
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2015年6月21日 12:24 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月23日 23:12 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月27日 10:36 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月20日 19:23 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年6月28日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月17日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アナログアンテナ撤去時に既存BSアンテナ再利用してフラットアンテナ工事をお願いしました。
一緒にブラケットライト交換などもお願いしました。これからもお世話になります。
書込番号:18892218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
えーと
どちらの電気工事業者さんでしょうか??
名前を出すのは、問題ある、のでしょうか??
書込番号:18892288
3点





こないだの雪でアンテナが傾いたので購入してみました。
スカイツリーから70kほど離れた場所(埼玉県熊谷市)ですが屋根裏設置でMXTV以外は受信可能でした。
現在ポン置き状態なので場所と方向を探ればMXTVも受信可能かもしれません。
これで屋根のアンテナは撤去できます。
非常に満足です
0点

屋根の上だと、強風でも、ステンレスのステーが、切れたりします。
軒先への移動は、懸命な判断です。
自分も、2年前、平面タイプでなく、八木タイプですが、軒先に移動させました。
書込番号:17222226
0点

先日の湿った雪は、あちらこちらに被害をもたらしているようですね。
近所では、電話線がきれたり、ガレージや屋根が抜けたり、カーポートが倒れて、車に刺さっていたりと
結構な被害が発生していました。
アンテナも、ポールが支えきれずに曲がってしまっているものも何件か見かけました。
自宅への電線に雪がつもり20cm程の山になっており、切れてしまうのではないかと心配でした。
一部は、竹箒で払いましたが、ゆすっても落ちず…
翌日やや天気がよかったので、昼過ぎには落ちたので、ほっとしましたね。
今回の雪はまだ、路肩に大量に残っており、雪国かと見まがうばかりです。
スレヌシさん、熊谷で屋根裏受信できてよかったですね。
MXは漫画ばかりなので、特に受信できなくても、問題ないと思います。
書込番号:17229724
0点



もともと難視地区のためテレビアンテナの設置には苦労をしていました。現在は東京タワー向けに26素子(利得10.5〜16.5)+ブースターを使用して見ていますが、TVのレベル表示は47〜60で何とか視聴可能でした。そこで総務省の地デジアンテナ貸出し制度を利用して日本アン/UDF80(利得6〜8)平面アンテナ+ブースターを設置し、2階窓から東京タワーに向けてみました。TVのレベル表示は8〜20と映像は映りませんでした。最近小仏峠中継局(3kW)が開局したと聞きましたので、その方向に向けてみると受信レベルは55近辺と比較的良好な映像が映し出されて大喜びをしました。現在はDXアン/UAD1900(利得8.2〜9.8)+ブースター付を天井裏に据え付けていますが、受信レベルは60前後と良好な映像です。最終的にこのUDF1900を選んで結果は間違っていなかったと感じています。皆様も小仏中継局を一度試してみてはいかがでしょうか。
0点

天井裏(屋根裏)設置で視聴できてよかったですね。
外回りがすっきり、屋根や壁の痛みを避けると同時に、アンテナ本体の
紫外線や風雨からの劣化を避けることが期待できるので、長期の運用が
可能かと思われます。
書込番号:15392445
0点

有難うございます。私どものの相模原地区は地表が相模川の関係で一段低い地域になりまして、東京タワーがまともに見えない地域です。アンテナ高さを2段の4M近くに伸ばして皆さんは見ていらっしゃいます。これまでも台風時には27素子アンテナの横ぶれや、瓦の破損があったことを思い浮かべ、そのたびに修理のお金が掛かっていたことを思い出しました。最近ですが太陽光発電を行いましたが、アンテナにすずめの糞がものすごいんです。写真を見てください。モップで出来るところは取ってみたのですがこびりついて落ちません。皆さんもこの様な問題はありませんか?
書込番号:15392990
0点

やはり同じような感じでしたよ。
実際には、アンテナ下は、もっと白くなり秋口に熟した果実をついばんだ
あとは、もっとひどい事になっていましたよ。
秋口の糞は特に酸性度が高い為、屋根に大敵です。
雨が降ってやわらかくなった時が掃除をするチャンスですね。
以前に比べると雀の個体数が減ったので、程度の差はあると思いますが
困ったものですね。
彼らも最近、えさとなる虫が減り、宿となる瓦屋根が減り済み難い世の中に
なっているので、邪けんにせず、暖かくみまもりたい所ではあります…
書込番号:15397147
0点

ケイン@ さんの経験ありがとうございます。鳥の糞はそんなにすごいんですか。もっと早く室内アンテナに気づけばよかったと後悔しています。アンテナは屋根裏に設置しております。現在のところ順調な受信状態です。いろいろありがとうございました。
書込番号:15398034
0点



当方、茨城県の北茨城在住です。
アンテナが古いせいか、テレビ朝日とテレビ東京が受信できなかったので
価格comで評判のいいUAD1900を購入し2回のベランダに設置しました。
アンテナの向きはよく分からなかったので、近所のアンテナの向きを参考にして
おおまかに位置決め、あとで微調整すればいいやとほぼ適当に。
設置も完了し、早速番組スキャンしたところ、テレビ東京・テレビ朝日ともに
受信レベルが 50〜60となり視聴出来るようになりました。
取り付けも簡単だし、見た目も良くとても素晴らしい製品だと思います。
こんなに簡単ならもっと早く購入しておけば良かったです。
ちなみに、私はデジライフさんで購入しました。対応も早くオススメできる
お店です。
0点



東京タワーから33Km、平地の住宅密集地の一階屋内窓際設置で、どの局もアンテナレベル59前後ですがノイズもなく安定した視聴ができます。
かなりのバクチでしたがこれにして良かった。
どのショッピングサイトでも何故か詳しく説明されてませんが、この商品には本体と付属品の電源部を繋ぐため、アンテナケーブルが2本必要です。一本はテレビ⇔電源部用 一本は 電源部⇔アンテナ用
因みに、テレビ⇔電源部はテレビも電源部のコンセントも同じタップに挿すため、1mで間に合いました。
電源部⇔アンテナは設置したい距離で選んでください。
2点

東京タワーから35kmの平地で、木造平屋の屋根裏に設置してますが、在京キー局と放送大学・東京MX・tvkを高感度で
安定して視聴できています。
> 平地の住宅密集地の一階屋内窓際設置で、
うちでも最初、窓際に仮設置して動作確認を行いましたが、思っていた以上に高感度で受信できましたね。
ただ、金属製の雨戸を閉めると、電波が弱まって在京キー局以外は全滅してしまいましたが。
> どのショッピングサイトでも何故か詳しく説明されてませんが、
そうかもしれませんね。
私の場合、配線に必要な同軸ケーブルの長さを算出するため、事前にUAD1900のマニュアルのpdfファイルを落として
読んでいたので、電源部の配線の仕組みと分配器を使う場合は通電対応の製品を使うこと等のポイントを押さえた上で、
購入に踏み切ることができました。
書込番号:13187449
0点



アナログ受信は地域共同受信にてケーブルを引き込んでいました。
が、地デジ対応しない!との事で、色々悩んでいたのですが…。
アンテナ中継地点より約10キロの地点に自宅が在り、色々迷った挙句この製品に決めました。
2階ベランダに設置取付。
分配数は7分配
同軸はS-7C-FBを使用。※自宅を建てる時に指定し全ての部屋に。
付属のブースターは敢えて分配器前に設置
2階では最大85
1階では最大78
と良い数値です。
全ての部屋で高感度受信可能です。
快適に見ています。
ちなみにテレビは全て日立 woooです。
自宅の外観も然程損ねず気に入っています。
設置時間も30分程で完了。
価格も送料込で\11,880で購入出来良かったです。
受信条件等が合う方にはお薦めです。
但し、アンテナ外観が樹脂なので紫外線等での耐久性が心配です。
なので、車(ボディー)用のガラス系3層コートを施工しました。
まぁ、これで耐久性がUPするかは不明です(^^;
0点

>S-7C-FB
うらまやしい限りの配線ですね。
>付属のブースターは敢えて分配器前に設置
ブースターはUAD1900本体に内蔵されているので電源部だと思います。
>2階では最大85
1階では最大78
難聴地域で、7分配してこの受信レベルであれば、御の字ですね。
地デジ化おめでとうございます。
>アンテナ外観が樹脂なので紫外線等での耐久性が心配です。
なので、車(ボディー)用のガラス系3層コートを施工しました。
まぁ、これで耐久性がUPするかは不明です(^^;
確かに対候性が気になりますね。
ガラス系コートで数年は伸びるかも・・・
書込番号:13017191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)