-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-703A
カンタンLEDナビや小容量インクなどに対応したインクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年3月23日 18:36 |
![]() |
1 | 5 | 2011年3月6日 17:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年3月7日 21:53 |
![]() ![]() |
0 | 15 | 2011年3月9日 03:05 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月21日 02:53 |
![]() |
3 | 4 | 2011年2月8日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
レビューで「机が揺れる」「深夜は使えない」とありますが、本当にそんなにうるさいのですか?
現在、キャノンのMP520を使用しています。2007年くらい?のものなので、結構うるさいはず・・・。 こちらは、エプソン製なので、比較しにくいと思いますが、どなたか回答よろしくお願いいたします。
0点

EPSON/Canon その他のメーカー製品も、実売価格が下がれば(型落ち品等は比例しない)
使用パーツの質も下がり、動作ノイズは上がります。
現状新品購入可能品で EP-703A よりも MG5230 の方が印刷動作ノイズは気に成らないかも知れません。
現在 Canon PIXUS MP970 をメインに EP-901A も使用して居ますが、印刷時の動作は
スキャナ動作音含め MP970 の方が前面/背面又自動両目印刷時も EP-901A よりも
動作音は気に成りません。
因みに私の使用 MP970 も EP-901A も購入後一度両方ともメーカーでフルメンテナンスして居ます。
書込番号:12813889
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
昨日、AmazonでカラリオEP-703A+無線LAN PA-TCU1を¥11,085で購入しましが。無線LANの設定方法がよく分かりません。現在は4台のパソコンを無線でインターネットと接続しています。さらにプリンター用の無線LANを接続する事になります。IPアドレスは如何すれば取得出来るのでしょうか64歳の私には荷が重い感じです。何方か私が理解できる様な返事をお待ちしております。
0点

AOSS対応ルーターなら、ボタンを押すだけでつながるようですけど。
書込番号:12747416
0点

ネットワークは単体では意味をなさないので、
ネットワークに関する質問では少なくともルータとメインのPCの情報(型式)を書きましょう。
既存の4台のPCを親機に接続した時は、AOSSなどを使ったのでしょうか?
それともマニュアルでIPアドレス取得方法を設定したのでしょうか?
書込番号:12747526
0点

最初の設定は手動でBBQのお兄さんにお願いしました。
構成はモデムと無線ルーターで4台のパソコンはみんな無線で繋がっています。
書込番号:12749244
0点

> 最初の設定は手動でBBQのお兄さんにお願いしました。
多分 WPA-PSK2 AES / WPA-PSK AES あたりの暗号方式を設定されていると思うのですが、
共有キーはわかっていますか?
書込番号:12749274
0点

PA-TCU1でのネットワーク設定は
http://dl.epson.jp/products/colorio/wlan.pdf
の、「5 無線非対応プリンターを無線化してみよう」にあるように
付属のCDのセットアップソフトを使って行います。
ソフトの画面表示の説明にしたがってセットアップできるようですが、セットアップマニュアル
http://dl.epson.jp/support/manual/data/network/patcu1/4108587_00.PDF
の18ページにあるように、現在お使いの無線LANネットワークの
SSID(ネットワーク名)、暗号化方式(WEPや WPA-PSK(TKIP)、 WPA-PSK(AES)のどれを使っているか?)、暗号化方式で使用している場合はパスワード
の設定がどのようになっているか、あらかじめ確認しておく必要があります。
IPアドレスはルーターから自動取得(自動設定)することができると思います。
自動取得でうまくいかなかったら、手動設定すれば良いと思います。
書込番号:12749582
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
PA-TCU1のプリンタサバーを通しipadとiphoneから写真及びwebページを印刷したいと考えています。エプソンアプリでの対応機種の対応機種には記載は無かったのですがプリンタサバーを介せば印刷できますか?
また、safariからのプリント操作は可能でしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
0点

基本的にネットワーク機能としては EP-703A + PA-TCU1 = EP-803/903、
一方Epson iPrintは、iPad/iPhone/iPod touchのための専用アプリ。
そして対応機種は、EP-903F、 EP-903A、 EP-803A/AWなど。
なので順当に考えれば、OKだと思います。
safari も、PA-TCU1のマニュアルを斜め読みしましたが、
行けそうな気がします。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/network/patcu1/NPD2566-00.PDF
書込番号:12726632
1点

ご親切にありがとうございました。
Amazonで安く出ていたので買いたいと思います!!
書込番号:12755833
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
初プリンターです。
レーベル印刷が綺麗にできるので感動しております(笑)
質問をお願いします。
CDやDVDプラケース用のインデックスカードを購入しました(サンワサプライのJP-IND12)
大きさは120×120mmなのですが、ユーザー側で用紙サイズの設定はできないのでしょうか?
0点

プリンター設定を開いての用紙サイズを選択(▼マークをクリック)すると用紙一覧が表示されて一番下にユーザー定義サイズという項目があります。
それを選択すると用紙サイズを設定する画面が表示されるので、120×120に設定すればいいと思います。
書込番号:12712053
0点

ilkaさん
ありがとうございました。
デバイスとプリンターの所から設定を見てみたらユーザー定義サイズというものが出てきました。
残念ながら長さが127mm以下にできないようです。諦めるしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:12712193
0点

EPSONの家庭用プリンタ/複合機は最小用紙としてカード(54×86mm)があるから印刷できるはず。
ユーザー定義のインチとミリ単位を間違ってるのでは。
書込番号:12712613
0点

Hippo-cratesさん
お返事ありがとうございます。
再度確認しました。ユーザー定義サイズ最小の値が、
幅89.0
長さ127.0
となってます。
もちろんミリメートルです。
ちなみにインチでは最小が、
幅3.50
長さ5.00
となります。
そうですよね…私もカードサイズが印刷できるならインデックスのサイズは大丈夫だと思ってたんですけど…(^-^;
書込番号:12718757
0点

使っている印刷ソフトで用紙設定してそのまま印刷できませんか?
スキャナーを利用したコピー印刷でもない限り
特別プリンタの設定をすることなく印刷アプリの用紙設定だけでいけると思うのですが
例えばプリンタの用紙設定はA4でも年賀状印刷ソフトでははがきサイズを選択し印刷するとはがきに何の問題もなく印刷出来ちゃっているのじゃないかと思うのですよ
書込番号:12726646
0点

気まぐれな猫さん、お返事ありがとうございます。
印刷ソフト(印刷アプリ)は持ってないと思います。PCに関してもかなり疎いもので…(^-^;
ちょっと検索かけて印刷ソフトについて調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12727310
0点

フリーの印刷ソフトをダウンロードしてみました。試したところズレてしまいました。
やはりこのプリンターでは無理なんでしょうか?
時間がある時にでも他の印刷ソフトを使って試してみたいと思います。
書込番号:12732604
0点

>フリーの印刷ソフトをダウンロードしてみました。試したところズレてしまいました。
どのようにズレたかわかりませんが、余白が入ったようなズレなら印刷設定のフチなしを指定してやれば修正されるかもしれません。
書込番号:12745459
0点

ilkaさん、お返事ありがとうございます。
補足を書き込まないと…と思っておりました。実は私がDLしたフリーソフトでは120×120の設定が無かったんですよ。その為にズレが発生したんです(^-^;
お手数おかけしまして申し訳ありませんm(__)m
ただいまいろいろと印刷ソフトを探しております。
書込番号:12745873
0点

俺のPCに入っているソフトで
ラベルプロデューサー
http://www.averymaxell.com/averyprint/labelproducer/
最新じゃないバージョンでも120x120サイズの用紙登録されているので
これが使えると思いますよ
書込番号:12746292
0点

気まぐれな猫さん、お返事ありがとうございます。
早速DLさせていただきました。
120×120の設定で印刷してみたのですがズレてしまいます。もしやと思い試しにA4で印刷したんですが、その印刷したA4にズレて印刷されたインデックス用紙を(A4の)左上に合わせたら画像の位置がピッタリ合いました。
(うまく説明できてますでしょうか?わかりにくかったらごめんなさい)
ソフト側が120×120の用紙設定でもプリンタ本体がA4として印刷しているようです。
やはり駄目なんですかねぇ…(T-T)
書込番号:12746691
0点

画面上での用紙サイズとプリンタの用紙設定は別々のもので、印刷したいサイズ以上の用紙設定だったらOKだから、「画面上とプリンタの用紙設定を同じにしないと」ということにあまり拘る必要はないと思うけど。
このプリンタのトレイは片側固定/片側可変でセットするタイプだから、用紙の左上(注:印刷後の左上ということ)を基準に印刷を始めるのはどんな用紙をセットしても変わらない。
だからプリンタに架空のA4用紙をセットしたと思って(実際は120mm角用紙をセット)印刷をするとそのA4用紙の左上から120mmの範囲に印刷してあとは排紙するだけだから問題ないはず。プリンタによっては印刷後に「用紙エラー」と出るものもあるけど印刷は正常に終わってるんだから無視すればいいだけ。
※用紙の両側から締め付けて幅合わせをする”センター基準タイプ”のプリンタではこの方法は使えない。
書込番号:12747124
0点

Hippo-cratesさん、お返事ありがとうございました。
あまり詳しい話は初心者も初心者なので理解できないのでよくわかりませんが(申し訳ありません)、私としては120×120mmの紙に印刷さえできれば特にこだわりは無いんですけどね(^-^;
プリンタに付属されていたソフトウェアのPrintCDを使ってA4で印刷、それをカットしてインデックスにすれば早い話なのでしょうが、インデックスカードを大量に買ってしまったものでなんとかできないものかと…(T-T)
書込番号:12747156
0点

私は特殊な用紙に印刷する場合は、エクセルのシートを使ってA4設定にて用紙の大きさに合わせた黒枠を作成してそれを原紙として利用しています。(セルの幅や高さで微調整が出来るため)
つまりインデックスカードの場合なら、A4設定で用紙の左上端を基準に縦横が120mmの枠を作って枠に合わせて画像等を張り付ければインデックスカードの大きさで印刷可能となります。
あとはその設定のままインデックスカードをセットして印刷すればいいだけです。
これは他の印刷ソフトでも同じで、A4用紙で印刷してみて左上端を基準に縦横120mmに印刷できればインデックスカードでずれなく印刷できることになります。
あとラベルプロデューサーをちょって使ってみましたが、一例として以下のようにすれば印刷できそうです。
1.オリジナルカード→フリーカードを選択→完了
2.画面上の文字や罫線は不要なのでマウス選択→切り取りですべて削除する。
3.画像の場合なら画像挿入後に画面の左上端を基準に縦横120mmかそれ以内になるように位置や大きさを調整する。
(余白ができる場合は目盛を基準にセンターを合わせる)
4.印刷→プリンタ設定→プロパティでフチなし設定、用紙の種類(光沢紙など)を設定する。
5.インデックスカードを下段トレイ(A4設定なので)にセットして印刷する。
※上や左のはみ出し量が大きい場合は、印刷の画面で調整できると思います。
ただ既定外の印刷なのでインクによる内部汚れの可能性もありますので自己責任で行ってください。
書込番号:12758690
0点

ilkaさん、お返事ありがとうございます。
詳しいご説明感謝です。
最初のシートを使った方法とか全く知りませんでした(^-^;
実はいろいろと試しておりましたらインクが無くなってしまいました(:_;)
インクやシートを買ってまた挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12761910
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
レーベルの印刷をやるために、ネットで拾った画像を保存しepson Print CDで印刷しようとしましたが、その画像を開けません。ヘルプを見てみましたが、良くわからないのですが、教えてもらえないでしょうか?
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
ずいぶん安くなってきましたね。
毎年年末の需要が高い時期をすぎれば一気に値崩れするプリンターですがどれぐらいの時期が底値になるのでしょうか?
もちろん新機種が発売になる9月頃だとは思いますが。
もうそろそろ底値も近いかなと感じるのですが。
0点

やはり3月でしょね。決算期でまたさらに安くなる可能性があります。
書込番号:12622348
1点

やはり決算期ですかね。この調子でいけば1万切りしそうな感じですね。
まあエプソンもインクでもうけているのだと思いますが。
書込番号:12622416
0点

>毎年年末の需要が高い時期をすぎれば一気に値崩れするプリンター
そうなの?
その需要が高い年末が一番安く買える時期だと認識してたりするのですが
書込番号:12622700
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





