マルチフォトカラリオ EP-703A のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

マルチフォトカラリオ EP-703A

カンタンLEDナビや小容量インクなどに対応したインクジェット複合機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-703Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-703AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-703Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-703A のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチフォトカラリオ EP-703A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-703Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-703Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

EP−703Aを2台購入

2011/10/02 14:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

クチコミ投稿数:160件

EP−703Aを、2台購入しました。
1台は、2011.2.19(3年保証 \12800)
もう1台は、2011.7.4(5年保証)
また別に1台購入しましたが、親戚にあげました。
2台あると、動作の異常がほぼ確認できます。
また、同時にレーベル印刷しています。
写真印刷やレーベル印刷は、とてもきれいに印刷で満足です。
購入の決め手のもう一つは、インクが
IC6CL50だけでなく、IC6CL51(少量タイプ)があることです。
親戚も、少量タイプのインクが必要です(正月しか使用しない)。
IC6CL50とIC6CL51(少量タイプ)を同時に購入しています。

書込番号:13573852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2011/10/05 06:54(1年以上前)

EP−703Aだけに限らず、今のプリンターは品質向上して安くなっていますね。
昔は、給料は2万円ほどなのに、20数万円していました(昔購入したが2、3年で故障)。
10年前には、印字のみ機能で、3万円で購入しました。
印刷のみならず、コピー機能とレーベル機能追加で満足。
インクは、エプソンは、近くのホームセンターや電気店で販売あり、まとめ買いは必要無し。
予備として、1セット(純正のみ)あれば十分です。
趣味として、プリンターは18台(パソコン1台に5台ほど接続、使用用途に応じて変更)です。
20台あっても、全く昔のプリンター金額には届きません。
EP−703Aは、99パーセントは、写真印刷と年賀状とレーベル印刷です。
文字印刷は、ほかのプリンターに任せています。

書込番号:13584876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/10/08 15:30(1年以上前)

エプソンのプリンターは、染料インクタイプと顔料インクタイプに分かれています。
EP−703Aは、染料タイプなので主に写真印刷に向いています。
PX−402Aは、顔料タイプなので主に文字印刷に分けています。
LP−S100は、報告書等文字印刷に使用します。
無線LAN(有線LANも)プリンターも、接続しています。
趣味として個人的には、パソコン1台にプリンターが最低4台以上接続しています。
染料タイプのインクは、IC6CL50とIC6CL51で問題はないのですが、
顔料タイプのインクは、色々あり。顔料タイプの本体購入時に統一できません。
追加購入は、よく調べて購入していきたいと思います。

書込番号:13598263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2011/12/14 06:12(1年以上前)

EP−703Aを、3台購入。
1台は、すでに親戚譲渡(無料譲渡)しています。
残り2台は、2台とも動作に問題はありませんでした。
別の親戚から、プリンター(PM−A850)が調子悪い(筋が入る)と言うことで、
EP−703A1台を、譲渡(すべて無料で譲渡)しました。
現在、EP−703Aは1台のみになりました。
PM−A850(インクは純正のみ使用)は、アルコールで清掃で直りましたが、
親戚が、1台以上必要無いと言うことでした。私が使用します。
PM−A850の発売(2003.10)から、8年ほどになります。
PM−A850を10年以上使用できるようにしたい。
インクは、親戚には純正インク以外の使用を禁止しています。

あらゆる電化製品について、最低10年以上は故障(修理技術は全く無し)はありません。
使用は、普通に使用しています(仕様範囲で使用、また用紙は新品のみ使用)。
ただ、自分から進んで故障させない様にしています(分解等すること)。
インクジェットプリンターであれば、1or2週間に1回は電源を入れて確認します。

書込番号:13890014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/01/03 18:07(1年以上前)

最終として、EP−703Aは(2012.1.3)、現在2台にて使用しています。
EP−703Aに満足しています。
コピー、スキャナー、レーベル印刷、その他問題ありません(個人的)。

多機能モデルは、有線LAN又はUSBで使用します。
単機能モデルは、無線LAN又はUSBで使用します。

書込番号:13974533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM-D870からの買い替え。

2011/08/22 11:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

スレ主 都忘れさん
クチコミ投稿数:46件

4年半使用していたPM-D870が、故障。急遽この製品を購入。サイズが大きい以外は、
概ね満足のできる製品だと思います。音、スピード関しては、PM-D870に比較すると、
若干良くなっているように思います。印刷コストは、PM-D870とインクが同じなので、
気にしませんが、イエローの減りが早いように思います。ヤマダ電機で8700円にて
購入。6年位は、故障なしで頑張ってくれたらと、考えています。

書込番号:13404505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

今のところ問題はありません

2011/06/24 12:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

スレ主 yabuniramiさん
クチコミ投稿数:2件

2年半使用したCANON PIXUS iP4600 の電源が入らないという故障で買い換えました。プリント専用機のiP4830にしようかとも思ったのですが、前のCANON製も2年半位で故障したので、今回はEPSONを選択する事にし、プリント機能だけでよかったのですが、安かったのでこれにしました。
昔EPSON製をCANON製に切り替えた理由の一つが動作音だったのですが、少しは良くなったようです。動いているぞという自己主張が強いですが、しょっちゅう使うわけでもないので良しとしました。
写真のプリントは、iP4600がメリハリが弱かったのですが、この機種は価格の割には好きな絵で一安心です。
1万円位でこの性能には驚くばかりです。
長持ちしてくれる事を祈るばかりです。

前の機種の故障修理をしないで新規購入にした理由を書いてみたいと思います。
故障した機種は、ヤマダ電機で購入したのですが、故障のため購入したお店に持ち込むと、\2,500の手数料がかかり(修理しなくても返金なし)プラス修理費用との事でした。
念のため、CANONに問い合わせると、引き取り修理サービスを利用すると、製品の送付返品費用が\1,575プラス修理費(一律料金で壊れている部位に関係なく\7,350との事)と言う事でした。
メーカ直のほうが送料(手数料)が安いとは、ヤマダ電機のサービス対応姿勢に疑問を感じました。
一方、メーカの一律修理料金も送料と合わせると\8,925となり、インク代約\3,500を足すと\12,425となって、新品が購入できる費用となってしまいます。
これはCANONばかりではなく、プリンタ各メーカ同じ様なので、要は、メーカは修理せずに捨ててくださいと言っているようなものですね。
エコとは名ばかり、もったいない限りですが。

書込番号:13171302

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/06/25 03:09(1年以上前)

ヤマダ電機は修理品預かりで未だ、手数料等支払いが有るんですか。
私が良く利用するベイシア電気は手数料所か、他店購入品でもメーカー一律料金以上
払った事が有りません。

書込番号:13174353

ナイスクチコミ!1


スレ主 yabuniramiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/25 15:17(1年以上前)

sasuke0007さん
投稿お読みいただきありがとうございます。
ヤマダ電機のような大手販売店の対応がこれではがっかりです。
サポートはメーカーへという対応が多いネット販売のお店と変わりがありませんよね。
ベイシア電器のお店が私の住まいの近くにないのが残念です。

書込番号:13176210

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/06/25 23:49(1年以上前)

ヤマダ電機は例えばプリンタ等の付属品を注文しても。
注文時に代金先払いなんですよ。

先日 EPSON Calario PM-G730 の CD/DVD/BD 印刷トレーを注文した時も。
注文時に代金先払いでした。

Ks で以前注文した時は商品入荷引取り時に支払いでした。

先日自宅洗濯機が故障して既に 10年経過して居たので買い替え時も。
東芝 AW-70GF(ヤマダプライベート風呂水ポンプ無し) ヤマダ電機は
店頭販売価格 31,800円から全く値引き無く又広告の品の為ポイントも無し。
全く売る気無しと判断しその足で Ks に向かい。
此方で在庫は店頭に有りませんでしたが 東芝 AW-70GF (風呂水ポンプ付)を
他店取り寄せでヤマダ広告と同じ値段で 3年間無料修理保障付で即購入。
翌日午後には配送設置料金無料と、旧洗濯機リサイクル料金 3,200円で
届きました。

最近ヤマダ電機特に地方店のやる気の無さを感じて居るのは、私だけでしょうか?

書込番号:13178270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

写真がきれいです

2011/06/18 22:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

クチコミ投稿数:160件

無線RANはすでに持っていますが、ほとんど使用せず。
無線RAN無しを、数ヶ月前に二台購入致しました。
803Aのほぼ値段で、二台購入できます。一台は予備です。
購入後現在は、相当安くなつていますね。
ブラザーとキャノンで写真を印刷しましたが、
EPSONの703Aが一番きれいでした(個人的感想)。
インクが、すべて染料6色の「つよインク」で保存もきく。
703Aの写真はあくまでも予備保存であり、大事なものはカメラのキタムラ等
にプリント依頼します。コストはそんなに変わらないと思う。
保障期間中は、純正インクを使用します(純正以外では保障が利かない)。
保障が無くなったら、詰め替えを使用するつもりです。

書込番号:13148796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件

2011/06/20 09:56(1年以上前)

写真きれいに印刷はもちろんですが
CD/DVDレーベル印刷も簡単にできました。
マスターは大事に保管して、コピーを使用します。
3年保障をしていますので、保障中は純正インクを使用します。
6色パック(4980円)を、6ヶ月で使用するとすれば
1ヶ月当り千円以下です(お小遣い程度)。
多く印刷するのは、保障を過ぎたプリンタがあるので
詰め替えインクを使用しています。
詰め替えインクを使用するには慎重にする必要があります。
純正インク、詰め替えインクの使い分けをしています。

書込番号:13154726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/07/01 12:02(1年以上前)

インクは、純正インクを使用の方が安心できます。

書込番号:13200344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 マルチフォトカラリオ EP-703Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-703Aの満足度4

2011/07/04 20:01(1年以上前)

matumoto2011さん、今晩は!
私も703を使用中の者ですが、エプソンダイレクトに登録しておくと結構いろいろポイントサービスがありますよ。誕生月に1000ポイントとか、注文すると記念ポイント500pとかです。1ポイント1円でダイレクトショップで使えます。うまくに注文すれば純性インクが半額程度で手に入りますよ。My Epsonから登録できます。黄色とか黒色の注文に利用しています。

書込番号:13214372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/07/04 21:01(1年以上前)

ラ・フォリアさん、情報ありがとうございます。
エプソンダイレクトに登録していますが、全く気にしていませんでした。
早速調べてみます。

書込番号:13214641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/07/05 14:50(1年以上前)

EP−703A、2台は、3年保証と5年保証(販売店が異なる)で、
インク切れの可能性が少ないので、インクカートリッジの購入は、
まとめ買いをせずに(購入に高額のお金が必要)、必要に応じて購入しています。
近くにホームセンターがあり、1色のみも購入しています(低額のお金でOK)。
1ヶ月平均は、1000円ほどと思う。

書込番号:13217440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/07/05 17:34(1年以上前)

EP−703Aは、2011.2.19購入(ベスト電器で購入、現在本体は値下がりしています)。
3年保証(\12800+保証料5.5%)
数日前に、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー各1交換済み
まだ、ライトシアン、ライトマセンタ交換無し。
6ヶ月近くでこのインク使用量であれば、
歩いて1分ほどのホームセンターで、インク購入は十分と思う。

書込番号:13217852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/08/09 09:38(1年以上前)

3台購入しました。
2台は、パソコンに接続して使用しています。
1台は、親戚にパソコンが無くても使用できるので譲渡しました。
故障も無く使用しています。
すべて純正インクを使用しています。

書込番号:13353478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EP-703Aに決めました!

2011/05/20 21:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

スレ主 ks1955さん
クチコミ投稿数:1件

量販店の店頭で色々と見比べてEP-703Aに決めました。今まで使っていたプリンターと歴然の差でした。印刷スピードが兎に角速いし、カラーも鮮明で価格も送料込の10,200円の納得価格で購入しました。唯、印刷時の音が少し煩いのが難点の様な気がしました。

書込番号:13031525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすいです。

2011/05/07 21:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

クチコミ投稿数:2件

ヤマダ電機で10500円で購入。以前のプリンターが故障した為に買い換えたのですが、あまりの進化に驚いています。家庭で、写真の印刷や年賀状印刷に使用する分には充分でしょう。

書込番号:12983586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マルチフォトカラリオ EP-703A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-703Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-703Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-703A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-703A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

マルチフォトカラリオ EP-703Aをお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング