FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

FinePix F300EXR [シルバー]

最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:250枚 FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F300EXR [シルバー] の後に発売された製品FinePix F300EXR [シルバー]とFinePix F550EXRを比較する

FinePix F550EXR
FinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXR

FinePix F550EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月26日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

(3859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニターに紫色の縦筋が

2011/01/29 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 Syungoalさん
クチコミ投稿数:3件

晴れた屋外や水銀灯の下のように、明るい光源がある場所で撮影しようとすると液晶モニターに紫色の縦筋が何本もはいってしまいます。
撮影した画像には写り込んではいません。
皆さんのカメラはいかがでしょうか。

撮影しづらく困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:12578424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/29 20:07(1年以上前)

スミアと呼ばれるCCD特有の現象です。

静止画は全く問題ありませんが、動画は写ります。

書込番号:12578457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/29 20:45(1年以上前)

少し撮影しづらいと思いますがCCD機はそんなもんだと思って使うしかないかも

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html

書込番号:12578663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Syungoalさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/29 22:38(1年以上前)

スミアと呼ばれる現象なので故障ではないのですね。

今までのデジカメでは発生したことが無かったのでちょっとビックリしました。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:12579351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/30 14:48(1年以上前)

強力な光源は、極力避けるようにすればいいと思います。

書込番号:12582076

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ187

返信50

お気に入りに追加

標準

F300EXR写真投稿スレッド その4

2011/01/29 12:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:1285件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

消滅されてしまったので復活!

F300EXR愛用者、画像をアップしてくださる方がじわじわと増えてきましたね。
これもひとえに、エアー・フィッシュさんを筆頭に、画像をアップしてくださる皆様のおかげです。
このスレッドも、少しは役に立ったかなぁと思っているところです。
基本的に、

 *写真投稿の専用スレッドとします。
 *議論・質問は別に新規スレッドをお立てください。(写真投稿と同時の場合はOK)
 *50レス目を投稿した方が新規スレッドで引き継いでください
 *多機種との比較画像なんかも大歓迎!

というローカル・ルールを遵守願います。
では、初めての方もベテランの方も、どんどん投稿をお願いします。

書込番号:12576654

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:71件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/01/29 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

節分までに角を入れ鬼になるそうで…

暗闇だとAFさすがに合わない

三日月撮りました

ぽんちんパパさん、4スレ目お疲れ様です。

 …とりとめもなく。

書込番号:12577841

ナイスクチコミ!4


mido-Ponさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シラサギ?

池の中の厳島神社

バンという鳥です

公園内にはねこさんがいっぱい

ぼんちんパパさん、スレ立てありがとうございます!

>エアー・フィッシュさん
スレまたぎでのレスですみません(^^;
オシドリって小学生の頃によく行っていた動物園にいたのを見たっきりかもです。
きれいな鳥ですよね。

今日も鳥撮りに行ったのですが、時間帯がよくなかったのか、あまりたくさんの鳥に会う事ができませんでした。
先日の名前がわからないけどイイ面構えの鳥、探したのですが園内の案内看板には名前が出ていませんでした。
大きさからいってゴイサギの幼鳥の星五位かも?と検索したんですが、これも違うようで、鳥類図鑑が欲しくなってしまいました。
メジロとウグイスが一緒にいる場所にも遭遇したのですが、枝や人に邪魔されて撮れないまま飛び立たれてしまいました。

書込番号:12578911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/29 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クロススクリーン使用

クローズアップNo.3使用

ぽんちんパパさん こんばんは。

私は、HS10を使っています。
F300EXRでは有りませんが同じ富士なのでアップします。
CCD(1200万画素)、裏面CMOS(1030万画素)の違いってでるのでしょうか?

HS10は58mmのレンズフィルターが使えるのでPL+ND、クロススクリーン、クローズアップなどを使い遊んだりしています。(まだまだ練習中で未熟ですが。)

書込番号:12579182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1285件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/01/29 23:28(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

1番

2番

3番

うすのこさん用

こんばんは、

>うすのこさん
梅、綺麗ですね。画像でアップしてる地図の場所ってもしかしてお近くですか?

>mido-Ponさん
茂みの中の被写体って、なんとなく戦場カメラマンを想像しちゃいます(笑)

>ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは、初めまして。
私も裏面CMOS機も所有、使用してますが、やはりなんとなく違います。
高感度でのノイズの多さ、少なさが大きな違いかと思いますが、低感度長時間露出に慣れてしまうと、裏面CMOSの高感度でもノイズが気になってしまいますね。

先程、前回のリベンジに行ってきました。
ずばり3機種対抗戦、貴方の好きな画像はどれ?
今回は、画素数を近づけてみました。

書込番号:12579666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/30 13:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明けからスタートです

8時間やって

ワカサギを35匹釣りましたが・・・・

ワカサギ以外の魚の撮影が、主な目的です

ぽんちんパパさん
スレ立てありがとうございます。
比較写真はWX5がいいですね。
F300EXRはもあ少し短い露出にすると、WX5のようにカリッとしてくるかもしれません。
オブジェの一番高い所と背景の空に注目すると、あきらかにF300EXRがオーバー露出かなぁと。
F300EXRはF3.5とレンズが暗いので、広角端のときは、WX5の倍くらいの露出が適正に思われます。

mido-Ponさん
サギ類は首をたたんだりすると難しいです。コサギかな?と。
ゴイサギの幼鳥は先日投稿されていた奥の茶色の個体ですね。
手前は頭部の黒帯からアオサギの首をたたんだ状態にも見えました。
図鑑は、写真掲載数が多いものを2冊購入する事をおすすめします。
うち1冊は「日本の野鳥590」がイチオシです。

投稿は、昨日の行動です(笑
4枚目の魚は内緒です。
ポピュラーな魚ではありません。背鰭棘数2本、背鰭分岐軟条数15本(謎

書込番号:12581705

ナイスクチコミ!5


dairokuさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:11件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/01/30 13:19(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

F300EXR Pモード

E-PL1 低画質モード

フライ級とライト級を戦わせているようなものですのでご了承を。

今朝近所を散歩したのでPenライトとの撮り比べです。
F300EXRのx13がPenライトの150mmと画角がほぼ合います。35mm換算300mm相当です。
こういう「ごちゃごちゃっ」とした構図になるとがぜんPenライトが地力を発揮します。
ただ、F300EXRの望遠端はレンズ的にPenライトより明るいので、F300EXRの絵はもっと工夫の余地がありそうです。

ぽんちんパパさん

やっぱり3番ですね。F300EXRの絵の感じ、色合いとか、好みです。
画像スレッドその4はリセットされちゃったのですか?前に投稿したのが消えちゃった気がします。

書込番号:12581755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/01/30 14:51(1年以上前)

当機種

マクロで

こんにちわ

 >ぽんちんパパさん
 いえいえ、ただの公園で撮ったものなのです。(夜景比べは色彩的に1枚目かな)

 >エアー・フイッシュさん
 謎の魚は私の知りうる狭い範疇ではキンブナぐらいしか思い浮かびません。
 

書込番号:12582089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1285件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/01/30 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
ちょっと変わり種、だんだん拡大していきます。

書込番号:12583971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1285件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/01/30 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

8秒

4秒

2.5秒

エアー・フィッシュさん

アドバイス、ありがとうございます。
8秒、4秒、2.5秒と撮ってあります。いかがでしょうか?

書込番号:12584163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/31 22:22(1年以上前)

当機種
当機種

今にも飛びそう

ハマると一眼ちっくな描写になるなぁ

dairokuさん
望遠で撮るときは、オーバー気味な露出になることが多いので、
露出補正で、ややアンダーにするといいかもしれませんよ。

うすのこさん
なかなか鋭い!キンブナだと14軟条以下ですね。
もう梅なんですねぇ〜。きれーなピンクです。

ぽんちんパパさん
4秒の見えそうで見えないオブジェがいいですね。
2.5秒も金属が重厚な感じになって、奥のビルの窓もカリッとしてて捨てがたいです。

書込番号:12588429

ナイスクチコミ!5


dairokuさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:11件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/01/31 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

ハクセキレイ

不明

エアー・フィッシュさん

そうですね、望遠端というのは暗い先入観があったのですがこのカメラは明るいですね。
鼻水が出そうな写真ですが、右の写真なんだか美しいですね。

河原に歩いていったら鳥がいたので反射的に撮りました。
こういう構図だと望遠端でもまず失敗が無い(捨てコマ無し)のがこのカメラの凄いところです。

書込番号:12588713

ナイスクチコミ!5


dairokuさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:11件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/02/03 20:58(1年以上前)

当機種
当機種

飲み屋の照明。見た目通り(以上?)の美しさに少し驚き

苺あんぱんです。マクロモードではなく通常撮影です。

寒くて外での撮影がやりにくいですが、食べ物屋(飲み屋?)でちょこちょこと撮ってます。
ISOと露出補正に気を使ってやるとコンパクトと思えない絵が出てきますね。
そこにドンピシャではめるのが慣れないと難しいですが。。
深いですねF300EXRは。

書込番号:12601615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/02/03 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

春の開花が待たれます

こんばんは

 明日は立春とはいえ寒いですね。花よりは葉っぱのない木々の方がリアルかも。

 >エアー・フィッシュさん
 15軟条というのがミソなのですね。+オオなのでしょうか?ワカサギ釣りの氷上でお目当て(謎)魚の底のポイントあてられたと想像するのですが、写真だけでなく釣りも熟練されているようで……。

書込番号:12601857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/02/03 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わずかに薄氷

雪解けならぬ氷どけ

上の写真、横向きを縦向きにしたらみな<機種不明機>になってしまいましたが、みなF300で撮影したものです。(古い画像ソフト使ったからか?)

 ついでに柳と桜と浅瀬の薄氷と氷、みんなヨコ撮りです。

 >dairokuさん

 飲み屋の明かり、意外や意外。ホントにきれいです。

書込番号:12601993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/02/03 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

にょき!

ワンコ目線

うーん、いいセンスだ(笑

dairokuさん
不明だった鳥はツグミです。わりとポピュラーな鳥で、よく民家にも現れます。
通常撮影は他社のカメラでは信じられないほど近づけますよね。
マクロモードは不要では?って思うくらい(笑

うすのこさん
金や大金より鰓耙数が多い、つまり、それらよりプランクトン食に偏っています。ほんとに珍しいです。
「雪解けならぬ氷どけ」は、剥離したような感じが面白いですねぇ。

書込番号:12602080

ナイスクチコミ!5


mido-Ponさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/04 21:41(1年以上前)

当機種

うっかりiPhone4を買ってしまい、それにかまけた一週間を送っていました。
これでは立派な戦場カメラマンにはなれません(笑)!!

>エアー・フィッシュさん
鳥類図鑑のお薦め、ありがとうございます。
もともと動物ならなんでも好きなのでよく撮るのですが、鳥は日常レベルでたくさんの種類を目にするので覚えておきたいものですね。

今回はiPhone4の受け取り待ち中の喫茶店での一枚です。
ホワイトバランスを特に設定しなくても見たままの色味で撮れるのは本当に嬉しいですね。
屋外よりも屋内、特に飲食店でよく実感します。
もう一枚アップしたいのがあったのですが、リサイズに失敗して4.06MBに(泣)
いつもLで撮るからサイズオーバーしてることが多いのですが、今使ってる仮マシンでのリサイズ方法がわからず、結局いつもカメラ側でMにリサイズしているのですが、それでもオーバーしてるときが。私にとってWindowsは謎のマシンです。とほほ。

書込番号:12606218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/02/05 16:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

子うさぎ抱える「狛犬」うさぎ

スロー

1/1000

今年はツキがあるかなぁ(ボヤキ)

こんにちは

 今年の干支で話題のうさぎが狛犬の神社です。撮っているうちにSモードの練習となりました。

 >エアーフィッシュさん
 いやぁ〜お手上げですぅ。魚って奥が深くて面白そうですね。

書込番号:12609540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2011/02/05 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

家の近くの神社です

家の近くの公園です

ぼかし機能を使ってみました

はじめて投稿します。

神社、公園はダイナミック優先モードでDR400%、ぼかしはぼかし強度1です。
ダイナミック優先モードは白飛びしにくいのがいいですね。
ぼかし機能は背景を整理したい時に、それなりに使えそうです。
デジカメ初心者で、まだ昨日が使いこなせてないですが、
これからちょくちょく、投稿させていただきます。

書込番号:12609671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1285件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/02/05 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは、久しぶりの投稿になっちゃいました。

書込番号:12609874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1285件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/02/05 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続けて・・・
なんだかほんとに夜ばかりで申し訳ないです・・・

書込番号:12609925

ナイスクチコミ!4


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

F550EXRの価格

2011/01/29 10:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:1562件

ちょっとアメリカのAmazonを覗いてみたら約350ドルで売ってました。
日本円に換算すると2.9万くらいですけど、日本だと4万くらになっちゃいますか。
http://www.amazon.com/Fujifilm-FinePix-F550EXR-Geo-Tagging-Function/dp/B004HO58KW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1296263704&sr=8-1

F300EXRは、194ドル(約1.6万)です。
http://www.amazon.com/Fujifilm-FinePix-F300EXR-Wide-Angle-3-0-Inch/dp/B003VYB1KK/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1296264307&sr=1-1

消費税は外税でしたっけ?

書込番号:12576119

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジ購入で迷ってます(ーー;)

2011/01/29 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:34件

実家にあったデジカメが10年くらい前のPowershotS30だったこともあり
最近のコンデジ事情には疎く、どれがよいか迷っています。

・使用目的としては旅行中の撮影や若干趣味の撮影をと思っています。
・10倍ぐらいのズームがある機種
・夜間もきれいに撮りたいがそこまで多くも取らないと思います
・10倍以上ズームでもコンパクトな方がいい
・コンデジということは十分承知しているつもり

ここに投稿したっていうのもF300EXRがかなり
気になってるわけで…デザイン高級そうで好きですし(笑

コストパフォーマンス的にもこのぐらいの値段ならいいんじゃないか
と思いますがどうですか?

メーカー的にどうか、画質や使い勝手、総合的にみてどうか、など
教えていただければありがたいですm(_ _)m

書込番号:12574925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/29 01:25(1年以上前)

ソニーのHX5Vをお勧めします。夜間も手持ち夜景を搭載しているので綺麗に撮れますし、ズームも10倍なのでいいと思います。でもこのF300EXRも悪くはないです。

書込番号:12575035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2011/01/29 03:22(1年以上前)

えーと・・・

F300EXRについての意見を聞きたくて立てたスレですので(汗


ハンドルネーム2つ持ち二重人格疑惑事件の解明については
価格コムさんに任せて、F300EXRについて教えてください(^O^)


当方他スレなども拝見しましたが、写真はたくさん掲載されていたので
画質はなかなかのものだということは分かりました。

特に操作性、携帯性(重いとか)、バッテリーなど使い勝手に関することで
なにか特筆すべき点(すぐれている点や改善してほしい点)などありましたら
教えていただきたく思います。

もちろん、画質についてもいろいろ教えていただければありがたいです!(^^)!


総合的に評価して、値段も含めてこの機種「買い」ですか!?

書込番号:12575266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/29 05:29(1年以上前)

当機種
当機種

ダイナミックレンジ100%

ダイナミックレンジ400%

ハッキリ言って、パノラマとかはチャラいオマケ機能です(笑
望遠も、広角も、他社にもありますし、別に特筆すべきものではありません。

まず、F300EXRという形式の「EXR」という意味をご理解いただけると、
このカメラの本質が分かります。

 フジフイルム EXRとは
 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/exr/about/index.html

この解説の「DR」または「ダイナミックレンジ」と表記された解説が、特に注目すべきポイントです。

ワンショットで低感度と高感度の写真を2枚同時に撮り、
その2枚を合成して、ダイナミックレンジが広い、階調が滑らかな写真が撮れる。
この同時に撮るという事が、他社のどのカメラでも実現できない圧倒的な性能です。

他社にも、カシャ!カシャ!と連続で2枚撮って合成するカメラはありますが、
それだと、1枚目と2枚目の写りが違う場合、
たとえば、人が動いたとか、葉っぱが動いたとか、
そういう時は合成がうまくいかず、不自然な写真になります。

アップした写真の1枚目が、EXR以外のカメラで撮った場合という事になります。
普通のカメラでは、特に明部の粘りというものが難しく、雲などは簡単に白く飛んでしまいます。
ところが、ダイナミックレンジを拡大して撮れば、
飛ばずに、滑らかな階調で表現できます。

これがF300EXRの最大の特徴です。
このカメラで撮れないシーンは、三脚がいるくらい長時間露光の天の川くらいなので、
特に旅カメラとしてはオススメです。

書込番号:12575345

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2011/01/29 05:53(1年以上前)

PowerShot SX210 ISをお勧めします。キヤノンの色合いに慣れているのなら、他メーカーに浮気しないほうがいいです、形も横長でPowerShot S30に似てるので、すぐに使いこなせると思います。

書込番号:12575368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/01/29 13:25(1年以上前)

>ひろじゃさん

HX5Vですか〜!電気屋で見てなんかよさそうだとは思ってたんですが
何しろちょっと分厚いなぁと思って…

ですがHX5Vお勧めの機種のようですので再度検討してみます(^O^)
ありがとうございます。




>エアーフィッシュさん

な、なるほど!!!EXRてそういう意味だったんですか(゜.゜)
確かにDR100%の写真はコンデジで撮った時よく見るやつです!
DR400%のDRが他機種にはない優れた機能だと考えていいんですね?

趣味が空関係なので、空が見たまま青く撮れるというのは
心惹かれます!(^^)!

質問ですが、DR拡大で撮る時は処理が遅かったりするんですか?
2枚同時にとるということは、撮影時間自体は変わらないと
いうことでよろしいんでしょうか?

また、普段撮り(旅行時)の場合はDRはどのように設定しとくものなんでしょうか…?
いつも100%以上の方がきれいな写真が撮れるんですか?

あと、DRを上げると記録に必要なサイズは変わりますか?

もしよろしければお答えいただけるとありがたいです(^O^)





ひろなんじゃさん>

今改めてS30のスレを見ましたが、これ名機だったんですね!(^^)!
何しろ古いものだしもう時代遅れの賜物かと思ってました(汗

ただ、最近AFがうまく機能してないみたいでうまく
ピントが合わなくなっちゃったんです…

メーカについてですが、S30は実家にいたときに親が買ったもので、
特に旅行中の撮影などしかしておらず、自身も時々借りてたくらいなので
僕自身としてはあまりまだこだわりがない、というのが正直なところです。

もちろんCanon1機種しか使ったことがないので、メーカーを変えて
初めて解ることかもしれません。

PowershotはIXYに押されて全然検討もしてませんでしたが、
ほぼF300EXRと同スぺックですね!(^^)!
ではメーカーの色味を抜きにしてF300EXRと210ISを比べて
どちらが良いと思われますか?
教えていただければありがたいです(^O^)

書込番号:12576796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/29 15:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

わたしがソニーのHX5Vをお勧めしたので機種は違いますが、参考程度に。

書込番号:12577171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/01/29 15:50(1年以上前)

はじめまして

単純に考えると、画質に関しては、撮像素子が大きいにこしたことはないと思います。
高級機は1/1.63〜1/1.7、上位機で1/2.3が主流みたいですね。
F300EXRはその中間の1/2です。
画素数は撮像素子の大きさが同じであれば少ない画素数のほうが綺麗に撮影できるようです。
CANON機は画像処理エンジンがかなり良いみたいですね。高感度でのノイズも少ないようです。

操作性はF300EXRは概ね使いやすいですよ。

夜間の画質では、F300EXRとWX5の比較になってしまいますが、夜景ですこぶる評判の良いWX5よりも、夜景でノイズが多いと酷評されているF300EXRのほうが、私の場合は綺麗に撮影できています。
ただし、F300EXRは懐が深いと言いますか、綺麗に撮影するには、撮影者の慣れにも大きく左右されてしまいます。
WX5はマイルドな特性でそこそこ綺麗に夜景が撮影でます。
F300EXRはピーキーな特性で、使いこなせればかなり綺麗な夜景が撮れます。
まあ、初心者の私でも撮れるようになりましたので、だいたいの方はすぐに慣れると思います。
F300EXR、WX5共にレビュー、縁側、PHOTOHITOにも画像を載せておりますので、参考にしていただけたらと思います。比較画もアップしております。
細かい解説はエアー・フィッシュさんがしてくれると思います。(笑)

以下、スレの趣旨からはずれてしまいますがお許しを・・・
>ひろジャさん
ソニー機に対して贔屓があるのでしょうか?
ソニーのHX5Vをお勧めします。夜間も手持ち夜景を搭載しているので綺麗に撮れますし、ズームも10倍なのでいいと思います。でもこのF300EXRも悪くはないです。

との見解ですが、手持ち夜景を搭載していると綺麗に撮影できると言い切っておられますが、本当に綺麗なのでしょうか?
綺麗さの比較が、ソニー機 > F300EXRということですよね?

私はWX5とF300EXRを比較して、少なくとも夜景に関しては、
遥かに F300EXR > WX5
なのですが。
それと、このモードがあるから綺麗に撮れるというのは間違っていると思いますよ。
そのことは、私がアップしている画像をひろジャさんも閲覧してご存知かと思いますが・・・
そして何よりも一番説得力があるのは、百聞は一見に・・・というように、ひろジャさんがWX5で撮影した綺麗な画をアップすることです。
あれだけ人々に勧めて廻ったWX5をようやく購入したにもかかわらず、全くアップされないのは不思議でたまりません。

書込番号:12577325

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2011/01/29 16:13(1年以上前)

>ぼんちんパパさん

返信ありがとうございます!!ぼんちんパパさんの投稿画像で
F300EXRの優秀さがかなりわかりました!(^^)!

質問ですが、夜景は三脚で撮られてますか?
手持ちでも結構ぶれなくいける感じですかね?

当方あまり設定をいじくってコンデジ撮ったことないですが、
かんたんに出来ますか?

書込番号:12577408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/29 21:06(1年以上前)

ちょっと時間が無いので簡単に・・・

>DR400%のDRが他機種にはない優れた機能だと考えていいんですね?
感度が違う撮影を同時に処理するというのは、他社のカメラにはありません。
フジのカメラがオンリーワンです。

>質問ですが、DR拡大で撮る時は処理が遅かったりするんですか?
通常の感覚で撮影できます。

>2枚同時にとるということは、撮影時間自体は変わらないということでよろしいんでしょうか?
状況によりますが、気軽に撮影する感覚としては普段と全く一緒です。

>普段撮り(旅行時)の場合はDRはどのように設定しとくものなんでしょうか…?
個人的には、普段はノイズを抑えるSNモードにしています。
明暗の差があると感じたときとか、雄大な自然風景はDRを400%に設定します。
DRモードのときは、さらに露出補正(+/-ボタン)で+1/3〜+1EV程度上げ、
全体の明るさを上げ、暗部を引き出してやる事が多いです。

>いつも100%以上の方がきれいな写真が撮れるんですか?
100%は高コントラスト、つまりクッキリ、
400%は豊かな階調で滑らかに撮るという感覚です。
悪い言い方をすれば400%は「眠い絵」と言えますし、
趣のある言い方をすれば「フィルム・テイスト」とも言えます。
どれを選択するかは好みです。
ただし、DRモードではフラッシュが使えないので注意が必要です。

>DRを上げると記録に必要なサイズは変わりますか?
DRの設定では常に600万画素の記録になります。
これは、1200万画素の半分を低感度露出、半分を高感度露出として役割分担するためです。
DRは800%までありますが、800%だけはISO感度を増感するため、やや画質が落ちます。
そのため、400%までの設定に留めることをオススメします。

ちなみに設定の選択は、
ダイヤルを「EXR」にし、「MENU/OK」ボタンを押すだけですから簡単です。
どう設定するべきか分からないシーンのときは「EXRオート」にすれば、
カメラで自動でHR、DR、SNの中で最適なモードを選択してくれます。

基本はフルオートカメラですから、どうにでもなりますよ。

書込番号:12578784

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/01/29 22:48(1年以上前)

別機種

こんばんは

あらあら、ありがとうございます。恐縮です。

夜景はシチュエーションといいますか、明るさに種類があると思います。

明るいイルミネーション、暗いイルミネーション、明るい夜景、暗い夜景等。
で、明るい場合やイルミネーションは、ほとんど手持ちで撮影してます。
私の場合は、シャッタースピードで、1.3秒前後が三脚使用の境目ですかね。
あとは、その日の体調にもよりますけどね。(笑)
なので、三脚はいつも持ち歩いているのですが、いたって簡易的な物です。
大手家電量販店のクジで当たったものです。
やはり、綺麗に撮影する為にはそれなりの工夫も必要かなと・・・
せっかく買ったカメラですから、出来る限り綺麗に撮影したいと思うのは誰しも同じだと思いますし、綺麗に撮影できた時は嬉しいですよね。その繰り返しで撮影することが非常に楽しくなりますよね。

書込番号:12579418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/01/29 23:30(1年以上前)

>エアーフィッシュさん

時間がない中ありがとうございます。
色々とよく分かりました(^^)

あと、最後にいいですか?

・普段撮りの時、どのくらいデフォルトのシーンプログラム
 に頼れますか(人物とか風景とか夜景モードとか)??
 オートに任せてもそこそこいい写真撮れますか?

・夜景はどのモードで撮れば綺麗に撮れますか??

EXRモードで撮るとノイズが酷い…なんていうのを
どこかで見たような気がしますが…

時間があるときは自分で設定にじっくりこだわれると思うんですが、
旅行先で人物を撮る時とかはそういうわけにはいかないじゃないですか。

そういったときデフォルトの夜景モードとかで撮った時も
綺麗に撮れますか?

あと非常に初歩的な質問で申し訳ないですが、
実際に自分が行わないといけない設定とオートに任せていい範囲が
よく分からないんですけど…

ISO感度やF値、シャッタースピードなども自分で変えなくてはいけないのですか?



>ぼんちんパパさん

ありがとうございます。当方カメラに対してはど素人ですが、
綺麗な写真は撮りたくて…

そんな中でF300EXRが目に付きました。
本格的に購入を検討しようと思います(^^)
もしF300買ったら勉強しなきゃですね…


ぼんちんパパさんも上記の質問に対してお答えいただくとありがたいです。
夜景やイルミの投稿写真すごくきれいですので!

あと普段撮りで手軽にきれいに撮るにはどんなモードやセッティング
をすればいいですか??もちろん場面や明度によって違うとは思いますが
なんというか、汎用性が高いやつ(笑

できれば昼と夜で分けてお願いしますm(__)m

書込番号:12579676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/30 01:59(1年以上前)

もしかしたら過去ログで見てるかもしれませんが…
F300EXR
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101015_400283.html
フジはプリントを前提にセッティングしてるって感じで、ノイズを適度に残してますね。
ですので等倍で見るとざらざらした感じですが、ディスプレイでフルスクリーンでの
表示ですとプリントした感じの表示になると思いますので、それでの鑑賞がいいかと…

で、HX5Vですが、ひいき目に見ても昼間の屋外での画質は難ありですね…
眠い画質です。
広角では歪みが酷いという評価が最近、特に増えてます。
HX5V
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100326_357081.html

PowerShotSX210ISは自分もお勧め出来ます。
安定した発色ですし、HX5Vと違いシャープな画質です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100319_355753.html

基本的に最近のカメラは、感度をシャッタースピードと相談しながら設定するってのが
一番楽だと思います。
相談ってのは三脚を使ったり、手持ちだったりで決まってきますんで、なんとも言えませんが…
人物と夜景ですと、高感度にて後ろの夜景を撮り、人物はフラッシュでしっかり撮影というのが
シーンぴったりナビってので出来るとありますが、理解してれば自分で設定するとかして撮影
するのがいいと思います。
この辺は所有してないんで、所有者にお願い致します。

書込番号:12580267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2011/01/30 02:02(1年以上前)

こんばんは、

昼間は大抵EXRオートでの撮影が多いですね。
夕方とか室内ではSPも使用し始めます。
夜はMがほとんどですが、手持ち夜景ではAdv.の重ね撮りでの連射合成も有効ですね。

EXRモードで撮るとノイズが酷い…なんていうのを
どこかで見たような気がしますが…

↑これ、私がレビューで書きました(笑)

昼間はEXRオートで良いと思いますよ。
あとは、EXRの各モードへの設定が出来るのですが、ここではISO感度が設定できます。
この設定はEXRオート使用時にも反映されているようです。
夜景は、連射合成、SP手持ち(高感度シャッター2秒まで)、三脚夜景(低感度シャッター4秒まで)、M(シャッターと露出調整可能)、あとはA,S,Pの各モードがあります。
私は、夜景やイルミネーションではMがほとんどですね。
あと、手ブレ補正の設定が(OFF,撮影時、常時)の3種類あります。
手ブレ補正は思ったほど効果がないのでこれは厳しいと思います。
メーカーも手ブレするようなら、三脚を使用してくれとのことでした。
でも、三脚を使用すれば鬼に金棒です(ちょっと言いすぎ?)
夜景用に設定のある連射合成は、要は手ブレ防止の為だけだと思います。

忙しい旅行は経験したことがないので、どの程度忙しいのか想像できませんが、操作、設定に慣れてしまえば簡単に設定できると思います。

今日、前回のリベンジに行ってきました。画像投稿スレッドにアップしましたので、参考にしてください。
カシオQV−R51(7年前のデジカメ)、夜景撮りで評判が非常に高いソニーWX5、F300EXRの3機種比較です。

書込番号:12580274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2011/01/30 09:04(1年以上前)

自分はシーンモードの突出した絵、または作られた絵に頼りません。

1日の撮影を全てSNモードで通すときもあります。
ふとフィルム画質が欲しいと思ったときにDRモードで、
1200万画素であるHRモードは使いません。

あまり考えずに、多少設定を変えながらパシャパシャ数枚撮っておき、
家に帰ってから不要な写真を削除するという使い方をしています。

何がなんだかわからないのであればEXRオートで問題ないです。
風景、人物、どんな場面でも無難な絵を出してきます。

ただ、どんなカメラでもフルオートは限界があります。
どんなカメラでも、せめて露出補正(+/-ボタンか+/-設定)だけは覚えるべきです。
設定は気軽に、簡単にできます。

また、それほど失敗したくないのであれば、
フルオートやシーンモードで、いかにカメラの考えに頼って撮るかを考える事自体が間違いです。
今という時代、いかなるシーンでも満足に撮れるカメラはありません。

性能をうまく引き出したいときは、
カメラを購入後に、撮った写真と共にご質問ください。

カメラが手元に無い以上、
これ以上あれこれ言うのも・・・。

書込番号:12580836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/01/30 13:49(1年以上前)

>Victoryさん

どんなことでも参考になります(^^)
ありがとうございました。
F300EXRかSX20ISのどちらかでかたを付けようと思います!!
デザイン面からF300EXRが優勢ですけど(笑

>ぼんちんパパさん

あ、レビュー書かれたのぼんちんパパさんだったんですね(笑
セッティングについてはよく分かりました。
もう少しカメラについて勉強しないとこのカメラの性能を
使いこなせなさそうですね…

購入してから頑張ります!(^^)!
…とその前に値引き交渉頑張らないとですね(笑



>エアーフィッシュさん


おっしゃる通りです。
カメラを購入してから勉強しなきゃですね!(^^;)
このカメラは少しいじればかなりきれいな絵を吐いてくれそう
ですので、性能を引き出せるようになれればなぁと思います。



回答して頂いたみなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:12581849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

純正カメラケース

2011/01/28 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:3件

ようやく希望価格帯に近づいてきたので
色々と迷った末、この機種を購入することに決めました。

子供撮影用に望遠力が欲しかったので
比較対象だった「パナ;DMC-TZ10」を落選させての決定です。

つい純正に拘ってしまう私としては
このカメラが入る純正ケースが欲しいのですが
当該機種指定の「SC-D20」は、メイン使用者である妻の不評を買いそうです。

そこで、他のFUJI純正ケースで
この機種に使えるものがありましたらお教え戴きたくての書き込みです。

お教示の程 よろしくお願いします。

書込番号:12573287

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/28 21:29(1年以上前)

純正という事であれば、AD-FXのメッシュショルダーです。
カタログに対応表が載っています。

書込番号:12573754

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

特価18,980円

2011/01/21 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:6件

デジカメオンラインにて、はじめてご利用頂きますお客様限定で18,980円(税込)!送料無料みたいです。色は黒とシルバーが選べます。1月24日9:59までです。興味のある方はどうぞ。http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2149604

書込番号:12542321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/24 23:17(1年以上前)

近所のキタムラで19,000-1000円下取りやってますね。
まだまだ下がりそうなので様子見です。

書込番号:12556991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/27 08:41(1年以上前)

やっぱり買ってしまいました。キャノンやソニーと比較して迷ったけど、普段暮らしていて自分のスタイルに合うと思い選びました。突然の綺麗に撮りたい時にすぐ撮りたい使い方。バッグの中に入っていて気にならないから外出先で大活躍しています。同じ画素数でも精細になりました。近眼の私には見える以上のきめ細かさに驚いています。

書込番号:12566762

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F300EXR [シルバー]
富士フイルム

FinePix F300EXR [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

FinePix F300EXR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング