FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

FinePix F300EXR [シルバー]

最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:250枚 FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F300EXR [シルバー] の後に発売された製品FinePix F300EXR [シルバー]とFinePix F550EXRを比較する

FinePix F550EXR
FinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXR

FinePix F550EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月26日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

意見をください

2010/11/10 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

現在F100fdを使用しており、今回F300EXRへの変更を考えています。
というのも、F100fdにて夜景+人物(手持ち)を撮影した際、AUTOでは人物は明るいが夜景はまったく…。
夜景モードにするとブレブレ…。
一番よく使う妻から不満が出まくりなので…。

この機種で夜景+人物(手持ち)を撮影した場合、AUTOでもきれいに撮れますでしょうか?

また、他メーカーでもいいので、それならばこの機種のほうが…というのがあれば紹介していただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:12194093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/10 15:02(1年以上前)

夜景が綺麗に撮れる機種はソニーのWX5もおすすめします。ノイズが少ない写真が撮れるのでいいカメラだと思いますよ。

書込番号:12194124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2010/11/10 15:16(1年以上前)

夜景は照明の明かりが被写体。
人物は照明が当たっていないので暗く写る、ストロボ当てなきゃどうしようもない。
この撮影方法を行っていますか? 人物夜景モードという設定かな。

夜景モードでスローシャッターになります、感度を上げてより速いシャッタースピードが得られるようにします。
人物はストロボを当てて照らします。
このミックスが楽に綺麗になるデジカメが良いと思います。

適当なモードがカメラにない場合は。夜景モードがないカメラはもう売っていないはず。
夜景モードで感度を上げてストロボ強制発光という設定で撮ればそこそこ写ります、人物までの距離は2〜3メートルまで。

夜景人物撮影モードが設定でき感度を上げてもそこそこ写るカメラを選びます。
今のカメラはISO感度6400なんてのが普通だから無理すれば1600までは実用になると思います。
それでもスローシャッターになるので人物には少しじっとしていてもらいましょう。

書込番号:12194179

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2010/11/10 15:30(1年以上前)

ひろジャさん、ありがとうございます。
ソニーのWX5ですか。サイト見て、今度実機触ってみます。

神戸みなとさん、ありがとうございます。
詳しい撮影方法、ありがとうございます。
今度、試してみます。

書込番号:12194207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/10 15:33(1年以上前)

暗い夜景を写すにはシャッター速度を遅くし、少ない光を時間を掛けて取り込む必要があります。
シャッター速度が遅いので、手ブレを防ぐために三脚を、被写体ブレを防ぐために人物にはジッとしておいてもらいます。

オートでは手ブレ防止の観点から、低速シャッター制限が掛かると思いますので暗い夜景は無理があるでしょう。
EXRオートでカメラが自動で「夜景」と判断してくれても、シャッター速度が遅くなる事に変りはありません。

とは言えデジカメは日に日に進歩していますから、新機種だとそれなりに改善されると思いますが、
基本は同じですから期待しすぎるのは禁物です。

最近では自動で複数枚撮って、カメラ内で合成処理をしてブレを軽減するのが流行っています。
本来は静止物用ですが、多少の動きなら補正が効くと言う事も聞きました。
どこのメーカーの何と言う機種だったか忘れましたが、ソニー(手持ち夜景モードは有名)かカシオではなかったかな?っと・・・

書込番号:12194217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/10 19:46(1年以上前)

ニコンにも「手持ち夜景」的なデジカメがあります。

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s8100/index.htm

書込番号:12195168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2010/11/13 09:46(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございます。
確かに合成処理というのはよく聞きますね。
やっぱソニーが評判よさそうですね。

じじかめさん、ありがとうございます。
ニコンですか。キムタクですね。
広告では夜景に強いとのこと。
また見てみます。

書込番号:12207873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

違いなどを教えてください。

2010/11/10 09:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 mizuhaiさん
クチコミ投稿数:25件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

オリンパスのSP-800UZと迷っています。
本体の大きさを比べた場合、どちらにも不満を感じません。
望遠も15倍以上あればどちらでも良いと言う感じです。
今回購入を考えた切欠は、ディズニーランドに行った時に夜間イルミネーションを
バックに撮影した時に今使っている6年前ぐらいに購入したカメラではボケる事が
多いので購入を考えています。

お聞きしたいのは、
@昼間・夜間時の人物・イルミネーション撮影ではどちらがボケたりしないで
 簡単にキレイに撮れるか。(屋内・野外であれば両機に差は出るのかもお聞きしたいです)
A両品の優れている点、デメリットなど


全くの素人です。プリントもL版にしか行いません。
両機が違う観点から作られているのは承知の上でご質問させて頂いております。
色々アドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:12193113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/10 09:47(1年以上前)

機能性はF300EXRの方がいいです。ペット検出機能やパノラマ撮影ができます。夜景もノイズが出たりしますがF300EXRをおすすめします。

書込番号:12193169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/10 10:26(1年以上前)

夜景をバックに人物を・・・は、近距離の人物はフラッシュ光で、遠くはスローシャッターで撮りますので、ボケているのはスローシャッターによるブレ(手ブレや被写体ブレ)ではないかと思います。
古いカメラでもそれなりの撮り方をすれば撮れると思いますが、6年前の機種となると高感度耐性等の問題で、今の機種より撮り方に工夫が必要でしょうね。

SP−800は30倍もの高倍率ズームが最大の売りの機種でので、ご用途からはF300の方が無難な気がします。

書込番号:12193277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/10 12:46(1年以上前)

同じ内容の投稿を2箇所以上の掲示板に掲載するのは「ルールとして禁止」されています。


本題ですが、F300EXRとSP-800UZの2機種を選んだ理由を教えてください。

書込番号:12193719

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizuhaiさん
クチコミ投稿数:25件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/11/10 20:48(1年以上前)

みなさんアドバイス有難う御座います。

やまだごろうさんすみません。2箇所に投稿するの違反だったのですね。
今後、気を付けます。

この2機を選んだ理由ですが、初めカメラを選ぶ時に夜景をバックに人物を撮りたいけど
運動会などでも使いたいと言う観点からF300EXRの購入を考えていたのですが、
店頭でSP-800UZを見て大きさも問題ないし、ズームも30倍とと言う事で候補に上がった次第です。
で、2軒の量販店でそれぞれ説明を聞いたのですが、片方のお店では余り機能的には変わらない。
15倍程度のズームで良いのか、それより遠くを撮りたいかの差だけであり、性能的には変わらない。
と言われ、もう片方では確実にF300EXRの方が性能は上であり、夜景もキレイに撮れると
言われて
素人が故に混乱していて皆様にアドバイスを頂こうと思い投稿させて頂きました。
素人目に見て、両機で野外の画質に差が無く、暗い場所での画質に変わりがなければ
SP-800UZにしようと思っていますが、暗い場所でF300EXRの方がキレイな画質で撮影出来るならば
F300EXRにしようと思っています。
やまだごろうさんに限らずアドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:12195551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/10 23:23(1年以上前)

30倍と言う数字にヤラレてしまったようですが、実際に30倍にして試写して見ましたか?。
840mmもの望遠になると、手持ちでは被写体をモニター上に安定して捉える事すら難しいと思います。
840mmと言うと、お月様のウサギも撮れるくらいの望遠ですから・・・
個人的にはF300の360mm望遠でも、ファインダー無しでは厳しいものがあると思います。
私事で恐縮ですが、私が手持ちで快適に撮れるのは200mmくらいまでです。
それを越すと、相当気合を入れないと・・・ (~_~;)

なので、840mm望遠が必要ならSP−800で決まりですが、
人を撮られるなら肌色の描写やフラッシュ調光に定評のあるフジの方が無難だと思いますよ。

書込番号:12196610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/11 01:08(1年以上前)

ズーム倍率が高いことは、あなたの求める『キレイに撮れるか』と二律背反の関係にあります。
キレイさを求めるならば、ズーム倍率は低めのものをお求めになるとよいでしょう。
そういう意味では、F300EXRの15倍でも高すぎるのではないでしょうか。
本当に特殊な撮影をしない限りズーム倍率は28mm始まりで3〜5倍程度で十分だし、実際にもそのくらいしか使わないはずです。

書込番号:12197123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

F300EXRを画質について

2010/10/23 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:8件

F300EXRの購入を検討中ですが、画質の評価があまり良くないようです。とくに夜間の高倍率での画質がざらついているとか。
どなたか最高倍率360mm相当での夜間撮影時の写真をアップしていただけると、ありがたいのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:12104244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/23 21:56(1年以上前)

こんばんは。ツーエムさん 

夜景のサンプルならありました。

http://shizuoka-sanpo.blogspot.com/2010/09/finepix-f300exr.html

http://mawari.cocolog-nifty.com/mawariblog/2010/10/finepix-f300exr.html

後は価格のユーザー待ちですね。

書込番号:12104445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/10/23 23:13(1年以上前)

こんばんは、
過去のスレッドに夜景フルズームを載せてます。月とサンシャイン60がデジタルズーム込み61倍で撮影してます。夜景は数枚アップされてますよ。
参考になればと思います。
できれば画質の感想をお願いします。

書込番号:12104984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/24 18:30(1年以上前)

take a picture さん ぼんちパパさん有難うございます。
参考になりました。ぽんちパパさんのアップされた月の写真は、iso100で撮影されただけ
あって、ざらつきも無く個人的には、満足のいくキレイな写真だと思います。
個人的な見解になりますが、納得のいく写真が撮影できるコンデジの限界は、機種にもよりますがiso800あたりまででしょうか。サンシャイン60の写真も細部にいたるまでとても綺麗だと思います。
もう少し価格が下がるのを待って購入を検討したいと思います。

書込番号:12108773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/24 19:24(1年以上前)

ノイズが多いですね。

書込番号:12109032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/10/24 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ひろジャさん
ノイズが多い、多いというのは多くの方が意見してるところです。
ですが、私的には、まあこんなもんかなぁとは思っています。

ですので、ノイズが多いと言う簡単な一言ではなく、解説等でお願いします。
それとノイズが多いと思うからには、ノイズの無い非常に鮮明な画像を所持、又は見たことが当然あることでの意見としか捕らえられませんので、画像アップの程、宜しくお願い致します。
ノイズが多いとコメントされている方に限って、一切、ノイズの無いもしくは非常に少ない画像をアップしていただけていないのが現状ですので・・・
是非、宜しくお願い致します。

書込番号:12109303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/10/24 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

確かにノイズが多い。でもまあ、私も「こんなものでしょう」派です。
ノイズは、撮った画像によって目立ったり目立たなかったりするのが面倒な
ところ。あと、最近気になるのが使用するビューワーによって、ノイズ感が
別物のように感じること。VIXを使用するとノイズ感が非常に目立つし、
Windows純正(?)のビューワーやsilkypixで表示させると、ノイズがほとんど
目立たないしで??
何を基準にしたら良いのかわからない今日この頃。

つまらない画像ですが、面白そうなので私もサンプルを出してみました。
一枚目
F300EXRのEXRノイズ低減優先モードで撮ったISO 1600

二枚目
F300EXRのEXRノイズ低減優先モードで撮ったISO 800

三枚目
Canon 50D+28mm大口径単焦点で撮影したISO 1600のJpeg撮って出し画像。
吐き出しサイズはMサイズ(800万画素相当)

四枚目
Canon 50D+28mm大口径単焦点で撮影したISO 1600のsilkypixでこだわり(?)
のRAW現像処理画像

等倍画像でみるとぶっちぎりの差。軽自動車とポルシェGT3(←乗ったこと無い)
位の差だし、VIXで等サイズ表示させても若干の差が・・・。
でも、純正ビューワーやSilkypixで等サイズ表示させると、分解能に差は認め
られてもノイズ感に大差がない。もちろん、ラティチュードには決定的な違い
があるけれど。
サンプルの問題?
もうちょっと差が出そうな題材を探してみます。

書込番号:12110505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/10/25 07:24(1年以上前)

おはようございます。
サンプルのアップ、ありがとうございます。
ですが、比較している機材が高級すぎませんか?
やはり、コンデジ対コンデジで比較するのが正確な比較かなぁと思うのですが・・・
通常、私が閲覧している環境だと、ノイズの差ははっきりとは確認出来ないのですが、白い壁の模様の解像度が、EOSのほうが見にくいように思えます。

ですので、是非 コンデジ対コンデジでの比較でお願い致します。
コンデジが一眼に対抗できるはずはありませんので・・・

書込番号:12111588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度4

2010/10/25 12:17(1年以上前)

「一切、ノイズの無いもしくは非常に少ない画像をアップ」というリクエストに対する
リファレンスサンプルとして50Dの画像を出した次第.リファレンスなら,フルサイズ
CCDを搭載したデジカメを使えと怒られそうですが,そんな高級機種は持っていないので
ご容赦を.

コンデジ同士の比較は有意義な情報をエアー・フィッシュさんが丁寧に出していますし,
「一般的な使い方」に近いと思われる79万画素相当に圧縮されるここのサンプル画像
サイズだと,あまりコンデジ同士ばかりを比較してもつまらないので,一般的に普及し
出したAPS-Cサイズの一眼レフ画像を比較対象として出した次第です.

直接の画像比較は確かにやっても意味がないので,エアー・フィッシュさんのように
等倍比較はしない予定です.

ノイズは撮影対象によって印象が大きく変わります.このサンプルのような明るい
背景に毛羽立った物を対象に撮影し,その画像を79万画素まで圧縮するとISO800の
F300EXRの画像は結構綺麗に見えて,ISO1600で撮影した一眼レフに近い感じでしょうか?
画像サイズを圧縮するアルゴリズム(プログラム)の影響も大きいでしょうし,無論,
もっと大きく拡大すれば圧倒的な差になりますが・・・.

等倍鑑賞をあきらめ,使い方(被写体)によってはF300EXRは結構使えると思います.
次は,時間があるときにもうちょっと意地悪な(カメラのポテンシャル差が出やすい)
環境でサンプルを撮ってみます.

書込番号:12112305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/10/25 23:36(1年以上前)

>僕銅鑼衣紋さん
いろいろとお気遣い、ありがとうございます。
画像のアップは、「ノイズが多い」とだけコメントした”ひろジャさん”へだったんですけどね。。。
以後、このF300EXR掲示板全般にて、私が感じた事を記載します。

とりあえず、ちょっと横道に逸れてしまいましたが、スレ主さんは、夜間の高倍率について探っているようですので、夜間画像のアップをするべきだと思います。
それと、スレ主さんがここで質問しているということは、デジカメを選択するにあたって、デジイチは考えていないものと思われます。
なので、比較画像も直接比較ではなく、このコンパクトデジタルカメラならば、これくらいの画像が撮影できますよ。とカメラ名称の案内と画像アップのほうが親切だと思います。
ノイズが多いという感想は、複数の人が同じ画像を見ても、それぞれで感想がちがうでしょう。
その画像に対して、満足する人、不満な感想を述べる人、詳細に分析する人等など・・・
よく、等倍で見るとノイズだらけとの書き込みを目にしますが、果たして一般ユーザーがそのような見かたをするでしょうか?
通常は、パソコンでの閲覧も17インチ程度のモニターで、画像ファイルを開いて、画面にフィットしている大きさで閲覧する程度が標準だと思います。
そこへきて、超上級者の方々が、難しい単語を並べ、ノイズが多い等の意見をすると、標準的な方々は、画質に対して、この機種は画質に対して評判が良くないと感じてしまいますよね。
実際に私がこの機種で撮影したものでも、ちょっと感動した、充分綺麗等の感想から、ノイズが多い等、ピンキリの意見が出ています。
なので、画像比較ではなく、それぞれの画像アップを前提で、このカメラだとこういう画質で撮影できますよ的な案内のほうがよろしいのではないかと思います。
他の機種の掲示板でも、月を撮影した画像がアップされていましたが、鮮明に撮影されているもの、そうでない物とありました。
確かに、CMOSセンサー機は高感度でのノイズは少ないと思います。
ですが、機種選びは、購入者が何を重視するかによると思いますので、トータルスペック、トータルバランスにより選択すると思います。当然、価格もスペックの一部です。
かなり長くなってしまい申し訳ありませんでした。スレ主さんが機種選びの参考になればと思います。

書込番号:12115465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/27 00:53(1年以上前)

> 等倍で見るとノイズだらけとの書き込みを目にしますが、果たして一般ユーザーがそのような見かたをするでしょうか?

この点については、ちょっと引っかかりますね。
高倍率ズーム機では、ズームすればするほどレンズが暗くなる(シャッター速度が遅くなる)
傾向が強いので、手ぶれ・被写体ブレしやすくなるワケです。
なので、なるべく望遠を使わずに撮りたいワケですが、
被写体に十分近づけないケースも多々あります。

ではどうするか、少しでもブレを抑えたければ、広角側で撮ってトリミングするしかないんですね。
となれば、等倍画質がモノを言うワケです。

F300EXRの画質うんぬんについては評価を避けますが、
等倍画質を重要視する一般ユーザーもいる、というコトにもご配慮頂きたく思います。

書込番号:12120654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/10/27 07:19(1年以上前)

>へこみぷぅさん
おはようございます。

その知識があり、そういった、”技””スキル”を使用している時点で、私の表現している一般ユーザーではないんですよ。十分に上級者です。
一般ユーザーはそのようなことはできません。
そこまでの細工が出来るユーザーは全体数から比較すると極僅かではないでしょうか?
一般ユーザーとはそういうレベルです。

書込番号:12121215

ナイスクチコミ!0


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2010/10/27 08:06(1年以上前)

個人的には上級者や知識豊富な方ほど「妥協」も上手だと思います。
カメラのスペックや撮影状況から妥協点を見つけられず「等倍画質のみ」にがっかりしてる一般ユーザーの方が多い様な気がします…
等倍鑑賞に特別な「技」や「スキル」は必要ないですから^_^;

書込番号:12121316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/27 10:22(1年以上前)

ぽんちんパパさん、返信ありがとうございます。

> その知識があり、そういった、”技””スキル”を使用している時点で

とのことですが、そもそも、前述したような失敗写真を大量生産したため、
旅行先などの限られた機会での撮影を失敗しないように、勉強したまでです。

まぁ、実際には普通に等倍鑑賞して楽しむだけの方が多いですが。
画面上で「ここが見たい」って所を大きくして見られるのがデジタルのいい所ですよね。

書込番号:12121699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/10/29 01:28(1年以上前)

>へこみぷぅさん
こんばんは、

高倍率ズーム機では、ズームすればするほどレンズが暗くなる(シャッター速度が遅くなる)
傾向が強いので、手ぶれ・被写体ブレしやすくなるワケです。
  ↑
そうだったんですか、知りませんでした。てっきり、距離と角度の問題だと思ってました。

ところで、等倍鑑賞ってどうやるんですか?
1200万画素で4000×3000の場合、通常、パソコンのモニターやフルハイビジョンでもそこまでドット数ないですよね?何か特別なディスプレイなんですか?

私の鑑賞方法は、ファイルをダブルクリックするだけです。ファイルをダブルクリックする鑑賞方法が一般的な鑑賞方法かと思ってましたが、どうやら違うようですね・・・
とすると、ファイルをダブルクリックするだけの鑑賞方法はどのような位置付けの鑑賞方法になるのですかね?

書込番号:12130208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/30 14:36(1年以上前)

ファイルをダブルクリックして、なにが起動するかは人(環境)によって違うでしょう..
誰もが同じOSを使っているわけでもなし、ダブルクリックなど存在しない環境もあります。

Windowsで何もインストールしていなければ、ろくでなもないアプリが起動する
でしょうが...

等倍観賞は実サイズで表示して、スクロールなどして見るのですよ。
Picasaとか入れてみたらどうですか?使いやすいですよ。

ちなみに自分基準で勝手に「一般人のレベル」を決定するのは間違いでしょう。
(根拠がない)

書込番号:12137453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/10/30 21:55(1年以上前)

>リックボムさん

根拠ならありますよ。
パソコンの操作方法は今回の論点からは逸脱してますので、スルーしますね。

鑑賞方法、順序を考えて第一段階としては、ディスプレイにフィットした大きさ(画像の全体が観賞できる大きさ)での鑑賞がまず最初にあると思います。その後、第二段階(発展)として、見たい人は等倍観賞(拡大観賞)するのではないでしょうか?
この逆とういう順序はありえないと思います。
L版プリントを見るときも、最初はL版プリントそのまま見て、その後、拡大したい場合は、ルーペ等で拡大して見ますよね?
よって、自分基準ではなく、世間一般的な観賞方法かと思います。

レベルの高い人ほど、底辺を見失う事はよくあることだと思います。
私自身は、カメラや写真に関してはまるっきり底辺レベルなので・・・

書込番号:12139705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/30 23:32(1年以上前)

> ぽんちんパパさん

> てっきり、距離と角度の問題だと思ってました。

私もそれだけだと思ってましたよ。「明るいレンズ」って何だよって感じでしたから。

> L版プリントを見るときも、最初はL版プリントそのまま見て、その後、拡大したい場合は、ルーペ等で拡大して見ますよね?

プリントの場合はそれしかないですね。ですから、
>> 画面上で「ここが見たい」って所を大きくして見られるのがデジタルのいい所
と限定して書いたのですが。デジカメでもプリントすれば同じですよ…。

> 第二段階(発展)として、見たい人は等倍観賞(拡大観賞)するのではないでしょうか?

等倍鑑賞の方法についてはリックボムさんご説明のとおりです。
私の場合、windows標準?の画像とFAXビューアも使いますし、
IrfanViewというフリーソフト(主に価格への画像アップ前の縮小用)も使います。

ぽんちんパパさんの仰りたい事は分からんでもないですが、
「一般的」という言葉を使うのは、リスクが伴いますよ。
撮った写真をみんなで見ることもありますが、1024×768のモニタでは、
集合写真などで一人一人の顔を見ることができません。
となれば、等倍に拡大(画像とFAXビューアでもワンクリック)するのも自然な流れです。
で、「あ〜、目ぇつむってる〜」とか言って盛り上がるワケですよ。
それは別に特殊な鑑賞方法ではないでしょう?
団体旅行で使用する事も一般的使用ならば、それをみんなで見るのも一般的…。
しかし、中には旅行しない・そんな団体に属していない、など、色んな方がおられます。

極端に言えば、無意識のうちに、一般的という言葉で差別あるいは排除しているワケですよ…。
なので、安易に使うのはリスクが伴うため、なるべく避けるようにしています。
あなたが自身を「底辺」だと仰るように、私も自身を「上級者」とは思っていませんし。
もっと言えば、デジカメ所有者の中で、このサイトを利用しているユーザーなど僅か数%では?
価格調査以外でここを利用している時点で、あなたもまた一般のユーザーではない、
というとらえ方もできますが、そう言われても納得できないでしょう?

人の考え方・とらえ方には色々ありますし、価値観も違います。
最初に書き込んだ内容を指して一般的でないと言われましたが、
等倍鑑賞を楽しむ過程で生じた疑問を、後から調べて得た知識に過ぎません。
私はデジカメを最初に手にした時から等倍鑑賞に重きを置いています。
それを一般的でないと一方的に排除されるのは、やはり気分の良いものではありません。
ですので、「等倍画質を重要視する一般ユーザーもいる、というコトにもご配慮頂きたく思います」とお願いした次第です。
(私の投稿に「私の場合は」という前置きが多いのは、そのためです)

書込番号:12140457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/01 02:26(1年以上前)

すでに言いたいことは書かれていますので、、簡単に。

「根拠はありますよ」、と書いてありますが、まったく
書かれていません。

「逆とういう順序はありえないと思います」
⇒根拠がどこにもありません。当然あり得る話なのに、
あり得ないと断定しています。完全に間違いです。

「自分のやりかた=一般的」だとは限らない、と言っています。
実際に一般的かどうかを問題にしているわけではありません。
根拠なく、一般的なやり方を定義するのが間違いです、
といっているわけです。

書込番号:12146898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

F300EXRを子供の運動会で使ってみた感想

2010/10/02 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 子撮専科 

↑を聞かせていただけませんでしょうか?

夜用にはWX1を持っているので暗所性能はF300EXRには求めませんが、15倍ものズームで画質劣化がどの程度なのか、どのくらい暗くなるのか、AFは走る子供たちをちゃんと追随できるのか、などに関心があります。

手元にあるTZ5は望遠時のAF迷いが大きく、「こんなに明るいのに何でこんなにAF迷うんだろう?」と感じることがあり、子供たちの撮りたい瞬間を逃しそうで不安です。

実際に使われた方の感想をお聞かせいただけるとありがたいです。

明日運動会が行われる学校も多いようですので・・・。天気よさそうで良かったですね。

書込番号:11997922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2010/10/03 09:12(1年以上前)

運動会の画が出ないのは撮れた画にはその他、多勢が写っているからだと思います。
あえて出してくれたユーザーさんにか感謝します。

又、アップして頂いた画を見る限り、売りの『瞬速フォーカス搭載』と『新手振れフォーカス』は
かなりの出来かなと私的には思っています。

書込番号:12004147

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 子撮専科 

2010/10/03 17:24(1年以上前)

おお!画像までアップしていただき、ありがとうございました!
AF良いようですね!

AFやズームのほかレスポンスや使い勝手はいいのでしょうか?
店頭で触った範囲では、ズームは15倍あってもビデオカメラのように素早い印象でしたが。

書込番号:12006013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/04 01:52(1年以上前)

なかなか良さそうですね♪

書込番号:12008680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/13 21:02(1年以上前)

>ぽんちんパパさん
==>
一部の人には参考になるかもしれないけど、そういう写真を誰でも参照できるネットに無断で上げるのは非常にまずいですよ。
仮に撮影されてる全員からOKを取れたとしても、やっぱり軽々しく上げてはいけないと思います。
どうしても上げるなら、人物が特定できないように加工するようにしてください。

書込番号:12055211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/10/14 00:56(1年以上前)

12hungrymenさん

※一部の人には参考になるかもしれないけど、そういう写真を誰でも参照できるネットに無断で上げるのは非常にまずいですよ。

何故、無断掲載が前提なのですか?
何故、非常にまずいのでしょうか?


※仮に撮影されてる全員からOKを取れたとしても、やっぱり軽々しく上げてはいけないと思います。

何故、了解を得てもいけないのでしょう?それですと、了解を得る意味がありませんよね?

※どうしても上げるなら、人物が特定できないように加工するようにしてください。

どのような権利をもって、12hungrymenさんが私に指示するのですか?
12hungrymenさんは、画像に写っている人物が何処の誰なのか特定できるのですね?

前回投稿から10日経過してますが、削除されていないところを考えると、掲示板利用規約には抵触していないと判断できますが・・・

しかも、特定の個人は識別できないと思いますので、個人情報保護法にも抵触していません。
まあ、抵触していたら間違いなく削除されていると思います。

少なくとも、12hungrymenさんにご迷惑をお掛けしておりますでしょうか?

私的には、スレ主様他、ROMのみの方にも、掲載した画像にて購入選択判断等の参考になっていただけたのであれば幸いです。

最後に、スレ主様、板をこの様な形で汚してしまい、申し訳ありません。
もしかしたら、この返信が趣旨から逸脱していると判断され、削除されてしまうかもしれませんね(笑)



書込番号:12056686

ナイスクチコミ!1


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 子撮専科 

2010/10/14 01:49(1年以上前)

早速に実際運動会で撮った写真を掲載下さったことには本当に感謝しております。非常に参考になりました。10の言葉を連ねるより写真で見せていただくのが一番わかりやすいです。ありがとうございます。

一方で、12hungrymenさんが警鐘を鳴らしてくださったポイントも大切なことと感じます。
削除されていないので「ルール違反」とは価格コム運営スタッフは判断されていないかもしれませんので、なんというか、マナーの範囲なのかもしれませんね。

私も以前は自分の子供をディズニーで撮った写真を沢山載せてしまいましたが、クチコミの先輩方のアドバイスをいただいて、今は眼の部分にマスク加工をした上で掲載するようにしています。ウインドウズのペイントを使えばEXIFは消えないので便利です。

ある方はスイングパノラマの面白さを伝える事例を掲載するために、ディズニーのパレード待ちの皆さんの写真を掲載されましたが、判別できそうな顔にはすべて手作業でマスク加工されていました・・・。

私の関心が子供撮りですので、撮影例を掲載してのやり取りが欠かせません。正直眼を隠す加工は面倒ですし、そこまで含めた画像を見たいのでもどかしいのですが、それでもここでいろいろな情報交換ができることがありがたいので、受け入れています。

書込番号:12056857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2010/10/14 06:59(1年以上前)

>削除されていないので

いや、その他力な考えは違うと思います。
ACCORD WGNさん自身の、次の行動が問われます。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
一番下をご一読ください。

書込番号:12057223

ナイスクチコミ!4


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 子撮専科 

2010/10/14 18:51(1年以上前)

エアーフィッシュさん

明記されている部分を教えてくださりありがとうございました。
自分たちは楽しんでいるだけかも知れなくても、人には迷惑かけてしまいますものね。
気をつけます。

書込番号:12059461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/20 18:21(1年以上前)

利用ガイドを読むと
>個人を大写しにした画像を投稿する際
とありますね。今回の場合はこれに該当せず、
しかも運動会という撮影されるかもしれないイベントにおける群衆写真であって、
さらに個人の名前はおろか、どこの運動会かさえもわからない状況ですので、
少なくても当掲示板の制度上は問題になるようには私には思えません。

ただし、裁判を起こすのは自由ですし、肖像権に関する明快なガイドラインがあるわけでもないようですので、全く問題なしと断言出来る人はいないでしょう。

書込番号:12089312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/30 13:22(1年以上前)

ぽんちんパパさん

>どのような権利をもって、12hungrymenさんが私に指示するのですか?
>少なくとも、12hungrymenさんにご迷惑をお掛けしておりますでしょうか?

注意した後、見てなかったら、えらく憤慨されてたのですね。いまどき、こんな見当違いの常識がない残念な方がいるとは!!
私のレスの意味が理解できなければ、お好きになさい。

書込番号:12137137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/10/30 14:29(1年以上前)

>12hungrymenさん

お好きになさいならば、何故、あえてレスするのですか?貴方の行動のほうが理解できません。スルーすればよいのでは?

別に憤慨してませんよ、発言に関しては・・・
貴方の様に、なんでもかんでも、ダメダメと思う古い思想、事なかれ主義ではないだけですので。
テレビの取材ロケで後の通行人全員に撮影、放送許可をとってますか?とってませんよ。

貴方の人を見下した発言、完全に上から目線の発言を見ず知らずの他人にしている行動のほうが常識を逸脱してると思いますが?

と、言うことであしからず・・・レスは不要です。

>speakloud!さん

わざわざ、ご意見ありがとうございます。
当然のことですが、掲載する画像は個人、地域、団体が特定不可能な画像をセレクトして掲載しておりますので、特定は不可能ですね。

ですが、中には特定出来るという上記のような怖い方もいらっしゃるみたいです・・・
まだ特定出来てないみたいですが・・・

書込番号:12137426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

これってカタボケ?

2010/10/19 09:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:98件
当機種
当機種

すみません。教えてください。添付の画像ですが、右側(特に右上)が
急にボケが大きくなっているように見えるんですが、これって
時々耳にするカタボケという現象なのでしょうか?それともこれで特に
異常ではないのでしょうか?気になります。ご教授いただければ幸いです。
もし”カタボケ”とのご指摘であれば販売店に相談したいと思いますので。

書込番号:12082688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/19 09:15(1年以上前)

これはいいことなんですよ。一眼レフカメラが多い中でこのカメラは背景がボケるようになっているのはいいんですよ。

書込番号:12082738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/19 09:45(1年以上前)

コンデジはボケにくいですが
左側よりも右側は距離が遠いから左よりもボケているだけだと思います。

ボカす為には
「被写体に接近し、被写体と背景をできるだけ離す」
ということですから
右側のボケも説明できるのはないでしょうか

書込番号:12082834

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/19 09:54(1年以上前)

2枚の写真の内、左側の写真は、画面右側が良くぼけていますね。
右側の写真では、右端のボケはそれほど大きくはないです。
これ(ボケ)は被写界深度に関係し、被写界深度を大きく外れた方が大きくボケます。

左の写真では、中央部と右端とでは、カメラからの距離が大きく違います。→ 大きくボケる。
それに対し、右側の写真では、距離差は少ないです。→ ボケ方も少ない。

たぶん、正常だと思います。

書込番号:12082872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/10/19 10:00(1年以上前)

皆様の返信で安心いたしました。右のぼけ方がゆったりではなく急にぼけ量が大きく
なって不自然に感じたものですから心配になりましてお尋ねいたしました。
これで安心して使い倒せます。ありがとうございました。

書込番号:12082896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/10/19 10:06(1年以上前)

片ボケかどうか調べるためのは、
普通に撮影→カメラをシェイク(上下左右)&ズーム→撮影→カメラをシェイク(上下左右)&ズーム→撮影…
を繰り返し数枚撮影し比較してみてください。
横レンズ収納タイプは、撮影前のシェイクが基本かもしれません。
このカメラは、画質よりスペック優先カメラなので画質に多くを期待できません。

書込番号:12082916

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/19 10:09(1年以上前)

1枚目はフレアっぽいですね?
2枚目は、ほとんど問題ないと思います。

書込番号:12082925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2010/10/19 11:52(1年以上前)

この距離で被写界深度云々もね。広角側での撮影ですので左下の手前ボケは正常でも右上のボケはボケない距離です。
流れが見える右の木の幹はボケてないですがそれより距離の近い右上隅の枝のほうがボケというより流れています。
これはレンズの影響でしょう、調整では直らないのじゃないかな、キヤノンの新型もおかしな絵が出るとスレをたてていましたよ。
広角端、望遠端になると無理したレンズ設計のためか組み立て上の問題か流れが現れてくるのではないでしょうか。
フジのサポートに見解を聞いてみるほうがいいでしょう。
集合写真だと人物の顔が大変なことになってしまいます。
新聞を写してみて文字の流れがどう出るかをみて検証できますよ。

書込番号:12083263

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件

2010/10/19 13:20(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
やっぱり気になって均等に並んでいる
タイルを撮影してみると明らかに右上だけが他の隅に
較べて流れてボケてしまっていました。販売店で画像を見せて
取り替えて頂きました。新しい個体は問題ありませんでした。
いろいろありがとうございました。

書込番号:12083651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

FinePixViewerで撮影情報を見てるんだけど

2010/10/07 11:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:8件

FinePixViewerで撮影時の情報を見てISO感度とかホワイトバランスの情報は見れるんだけど
EXRオートで撮ったとか普通のオートで撮ったとかPモードとか高感度2枚撮りで撮ったとかの情報は見れないの?
どのモードで撮ったときがうまくいったのかとか知りたいんだよね
Zippoなんかを撮るときに自分の顔が映ってしまったりカメラのレンズの所とかが
映り込むんだけどいい対処法方法とかあったら教えて欲しいです

書込番号:12023181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/10/07 13:02(1年以上前)

>映り込むんだけど

出来るだけズームでのマクロで撮った方がいいと思います。
ズームすると大きくできないなら、クローズアップNo3などのフィルターレンズを
レンズの前に付けて撮ると大きくできるかもしれません…

書込番号:12023456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/10/08 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

ダンボールで

白布で

素人目線さん
>自分の顔が映ってしまったりカメラのレンズの所とかが映り込むんだけどいい対処法方法とかあったら教えて欲しいです

真っ正面から撮るとどうしてもカメラが写り込んでしまうので、すこし斜めから撮ってみてはどうでしょう。
それでも「何か」は写りますから、写り込む場所に白い布を広げて、白いものを写し込んであげるのが良いと思います。


コンパクトデジカメを使って(満身創痍の^^;)FinePix F11を撮ってみました。

(画像.1)ダンボール平置き
広角端で接写しました。肌色が写り込みました。広角マクロなのでやや樽型の歪みが。

(画像.2)布使用
ズームを使いました。右から窓辺の光が入っており、左からレフをあてています。また白い色を写り込ませたかったので、手前にはぎれを敷いています。カメラを置いていた台はレタッチで消去。


書店に行くと「オークションで高く売る撮影法」的な本が売られていますから、それらを参考にされると良いと思います。

書込番号:12029548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/10/18 11:00(1年以上前)

>Zippoなんかを撮るときに自分の顔が映ってしまったりカメラのレンズの所とかが
映り込むんだけど

「部屋を暗くして、自分(カメラ)とZippoの間に光源(ライト)を置く」
ようにすればいいと思います。 ライトより後ろから撮影する感じ。 自分はよく、部屋を暗くして、デスクスタンドを利用して撮影しています。

映りこむ理由は自分も明るいところに居るから、と考えると分かりやすいかもしれません。

書込番号:12077978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F300EXR [シルバー]
富士フイルム

FinePix F300EXR [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

FinePix F300EXR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング