


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N460GTX Hawk [PCIExp 1GB]
こんばんは、ちょっと前にこの製品の静音性能について質問した者ですが、本日購入したN460GTX Hawkが届き、早速組み込んでみました。ドライバーも最新の260.89に更新し、ff14のベンチをやってみた所、HIGHでもLOWでもスコアが伸びず、GTS250よりも比べ物にならないほどでした。(スコアが伸びる気配がなかったので途中でベンチ止めました)ベンチのグラフを見ていると最初スコアが500くらいまでは順調にいくのですが付加のかかる場面になるとグラフが枠の下まで下がっててグラフの線すら拝めない状況になりました。(説明下手ですいません)
何回かやっていると突然電源が落ちました。GTS250に乗せ変えて起動しても途中で落ちたりしたので、しばらく休ませてからようやく起動することが出来ました。
以上の不具合から察するに電源の容量が足りないか、安い電源なので電力供給が不安定なんじゃないかと自分では考えています。ただ、電源の不具合のトラブルというのは初体験なので確証が持てないでいます。
PCスペック
CPU Corei-7 860
マザー BIOSTAR TH55HD
グラボ 玄人思考GTS250 512MB(今、緊急避難的な感じでこちらを使ってます)
メモリ 2GB
電源 アクティスの650Wタイプ
アクティスの650Wを使っていますが、容量は十分なのでしょうか?あまり良い噂を聞かない電源なので本当に品質が悪いのかも知れません
ちょっと急ぎなので原因がわかる方がいらしたら教えてください。
電源が良くないのなら土日の間に電源を買いに行こうと思ってます。
書込番号:12100537
0点

PCケースが不明だけど、ベンチテストで期待したパーツ能力が出ず何回かやっていると突然電源が落ちる要因にケースの排熱不足の場合もあります…。
CPU・グラフィックカード等の温度監視してみては?
書込番号:12100651
0点

宇宙海賊さん、こんばんは。
GTS250で問題ないところと、ベンチ途中で異常が分かるところからケースのクーリング問題の可能性は低そうですね。
やはり電源かもしれませんが、12Vラインが複数に分かれているタイプの650Wでしたら、PCIeの変換ケーブルも利用して電源からの12Vの供給ラインをいろいろ変えてみると効果があるかもしれません。
交換しなくても使用できる可能性があります。
また念のためGPU温度もAFTERBUNERで確かめて下さい。
100℃あたりや超えるようでしたらクーラーの初期不良の可能性があります。
アイドル時で40〜50℃ならすでにその可能性があります。
またAFTERBUNERでファンコントロールを設定ミスされている可能性もあります。
あとはあまり今回の症状では関係ないと思いますが、260.89は私のVista 32bit環境ではFF14ベンチに関しては一番悪い印象のドライバーです。
より上位の260.93が良さそうに思います。
書込番号:12100744
1点

最新ドライバを入れるときセーフモードでDriverSweeperを使って完全に削除してから入れてますかね?
昔は削除せずにそのまま当ててたんですが、前のドライバがどこかに残ってたようで、他のベンチですがスコアが全然伸びずスレ主様と同じような症状になったことが何回かあります。
電源を疑う前に、一度ドライバを完全に削除して入れ直して見て様子を見たほうがいいかもですよ?(´・ω・`)
書込番号:12100899
3点

宇宙海賊さん、こんにちは。
>GTS250に乗せ変えて起動しても途中で落ちたりしたので、しばらく休ませてからようやく起動することが出来ました。
ここを見逃してました。
休ませるだけで起動できるようになるならソフト的な問題ではなく、かつGTS250のときでもあまり余裕がないという手ごたえなのでしょうか?
650Wという容量自体には問題はないと思いますが、しばらく休ませたらというのが電源周りの感じはします。
電源が落ちるシーンも一定箇所でなく、かつ起動途中でも落ちるならCPU等への12V供給ラインも十分でない可能性が高くなりますので症状もあわせると電源の劣化が著しい可能性が真っ先に思います。
が、一応CPU/VGAの温度は調べたほうが良さそうです。
しばらく休ませたら起動できるというのが、どのくらいの時間なのかも気にはなります。
(ケースのクーリングや、CPUのクーラー等の疑惑も完全にはなくならないので)
あとVGAのPCIeスロットの差込みが甘くないかや、交換後のBIOSリセット、ドライバーのインストールのし直しなど、考えられることは一通り試してみてください。
書込番号:12101992
1点

ご意見ありがとうございます。DriverSweeperで古いドライバを削除してやってみたらちゃんと動くようになりました。ドライバーをもう一度入れなおしたり考えられる手段は全てやってみました。原因は電源ではなく、古いドライバだったようです。しかし、今回の事で電源周りの不安も感じたので、お金があるときに品質の良い電源を買い換えるようにしたいと思います。(いつになるかわかりませんが^^;)
電源を買う目処がついたら、再びここを利用すると思います。その時また、皆さんの意見を参考にしたいと思います。
どうもありがとうございましたm(__ __)m
書込番号:12102068
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > N460GTX Hawk [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/06/17 17:56:52 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/06 18:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/24 20:00:30 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/18 6:19:21 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/14 12:54:14 |
![]() ![]() |
16 | 2011/08/21 21:51:16 |
![]() ![]() |
8 | 2011/03/08 6:50:28 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/15 19:31:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/05 22:32:38 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/06 0:19:29 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





