:12398412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて戴きたいのですが

2010/12/09 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 xj-6さん
クチコミ投稿数:2件

カメラのことは良く分からないので教えて戴きたいのですが
現在F710を使っています、仕事がらストロボを使わずに内装の写真を
撮ることが多く以前こちらのサイトでお勧め戴いて購入致しました
とても満足して使っております
古いからか最近色々なところに不具合が出て買い替えを考えております
F100fdも購入しましたがF710と比べると暗くて使えませんでした
他社製品も含めてどのような機種が良いのか教えて戴きたいのですが

書込番号:12341748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/09 11:04(1年以上前)

このF300EXRは望遠タイプですが、いらないならソニーのWX5がいいと思います。

書込番号:12341753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/12/09 11:29(1年以上前)

>F100fdも購入しましたがF710と比べると暗くて使えませんでした

富士の以前のデジカメはカメラ内露出補正が+0.7EVや+1.0EV程度まで明るくするものもありました。
F100fdの少し前から最高+0.3EVまでしかカメラが自動で明るくしないかもしれませんので、
露出補正を+0.3EV程度明るくして、ダイナミックレンジ機能をOFFにして使ってみると、
すこし明るめに撮れるかもしれません??(富士の露出は1/3EVとか2/3EVといういいかたかもしれません)

試されてから他を検討してもいいかと思います…?

書込番号:12341828

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/09 12:44(1年以上前)

F300EXRは24〜360mmと高倍率にしたせいか、暗所撮影では今ひとつの評価のような気がします
暗所撮影が得意なのはキヤノンのS95なんてのもありますが、建物内の撮影なら広角24mmがあった方が良いのでソニーのWX5をお勧めします
高倍率なら同じくソニーの裏面照射CMOSを使ったHX5Vでレンズは25-250mm相当ですね

書込番号:12342069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/12/09 16:23(1年以上前)

仕事でしか使わないと割り切るなら,CanonのIXY 30Sがおすすめ.
理由はレンズが非常に明るいので,ストロボを使わずに室内撮影するのに
適しているから.ISO感度も1段以上落とせるので,画質も期待できます.

デメリットはF300EXRと比較すると低倍率ズームなこと.ワイド端の画角が
狭いことでしょうか・・・.

仕事用として割り切るならIXY 30Sがおすすめ.
プライベートでの活用も含めたオールマイティさを求めるなら,F300EXRもあり.

価格よりも画質を求めるなら??
LUMIX DMC-GF1K レンズキットあたりがおすすめ.

但し,これらはあくまでもカメラの「基本性能」としての話・・・.

いくら基本性能が高くても,あるていど使いこなせないと基本性能も
生かせない次第.
カメラの買い換えも解決手段の一つになるかも知れませんが,露出制御の問題で
「暗く写って使えない」
結果になっているようにも思えます.そうだとすると,新しいカメラに買い換え
ても結果は同じかも.特に最近のカメラの場合は・・・.

取扱説明書の45ページと参照し,「M(マニュアル)モード」に切り替え,
65ページを参照して「露出補正」を掛けて撮影してみることをおすすめします.
+2EVまで補正が掛けられるので,「暗く写って使えない」ことは回避できる
はずです.
撮れたは良いけど手ぶれや画質に不満があるなら・・・.
その時初めて買い換えを検討される事をおすすめします.

単純に買い換えただけだと,結果が改善しない可能性もありますので.

書込番号:12342699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/09 18:55(1年以上前)

 たぶん、感度の問題ではなくて、ダイナミックレンジの問題です。
 感度が低いのであれば、暗く写るのではなく、シャッター速度が遅くなって手振れしやすくなるだけです。昼間に室内を写すと、明るい窓が白飛びしないようにシャッター速度が速くなって、室内が暗く写るわけです。F710はセンサーがハニカムSRでダイナミックレンジが通常の4倍と広いので、明暗差がはげしい場合でもきれいに写るわけです。
 F100fdはSRではありませんが、センサーのノイズが減って、画像処理でダイナミックレンジを広げることが出来るようになっています。MENUボタンでマニュアルモードを選択、Fボタンのメニューで、感度ISO400、ダイナミックレンジ400%に設定してください。これだけでは白飛びを防止するだけで明るくなりませんので、MENUボタンを長押しして、露出補正を選び、+1〜+2EV程度補正すれば、室内が明るく写ります。
 それから高感度で有名なF31fdはダイナミックレンジが狭いので、明暗差が激しい被写体には適していません。

書込番号:12343160

ナイスクチコミ!3


スレ主 xj-6さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/10 11:49(1年以上前)

みなさま、アドバイスや情報ありがとうございました
F100fdはアドバイスの通りもう少し試して見ようと思います
それとWX5や30Sも興味を持ちましたので調べて見たいと思います
ありがとうございました

書込番号:12346246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 aya_leoさん
クチコミ投稿数:4件

普段とダイビング用にF300EXRを購入しようと思ってましたが
ハウジングはまだ出ていないのでメーカーに聞いてみたところ
製造の予定はまだ立っていないとの返答でした。。。。

今使っているカメラの調子が怪しいのでハウジングと別々に購入しようかとも
思っているのですが、ハウジングが製造されなかった場合、他にカメラを買う必要が
あるため購入時期を迷ってます。

水中モードはあるのにハウジングが発売されないケースってあるのでしょうか?
また、過去のfujiのカメラで、本体とハウジングの発売のタイミングが
ずれることはよくあることなのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:12225074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2010/11/16 19:23(1年以上前)

今までは、カメラとオプション品は同時発売か、発売予定もWebで明確に告知していたと思います。
なので、ハウジングは今後も出ないでしょう。

このカメラの場合、ディカパックなどのサイズが合うものを探して、
望遠にしないで撮影するとか、窮屈な方法でしか水中撮影はできないと思います。

書込番号:12225981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/16 19:30(1年以上前)

水中で撮りたいなら防水カメラ買った方がいいと思いますが。たとえばソニーのTX5やパナソニックのFT2あたりです。

書込番号:12226051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/11/16 23:12(1年以上前)

水中モードがあるから純正ハウジングは出そうな気がしますが・・・
ただ、近頃ハウジングそのものが売れなくなったので、どのメーカーもコスト的な意味合いでダイビング用のハウジングには消極的になっていますからね。
もしかしたら出す予定でいたのが途中で販売戦略の変更で無くなった可能性もありますよね。

富士が良ければ4月発売でハウジングも有るF80に切り替えられたほうが値段も安くて良いかと思います。
ただ、ハウジングだけは早めに買っておかないとハウジングが売り切れたなんてことになりかねませんのでお気を付け下さい。

書込番号:12227570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/17 00:04(1年以上前)

防水じゃなくてダイビングでカメラ沈める話ですよね.

>メーカーに聞いてみたところ
>製造の予定はまだ立っていないとの返答でした

これ以上詳しいこと知ってる人いないはず.

どうしてもハウジングが先になるから購入する時点で
ハウジングがないならすっぱりあきらめるか
オーダーでつくるしかないように思います.

書込番号:12227948

ナイスクチコミ!0


スレ主 aya_leoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/22 13:37(1年以上前)

皆様レスをありがとうございました。
200を買い損ねてしまったので300は買うぞ!と思っていたので
ハウジングがないのが残念でなりません凹

書込番号:12255393

ナイスクチコミ!0


KC516さん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/06 18:30(1年以上前)

LR6AAさんのおっしゃられる通り、今のところそれより確かな情報はないでしょうね。
確かにオーダーする方法もありますが、サードパーティから出てくるんじゃないでしょうか?
このカメラのフォーカス・スピードを考えると、ダイビングでクマノミなど、ちょこまか動く魚を撮るにはもってこいですよね。
ちなみに富士の3DデジカメFinePix REAL 3D W3には純正のハウジングはありませんが、既にSeatoolからハウジングが発売されています。値段はちょっと高めで49,800円ですけど。

書込番号:12329451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z700EXR愛用者です。

2010/12/01 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
Z700EXRは今も気に入っているのですが、用途的に野外でズームを必要とすることが多いので、F300EXRの光学ズーム15倍に惹かれています。

友人からはRICOHを薦められたんですが、個人的には赤外線通信が凄く気に入っているので、 Z700EXRと比べて画質がそんなに悪くなければ今年中にでも購入したく思っています。
投稿画像を見ている限りだと、L判に印刷する分には気にならないかなぁという印象なんですがいかがでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12306105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/01 21:53(1年以上前)

F300EXRは機能は本当にいいんですが、画質はそんなに良くないです。

書込番号:12306212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/01 22:16(1年以上前)

こんばんは。りんごっこ01さん


>L判に印刷する分には気にならないかなぁという印象なんですがいかがでしょうか。

L 2Lなら十分綺麗ですよ。
今はパソコンで等倍でみて画質を決める方も多いですが。600万画素あればA4サイズでも
大丈夫ですよ。

色々な機能があるので慣れるまで練習すれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:12306352

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2010/12/01 23:53(1年以上前)

L判印刷でしたら全く問題ないです。
携帯性のほかは、全てF300EXRのほうが良いと思います。

書込番号:12307037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/12/02 18:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

やっぱり私は主に(ほぼ全部)L判印刷ですし、こちらを購入することにしました。
質問して良かったです♪

書込番号:12309921

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買換えの是非についてお教えください

2010/11/29 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:4件

F70exrのユーザです。F300は高倍率ズームやら高速フォーカスやら魅力的な機種だと期待していました。価格もいいところまで来たので、そろそろかなと思っています。そこで、皆さんが必要以上(?)に悪い悪いという画質が問題となります。F70の発色には満足、画質にもそこそこ満足していますが、F300はF70と比べて劣るのでしょうか?買い換えた方、買い足した方も多いと思いますが、ご意見をお願いします。

書込番号:12295441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/29 18:46(1年以上前)

わたしもF300EXRは発売当初はいいカメラだなと思っていました。しかし画質が良くないです。F300EXRは15倍だし、パノラマ撮影もできるのでいいと思っていたのですが、画質が良くないのに驚いたくらいでした。ですからF70EXRから買い替えても機能は進化したなと感じられるとは思いますが、画質はびっくりすると思いますよ。

書込番号:12295587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/11/29 19:25(1年以上前)

ひろジャさん、ご意見ありがとうございました。他社の特に夜景の画質が大きく進歩した中でF70の画質は許容できるぎりぎりのところかと思っています。
F300はF70より大きく劣るということでしょうか。
実はWX1も持っています。夜間手持ち撮影はすばらしいのですが、発色やフラッシュ撮影時のWBにはがまんできません。できればフジをメインに持ちたいのですが・・・。

書込番号:12295751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/11/29 19:48(1年以上前)

画質の捉え方は人それぞれです
過去ログや投稿画像をご覧になってみてください
http://kakaku.com/item/K0000133198/photo/order=all/

書込番号:12295882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/29 20:14(1年以上前)

確かに画質をどう判断するかは難しく、人によって捕らえ方はいろいろでしょう。
F300のログで悪い悪いといわれているのはおそらくノイズの多さだと思います。投稿画像もISO高感度では確かによくなさそうですが、私にとって許容範囲ぎりぎりのところで判断に迷っています。そこで日常の使用におけるF70との比較の印象をお聞きしたいのです。

書込番号:12296031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/30 03:18(1年以上前)

レンズの倍率が上がっている為望遠側や、広角などで画像補正が大きいレンジで軟調になるあたりが不評なのかもしれないですね〜。
15倍ズームは日常的に相当便利ですが、その反面レンズに無理がかかっているのは事実なので画質に細かくこだわるなら高倍率ズームはダメかも?

書込番号:12298266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/11/30 12:29(1年以上前)

画質が良いかと言われるとちょっと微妙.
裏面照射型の撮像素子を持つデジカメ群と比較すると,高感度撮影時の
ノイズが多く,さらにそのノイズを消す為のノイズリダクションが強め
にかかっているせいか,解像度も低下します.
が,それはPC上で等倍鑑賞した場合やA3サイズなどでプリントした場合.
2Lやはがきサイズ程度でのプリント・縮小表示サイズであれば,十分な
画質を有しています.

ノイズは多めの本機ですが,ダイナミクスレンジは確かに広そう.
明るい屋外で使用しても,白飛びしにくく暗部もつぶれにくい.
ノイズと比較すると分かりにくい点なので,評価されにくい部分ですが
この点は個人的に高評価.
ただ,EXR撮像素子のせいなのか,画像処理エンジンでの補正処理の
せいなのかは詳細不明(RAW出力が出来ないので・・・).

あとはAFのレスポンス,顔認識の対応範囲(斜め横顔とか)と応答速度,
超広角高倍率レンズとズーム速度etcといった「付加価値」の部分も
評価できる機体だと思います.

F70を使用していて,不満が無いのであればF70の継続利用をおすすめします.
上記AF速度や顔認識精度,超広角高倍率レンズといった部分に不満があるなら
F300への買い換えもありかと.

等倍鑑賞した時の画質を求めるなら,レンズの倍率がもっと低く,無理の少ない
レンズを搭載した他機種をおすすめします.

書込番号:12299269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/30 13:28(1年以上前)

F300EXRの画質が悪い悪いと騒いだのはF200EXRを使っていた連中がほとんどです。(私もですw)
F200の後継機を楽しみに待っていたのに発売されたのはCCDが小さくなり、レンズの望遠倍率を上げ多機能になったF300でした。
何故騒いだかというとCCDの小型化もレンズの高倍率化にもより高画質なものになる要素が無かったからです。

F300EXRはそれ単体で見れば、スペックの割には充分綺麗な画が出ると思いますよ。
ただし、F200の頃からですが、フジの伝統となっていた高感度時のノイズレスな画作りから、
色の階調の豊富さという画作りに変わってきたように感じてます。
現在、高感度と言えば裏面センサーが主流ですが、高感度撮影ではそれを使った機種には
敵わないようですが、日中晴天下の輝度差の激しいシーンには強いカメラだと思います。
AFもなかなか早いですしね。
ご自分がどういう使い方をされているかで選ばれてもいいのではないでしょうか?

これは追加ですが、夜景撮りはセンサーの種類や大きさに関わらず、最低感度+三脚+タイマー併用に敵うものはありませんよ。
個人の使い方なので聞き流していただいて結構ですが、デジ一だろうとコンデジだろうと夜景は三脚使用が基本です。

書込番号:12299458

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/30 14:27(1年以上前)

私もこむぎおやじさんと同意見です。
F200EXRに比べて悪くなっていると思いますが、F80EXRと比べれば
同等だと思います。

書込番号:12299619

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2010/11/30 15:00(1年以上前)

意識した高感度撮影だけでなく、プログラムもメタメタですね。
こうした機種はフルオートプログラムがメインで、カタログもそれを訴求している。
にもかかわらず、日中明るいところでも平気でISO400になったりする。
富士以外、今どきのカメラでこうしたプログラムは考えられない。

書込番号:12299719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/11/30 20:37(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
欲しいけど画質が心配だなということで、背中を押してもらいたかったというのが本音でした。どうやらF70、F80と比べてそう劣ることはないというのが結論のようで、おかげさまで踏ん切りが付きました。
フジはS602を長く愛用し、F70で復帰しましたが、肌色の色合いは格別です。いずれ感想など報告させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:12300943

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F300EXR [シルバー]
富士フイルム

FinePix F300EXR [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

FinePix F300EXR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング