マルチフォトカラリオ EP-703A のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

マルチフォトカラリオ EP-703A

カンタンLEDナビや小容量インクなどに対応したインクジェット複合機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-703Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-703AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-703A のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-703A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-703Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-703Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

パソコンデスクに設置

2011/08/30 20:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

スレ主 aloha5さん
クチコミ投稿数:65件

プリンタ底面のゴム製の脚の前後の間隔(長さ)を教えてください。

私のパソコンラックの台座の奥行きが、29cmです。
安全に設置、できますか?
プリンタ本体が、前後にはみでるぶんには、構いません。

書込番号:13438060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2011/08/30 21:15(1年以上前)

測ってみましたら前後の足の中心間が正しく29センチでした。チョト厳しいかもです。私のラックは33.5センチでした。
前後方向に左右2枚の板をかませばいけると思います。
長さ31センチ幅3センチ厚さ5mmぐらいの硬い板のイメージですネ。

書込番号:13438360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2011/08/30 23:24(1年以上前)

ラックがギリギリの場合は耐震用パッド使われると安全です。
半透明の粘着タイプならどこででも手に入ると思います。

簡単に貼れてはがせるし、汚れたら洗えば粘着力が回復します。
プリンタの振動も吸収してくれるので一石二鳥ですよ。

書込番号:13439000

ナイスクチコミ!1


スレ主 aloha5さん
クチコミ投稿数:65件

2011/08/31 00:23(1年以上前)

デジタルおたくさん、ひまJINさん、ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:13439278

ナイスクチコミ!0


char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2011/08/31 14:09(1年以上前)

こんにちは、

>私のパソコンラックの台座の奥行きが、29cmです。
ということですが、ラックを置いて後ろがどこまであるかで設置の不可が解ります。
ラックが29cmでも、多少前に置くことが可能であれば設置可能だし、壁から29cmでは、無理です。
用紙台を開いたら結構な奥行になりますからね、写真は、壁からの奥行を測ったものです。
写真を参考に!

書込番号:13440937

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha5さん
クチコミ投稿数:65件

2011/08/31 21:54(1年以上前)

>ラックが29cmでも、多少前に置くことが可能であれば設置可能だし、壁から29cmでは、無理です。

多少後ろ ですよね?

ちなみに、ラックの後ろは(壁まで)、10cm空いています。

書込番号:13442449

ナイスクチコミ!0


char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2011/09/01 09:17(1年以上前)

>多少後ろ ですよね?

壁に沿って、ラックを壁から前に出す、という意味です。
壁に10cmの余裕があれば、大丈夫な気がします。
用紙トレイの関係でもう少し前に出した方がよいうのなら、下に板などをしいて対応すればダウ上部でしょう。
私も、設置の調整には下に置き板はよくやっています。

書込番号:13444174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2011/09/01 09:57(1年以上前)

メーカーHPに詳しい製品寸法図があります。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=030886#2

これ見ると確かに背面は10cm程度は必要ですね。
給紙トレイを開いた状態だとさらに数cmは必要になります。
まあ給紙トレイは完全に開かなくても最低限開けば使用上は問題ないと思いますが。

書込番号:13444261

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha5さん
クチコミ投稿数:65件

2011/09/01 17:32(1年以上前)

char1392さん、ひまJINさん ありがとございます。
EP−703A 注文しました。
商品到着したら、板を敷くだの耐震用パッドを貼るだの考えます。

書込番号:13445497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/09/01 18:59(1年以上前)

耐震用パッドを複合機本来のゴム足以外の場所に貼るのはお勧めしません。
理由は本来ゴム足部分に均等に複合機全体の重量がバランス良く分散される用に設計されて居ます。
他の場所にずらすとバランスが崩れて、複合機本体にネジレが生じて正常な動作の妨げに成る可能性が有ります。

書込番号:13445803

ナイスクチコミ!1


スレ主 aloha5さん
クチコミ投稿数:65件

2011/09/01 20:12(1年以上前)

sasuke0007さん ありがとうございます。
なるほど。そうでしたか。

書込番号:13446110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品について

2011/08/25 10:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

プリンターが壊れたので急遽必要になったのですが、展示品が9800円くらいであったのですが、展示品だと1年間くらい使っているものなので、ヘッドなどの消耗など考えられますが、リスクは大きいでしょうか?

お使いの方、よろしくお願いします。

書込番号:13416120

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/25 10:48(1年以上前)

ここのサイト内では、この機種は新品で最安価格が、
\9,698円になってますけど、

展示品の\9,800円は高すぎでは、

もっとも、早急に必要で通販では間に合わないのなら、
壊れるまでのつなぎとして買ってみるのも、ありですかね。

書込番号:13416137

ナイスクチコミ!0


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2011/08/25 11:13(1年以上前)

JZS145さん ありがとうございます。

通販も考えたのですが、こちらの展示品は5年寒保証が付くのです、

書込番号:13416216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/25 11:40(1年以上前)

>5年寒保証が付くのです
無料で付くのですか?
5年保証にも色々有りますが、100%保証ですか?
確認された方が良いと思います。

書込番号:13416297

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/25 11:48(1年以上前)

大変失礼だとは思いますが、
このクラスのプリンタで、5年も使えるかというと、疑問がありますね。
2〜4年も経過すれば、周りは新機種ばかりでうらやましいばかり、

まあ、持って2年くらい、3年も使えればというとこですかね、もちろん個体差がありますので一概にはいえませんけど、

自分は、この手のプリンタは基本使い捨てです、
もともとプリンタはメーカー価格を極端に安く設定してあり、インクで儲ける仕組みになってます。

保証に金かけるより、買い換えを選びます。

書込番号:13416323

ナイスクチコミ!1


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2011/08/25 11:48(1年以上前)

自然故障の場合、100%付きます、

書込番号:13416324

ナイスクチコミ!0


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2011/08/25 11:55(1年以上前)


プリンターに関して言えば、自然故障の場合、メーカー保証は1年で、それ以降は有償となります、こちらで購入すれば、5年間は自然故障も対応してくれるのです。

保証に金をかけるとかということではなく、展示品のリスクを教えて頂きたいのですが・・・・・
実際、展示品をお使いの方のご感想を伺いたいです。

書込番号:13416348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/25 12:25(1年以上前)

>展示品のリスクを教えて頂きたいのですが・・・・・
100%保証ならリスクは無いのでは!
勿論インクだけは新品付きですよね?これだけは確認しといて下さい。

書込番号:13416434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/25 12:26(1年以上前)

>展示品のリスク

・使用頻度、使われ方がわからない。
・開店時間中稼動していることもある。
・不特定多数の人に触られている。
・擦り傷・痛みがあることがある。
・場合のよっては、中古機よりも品物がよろしくない。
・どこまで、保障が聞くか不明確(←今回はこれは、クリアーしているようですけれども)

どの程度の急遽かわかりませんが、急いで購入すると失敗をすることがありますので、
しっかりとお品を確かめて、ご購入されるのが良いと思います。

私の場合展示品は、よほどなことがない限り購入しません。後で後悔することになるから。

書込番号:13416441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/25 12:34(1年以上前)

<追記>
無償で5年間、自然故障の場100%付く
ということでしたら、さしあたって、何も問題ないように思えるのですが、。

どうういうことをリスクとして、考えられておいられるのでしょうか。


書込番号:13416455

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/08/25 12:43(1年以上前)

プリンタの展示品って、実際に使用されてるのでしょうか?
PC本体ならともかく、プリンタが実際に使用されてる展示品って、ほとんど見たこと無いんだけど。
印刷物のサンプルも、メーカーサンプルばかりだし。
単に展示されただけで、実際は使われていなかったのなら購入しても良いと思いますが。

書込番号:13416487

ナイスクチコミ!1


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2011/08/25 13:21(1年以上前)

>どうういうことをリスクとして、考えられておいられるのでしょうか。

それがわからないから、質問させて頂いているのです。
使った方で、意外と〜こうだった、とか、落とし穴見たいの事があれば知りたいのですが・・・

新品で、1年保証
展示品で、5年保証なら、リスクに応じて考えてたいと思ってのですが、そこまでの重大なリスクはなさそうですね。

書込番号:13416625

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/08/25 18:32(1年以上前)

俺なら展示機避けるなぁ
店頭で見てて思うけど、いつ見てもフロントの操作パネルを無理矢理押さえつける人がいるから・・・w
あれ上に持ち上げると角度変わるけど、戻すときってグレーのボタン?操作必要なんですよね
知らない人が触ると無理矢理やっちゃうからガガガって怪しい音がしてくる・・

あとスキャナのガラスを触ったり、ヘッドを無理矢理引っ張り出したりする人も見たことある・・・

書込番号:13417469

ナイスクチコミ!0


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2011/08/25 21:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは、

今日、展示品を見てきました。
展示品ではなく、デモ機で、中の方はインクの染みたようで真っ黒でひどかったです。

買う気がなくなり、他の店で新品を購入しました。

書込番号:13418095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/25 23:21(1年以上前)

賢い判断をされたようですね。
展示機のリスク(?)も経験されたのではないでしょうか。
(展示機→実質デモ機→「中の方はインクの染みたようで真っ黒でひどかった」→「無償で5年間、自然故障の場合100%付く」のですが・・・→「買う気がなくなり、他の店で新品を購入」)

この手の展示機購入検討の問題は、誰でも経験すると思います。
実機の品物を良く見る手間など含めて、私の場合、手が出しにくいのです。

書込番号:13418737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

有線・無線LAN対応(オプション)について

2011/08/13 23:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件

この機種は無線LAN可能なのですか?
オプションだと何が必要ですか?

書込番号:13370781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/08/13 23:18(1年以上前)

公式でオプションとして対応をうたってるのは
http://kakaku.com/item/00791110057/
これです
これ買うなら最初から無線付きの803Aを買ったほうが安いですね

書込番号:13370809

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

紙詰まりが多いって本当ですか。

2011/07/07 14:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

スレ主 mikan77さん
クチコミ投稿数:4件

PM-890から買い替えを検討しています。

他のサイトで紙詰まりが多いとあったのですが、本当でしょうか。

書込番号:13225155

ナイスクチコミ!0


返信する
えーりさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/07 14:49(1年以上前)

わたし703じゃなくて803ですけど
構造自体はたぶんほぼ一緒だと思うので参考までに…
紙たくさんセットしとくと2枚給紙されたりしちゃうことはありますね
詰まったことは無いけど
セットする量を気持ち少なめにしとけばたぶんいいんじゃないでしょうかね

書込番号:13225202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2011/07/08 00:27(1年以上前)

803と703は正反対の給紙方法です。
前面給紙だろうが背面給紙だろうがプリンタの特性を理解してる人の使い方であれば紙詰まりなんて頻繁には起こりませんよ。

特殊な紙を使う人でも背面給紙の703が駄目ってことであればどんなメーカーのどんな機種を使ってもスムーズな印刷は無理だと思います。

書込番号:13227358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/07/13 15:37(1年以上前)

703と803・・・構造自体、全く違いますよね^^;
803の紙つまりは良く聞くはなしですが・・・703は背面給紙の枯れた技術なので、よほど厚めの紙でないかぎり問題ないかと。

書込番号:13249178

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/13 21:26(1年以上前)

こんばんは。mikan77さん

そりゃ〜1度に沢山の用紙をセットしてプリントすれば
紙詰まりが起きるでしょうね。

ちなみに僕は1度も紙詰まりは起こしていませんが。

書込番号:13250275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/22 23:54(1年以上前)

封筒への印刷はほとんど使えません。
100枚印刷して25枚程度は中で詰まってしまいます。
前に使っていたPM‐A850もそうでした。
新しい機種で改善を期待していたのですが、
がっかりです。
安いので仕方ないと思うしかありません。
仕様では封筒は可と書いているのですが、
もう少し研究してほしいものです。

書込番号:13284752

ナイスクチコミ!0


henachocoさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/08 09:40(1年以上前)

我が家でも、このところ紙詰まりがたまに起こります。
なぜだろうと思って調べたところ、夏になってから後部給紙トレイの紙が湿気を吸い、柔らかくなったところ、自重により先頭部分が反り返ってしまい、結果紙詰まりを起こしていたようです。
EP-703Aに限らず、この季節は後部給紙トレイに紙を置きっぱなしにしておくのはよしたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:13349460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

803Aと703Aで悩んでいます

2011/07/30 11:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

題名につき質問です。
最初は無線LANに興味があり,803を購入しようとしましたが,価格差がかなりあるので,703に傾いてきました。

ただ,このサイトの書き込みに下記のような記述がありました。
》インクの無駄遣い防止という点では80x系や90x系の方が優れています。70xAシリーズはインクを一色でも交換すると充填作業で他の5色を消費して無駄に捨てます。上位機種の80xA以上なら充填作業がないのでインク交換時に消費する無駄がなくなります。無駄という点ではG730も全色無駄に消費します。

詳しい方の書き込みだと思いますが,この記述から言うと,かなり使わないインクの無駄があるように感じます。私のプリンタの使用環境は,写真印刷は全てネットで申し込んでおり,通常は黒色のみの使用です。DVDやCDのレーベル印刷や年賀状の印刷など,カラーを使う機会は限られています。

803Aと703Aのどちらがお勧めか,ご意見をいただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:13313550

ナイスクチコミ!0


返信する
双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/30 16:49(1年以上前)

PX-503Aはどうでしょうか?無線LAN内蔵で顔料インクです。写真印刷をしないならお勧めです。無線LANがあるとコンセントのある所ならどこでも置けるので凄く便利ですよ。インクも黒が多めになってて他の色が切れた時に限定的ではありますが黒だけモードとかあります。但しこの機種はレーベル印刷ができません。レーベル印刷を諦めればコスパは高いと思いますけどね。

書込番号:13314611

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

2011/07/30 17:53(1年以上前)

双龍剣さんへ

早速のご回答ありがとうございます。しかし,残念ながら,私はレーベル印刷を使うので,503は対象外です。さっき,近くの量販店で値段を聞いたら,703Aが9200円でした。このサイトの最安値よりも安いです。しかし,803Aのコンパクト・無線LANなども魅力です。703Aの安さと比べて悩んでいます。

書込番号:13314837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

2011/07/30 21:49(1年以上前)

自己レスです。価格は高いですが803Aに決めました。理由は
・スリムボディー
・無線LAN
・自動CD/DVDトレイ
そして,何よりオフキャリッジ方式であること。
下記の書き込みが気になり,いろいろと調べてみて理解出来ました。

》インクの無駄遣い防止という点では80x系や90x系の方が優れています。70xAシリーズはインクを一色でも交換すると充填作業で他の5色を消費して無駄に捨てます。上位機種の80xA以上なら充填作業がないのでインク交換時に消費する無駄がなくなります。無駄という点ではG730も全色無駄に消費します。

ただ,調子が悪かった現有機のキャノンMP500が復活したので,暑中見舞いまでは何とか持ちそうです。毎日量販店へ行き,底値で803Aを購入しようと思います。

書込番号:13315642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/08/06 05:18(1年以上前)

7/Eのスレでしたので、もう買われましたか?
801Aのレーベル自動セット機構で苦労したユーザーからの身構えする書き込みデータです。
レーベル自動セット機構は ディスク刺し込み受け皿を皿奥両端で稼動させる(厚さ2mm程度幅15mm長さ12cm程度の)不安定なプラスチック板カム2枚のみで、ディスク位置決め動作をしています。
ディスク中心割り出しにはスキャナーソフトの性能で印刷平面軸ズレ調整は0.5mm程度まで修正できます。703も同スキャナー。
しかし このカム板の軸固定構造がディスク刺し込み受け皿の上下ブレには弱い構造になっており。インクジェットノズルとディスクの隙間も紙印字の時と比べると、非常にシビアに狭い構造になってます。
受け皿上下にローディングガイド板は有りますが、受け皿上下ブレ(隙間の傾き)は毎度です。このブレが原因でインクジェットノズルとディスクの隙間が、狭すぎ軽く接触。この時は音が変わりますので判ります。新品時はしなかった。
これを繰り返す内に、異音発生率が上がっていき。電源投入時の自動ノズル元位置チェック動作時に、エラーが出るようになっていきます。エラー後は本体ソフトのプロテクトで、何も出来ない状態に陥りました。
703の方は1枚の大判板の上にディスクを置き手刺しトレイだったと記憶に残っています。
手刺しトレイでもインクジェットノズルスライダの方にラグが有り接触すれば同じことですが。
私自身は703を使ってませんの判りませんが。購入時に予想寿命自己判断のポイントになるとは思います。
801購入時自動スライディングの方が印刷位置決め制度が高いと思い購入しましたが。ディスク100枚刷る前に801本体お蔵入りなりました。
「何故故障の理由を言い切れるか」は修理が有償期間になってましたので。修理出しを諦めバラシテ構造と現象を手動で確認しました。画像UPも考えましたが。作り手の収入妨害と思いやめときます。
「EPSONレーベル自動セット機構は印刷時とても気を使う。」が1ユーザーとしての感想です。
個体の当たり外れと使い込みで違いが出てくるとは思いますが。
まだ購入前でこの文章が気に止まりましたら。量販店で受け皿の動きを、店員さんに頼んで見してもらったほうが良いかもしれませんね。私の行った山田電気では、店員さんが良かったのか見してくれました。
ちなみに私自身も現在プリンター再購入機種選択中で、頭ひねってます。私の場合はカラー6色、A3ノビ、レーベル、高スキャナー、コピー機能要求で本体及びインクコストをどう抑えるかです。
何台にどう仕分けるが賢いロングコストバリュープランか?。
プリンター、スキャナーは有るうちはそれほど使わないのにと。紙出力無しとデジタルカメラでスキャンしてみるとスキャナーの実力がよく判りますね。現状苦労してます。

私自身もこのメーカーのあの機種のレーベル自動セット機構印刷機は使いやすく耐久性が有る。
という大量業務用機種以外の家庭用低金額製品がないかと!言いたい現状。

書込番号:13340802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

スレ主 romuskaさん
クチコミ投稿数:15件

この複合機で書籍をスキャンしたいと思っています。

現在使っているPM-A900が印刷出来なくなりました。
スキャン機能は使えるようですが、印刷出来ないのは困るので新しく複合機を買おうと思っています。
時々、少々厚みのある書籍(イメージとしては資格の参考書のようなもの)をスキャンすることがあり、CISのこの複合機だと、本の綴じ目あたりが暗くなったりするのじゃないかと思っています。
このプリンタで書籍をスキャンされている方がいらっしゃったら、使用感をお聞かせ頂ければ幸甚に存じます。
もしよろしければ、スキャンした結果を見せて頂けると非常にうれしいです。

書込番号:13335281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件 マルチフォトカラリオ EP-703Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-703Aの満足度5

2011/08/04 22:54(1年以上前)

多少、綴じ目は暗くなったりします。
CanonのMG5130だとレーベル印刷ないですが?
CISですが?とじ部影補正機能はついていますので
暗くなりません。

http://kakaku.com/item/K0000147997/

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg5130/index.html

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/commonscan.html

書込番号:13336251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 romuskaさん
クチコミ投稿数:15件

2011/08/06 00:35(1年以上前)

だめだこりゃー様

お返事有難う御座いました。
最近は、綴じ部影補正があるんですね。
Canonを主に検討してみます。

書込番号:13340434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マルチフォトカラリオ EP-703A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-703Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-703Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-703A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-703A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

マルチフォトカラリオ EP-703Aをお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング