FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

FinePix F300EXR [シルバー]

最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:250枚 FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F300EXR [シルバー] の後に発売された製品FinePix F300EXR [シルバー]とFinePix F550EXRを比較する

FinePix F550EXR
FinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXR

FinePix F550EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月26日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:2件

F200fdから乗り換えたものです。
ブログにアップロードするために、これまで使っていたFinePixViewerでは、画像活用メニューの「画像サイズを変更」を使って、
元ファイル自体の画像サイズを変更していたのですが、MyFinePixStudioでは同じことはできないのでしょうか?
編集メニューなどを探してみましたが該当する機能がないようで困っています。

#「撮影の時点でブログ用サイズの設定ににしておく」という選択肢は避けたいのですが…

書込番号:12350190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/11 12:49(1年以上前)

質問から外れますが、超簡単リサイズProならたくさんの静止画ファイルを
処理できます。こういうもの使いこなすと良いです。

使い方はこちら
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml

書込番号:12350828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/11 15:08(1年以上前)

今から仕事さん
>質問から外れますが、超簡単リサイズProならたくさんの静止画ファイルを
>処理できます。こういうもの使いこなすと良いです。

回答ありがとうございます。
そういうツールがあることは存じておりますし、最悪、以前使っていたFinePixViewerを
使えばよいと思っていますが、まずはMyFinePixStudioで出来るのかどうかを知りたいと思っています。

書込番号:12351316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

高速なSDカードでの連続撮影

2010/11/27 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

今日店頭で実機を触ってきました。
展示品にSDカードは入れられなかったので内蔵メモリでの撮影を試してみました。
最高画質のPモードで単射の連続撮影(シャッター押しっぱなしではなく1回ずつ押す)をしてみました。
4枚までは連続でシャッターが切れたものの、4枚撮影した時点でメモリへの書き込みを示すランプが赤点灯になりシャッターが切れなくなりました。
その後、メモリへの書き込みが終わって緑と赤の点滅に切り替わると再びシャッターが切れるようになりました。

高速なSDカード(SanDiskのExtremeなど)を使った場合は、4枚撮影した後に再びシャッターが切れるようになるまで何秒ほどかかりますでしょうか。
また、4枚以上連続してシャッターが切れるようになるのでしょうか。
お持ちの方確認していただけないでしょうか。

書込番号:12284477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/11/28 23:26(1年以上前)

 3ヶ月間思い悩み、昨日、キタムラでF300EXRを購入しました。
ファームウェアバージョンは不明(確認方法を知らないので)ですが、下記の状況です。
0.撮影状態
 撮影モード:P
 ダイナミックレンジ(DR):400
 撮影サイズ:12M(4:3/FINE) ファイルサイズは、約4.5MBytes
 撮影:価格.COMのモニタ画面を接写

1.内蔵メモリ
(1)操作
 メモリ容量からトータル8枚撮影可能。全画像を消去してから、撮影開始し、連続8枚を行い、すぐに電源スイッチを押してOFFにする。
(2)操作結果
@8枚撮影終了時間、約24秒。
A8枚目撮影後は、メモリカードを入れることの指示が画面に表示された。
B撮影開始から電源がOFF状態になるまでの時間、約49秒。
 上記、A〜Bの間(24秒〜49秒の間)はシャッターが切れない。(撮影可能枚数が0なので、矛盾ない動作。)
 4枚目撮影後、5枚目を撮影できるまでに、1〜3枚目に比べ、若干(1〜2秒)時間がかかった感触あり。ただし、アルフォンス・イングラムさんのように、シャッターを切れなくはならなかった。
(3)推測、考察など
 アルフォンス・イングラムさんの現象は、撮影可能枚数が0になった影響があることを感じます。展示用と製品が同じソフトウェアで動いているのであれば、メモリカードを入れるメッセージが表示されるはずであるので、表示されなかったのであれば、展示用と製品のソフトは異なる可能性がある。
(2)@、A結果から、内蔵メモリに撮影する場合は、撮影データは、一度RAMに順次記録し、その後、連続撮影する/しないにかかわらず、RAMのデータを順次、内部のフラッシュメモリに書き込みを行っていると考えられます。

2.SanDisk 連続シャッター切り撮影
 SanDisk Extreme SDHC 4GB クラス10 最大30MB/秒(30Mバイト/秒) 200倍速の読取り/書込み  型名:SDSDX3-004G-J31A
 50枚連続撮影してみましたが、問題無く順次撮影できました。撮影後は、普通に電源OFFできました。
撮影データをRAMにストックし続けるのでなく、撮影、SDカードに書込み、撮影、書込み・・・を繰り返していると思われます。

3.その他
 参考までに、3種類のSDメモリカードで、1枚撮影→電源OFFの時間を測定しました。撮影状態は上記0.と同じ。
・SanDisk Extreme SDHC 4GB クラス10。3700円(2010.11.27):約5秒
・PHY SDHC 8GB クラス6 ホームセンターで1800円(2010.8)で売られていた。:約5秒
 HD動画撮影もできた。(約10秒くらいしかしていませんが。)
・KINGMAX MicroSD(2GB)+MicroSDアダプタ クラス不明 800円くらいだったか(2010.8):約6秒
 HD動画撮影もできた。(約10秒くらいしかしていませんが。)

 メモリカードのアクセススピードがどこまであれば十分か気にあるところです。クラス10はちょっと高価なので。
カタログにはHD動画撮影にはクラス4以上を推奨されているので、クラス4が一つの指標となりますが、クラス6,10で差を感じなかったので、”まぁ、クラス4でも良いか”と思いました。


P.S.
 試写の結果、カメラの内部動作を推測でき、楽しかったです。
 ご参考になれば幸いです。

書込番号:12292375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/11/29 02:18(1年以上前)

ファームウエアの確認方法は、Backボタンを押しながら電源ONです。
SDメモリーが入っていないと、表示しません。

書込番号:12293163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/11/29 05:16(1年以上前)

>あるりんさん
詳細なリポートありがとうございます。

>4枚目撮影後、5枚目を撮影できるまでに、1〜3枚目に比べ、若干(1〜2秒)時間がかかった感触あり。
私も再度店頭のデモ機で確認してきましたが、上記のような状況になりました。

>2.SanDisk 連続シャッター切り撮影
>50枚連続撮影してみましたが、問題無く順次撮影できました。撮影後は、普通に電源OFFできました。
SanDiskの場合ですが、内蔵メモリでの場合のような若干(1〜2秒)時間がかかった感触は生じることはなかったですか。

書込番号:12293338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/11/29 12:03(1年以上前)

本機の取扱説明書を読んでいたんですが(フジフィルムのホームページのサポートからダウンロードできます)、EXRオートに設定していると画像サイズは最高画質に固定できないんですね。
なぜなんでしょうか。

書込番号:12294174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/11/29 23:49(1年以上前)

>ファームウエアの確認方法は、Backボタンを押しながら電源ONです。
おぉ〜!!(^◇^)!!バージョン確認できました。1.00でした。

>>50枚連続撮影してみましたが、問題無く順次撮影できました。撮影後は、普通に電源OFFできました。
>SanDiskの場合ですが、内蔵メモリでの場合のような若干(1〜2秒)時間がかかった感触は生じることはなかったですか。

 若干(1〜2秒)時間がかかることはありませんでしたが、下記でした。
撮影一連の動作は、
@シャッターを押して、A画面が全黒になり、BLCDに撮影した画像が表示される
です。
正確な時間測定ではありませんが、Aの時間は、1枚目撮影後が一番短く0.2秒以下の感じです。2枚目撮影後は、0.5〜1秒くらいの感じで、必ずしも一定ではありませんが、原因はBからシャッターを押すタイミングのバラツキと思います。
 意地悪試験的ですが、Aのときにシャッターを押した場合は、撮影できませんでした。そうするとシャッターを押し直しが必要となるため、カメラの反応が悪いと感じてしまいました。
 50枚撮影して、2分15秒でした。50枚目撮影後、LEDの書き込みサインが消えるまでは約6秒でした。1枚平均約2.5秒というところですね。


書込番号:12297594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/11/30 00:25(1年以上前)

>EXRオートに設定していると画像サイズは最高画質に固定できないんですね。

 EXRといえば、エアー・フィッシュさんに、ご回答をお譲りしたとことろですが、
下記のように考えております。
 EXRモードには、
・HR:高解像度優先
・SN:高感度低ノイズ優先
・DR:ダイナミックレンジ優先
があります。HRであれば最高画質に設定できます。SN,DRでは、最高画質を設定できません。SN,DRでは、複数の画素を使って、すなわち解像度を落として画像を作っているのだと想像しています。EXRオートモードでは、HR,SN,DRのどれを選択して撮影処理をするのかはシャッターを半押してからの確定となるため、SN,DRになる可能性があり、最高画質設定をできないようにしているのだと思います。SDカードのアクセススピードに制限を受けてはいないと思います。

書込番号:12297808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/11/30 11:13(1年以上前)

あるりんさん

>意地悪試験的ですが、2のときにシャッターを押した場合は、撮影できませんでした。
3の時にはシャッターが切れる状態なのでしょうか。

>HRであれば最高画質に設定できます。
そうなんですか。
そこまで取説を読み込んでいませんでした。
貴重なレスありがとうございます。

書込番号:12299033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/11/30 22:02(1年以上前)

>3の時にはシャッターが切れる状態なのでしょうか。
Bのときには、50枚中ほとんどでシャッターは切れましたが、1,2回切れないことがありました。書き込み処理スピードよりも、フォーカスが合う/合わないに関係している印象です。Bの後、ほんのちょっと(0.2秒くらい)遅らせてシャッターを押した方が安定する感じはあります。


> 50枚撮影して、2分15秒でした。50枚目撮影後、
>LEDの書き込みサインが消えるまでは約6秒でした。1枚平均約2.5秒というところですね。
自己訂正します。2分15秒で撮影した画像ファイルサイズを確認したところ4.5MBytesでなく、2.8〜3.0MBytesでした。
 再度、50回押し撮影しましたが、ファイルサイズは4.2M〜4.5MBytesで、2分18秒で、LEDの書き込みサインが消えるまで約10秒でした。

書込番号:12301510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/12/01 15:24(1年以上前)

あるりんさん

スレの内容からちょっと外れますが、この機種はどこの国製でしょうか。

書込番号:12304617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/12/01 22:13(1年以上前)

>スレの内容からちょっと外れますが、この機種はどこの国製でしょうか。

底面の銘版には、”MADE IN CHINA” とあります。

書込番号:12306338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめですか?

2010/11/27 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 takuzosanさん
クチコミ投稿数:3件

富士のF300EXRと
ニコンのS8100で迷っています。

どちらが良いか教えてください。

パンフレットも何回も見て、電気屋にも何度も行きましたが、行くたびに勧められるものが違って迷っています。


2つの機種の特徴や良いとこ・悪いとこなどあると助かります。


よろしくお願いいたします。

書込番号:12283905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/27 18:07(1年以上前)

画質で言うと、S8100の方がいいです。F300EXRは、画質にこだわるのではなく、ズームが15倍とパノラマができるのが特徴です。

書込番号:12284569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2010/11/27 23:04(1年以上前)

F300EXRは、望遠、パノラマ、そういう他社にもある微妙なものが特徴では無いです。
EXRという特殊配列による、ダイナミックレンジ拡張が、どのカメラにもない最大の特徴です。
簡単に言うと、よりフィルムに近い撮影が可能です。

どちらのカメラでも損はないと思います。
ですので、デザインや持ちやすさで選んでも良いのでは?

書込番号:12286428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/11/28 02:08(1年以上前)

ピント合わせに関してはF300EXRの方が使いやすいかもしれません。また富士はホワイトバランスがいい方なので、仕上がりの色合いなどは気楽かもしれません。ただ、仕上がりの調整に限界があるので、もう少し変えたい時は変えられないかもしれません。

S8100は、機能が多くて色合いなど割と自由に変えられる機能が便利だと思います。特に室内で照明が変わる時に便利ではないでしょうか。また、富士のフラッシュも性能がよく、明るすぎないで撮れると思いますが、逆光の時には風景をメインにしたりしてやや頼りない時があるかもしれません。その点S8100は逆光でのフラッシュ撮影やHDR撮影で割と人物が明るく撮れると思いますので、その点では違いがでると思います…

書込番号:12287336

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種におすすめのケースは

2010/11/27 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

この機種を使われている方に質問ですが、外出時に持ち歩くためのケースとして
どのような物を使われているか教えていただけないでしょうか。
本体のほかに予備のバッテリーやSDカードが入れられる物が希望です。

書込番号:12283420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/27 14:51(1年以上前)

そういう感じではないですが純正のSC-D20は他には無い雰囲気で好きかもしれないですね〜。

書込番号:12283691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

購入

2010/11/23 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 masa1103さん
クチコミ投稿数:18件

F300EXRの購入考えております。コンパクトデジカメ機能を持ちつつ光学ズームが15倍であることが使用用途として合っています。カメラにあまり詳しくないのですが・・・使用用途は

@観光や行楽で出かけたとき
A子どもの運動会の撮影


この二つがメインです。一眼レフほどは絞りなどはあまりこだわりません。Aの用途はF300EXRは十分な撮影が可能なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:12259544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/23 02:47(1年以上前)

Aの目的は十分な練習を積むことで可能になるような気はしますね〜。
運動会などを簡単にラクに綺麗に撮るならまだまだ一眼レフなのかも?

書込番号:12259572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/23 03:11(1年以上前)

15倍あるので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:12259621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/23 07:49(1年以上前)

小型で望遠が使えAFも速いデジカメとしては、いいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000148468.K0000151484

書込番号:12260004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/23 13:14(1年以上前)

こんにちわ

この機種は持っていませんが・・・
私も高倍率カメラを検討しています。
この機種の値下がりを待っている一人です。

運動会の競技等の撮影ならパナソニックのFZ100等の高倍率カメラが良いと思います。
望遠&AFの早さが必要と思われます。

観光等はコンパクトカメラの上級機を買えば画質等は不満ないと思います。
(不満があれば一眼しか無いと思います。)

出来れば2台体制が望ましいと考えている今日この頃です。

スレ主さんが1台で観光&運動会を撮影希望なら、この機種は持ってこいと思われます。
購入してから不満が出てきたら、買い替え&買い増し等を考えればいいと思います。

自分の妄想を書いてしまいました。すいません。
スレ主さんが満足する機種が見つかりますように♪

書込番号:12261505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/11/23 18:10(1年以上前)

当機種

運動会

 購入してすぐ最初に使ったのは嫁さんで子供の運動会だったのですが、カメラはド素人なのでオート(このときはEXRオートはよく分からなかったので)のままで撮ればいいと言って送り出しました。ズームもいろいろ使ってましたがピントは全部合ってました。サンプルを1枚貼ります)。お父さんお母さんで混み合いますので撮影ポジションを自由にできない状況としてはズームは武器でした(これが主な購入動機)。結構な枚数でプリントは自宅だとインク代がかかるのでウェブ印刷にて仕上げましたが、その分では綺麗に仕上がってました。私としてはパソコンで視てもさほど不満はありません。
 EXRモードもそれほど間違いはありませんが、時々、カメラが考えるシーンとモードが自分が考えるのと必ず一致するわけではないのですが、その場合は自分なりに設定できます(この辺はFujifilmさんのホームページあるいは取説で)。
 私が購入したとき3万円台でしたが、今はもっとやすくなっている2万円台で買えるコンパクトなデジタルカメラとしては結構いいせんいっているのではないでしょうか。

書込番号:12262930

ナイスクチコミ!4


スレ主 masa1103さん
クチコミ投稿数:18件

2010/11/23 22:52(1年以上前)

こんばんわ。みなさんありがとうございます。値段も手ごろだし買い替えのときはまたいずれやってきますね。この機種に決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12264899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶四隅からの光漏れ?

2010/11/14 09:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

別機種

F300EXR液晶画面

みなさん、こんにちは。
最近、カメラのキタムラでF300EXRを購入いたしました。
価格コムの画質の評価が低いのは知っておりましたが、フォーカス速度と焦点距離が24mm〜360mmの便利さに釣られて購入。
そこまではいいのですが、暗いところを撮影した画像を再生すると液晶画面の四隅から光漏れのような現象(添付写真)が発生するのです。
F200EXRやその他のメーカーのカメラでもここまで酷いのは見たことがありません。
撮影された画像自体には影響がないとはいえかなり気になります。
みなさまのお使いのF300EXRの液晶はいかがですか?
※ 添付の写真は、わかり易くするために暗闇を撮影しております。
初期不良かと思い別の機体に交換してもらいましたが、状況は変わりませんでした。
こういう仕様なのでしょうか?

書込番号:12213509

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/14 13:09(1年以上前)

見てみたところ、そんな感じでしたね〜。

書込番号:12214457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2010/11/14 18:47(1年以上前)

からんからん堂さん、はじめまして。
返信ありがとうございました。
ちょっと残念ですが、もしかしたらこういう仕様なのかもしれませんね。

書込番号:12215992

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F300EXR [シルバー]
富士フイルム

FinePix F300EXR [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

FinePix F300EXR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング