FinePix F300EXR [シルバー]
最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2011年2月28日 23:51 | |
| 29 | 13 | 2011年3月1日 09:44 | |
| 0 | 2 | 2013年10月23日 22:54 | |
| 191 | 50 | 2011年3月6日 13:18 | |
| 40 | 7 | 2011年2月14日 23:39 | |
| 8 | 7 | 2011年2月16日 23:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
パナソニックのTZ5を使っていましたが、高倍率ズームにひかれて買いました。家でいじっていると電源を入れただけでフラッシュが出てくるのにびっくりしました。なんだこれはと過去のクチコミを見ると、それについて山のように書き込みがありました。
持ちにくくなるので気に入らないのですが、19,000円を切る価格でこれだけの機能のカメラが買えて満足です。価格を考えると許しちゃいます。
買った以上は、たくさん使いたいと思います。
1点
ご購入おめでとうござました。
>買った以上は、たくさん使いたいと思います。
是非、そうして上げて下さい。
私もこの高倍率に食指が動いたのですが、勝手に飛び出すフラッシュと、高倍率だけあって重量にちょっと首から提げて歩く自信がなくて止めました。
結局、廃盤になった200の売れ残りをネットで購入。
後継機種でどうなるか注視したいと思います。
書込番号:12712876
1点
発光禁止の場合は、自動ポップアップしないようにぜひ変えてほしいと思います。
書込番号:12715091
1点
マリンスノウさん・じじかめさん返信ありがとうございます。
フジのカメラははじめてですか、なかなか良さそうです。とにかく使ってみます。
書込番号:12715884
1点
gogo烈goさん、ご購入おめでとうございます。楽しみましょう!!
マリンスノウさん、私も”ちょっと首から提げて歩”けるデジカメを待っています。それには重量は70gくらいが限界と思ってます。(一世代前のカメラ付きのipod nanoはそんな感じ?)
ぽんちんパパさん、購入して数か月たったので2万円くらいの差は、すっかり楽しんで、元とってしまった気分になりません? 人生120年、半年といえば、人生の240分の1もF300EXRに捧げたことになりますね。 (*^_^*)
私が最初に買ったデジカメは、叩き売りで4万円でした。FujifilmのDS-7です。
写真がありましたので、他機種ですが載せましょう。
書込番号:12721898
2点
こんばんは
>あるりんさん
私の最初のデジカメは30万画素のおもちゃみたいなものでした。
あまりの画質の悪さにすぐに処分しました。
2代目はまだまだ現役です。
昨日も使いました。
息子に使わせる時に貸してます。(笑)
FinePixつながりで・・・
書込番号:12722587
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
ジャスコの中の『カメラのキタムラ』で、店頭価格21,800円で置いてありました!
更に下取りで3,000円引き(故障しててもok)との事なので…
壊れて眠っていたフィルムカメラがあったので持って行ったら18,800円にて購入できました!
以前から気になり電気屋通いしてたのでついにゲット出来て満足です!
1点
ご購入おめでとうございます。下取りありで18,800円は安いですね。15倍ズームでは特にいいですよね。ちなみに店舗名はどこで買われたのでしょうか。
書込番号:12705588
6点
購入先は宮城県の大崎古川店です!
電気屋さんに行っても2万円以上はしてたので、ちょっと迷ってていたのですが、
2万切ってたので迷わず買いでした!
しかもフォトブック20ページ分無料券と写真プリント20枚無料券とスタジオマリオ写真撮影料(3000円)+台紙付写真1枚無料券(6000円相当)も、もらいましたよ!
ちょうど子供の七五三の写真取る予定だったので、ラッキーでした!!!
書込番号:12705755
1点
ありがとうございます。たしかに量販店に行くと2万円は超えてますね。フォトブック20ページ分無料券と写真プリント20枚無料券とスタジオマリオ写真撮影料(3000円)+台紙付写真1枚無料券(6000円相当)は本当にお得ですね。
書込番号:12705782
5点
ネットも安いですね!
でも当店お買い上げ特典がもの凄くお得感がありました!
子供の写真を撮ろうと思ってた時だし購入場所が私の家から5分位の所だったので、タイミングが良かったです。
書込番号:12706566
2点
いんずさん ご購入おめでとうございます!
お子様もいるのであれば、御近所のキタムラの方が絶対ラッキーでしたね♪
私の場合もここの価格はあくまでも参考で、買うのはほとんど行きつきつけのキタムラです。
書込番号:12706671
2点
彩ショーさん、ありがとうございます!
普段は量販店の方に目がいってしまいがちな私ですが色々見てみるものですね!
やっぱキタムラです!
書込番号:12706894
1点
スレ主様
ご購入おめでとうございます。
わたしも液晶保護フィルムと白芝のSDHCカードを買って準備万端なのですが・・・もう少し粘ってみます!
わたしの勝手な想像なのですが、F550の黒が発売延期になった理由はF300の生産にまわされたのが原因なのかなぁと。
共通部品が多そうですし、メーカーも期末に向けて末期モデルを安くして台数をさばきたいでしょうから。
書込番号:12707190
2点
ギム・ヨナさんありがとうございます!
私もF550延期ははF300の生産に回したと思います!
最新には目がない私ですがF550の性能を見ると大した差がないような…
って思いまして、画素数も1600も必要ないと思ったのでF300を買いました!
買いたい時がぁ…買い替えどぉきぃー!
ですよ!!!
書込番号:12707450
1点
おはようございます^^
とても良いお値段ですね^^
自分もF300を購入しようと思ってるのですが、
ネットで見てもカメラノキタムラの下取りをすると一番キタムラが安くなります^^
しかも無料の印刷券もついていい感じですね。
個人的にも知りたいのですが、
F550が発売されてF300はもう少しで処分になるのでしょうか?
いつくらいまで販売されるか是非知ってる方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:12708394
1点
HX5Vを見に津田沼のキタムラへ行ったら
18800円から下取り1000円位だったと思います。
CX4も2万円を切っていて
更に悩み結局買わずに帰宅しました・・・。
どれも在庫限りの値段。
新製品が出たから
そろそろ無くなってしまいそうですよね・・・。
書込番号:12712826
1点
私の購入価格の約半値ですね。
F300EXRユーザーが増えて嬉しいかぎりです。
画像投稿スレッドにてお待ちしております。
書込番号:12715614
1点
ギム・ヨナさん
ミントココアさん
Catalunyaさん
ぽんちんパパさん
ありがとうございます!
まだ本格的に使用していませんが
今まで使っていたデジカメが
サイバーショット(500万画素のメモリースティックのみ)
でして、劇的に違うので使用前から感動しています(^^)
ちなみに300EXR専用ケース買うか迷っています…。
書込番号:12723768
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
F300EXRの購入を考えているのですが、Eye-fiを利用されている方はいらっしゃるでしょうか?
公式サイトにはF200EXRは対応していると書かれていたのですが、肝心のこの機種は「未確認」で……。
対応しているのであれば購入に踏み切りたいと考えています。
情報をお持ちの方、どうぞよろしくお願い致します!
0点
Eye-fiって、SDカードで無線LAN(2.4GHz)になるやつと思いますが、
レスがまだ無いようなので、購入予定無く、専門家ではありませんがちょっとメーカHPを調べてみました。
F200EXRなどは動作確認されていて、F300EXRは未確認になっていました。
下記に、
http://www.eyefi.jp/support/faq/fujifilm_cameras/
「Q:富士フイルム製カメラ Eye-Fi 動作対応表お使いのカメラがEye-Fiのどのモデルで使用できるかは、下記の対応表でご確認ください。
A:対応表に無い場合は弊社サポートまでお問い合せください。」
とありますので、メーカ問い合わせ可能ですね。もしメーカ回答が得られましたら、ぜひ教えてください。メーカからの回答に、通信距離、エラーレート、実使用上のデータの通信速度があると立派な対応と思います。
簡単に考えると、SDカードのどの部分にアンテナが実装されているかわかりませんがおそらくカードの接触端子側では無くカメラに実装すると底フタの側で有り、底フタはプラスチックで完全シールドされてはいないので、電波が飛ぶ期待が持てます。
SDカードは電池と基板に挟まれているとか、底フタに貼ってあるラベルがちょっと金属っぽいとか、VCCIという電波をあまり出ないようにしている確認をしているので内部動作クロックが高速であると1GHz以上は電波が飛ばないようになっているかもなど、不安はありますが。
書込番号:12722575
0点
eye-fi mobiを私は購入して使ってますが、問題なく使えますよ。後、ezshareも問題なく使えてます。
書込番号:16746271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
踏んでしまったですね。
その5を立てます。
F300EXR愛用者、画像をアップしてくださる方がじわじわと増えてきましたね。
これもひとえに、エアー・フィッシュさんを筆頭に、画像をアップしてくださる皆様のおかげです。
このスレッドも、少しは役に立ったかなぁと思っているところです。
基本的に、
*写真投稿の専用スレッドとします。
*議論・質問は別に新規スレッドをお立てください。(写真投稿と同時の場合はOK)
*50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください
*多機種との比較画像なんかも大歓迎!
というローカル・ルールを遵守願います。
では、初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします。
5点
dairokuさん
スレ立てありがとうございます。
その5まできましたね。
あ、鉄道もいいですね〜。
今度、自分もチャレンジしてみよう。
で。オラの名前は、そろそろ・・・
大して投稿多くないですし(笑
書込番号:12674596
5点
いえ、まだまだ頑張っていただかないと(笑)
3機種で藪を撮って見たものです。
元々私は、E-410 + サンヨーのMZ-3 という併用をしていました。
今は、E-PL1 + F300EXR となっています。
F300EXRはごちゃっとした構図は難があるかと思ってましたがDRを上げてやるとそうでもないです。
Penライトもかなり白トビしないのですがDR的にはF300EXRのほうが優秀かも?
書込番号:12674962
3点
スキーの写真でも載せましょう。
スノーモードで撮ったか忘れました。(ご容赦、ご容赦。)
パノラマ写真もそのまま載せますが、うまくアップできるかなあ。
御嶽山と乗鞍岳を一つの写真に撮れるなんてパノラマは凄いです。
書込番号:12675085
5点
はじめまして
一週間前に本機(黒)を購入しました。
まだまだ練習中です。
でも、使っていて楽しいカメラですね。
本日、府中の森公園で撮ってきました。
まだちょと早かったです。
駄作ですが…
書込番号:12679142
6点
Karahakuさん
すごくお上手だと思います。
花びらのしっとり感が来て春を感じます。
車窓ごしで緑がかっていますが、回送を見つけたので撮ってみました。
昔と違って、宇宙船的な重厚さがありますね今の新幹線。
書込番号:12681701
4点
こんばんは、ご無沙汰です。
> dairokuさん
新橋ですね。けっこうニアミスかも・・・
>あるりんさん
うぉぉ!スキー行きたい!
書込番号:12683758
3点
ぽんちんパパさん
新橋界隈は良く行くエリアです。
仕事に追われているのでゆっくり撮ってる暇がなかなか無いのですが。。
「撮れないだろう」と先入観のある高空の飛行機、x15だとけっこう届きます。
書込番号:12684765
3点
>dairokuさん
新幹線、良く見てみると田町通過中ですね(笑)
田町からまっすぐ海に向かって行くと、画像のところに行きます。
書込番号:12684848
4点
お久しぶりです(^^
iPhoneにかまけてる間にその5になっていて、投稿数が増えて嬉しくなりました。
今回はランダムにあれこれです。15倍ズームと薄暗い時間の写真です。
月とイルミネーションは露出とシャッタースピードをマニュアルにしてみました。
書込番号:12688405
6点
dairokuさん
恐縮です。
本当にこのカメラはすぐにISOが上がってしまいますね。
皆さんのように固定しないとダメですね。
すみません、まだネタ(写真)がありません(^^ゞ。
書込番号:12688992
6点
みなさんの写真に説得力があってすごく感心しています。
こういう絵を出したいというイメージがあってそれを表現できるのですね。
F300EXR使うのは難度が高いだけに(?)そういう力量のある人が多いのでしょうか。
ぽんちんパパさんの絵を見ていると、東京や横浜の夜景って綺麗なんだなと今更ながら思います。カメラ持って夜ふらふらしてみたくなりますね。
ぜひ、例の、京浜工業地帯の夜景を船上から見学するツアーに参加して撮って頂きたい感じです。
mido-Ponさんとkaraharuさんの絵にはなぜかフィルムカメラのニオイを感じます、デジタルぽくないというか。
良いですね、この雰囲気はフジ機だからなのでしょうか。
うすのこさん、メジロに梅でうらやましいです。私はヒヨドリにしか遭遇しませんでした。
しかもかなり殺気立っているヒヨドリです。。
飛んだ!のはなびらが散ってるのがとても良いです。
露出自体は-1/3にしといて、測光をスポットにして鳥の暗いところセンターにして半押しすると良いかもしれません。
書込番号:12689779
3点
こんにちは
>dairokuさん
アドバイスありがとうございます。ヒヨドリのスポット測光参考になります。
ついでにメジロの続き貼っときます。
>ぽんちんパパさん
2枚目の写真がよるらしい都会のムードでいいなとおもいました。
午前中、真鮒を釣りに行ったので顔をマクロで撮りました。
雨のあと暖かくなったのでよく釣れました。
これから、子どもの授業参観で発表ものがあるのでF300持って出かけます。
便利なカメラです。
書込番号:12695832
4点
うすのこさん
真ん中の良いですね、前ボケ後ろボケに青い空でメジロも気持ち良さそうです。
エフィパパさん
ぼかし機能はこんな枝でもうまいことやってくれるのですね。
食べ物の丸皿しかできないかと思っていました。
最近、1/4秒シャッターの手振れが減ってきました。
F300EXRのボディが手になじんできたかもしれません。
書込番号:12703336
3点
おはようございます。
>dairokuさん
例の???まあ、プラント撮影はそのうちに・・・
プリンスタワーと東京タワーのコラボ・・・どの辺りからなのでしょうか?
書込番号:12708424
3点
うすのこさん
良く撮れてますね、アオサギの目がくっきりです。
ムクドリはツグミのような気がします。私も区別が付かなくてここで教えてもらったのですが。
ぽんちんパパさん
「例の」は「話題になってる」っていう表現です。紛らわしくてすみません。
工場は私も好きなのですが、船に乗るのがダメです(笑)
書込番号:12708523
3点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
F550EXRが非常に気になっていますが、一つ気になる点があります。ツインシフトレンズは薄型のためには優れた機構だと思うのですが、使い続ける間に光軸がズレる事は無いのでしょうか。当然メーカーで耐久テストを行っているはずですが、F300EXRお使いの方で気になる方はいませんか?
1点
2003年にペンタックスのオプティオSにスライディングレンズシステムが採用され、当時「使っているうちにレンズがずれる可能性はないのかな?」と考えたことを思い出しました。
その後、特に支障はなかったような気がするので、各社耐久性については問題ないのではないでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/news/0304/29/nj00_optios_iv.html
書込番号:12655694
1点
一番解決する方法はメーカーに電話をしてみることです。http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/contact/index.html
書込番号:12656113
1点
>一番解決する方法はメーカーに電話をしてみることです。
いやいや、アハハハハ(≧◇≦)
メーカーに聞けば「使い続けると光軸がズレます」などという回答は絶対出てこないから安心だよね。
スレ主さんの心配はそこじゃないでしょ(汗)
書込番号:12656158
15点
>一番解決する方法はメーカーに電話をしてみることです
一番解決にならない手段ですねぇ・・・
メーカーってもんは簡単には非を認めないよ。
あちこちで見る、ひろジャ氏のいきあたりばったりな回答には、もううんざりだね。
さて、今まで数千枚撮りましたが、
今のところは何ともないです。
書込番号:12656624
16点
皆さん、早速のご意見ありがとうございます。m-yanoさんの「開発秘話」読みました。なんかかっこいい事ばかりで、失敗談みたいなのも書いて欲しかったです。耐久性については、開発秘話やカタログにも一切書かれていません。メーカーは当然テスト済みのはずで、また 一般人がそんな過酷な使用をするはずもありませんが、一般人はメーカーの これだけの耐久テストを行い問題が無い と言う一言で安心する事をわかって欲しいです。
書込番号:12657051
2点
先日、ケースから取り出そうとしてケースにまだ入った状態で電源スイッチに触れてしまいレンズがせり出すのをケースで抑えつける状態に。不本意ながら耐久テスト状態になってしまいました。
それでも今のところ大丈夫そうです。
書込番号:12657230
3点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
本日、三星カメラで取置きをお願いしてきました。
三星カメラは21,700円が底値でこのまま値下がりせずに品切れになるだろうとのことで、現在の最安値より3000円程高かったですが、保証が魅力的だったので決めてきました。
もう底値ならと思いはしましたが、毎日段々と値下がりしていくのを見ると新機種発売まで様子を見てもよかったかなと考えてしまいます。私としてはこれ以上値下がりしないことを願うばかりです。
三星カメラで購入を考えている方がいれば、今の価格が底値でもう在庫もあまりないとのことでしたので早く購入した方がいいかもしれません。
2点
蔵白さん
購入おめでとうございます
実は私も今日購入しました
底値はあと2週間くらい後なのだろうとは思いましたが、やはり在庫との勝負になるので
手近な範囲で買えるうちに、と決めました
私が買った店も、行く前にここで値段を確認してから直接お店に行って購入したのですが
買って家に帰ってから価格比較のリストを見ると、リストから消えていました^^;
画質の評価は微妙なものの、この機能で2万円を割れば、やはりいつ在庫切れになってもおかしくはないんだなと実感します
最安値更新を狙いながら購入を考えている方々は、くれぐれも油断なさらぬよう
書込番号:12647175
2点
蔵白さん、情報ありがとうございます。
私ももう少し(18000円以下に)下がるのを待っていたのですが、在庫が無くなる可能性があるため、本日購入しました。
秋葉原のレーダー(店頭)で\19425-でした。
あと1500円位は下がると思うのですが、在庫が無くなってきてヒヤヒヤするのも嫌ですよね。
今回は次機種が早目に海外で発表されていたので、FUJIも在庫調整を早目にしていた可能性も否ませんし…
帰りに液晶ガードを購入するためにAkibaのヨドバシに寄りましたが、こちらでも安売りしていて、\24100-(うろ覚えです。違ったらすみません)ポイント18%でした。ポイントをケースや予備バッテリーに使われる方には良さそうです。
書込番号:12649895
1点
CP+でファインピックスの2011.3版総合カタログを貰ったのですが、完全にカタログ落ちしてますね。
来月で発売6ヵ月なので今までの傾向だと、これからドーンと値が下がるんですけどねぇ。
最後のハニカムCCDフラッグシップ機・・・随分と短命でしたね(泣)
書込番号:12651908
1点
皆さん、返信ありがとうございます。
クールギンさんも購入おめでとうございます。
お互い大事に使っていきましょう。
Karahakuさん
お役に立てたようなら何よりです。
ギム・ヨナさん
どうせなら最後に大型のスーパーCCDハニカムEXR搭載でS300EXRが出てくれればよかったんですが。
書込番号:12657056
1点
蔵白さん、私もS300EXRかS5proの後継機が発売されるのを望んでいたんですが、フジの開発方針なのか経営方針が変わったためなのか…、残念です。
書込番号:12664001
0点
>フジの開発方針なのか経営方針が変わったためなのか
レンズに関しては、去年、富士フィルムとフジノンが統合した影響があるかもしれませんね。
某紙で、確か、埼玉に集約したとか、そのおかげでF300EXRの光学系ができたという記事があった記憶があります。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0374.html
書込番号:12666431
1点
あるりんさん、ありがとうございます。埼玉に統合されたんですか?機会があれば、ネット見てみたいです。
書込番号:12666510
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




































































![FinePix F300EXR [シルバー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo104/user103647/2/6/2674b5d861295d811c6e599be73459d8/2674b5d861295d811c6e599be73459d8_t.jpg
)




