FinePix F300EXR [シルバー]
最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学15倍ズームのコンパクトデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2010年9月4日 23:50 | |
| 115 | 35 | 2010年9月6日 21:45 | |
| 8 | 4 | 2010年9月5日 02:34 | |
| 7 | 10 | 2010年9月5日 06:22 | |
| 46 | 11 | 2010年9月4日 22:16 | |
| 0 | 4 | 2010年9月3日 23:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
F30がピントが合わず、AF!のマークが出ています。
もう1台のF200EXRもなんと行方不明に・・・。
F30を修理に出そうか、新しく購入しようか迷っています。
F30に匹敵する機種って出てるんでしょうか?
ちなみに、撮影はほとんどAUTOで、子供を撮ることが多いです。
暗い所に強いのが気にいって、FUJI以外は考えていません。
0点
暗いところに強い機種なら、今はfujiに限らず他からも出てますよ。
キヤノンのS90、S95とかソニーのWX5とかいろいろあります。
fujiだとやはりF200がF30に迫るかなーというところ。
匹敵するかというとちょっと疑問ですが。
F300はもう少し様子を見た方がいいと思います。
>暗い所に強いのが気にいって、FUJI以外は考えていません。
ということだと、F200の買い直しで我慢するか、F30の修理ですね。
私はF200とF30の両方持っていますが、普段はF200ばかり使っています。
F30はAutoで室内でも室外でもほとんど失敗なく撮れますよね。
F200は多少いじる必要がありますから、F30の出番が多かったのでしょうか。
F30修理でいいんでは?
これだけ使いやすくてバランスの良い機種はもう出てこないと思いますから。
書込番号:11859967
![]()
1点
F30を修理するのがいいと思います。
F300EXRはまだ高杉ではないでしょうか。買うなら2万円台になってからだと思います。
書込番号:11860477
![]()
0点
花酔いさん、じじかめさん、早速レスいただきありがとうございました。
F200がなんと見つかったのです!
でも花酔いさんの言うとおり、F200を使っていると、Nモードにしたり
確かに設定を変えることが多いです。
じじかめさんの言うとおり、F30を修理に出そうと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:11861891
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
カメラのキタムラ茂原店で、購入できました。
ジャンクカメラの下取りで3,000円引きだったので、33,800円でした。
発売日の購入でしたので、まずまずでしょうか。
思っていたよりも重く感じます。
15倍ズームなのでしかたがありませんが、レンズ部もちょっと出っ張ってますね。
グリップはいい感じです。とても握り易いです。
高級感もあって、第一印象は、goodです。
問題の画質は、今充電中なので、もう少ししたら、ガッツリ撮ってレポートしたいと思います。
5点
Niko-Cameさん, こんにちは
ぜひ、レポートお願いします。使い勝手のお話やサンプル画像を楽しみにしています。
望遠側でのAF速度とブレ、ダイナミックレンジ優先の画像など興味津々です。
勝手な妄想: レンズは50mm相当からの10倍ズームでもう少し明るくしてくれたらなぁ。
そして、20mmからの3倍ズーム機も出したらいいのに。
書込番号:11858963
1点
レス、ありがとうございます。
まさに、今、撮影中なのですが、望遠側でも、AF速度が落ちる感じはしません。
今まで、割合レスポンスのよいHX5Vを使っているので、さほど感動はなかったですが、やはり、さすが位相差だけあって速く快適です。
私も、この手のカメラは、広角が35mm程度の方が使いやすいので、ホントはIXY50Sあたりがいいのですが、IXYはレスポンスがそんなによくはないので見送りました。
後で作例をアップします。
書込番号:11859032
4点
どうぞ、niko-cameさんの買ったカメラが期待以上でありますように。
AFの速度、
逆行顔認識、
お願い出来たらと思っています。
書込番号:11859058
0点
レス、ありがとうございます。
今日3時間ほど撮ってみて、AFに関して、期待通り、非常に満足です。追尾もOKです。
逆光での顔認識は、また、機会があったら試してみます。
まだ、PCで画像のチェックをしたわけでも、プリントしたわけでもありませんが、一番気になっていたAFがよかったので、楽しく撮影できました。
帰りましたら、今夜、画像をアップしたいと思います。
書込番号:11859448
3点
日中のスナップは、こんな感じです。
ちょっと撮った限りでは、高感度は、そんなによくない感じがしました(やはり、SONYの裏面照射の方がいい感じです)が、詳細は、また改めてテストします。
書込番号:11860278
14点
電車が風景にあっていて可愛いですね。
富士にしてはホワイトバランスの青みが少ない感じで、ニコンぽい印象です(^^;
AFが早いのはいいですね…
書込番号:11860635
3点
あのあと出かけまして先ほど戻ってまいりました。
写真を見させていただきました。
とても良い写真の出来だと思いました。
カメラの完成度は良い出来、でよろしいのでしょうか。
書込番号:11861195
1点
購入オメデトウございます
実際使ってみて満足されてるようなので、よかったですね
都会では見ることのできないレトロな列車に駅舎、とても素敵な写真です
書込番号:11861330
1点
ねねここさん、ありがとうございます。
AFが速いと快適ですね。
> 富士にしてはホワイトバランスの青みが少ない感じ
なるほど、気がつきませんでした。
書込番号:11861386
1点
一番の写真は、
燃える男の赤いトラクター
でしょう。
手前の緑と、赤いトラクター、そして奥の緑と
ニクイ写真です。
AFが早そうで、良いですね。
書込番号:11861396
1点
くんたけいこさん、ありがとうございます。
カメラは、予想以上によいできかと思います。
個人的には、満足いたしました。
書込番号:11861404
2点
BLANGさん、ありがとうございます。
ちょっと心配だったんですけど、手にしてみると、なかなかよいカメラでした。
ここは、よい風景ですよね。ストレス解消に、よく訪れます。
タイムスリップしたようで、ほっとできる空間です。
書込番号:11861489
1点
右からきたものさん、ありがとうございます。
位相差AFのおかげで、シャッターチャンスに強くなりました。
すばらしい進化だと思います。
トラクターの写真は、帰り道で、車の中から撮りました。
360mm相当ですけど、こんな小さなカメラで、よくもまあ、こんな望遠が使えるモノだと、改めて感心させられました。
書込番号:11861610
3点
Niko-Cameさん、楽しいサンプルをありがとうございます。
撮影モード? というのでしょうか。ダイナミックレンジ優先とか、解像度優先とか。
EXRオートですか?
晴天下での液晶モニタの見え具合はいかがですか?
書込番号:11862273
0点
万K太さん、ありがとうございます。
本来は、サンプルに、きちんと、撮影モードを付与すべきでした。
撮っているときは、その時々の被写体に応じて、撮影モードを変えていました。
通常は、EXRオートを基本とし、列車はSモードです。
5枚目(ひさしで陰ができている)、6枚目(白っぽい壁)は、EXRオートだとDRになり、同じ刈り取った稲を干している写真でも、8枚目のように半逆光だとDRで、順光の9、10、11枚目だとHRになっていたようです。
(正確ではありませんが、確か、そのように記憶しています。)
中には、Pモード、Aモードで撮っていたものもありますので、てんでばらばらです。
今度は、きちんと撮影モード別に撮ってみますね。
意識していませんでしたけど、炎天下でも、液晶モニターが見えにくかった記憶がまったくないので、普通に使えていました。
余談ですけど、F300EXRを購入する前に、位相差AFを試すべく、Z800EXRをさんざんいじっていたときは、タッチパネルの液晶があまり綺麗(撮った写真が綺麗に見えない)でなく、がっかりしていましたが、F300EXRは、そんなこともなく、好印象です。
書込番号:11862653
5点
Niko-Cameさん
たくさんのサンプルありがとうございます。
フィルムシミュレーション設定は何を使っていましたか?
書込番号:11862762
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
ってのは言いすぎです。(冗談です)
製品カタログに載っているF300の写真があまりにも美しく撮りすぎだな?
実物をみると、何か違う。
写真では、A部分はシルバーのように見え、ボディー色とのツートンカラーでとても華やかに艶やかに見えてきたので、実物は黒ですね(まあ、これも他のレビュー写真を見ればわかるはなしですが、何か気持ち的に…)。まあ、写真では、ボディーの黒も黒ではなく、ブレードシルバーに見えるね、これもいいかも。
とにかく、実物が艶やかさがたりない。
富士にぜひお願い!
カタログや宣伝写真と同じような色合い(照明による化粧ではなく、通常光の下でも同じように見える)ものをだしていただけませんか。そしたら、値段を気にせずに買います。
3点
一般的にカタログ写真は写真スタジオの記念写真のように「修正・修飾」されているか或いは写真を元にコンピューターグラフィックで描かれた可能性があるのではないでしょうか。
FUJIFILM にはこんな格言がありますからね。
美しい人は、「より美しく」
そうでない人は「それなりに」
いや〜之は失礼しました。
書込番号:11858551
3点
個人的には実物がこの写真のようなヌメヌメしたような質感だったらイヤですねぇ…
F300EXRのメーカーページを見ると、スレ主さんの挙げた写真以外はレビュー写真と変わらないような質感・色合いで写っているので別に問題はないと思いますよ。
個人的には「ボディ最薄部22.9mm!」っていうわけのわからない宣伝文句はやめてほしいところです(笑)ボディの一部を薄くしたデザインにすればなんでもアリになってしまいそうで…
書込番号:11858897
1点
『「ボディ最薄部22.9mm!」』
メモリカードの「最大転送速度**MB/s」みたいな書き方ですね。一般衆人の使用環境では絶対に到達できないという(笑い)。
書込番号:11859381
0点
プロのスタジオ撮影でしょうから、四方をトレーシングペーパーで囲んで写りこみを利用してると思います。照明も3灯くらい使ってるかもしれませんし、HDR機能で仕上げているかもと思います。
真っ白い部屋で照明の斜め下で真っ白い服を着て見れば少しは違うかもしれません(^^;??…
書込番号:11862451
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
私もユーザーによるサンプル画像を早く見たいです (^^)
ただ、シルバーモデルの発売が9月18日なので、どちらにしようか迷っている方も多いと思うので、サンプルが多く出てくるのは18日以降かもしれませんね。
書込番号:11857794
0点
前評判があまりよくないので、あまり動きのない板になっていますけど、本日発売なんですよね…ちょっと不安になってきます。
私は、画質に不満はありますけど、F300EXRではなく、個人的にはF90EXRだと思って買う予定です(^_^;)。位相差AFにとても期待をしていますので。
ただ、この画質に、3万6千円〜4万円も出したくないので、ちょっと躊躇しています。
2万円台になってほしい。
書込番号:11857879
2点
海外は早く販売されていますので、F305EXRで検索したら、レビューなりのものが結構あります。
http://dcbbs.zol.com.cn/71/752_702323.html ユーザーのスナップ写真
http://dcbbs.zol.com.cn/71/752_702516.html ユーザーの夜景実写サンプル
http://dcbbs.zol.com.cn/71/752_702364.html レビューリンクが張っている
ちなみに、中国の販売価格が2.5万円以下になっています。
書込番号:11857942
0点
>スピード最高さん
日本のカメラの価格は、世界的に見て異常に高いですね。
カメラの生産終了時点ですら、他国の販売開始価格より高額なのではないでしょうか?
価格だけ考えても購入意欲がわきません。
海外でダンピング販売をして、ツケを日本人に回しているとしか思えません。
書込番号:11858062
0点
2万5千円くらいが妥当なところですね〜。
書込番号:11858106
0点
価格の件は仕方がないかも、これは富士が中国側に対する優遇政策らしい。
SONY,Canonらの機種は、中国では逆にちょっと高いかも。
ところが、海外むけのF305EXRが多国言語対応仕様らしい。
書込番号:11858201
0点
>日本のカメラの価格は、世界的に見て異常に高いですね
日本の価格が高いのは発売直後だけのような気がします。
半年過ぎれば半値以下になる機種もあるので、一概に異常に高いとは言えないかもしれません。
他国でも半年過ぎれば半値以下になるのかな?
書込番号:11858320
0点
日本でも半年たてば25,000円程度には価格は下がるので、一概に日本が高いとは言えないです。
25,000円前後なら仕事で書類を撮影するのに購入しても良いと思っています。
書込番号:11858407
3点
早速ヤマダに見に行きました。確かにカタログよりチャチく見えますね。44000円でした。この価格なら少し足してFZ100がほしい。価格が二万代になれば売れる気がします
書込番号:11858995
0点
わたくしも二万円台、出来れば二万五千円以下になれば気持ちがすごく揺すぶられそうです。
書込番号:11862662
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
画質やポップアップでウダウダとケチつけて批判してるのって何なんでしょうかね?
ここまで嫌なら使わなければいいし違うメーカーを使えばいいのに。
そんなに仕様などが気にくわなければメーカーに直接電話するなり
アンケートに答えたりして意見を言ってはどうですか??
ここに書いてても何も変わりませんよ。
11点
ここに書いて変わらないのであれば、メーカーに直接伝えても変わらない気もします(^^;
またフジフィルムの発色や色味の独特な感じを、他社にはない優れた部分と感じるひとにとっては、フジフィルムが「あるべき方向性」に進んでくれなければ困るのでしょう。
センサーが小さいとかレンズが暗いとかムダにポップアップする(らしい)というのは現時点で発表されている事実なので、それについて議論してはいけない理由はありません。
書込番号:11856781
6点
私はハニカムCCDに“大きな期待”をしています。私見ですが「2板式相当」の画像を作れると考えています。ハニカム配列は丁度緑のみ/赤&青の2つのCCDを空間画素ずらしで配置したのと同等の構造をしています(例えば1200万画素ハニカムは600万画素x2と同等)。これは、うまく現像すればFOVEON X3のような3板式相当に近い(さすがに同等は無理でしょう(^^))画質を得られる一方ハニカム補間で大きな画像を作れるという自由度の高さをを持っています。ところが最近の富士はそうしたハニカムCCDの利点をむしろ捨て去る方向に進んでいるように見受けられます。これは1ファンとしてだまってはいられません。ちなみに富士機はハニカムCCD機ばかり3台買いました。それ以上買っていないのは「RAW保存できるコンパクト機」が出てこないからです。
* 一時は輸出専用機のE900の購入も本気で検討しました。
書込番号:11857080
5点
F31fdまでのハニカム高感度伝説がまだ色濃いからではないでしょうか?
600万画素を1200万画素にし、EXRにして、今は小型ズームにシフトしてきましたので、
個人的に富士は、その都度新しいジャンルの曲に変わるミュージシャン的な部分があると思いますが、
いつまでも同じスタイルの曲を望む方には受け入れられない部分があるのだと思います。
でも、いろいろ言われてるうちが花だとも思いますし、期待が大きい表れではないでしょうか(^^;…
書込番号:11857382
6点
ケチが付くのは、期待の大きさの裏返しなのでは…。
のような神機を輩出してきた、富士フイルムへの叱咤激励…と私は取ります(^_^;)。
発売していないけど、使いたくないのに、飛び出すフラッシュ、イマイチなサンプルは、確かに文句も言いたくなります。
私は、Z800EXRをいじり倒して、位相差AFに大変興味がありますので、F300EXRを購入しようと思っています。その上で、また、レポートしたいと思います。
書込番号:11857895
6点
F31fdのような神機…
申し訳ありませんm(_ _)m。
書込番号:11857905
2点
過去に、トップクラスの画質のカメラを開発したメーカーの現在の画質の惨状が残念でなりません。
もっと、ユーザーの意見に耳を傾け過去の栄光を取り戻してほしいと思っています。
ユーザーが感心を持っている間に、なんとか改善を望みます。
書込番号:11858204
1点
富士フィルムの技術力ならセンサーの画素数を500万画素前後に落として、明るいレンズを搭載すれば、トピ抜けた画質のデジカメができるかもしれないですね。
ただそのような仕様のデジカメが売れて富士フィルムの収益に貢献できるかどうかはまた別問題の話ですが。
富士フィルムはかつてセンサーの画素数はもう十分だと言うことを発言していましたが、その後も競合他社が画素数を増やしていく中で、富士も同じようにセンサーの画素数を増やしてきました。
やはりあの限られた面積の小さな撮像センサーに1000万画素以上の画素を詰め込むのではかつてのような高感度画質を引き出すのは難しいのでしょう。
画質に拘りカメラの大きさにさえ辛抱できるなら、4万円以上するコンパクトデジカメで高画質とされている機種を購入するよりもペンタックスから発売されているデジタル一眼のK-Xのダブルズームキットを5万円前後で購入したほうが良いかもしれません。
高感度はISO3200でも常用になるレベルですから。
やはりレンズの大きさとセンサーの大きさは画質を大きく左右します。
書込番号:11858375
5点
発売してしばらくすれば、つまんないことで大騒ぎしていたって
気付くでしょうね。
書込番号:11858702
1点
カカクコムへの点稼ぎでしょう。
書き込んだ数だけポイントになって、それが増えると表彰されるそうですから。
書込番号:11858917
0点
内容如何ではむしろ荒らし認定されてID削除されそうですが(^^;。
どちらかと言うと「ナイス」のポイントじゃないですか?>表彰
書込番号:11859168
1点
確かにポップアップがどうたらってくだらない論議がりましたね
くだらないとは、スレ自体じゃ無くて、いつまでも言い争ってって意味ですよ
もう発売されたんだし、言い争うまでもなく買う人は現物見に行くでしょう
書込番号:11861291
2点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F300EXR
一般ユーザーの実写サンプルを沢山乗っている。
勝手に探してよ!^o^
http://dcbbs.zol.com.cn/comment_249446.html
中国で2万ちょっとで買えるなんってうらやましい。
書込番号:11855717
0点
>実写サンプルを沢山乗っている。
外人さん?
書込番号:11856271
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























![FinePix F300EXR [シルバー]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo104/user103647/2/6/2674b5d861295d811c6e599be73459d8/2674b5d861295d811c6e599be73459d8_t.jpg
)




