『赤ランプ7回点滅 HDD故障?』のクチコミ掲示板

2010年 9月中旬 発売

LinkStation LS-V2.0TL

高速なCPUを搭載し、76.0MB/sの転送速度を実現したネットワークHDD(2TBモデル)

LinkStation LS-V2.0TL 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,700

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:2TB DLNA:○ LinkStation LS-V2.0TLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LinkStation LS-V2.0TLの価格比較
  • LinkStation LS-V2.0TLの店頭購入
  • LinkStation LS-V2.0TLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-V2.0TLのレビュー
  • LinkStation LS-V2.0TLのクチコミ
  • LinkStation LS-V2.0TLの画像・動画
  • LinkStation LS-V2.0TLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-V2.0TLのオークション

LinkStation LS-V2.0TLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月中旬

  • LinkStation LS-V2.0TLの価格比較
  • LinkStation LS-V2.0TLの店頭購入
  • LinkStation LS-V2.0TLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-V2.0TLのレビュー
  • LinkStation LS-V2.0TLのクチコミ
  • LinkStation LS-V2.0TLの画像・動画
  • LinkStation LS-V2.0TLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-V2.0TLのオークション

『赤ランプ7回点滅 HDD故障?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS-V2.0TL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-V2.0TLを新規書き込みLinkStation LS-V2.0TLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

赤ランプ7回点滅 HDD故障?

2012/10/04 22:29(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-V2.0TL

スレ主 nobu_macさん
クチコミ投稿数:51件

先日まで何も問題なく正常に使用していましたが昨日突然 表示のランプが赤色で7回の点滅になり、他のパソコンからリンクス上でLS-V2.0TLの中のデータが見れなくなりました。

どなたか復旧の策を教えてください。

お願いします。

データは約20年間の家族の写真、音楽、etc等です。

故障後に行ったこと
1.電源を入れ直し様子を見た。
2.ファンクションボタンを押して見た。
3.ケースを外しHDDを取り出しダイレクトでパソコンに繋げた。

上記の方法では全てだめでした。

書込番号:15161750

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2603件

2012/10/04 22:34(1年以上前)

非常に残念ですが、以下のエラーの様です。

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/14652

書込番号:15161777

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu_macさん
クチコミ投稿数:51件

2012/10/05 00:40(1年以上前)

哲!さんありがとうございます。

どうしても駄目ですかね。

本日、サポートセンターに電話をし、対応していただいたのですが赤7回点滅のエラーは見当たらないので分からないの回答でした。
サポートセンターの方が「復旧できるか分かりませんが外したHDDをUSB変換ケーブルで繋げるとHDDのデータが見れたと言う方がいらっしゃいました」と言われました。「この案は確かな情報ではないですが...」

私としてはやってみる価値はあると思います。

書込番号:15162446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/10/05 06:57(1年以上前)

>赤7回点滅のエラーは見当たらないので分からない
その担当者に
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/14652
のアドレスを告げて、何が分からねえんだゴルァで反撃開始ですね
サポセンの姉ちゃんなんぞ、テメーの所のHPすら見たことがないレベルのアホが
うじゃうじゃいますよ。毎日毎日言い訳だけで生きている連中です。
そういう連中に大事なデータの運命を預ける事を
もっと深刻に受け止めるべきです

書込番号:15162965

ナイスクチコミ!4


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2603件

2012/10/05 10:32(1年以上前)

私も、LinkStationがエラーになって、USB変換ケーブルで繋いで修復出来た事があります。
ただ、ランプの点灯回数はハッキリ覚えていませんが、ただ7回ではなかったです。
以下を参照して、コントロールパネル → 管理ツール → コンピュータの管理 → ディスクの管理
で「不明なパーテーション」と表示されれば、修復出来る可能性はあります。

http://meck.co.jp/modules/d3blog/details.php?bid=72

書込番号:15163564

ナイスクチコミ!1


Focusliteさん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/05 18:13(1年以上前)

私も昨日、自分のLS-WXL/R1に接続できなくて、本体を見たら赤LED7回点滅でした。
「バッファロー nas 点滅 7 回」とか、「linkstation 点滅 7 回」などのキーワード検索すると、どうも内部基板のコンデンサが破裂して起こっている方が多いようです。

LinkStation(LS-HGL)を修理する
http://www003.upp.so-net.ne.jp/moba/etc/linkstation/index.html

私のモデルはRAIDモデルなのでHDDを抜き出してPCをLinuxで立ち上げてデータ吸い上げが出来るかはRAID0にしていたかRAID1にしていたかで異なりますが、このモデルはHDD1基だけなので、データを取り出すだけなら基板修理をしなくても大丈夫だと思います。
やり方はこの辺を参考にしてください。

LinkStationのハードディスクを交換する
http://kanalabo.net/repair/linkstation_hdd_change/
【備忘録】BUFFALOのLinkStationが壊れたので分解してデータ救出した時のまとめ
http://misoblog.hateblo.jp/entry/2016/04/17/%E3%80%90%E5%82%99%E5%BF%98%E9%8C%B2%E3%80%91BUFFALO%E3%81%AELinkStation%E3%81%8C%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E5%88%86%E8%A7%A3%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%95%91

書込番号:22445056

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-V2.0TL
バッファロー

LinkStation LS-V2.0TL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月中旬

LinkStation LS-V2.0TLをお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング