FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

FinePix F300EXR [シルバー]

最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:250枚 FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F300EXR [シルバー] の後に発売された製品FinePix F300EXR [シルバー]とFinePix F550EXRを比較する

FinePix F550EXR
FinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXRFinePix F550EXR

FinePix F550EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月26日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • FinePix F300EXR [シルバー]の価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の中古価格比較
  • FinePix F300EXR [シルバー]の買取価格
  • FinePix F300EXR [シルバー]のスペック・仕様
  • FinePix F300EXR [シルバー]のレビュー
  • FinePix F300EXR [シルバー]のクチコミ
  • FinePix F300EXR [シルバー]の画像・動画
  • FinePix F300EXR [シルバー]のピックアップリスト
  • FinePix F300EXR [シルバー]のオークション

FinePix F300EXR [シルバー] のクチコミ掲示板

(3859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 FUJIfanさん
クチコミ投稿数:2件

現在,ファインピクスF100fdを使っています。撮影時にフラッシュが使えない場面が多くあり,ISO3200で,発行禁止にして,AUTOのポジション,三脚も使えないので,脇締めをして撮っています。F100fdは保存時間もけっこう長くかかり,シャッターチャンスを逃し気味になります。F300EXRでは,どの程度向上しているのかが,知りたいと思います。どなたかお助けください。

書込番号:11938226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/20 10:21(1年以上前)

>ISO3200で,発行禁止にして

この機種は位相差AF搭載というAFの速さが売りですが、ISO3200では600万画素になりますし、ハニカムだけど高感度はあまり得意じゃないようです

http://ascii.jp/elem/000/000/552/552622/index-2.html

高感度ならソニーの裏面照射CMOS機のWX5やキヤノンのIXY 30Sのような裏面照射CMOS+F2.0大口径レンズ搭載の機種を検討されてみてはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000126217/

http://kakaku.com/item/K0000109822/

書込番号:11938532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 10:37(1年以上前)

フジの手ブレ補正はあまり効かないですよ。

自慢のハニカムも、おそらく手持ち夜景では真っ暗に…

まして画素数上げてきているので破綻した画像を見るハメに(´・ω・`)

書込番号:11938589

ナイスクチコミ!1


スレ主 FUJIfanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/21 22:08(1年以上前)

Frank.Flankerさん,懐疑的思考者さん ありがとうございます。ライブハウスでの室内撮影をするのが多いので,演奏の妨げにならぬよう,設定を高感度にしてでも,発行禁止せざるをえないことが多くなります。ステージもスポット的に明るかったり,照明によっては全体が暗かったりする中での撮影が増えます。プリントアウトするのも,最大A5判程度なので,600万画素あれば,何とかなるかなとも思います。

しろいチワワさんのご質問と状況的には似ているかなとも思いした。もう少し資料を探してみたいと思います。

書込番号:11947547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ136

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなん出ました♪

2010/09/20 07:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/09/20 07:20(1年以上前)

もうすでに話題になっていますよ (^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#11937536

書込番号:11937889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/09/20 07:41(1年以上前)

マイクロ4/3と思っていましたが、センサーが大きい方が
高感度性能は良いので、発売されたら、購入するか悩みます。

書込番号:11937943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/20 08:21(1年以上前)

はは

来ましたね♪

ミラーレスに手を出さないでいて 良かった!

書込番号:11938063

ナイスクチコミ!5


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2010/09/20 09:05(1年以上前)

日経新聞によると、2011年春に12〜15万円で発売だそうです。
待ちに待ったコンセプトのカメラがやっと発売されます。今からお金を貯めておかなくては・・・。

書込番号:11938211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2010/09/20 09:28(1年以上前)

レンズは23mmf2.0(換算35mm?)
コニカヘキサー再来といったところでしょうか
レンズ交換式まで発展してほしいものです

書込番号:11938296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/20 09:35(1年以上前)

別機種

今も持っています

Oyasy Riderさん

わたしも その様に 思いました。

書込番号:11938317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/20 10:03(1年以上前)

正式発表

http://www.fujifilm.com/news/n100920.html

AFは組み込まれていない?

書込番号:11938458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/20 11:24(1年以上前)

飛び入り失礼させていただきます。

X100良いですね〜。RFカメラ好きとしてはそそられます。(NEXはアウトオブ眼中でしたが。)

しかしネーミングが...、一瞬ガセかと思ってしまいました。ほぼ同じカテゴリと言えるのライカがX1で、これがX100ですから。しかもデザインは思いっきり古典主義。

これNとかCとかと市場を争うカメラではなく、ライカのX1と競合するカメラのような気がします。奇しくもセンサーは、同じソニーの12M系列のようですし。

ただ現在の時点で、なぜ古い12Mセンサーを使うのかが疑問ですねぇ。レンズ交換式ではない前提で考えると、かなりマニアックなカメラになるはずですので、あえてセンサーの価格に拘る必要は無いと思うんですが。

書込番号:11938779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/20 11:46(1年以上前)

MFオンリーみたいで、自分にゃちょっと敷居が高いかな〜(汗)

高級コンパクト出さないと思ったら一気にマニアックな方向に振れてしまってますが、何かお茶目な会社ですね。
さすがにこれで儲ける気はないでしょうが、この路線を徐々に下の方に降ろすつもりとか?

書込番号:11938862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/20 12:02(1年以上前)

F300のようにセンサーにAF組み込まれている訳ではないようですが、
ふつうのコントラストAFはあるようです。

書込番号:11938936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/20 12:06(1年以上前)

おお、そうですか?
すみません、勘違いしてました(汗)

書込番号:11938961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/20 12:33(1年以上前)

>日経新聞によると、2011年春に12〜15万円で発売だそうです。

Fujiファンとして待ちに待ったフラッグシップコンデジって感じなんですが
微妙な価格ですね(^_^;ゞ 

書込番号:11939084

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/09/20 13:25(1年以上前)

レンズ交換式ではないの、と一瞬思ったのですが、
交換式ならレンズも複数用意しなくてはならないし、
OVFの対応も難しくなるしという事で。
一見、レンズ交換式レンジファインダー機のようで、
実際は、シグマDP系にファインダーをつけた感じ。
ニッチ路線のような感じがします。

書込番号:11939312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/20 14:31(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100920_395259.html

レンズ固定式なのが富士らしいですが、
逆にレンズと素子のチューニングがばっちりでしょうね。
エプソン以来のレンジファインダー風デザインがいい感じです。

ファインダーの光学&EVFの切り替えでき、
周辺光量不足を補うため、センサー周囲のマイクロレンズをレンズにあわせてオフセットさせたようなので、
これはライカのコダックセンサーににてる感じですね…

書込番号:11939588

ナイスクチコミ!8


taka0730さん
クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:199件

2010/09/20 14:35(1年以上前)

開発発表だから、今後仕様に変化があるかも。
28〜70mmくらいのズームなら実用性があるのにな。

書込番号:11939606

ナイスクチコミ!2


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/20 15:05(1年以上前)

また一気にマニアックな高級コンパクト出すな。。。
APS-C、23mmF2単焦点レンズ、光学レンジファインダー&撮影情報・再生画像表示のEVF切替え、
例の位相差AFセンサー素子埋め込みかな?

販売価格12〜15万、確かにスナップカメラとして最高だろうけど、
せめてレンズ交換式で16-50mm/F2.8-3.5ぐらいのズームも用意しないと、購入層は限られそう

書込番号:11939745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 15:08(1年以上前)

ちょっと考えすぎの仕様で,要らぬ技術苦労で高価になっているように思います.
せめて3倍程度のズーム(交換なし),ファインダなし,の平凡なコンデジで,撮像素子のみAPS-Cとしただけの方が安くで一般向きなのでは.

書込番号:11939757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/09/20 16:23(1年以上前)

開発発表なら、もうちょっといじって来る感じがしますね。
このままではターゲットが絞られ過ぎと思いますが。

書込番号:11940084

ナイスクチコミ!2


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/20 16:25(1年以上前)

ファインダーはあっていいと思うけど、せいぜい光学レンジファインダーのみでいいと思う、影情報は下に数値で表示すれば十分。あるいは精細なEVFのみでも可。
光学レンジファインダーでEVF兼用で切替式(世界初)とか・・・なんか量を売るより、マニア向け?
軍幹部もシルバーは・・・なんか古臭いというか、せいぜい艶消しのダークグレーじゃない?

ちょっと凝り過ぎというか考えすぎというか

書込番号:11940094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2010/09/20 16:49(1年以上前)

いいや、欲しいです!

書込番号:11940178

ナイスクチコミ!5


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 road kingさん
クチコミ投稿数:10件

カメラのことは全然詳しくありません。コンデジで10倍ズーム以上という条件で3機種を選びました。どれがおすすめでしょうか? 一長一短あると思いますので、簡単に教えていただけますでしょうか?主な用途は子供のダンス発表会、家族旅行(スノボやキャンプ等)で、使い方は簡単な方がいいです。 しかし綺麗な風景写真を見ると、ちょっとは趣味的な使い方もできればいいかなとも思います。しかし機械音痴なので、結局は簡単モード一本になってしまうかな(^^; よろしくお願いいたします。

書込番号:11936900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/09/20 00:25(1年以上前)

こんばんは!
 
10倍(以上)のズームと言えど、お選びの3機種は撮れる範囲が全然ちがいますよ
 
@ IXY50S 36mm〜360mm 
A HX5V   25mm〜250mm
B F300XXR24mm〜360mm
 
上記から分かるように
@は広角が苦手だけど望遠に強い10倍ズーム 
Aは広角が得意だけど望遠に弱い10倍ズーム
Bは広角から望遠までいけちゃう15倍ズーム
 
@とAはどちらも10倍ズームですが撮れる範囲が全然違います 
わかりづらいですよね!

コンデジの○○倍ズームって表現がいけないんですよ
 

書込番号:11937036

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/20 00:39(1年以上前)

もし私に、”どれかタダであげる”と言われたら、フジのF300EXRが欲しいです。
理由は、”AF速度が早く、テンポ良く撮影が出来そう” だからです。

また、他の機種が採用している、裏面照射型CMOSセンサーは、夜景など、光量が少ない場合は非常にきれいだと思いますが、逆に光量が十分ある晴天屋外などでは、なんだか違和感を覚える写真になります。(私は夜間撮影はあまりしません。)

液晶画面は、F300EXRがスペックを見る限り、きれいだと思います。(実物は見ていません。)
私は動画は撮らないため、HDとフルHDの差は気になりません。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000133198.K0000139451.K0000081195


書込番号:11937105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/09/20 08:00(1年以上前)

暗所、動画なら、HX5Vと思います。
ただし、最広角で人物を撮るときは、両端にじんぶつを入れないこと。

50sは36mmからなので、パスした方が良いですね。

書込番号:11937992

ナイスクチコミ!1


スレ主 road kingさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/20 09:50(1年以上前)

ぽぽぽいさん、影美庵さん、今から仕事さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。レンズの倍率の意味を初めて知りました(^^; 近いうちに実物を見て、店員さんにも相談して決めてみようと思います。

書込番号:11938395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/20 11:35(1年以上前)

電源ONでフラッシュがポップアップするのが気にならないなら、
F300EXRがいろいろ楽しめると思います。

書込番号:11938819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/20 12:47(1年以上前)

私も3機種のうち、どれか1台貰えるのでしたら、F300EXRですが
HX5Vは価格帯がだいぶ違いますね(^^)

書込番号:11939141

ナイスクチコミ!2


haru*2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/09/20 18:05(1年以上前)

road kingさん 

私もHX5VとF300EXRとなやみF300EXRにしました。

カメラの質感は断然F300EXRです。
HX5Vは見た目もそうですが、電池の蓋付近など安っぽさが随所に出てます。

AFの早さも断然F300EXRの方が上です。
但しF300EXRは中央単一AFに対し、HX5VはマルチAFなので人が多い場合などは
HX5Vの方が使いやすいかも・・・

スイッチ類の使いやすさでもF300EXRの方が上です。
斜めに設定してあるダイヤルスイッチや録画ボタンは無理なく操作できます。
HX5Vは電源スイッチも押したつもりが押せてなかったり、シャッターも軽すぎでした。

動画撮影はフルHDで撮影できるHX5Vの方が上?です。
圧縮形態もF300EXRと比べ小さなファイルで記録できるのがいいです。
ただし、動画を撮らなければ問題ありません。
F300EXRでも十分綺麗だとは思います。

デザインは好き嫌いがあるとは思いますが、シンプルが好きならHX5Vですね。
F300EXRはポップアップするフラッシュが評判悪いですが、デザイン性もいいと思います。
グリップ感も良いので、片手での撮影も問題ないと思います。

最後にズームですが、実際15倍を使用するかといえば?ですね。
10倍あれば十分まんぞくできるとは思います。
ただ、このサイズで15倍ズームは十分評価できると思いますが。

価格は急がなければ後1ヶ月もすれば殆ど差はなくなってくると思いますよ。

お店でしっかり触ってみてるのが一番ですよ。

書込番号:11940525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 road kingさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/21 21:12(1年以上前)

じじかめさん、虎キチガッチャンさん、haru*2さん アドバイスありがとうございました。なんとなく気持ちはF300EXRになってしまいました。(^^; お店でしっかり確認してきます。

書込番号:11947123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

F200exrオーナーです・・・でも

2010/09/17 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 楽喜さん
クチコミ投稿数:14件

こんばんは!
F200exrオーナーです。

F300購入を検討していました。カメラ屋店頭で触って、様子見にしました。

代わりに、CMOSセンサーのSONY DSC-WX1をネットサイトで@15,000−で買いました。

二刀流で行こうと思います。

理由は、Fuji F200が日中や室内撮影、人物用として活用。
SONY DSC-WX1は夜景撮影やこれから秋の夜長にノイズが少ないCMOSで・・・と。

まぁ、@15,000であれば、費用対効果で元を取れるかもしれないという判断からです。

書込番号:11925689

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/09/17 23:25(1年以上前)

複数台で撮影シーンを使い分けるのは、楽しいですね。

書込番号:11925983

ナイスクチコミ!2


スレ主 楽喜さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/18 12:17(1年以上前)

今から仕事さんへ

そうですよね!コンデジも割安だから、性能やクセによって、使い分けの時代ですよね!

万能な1台なんて、あるわけがないんで・・・

書込番号:11928231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/18 21:16(1年以上前)

僕も使い分けています。

現在はF200EXRと裏面CMOS+防水のTX5という組み合わせです。
片方が防水というのは本当に便利ですよ。

この組み合わせだと望遠が足らないので、望遠を重視する人には、
片方がF300EXRというのは良い選択肢だと思います。

書込番号:11930335

ナイスクチコミ!1


スレ主 楽喜さん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/19 21:37(1年以上前)

hasehase KKcさん、こんばんは!

同じような使い分け方をされていらっしゃるオーナーさんなんですね^^

意を強く致しました。参考になるとともに、自信を持って楽しもうと思います!

ありがとうございました^^!

書込番号:11935953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2010/09/19 23:21(1年以上前)

私もhasehase kkcさんと同じF200EXRと防水TX5の組み合わせです!

望遠は一眼に任せています

書込番号:11936628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 300EXRはどうですか?

2010/09/15 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

スレ主 vellchanさん
クチコミ投稿数:11件

10月下旬に旅行に行くので、コンデジを買いたいと思います。
…が、かなり迷ってます。
まず10倍率以上で、液晶が46万画素以上が前提で、三脚は100%使いません。それで、夜景、動画がノイズ、ブレなど少なくそこそこ綺麗。
候補として考えているのは、300EXR、CX4、S8100、H15あたりです。機能として、CX4のテレクロ?(ぼかせるやつ)300EXRの赤外線。H15のタフなバッテリーが魅力です。
よろしければ、助言お願いします。

書込番号:11916004

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/15 22:47(1年以上前)

私もF300EXRの購入を検討しています。ただ、現時点では高いので、様子を見ながら購入していきたいと思います。

書込番号:11916067

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/16 00:38(1年以上前)

>…、300EXRの赤外線。

F300EXRに魅力って、赤外線通信だけですか?
私は現在の購入対象にはなっていませんが、高速AFが最大の魅力だと思っています。

書込番号:11916877

ナイスクチコミ!5


スレ主 vellchanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/16 01:01(1年以上前)

影美庵さん

高速じゃなくても、最近のコンデジレベルなら自分はオッケーです。で、他の機種にない機能で気になったのは赤外線(笑)
300EXRは夜景がどうなのか…そこをクリアしたら買いに一歩近付くんですが…

書込番号:11916956

ナイスクチコミ!2


BLANGさん
クチコミ投稿数:43件

2010/09/16 01:24(1年以上前)

夜景は三脚使わないなら

CMOSの方がいいんじゃない?

夜景重視だけで言えばだけど。

書込番号:11917041

ナイスクチコミ!2


スレ主 vellchanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/16 01:55(1年以上前)

VSE‐Hakoneさん

すみません、飛ばしてしまいました。
まだまだ高いですよねぇ。
でも自分はあと1ヶ月しかないから、値段が下がりきるまで待てないんですよ。

書込番号:11917118

ナイスクチコミ!3


スレ主 vellchanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/16 02:04(1年以上前)

BLANGさん

そうなんですよねぇ。
重々承知なんですが、最近のCCDでの夜景はどうなんだろう、と。厳しいですかねぇ?

書込番号:11917136

ナイスクチコミ!1


granpa.sさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 02:51(1年以上前)

私も購入を希望していますが、価格がもう少し!!
3万を切ったら購入したいです。
アメリカで$300以下ですし、中国ではF305EXRが2200元以下です。
いくら中国で生産しているとはいえ肝心の本国が一番高額なのは気分的にちょっと!!
今のところ関西地区のキタムラで購入された方が3万だそうです。
価格を1万付け間違え26分がチャンスだったかも??

書込番号:11917202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 09:49(1年以上前)

一万円つけ間違え?の時に注文しました。
先程、返信がありました。
生憎売り切れとの事でしたが買えた人いるんでしょうかね?

間違えなら間違えと言って欲しかったですけど…。

書込番号:11917912

ナイスクチコミ!4


郡なすさん
クチコミ投稿数:2件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度3 「郡なす」のブログ 

2010/09/16 14:02(1年以上前)

私もF300EXRを買おうか迷っています。
瞬速フォーカスと24mmからの15倍ズームは大変魅力的ですが、
やはり暗所においては裏面照射CMOSにはかなわないのかなぁ…と。
裏面照射の暗所性能や連写合成は魅力的です。

比較レビューがありましたので、参考にしてはいかがでしょうか。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/10/news033.html
(前編もあります)

書込番号:11918759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/16 22:21(1年以上前)

カーナビ選びを迷いながらずっとコンデジも気になっていて(超初心者です)、このF300EXRが今のところ一番になってました。

けどニュースをみてニコンのS8100発表を知って、内容がなんかよく似てるようなかんじなので、とても気になっています。
リンクを出していただいてる比較記事も読みましたが、8000はCCDですが8100は流行り?の裏面照射型CMOSになっちゃって。

メーカーの商品ページを読むとこれはかなり選択肢に入りそうで、早くレビュー記事出ないかとワクワクしております。
vellchanさんも選択肢に入れられてますが、条件は満たしているようなかんじではないでしょうか?
肝心の「CCDではどうか」の助言になっていなくてすみません(^_^;)

書込番号:11920992

ナイスクチコミ!1


スレ主 vellchanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/17 03:11(1年以上前)

郡なすさん
比較レビューありがとうございます。
やっぱり、CCDに手持ち夜景は厳しいですかね。夜景さえクリアできれば、1番買いに近いんですが…

ヴェイロンさん
そうなんですよ!商品ページを読むと、いいとこ取りしていて、理想に近い機種に思えます。みなさんの意見を聞きたいのですが、クチコミがないので、どうなのかと。

書込番号:11922261

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/17 08:36(1年以上前)

夜景と言っても色々ありますが、どのようなものを想定していますか?

フジのハニカムCCDも今のEXR?も高感度に強い方ですよ。
裏面照射と方式が違う(構成が違うから)だけで目的は同じだと思います(ただ、CMOSとCCDの特性の差はあります)

興味があれば調べてみると良いです。言葉だけ一人歩きしていては店員の口車に乗せられるだけですよ(笑)

書込番号:11922722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/17 11:08(1年以上前)

那須華さん 

ソニーの手持ち夜景がどんなものか一度調べてから発言したほうがいいよ。
F300EXRの高感度なんて比較対象にすらならないから。

書込番号:11923128

ナイスクチコミ!2


郡なすさん
クチコミ投稿数:2件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度3 「郡なす」のブログ 

2010/09/17 16:00(1年以上前)

まぁ、高感度については賛否両論あるとは思いますが、
最終的には自分の判断を信じるしかない!と思います。
そこで判断材料となる情報をもう一つ見つけましたので参考までに。
http://ascii.jp/elem/000/000/552/552622/

書込番号:11923939

ナイスクチコミ!2


nonmamaさん
クチコミ投稿数:33件 FinePix F300EXRのオーナーFinePix F300EXRの満足度5

2010/09/17 18:01(1年以上前)

スレ主さん

F300EXRを3万で購入しました!
夜景に関してはSONYの手持ち夜景には流石に敵いません
夜景メインで撮影するなら、裏面照射CMOSにした方がいいかと...


私は瞬速AFと15倍ズームに惹かれて買いましたが、赤外線も魅力ですよね(笑)
携帯でブログしてるのでわざわざ携帯で撮る手間が省けて便利です
親戚に子どもの写真を送信したりと、赤外線が大活躍してます

書込番号:11924333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/17 18:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/SortID=11433991/ImageID=664904/

他機種のスレッドでアップした参考画像です。
内容は、F200EXRとTX1(ソニー裏面CMOS機)のISO1600同士の比較です。

手持ち夜景モードを使えばこのくらいの大差が出ます。
夜景や室内での静物の撮影を考えているならソニー機以外選択肢は無いと思ってOKです。

但し、日中野外等ではフジのEXRの圧勝なので、僕はEXRと裏面CMOS機を両方所持して使い分けています。

書込番号:11924520

ナイスクチコミ!3


スレ主 vellchanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/17 19:26(1年以上前)

郡なすさん
またまたレビューありがとうございます。
サンプル写真の夜景の明るさ的には、ISO800〜1600くらいがいいのですが、パソコンで見るとやっぱり厳しいものがありますが、自分はA5サイズくらいまでしか印刷しないと思います。そういった場合は、全然問題ないものなのでしょうか?

nonmamaさん
3万ならいいですね!
夜メインってわけではないので迷ってます(笑)
裏面CMOSの方が無難だとは思うのですが、15倍ズームと赤外線…魅力ですよねぇ(笑)

hasebase kkcさん
ありがとうございます。
うわぁ〜、こんなに違うんですね。
2台持ちは、金銭的にも、携帯的にも厳しいです。
上にも書きましたが、自分はA5サイズ、夜景はおそらく人物+夜景が多いかと思いますが、大差出ますか?

書込番号:11924662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/17 19:49(1年以上前)

vellchanさん 

>自分はA5サイズ、夜景はおそらく人物+夜景が多いかと思いますが、大差出ますか?

高感度撮影のみならば大差は出ますね。
ただし人物も含むという事はフラッシュを絡めての夜景でしょうか?
フラッシュを絡めると大差ない結果になるかもしれません。

一般的には、
日中野外中心であればEXR、室内や夜景がある程度以上の割合を占めるなら裏面CMOSを選べば良いと思います。

ただし、F300EXRに関しては15倍ズームとAFスピードに特化した機種である為、
F200EXRのような高画質は期待できません。
15倍ズームとAFスピードに思いいれがなければソニーにしたほうが満足できると思います。

書込番号:11924753

ナイスクチコミ!2


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/17 20:03(1年以上前)

hasehase_kkcさん
画質は個人の好みがあるので明言は避けたのですが
ソニーの作例を確認しての発言です。手持ち夜景モードも。

ただ、その画をどの様に出しているかを知れば苦手な条件もあるよと。
結局はスレ主さんの用途と好みで決まるので(メリット・デメリットは使い手次第ですよね?)

裏面照射を批判するつもりは毛頭ないです。是非とも進化を続けて欲しい。

書込番号:11924799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/18 21:47(1年以上前)

10倍と裏面と美肌と夜景+人物を備えたFH100はどうでしょうかぁ?
なぜか評価がイマイチですが評判のよいH15と裏面が同居しているのでナカナカじゃないかな、と思っています。

書込番号:11930541

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

実機触ってみました

2010/09/15 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR

クチコミ投稿数:37件

現在F70を使用中です。

画質に大きな違いは感じませんでしたが、フォーカスのスピードは感涙物で、失敗画像が大幅に減る可能性を感じました。

15倍ズームは、現在が10倍なのでそれ程の魅力は感じませんでしたが、現在3〜5倍ズームのカメラをお持ちの方には魅力的に感じるかと思います。

コンデジの苦手な部分を解消していくフジのスタイルには好感が持てます。

F200の後継機との期待をお持ちであった方達には不評ですが、画質はコンデジとして必要十分で、動きのある物、遠くの物を簡単に綺麗な画質で撮る事ができるF300は十分購入対象になるなと感じました。

書込番号:11912787

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F300EXRの満足度4

2010/09/17 07:16(1年以上前)

マクロ性能も良好ですよ。

数台試した結果、個体差はありますが1.5〜2cmまで寄れます。ピンもしっかりきます。
これだけ寄れれば、接写に強いカメラと謳っても良いと思います。

個人的に、今までカメラ2台で役割分担していた作業を、
機材を減らす目的で、仕事をオールインワンでこなせるLX5などを検討していて、F300EXRはパスと思っていたのですが、
稚魚の精細な撮影に、マクロの寄りは効果絶大だなぁ・・・と思い始めています。

フジ色にも愛着ありますし・・・ねぇ。

書込番号:11922510

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F300EXR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
FinePix F300EXR [シルバー]を新規書き込みFinePix F300EXR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F300EXR [シルバー]
富士フイルム

FinePix F300EXR [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

FinePix F300EXR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング