-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-703A
カンタンLEDナビや小容量インクなどに対応したインクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2011年9月9日 21:22 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月7日 20:37 |
![]() |
0 | 4 | 2011年9月5日 05:48 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月2日 10:53 |
![]() |
2 | 14 | 2011年8月25日 23:21 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月13日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
このプリンターを使っているのですが、ほとんどテキストの印刷でしか使用しておりません。
ただ、このプリンターの黒は染料インクのため、普通紙の時はにじんだり黒がはっきりしないような感じです。
そこで思い付いたのが、詰め替え用の 顔料インクを使ってみたらいいんじゃ なんですがそんな事した事ある方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。
0点

性質の違うインクを混ぜ合わせることになりますので、よろしくないのでは。
やったら、機器トラブルに直結しそうですし。
テキストの黒が多いのでしたら、モノクロレーザプリンターも一考かと思います。
書込番号:13464799
1点

わざわざモノクロ買わなくても、カラーで十分安いですよ。
書込番号:13465179
1点

顔料インクはそもそも染料インクとはインクの粒子サイズが違うはずです。
性質も違うのでちゃんと印刷できるとは思えません。
試されるのは勝手ですがノズルが詰まって故障するのを覚悟でやって下さい。
書込番号:13465511
1点

故障しても指定純正以外のインクを使用した場合、メーカー無料修理保証対象外。
モノクロテキスト印刷が主ならば EPSON なら全色顔料系プリンタ。
CD/DVD/BD 等のレーベルダイレクト印刷機能装備ならば、顔料系ブラック標準装備の Canon
ブラザーもブラックは顔料系インクです。
全色染料系インクで文字等のにじみ対策として、用紙を比較的にじみの目立たない製品に変える位では。
書込番号:13466195
1点

レス頂いた皆様有り難うございました。
やはり壊れては元も子もないのでそのまま使う事にしました。
くだらない質問におつきあい頂き有り難うございました。
書込番号:13479521
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
PM-A900を使用していたのですが、雷にやられて電源すら入らなくなってしまいました。
そこで、この機種かEP-704Aの購入を検討しているのですが、迷っています。
個人的には、給紙は背面給紙が良いと考えているのですが、ノズル数やスキャナの解像度などスペックはPM-A900の方が上だと思います。
しかし、年数の経過でカタログでは分からない進化をしているかなとも考えています。
同じような買い換えをした方、両方や近い機種を比べたことのあるかたいらっしゃいましたら、買い換えはオススメかどうかのアドバイスをお願いします。
場合によっては、中古のPM-A950を探すのもありかなと考えております。
0点

PM-A900 からの買い替えスキャナセンサーに拘りが無いのならば EP-703A でも悪くは無いと思います。
ただ残念な事に既に EPSON では PM-A900 で使用されて居た CCDセンサー搭載複合機は既に有りません。
スキャナのカタログ数値の違いはそう気にする必要は無いと思います、普段使用する範囲を
カバーして居れば殆ど問題は有りません、但し CCDとCIS センサーではその特性は違います。
他社ですが下記にセンサーの違い解説が簡単に説明されて居ます。
http://enisuru.jp/askFAQ_CCD_CIS_chigai_01.htm
EPSON の中古複合機をお探しならば PM-A950 よりも PM-T960 を、お勧めします。
PM-T960 は EPSON A4型複合機で CCD センサー標準搭載最終機種です。
詳しい仕様は下記に有ります。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pmt960.htm
PM-T960 は以前私もメイン複合機に使用して居ました。
有線/無線LAN 接続と自動両面印刷ユニットが標準装備又前面カセットから、はがきや写真紙も
印刷可能な為大変長方して下りました。
書込番号:13460964
0点

私はPM-A900から旧機種のEP-802Aに買い替えました。
L版写真の場合ですが、写真の発色を含めた綺麗さや印刷スピードはEP-802Aの方が格段に上です。
またスキャナもレンタルCDのブックレット程度しか取り込みしませんが特に違いは感じられません。
主な目的がDVDレーベルの印刷だったので、A900のようにトレイのセット→位置決め→印刷のような手間がなく、個人的にはA900の優る部分はあっても劣る部分がないので買い替えて正解だったと思っています。
書込番号:13465564
0点

sasuke0007さん
とても丁寧な返信ありがとうございます。
PM-T960という機種、全く知りませんでした。
かなり良い機種ですね。大変参考になりました。
ilkaさん
EP-802Aは、背面給紙ではないですよね?
背面給紙であれば、スペック的にも良かったんですが…
書込番号:13471272
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
PA-TCU1のプリンタサバーを通しipadとiphoneから印刷する場合に、
パソコンを立ち上げなくでも印刷は可能でしょうか。
赤外線の場合には、パソコンを立ち上げなくても印刷出来たので、
それと同じことが出来れば、PA-TCU1を購入しようと考えてます。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

レスがない様なので・・・
PA-TCU1の対応OSにiOSがありませんが確認済みでしょうか?
MacOSはありますが、使えるんでしょうかね?
書込番号:13453963
0点

無線ルーターが別に必要になるかと思います。
(703+PA-TCU1)=803と考えればアドホックモードで接続可能と思うのですが
803の場合ですが
パソコンでアドホック設定する→プリンタで電波拾う→パソコンのアドホック切断→プリンタがアドホック待機状態になるのでiphoneと繋げる・・・
プリンタ本体でアドホック状態に出来ないので結構面倒くさいですよ。ルーター経由のほうが楽!
書込番号:13455449
0点

環境を詳しく書きませんでしたね。
家では、無線ルータを使用して、全5台のパソコンがありますが、
すべて、無線で使用してます。
そうすると、無線ルータを使用すれば、パソコン起動しなくても、
プリンタだけの起動で印刷が可能になるのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:13455571
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

こんにちは
703ではなく803を使っていますが、印刷速度はすごく速いってこともありませんが
遅くもありません。月並みですが普通のカラー印刷ってかんじです。
複数起動ってのはレーベル印刷用のソフトを同時に複数起動させ
順次印刷したいってことですよね?
やったことがないです
EP-804Aシリーズが発表されたし703ももう少し安くなるかな?
ご参考までに
書込番号:13448549
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
プリンターが壊れたので急遽必要になったのですが、展示品が9800円くらいであったのですが、展示品だと1年間くらい使っているものなので、ヘッドなどの消耗など考えられますが、リスクは大きいでしょうか?
お使いの方、よろしくお願いします。
0点

ここのサイト内では、この機種は新品で最安価格が、
\9,698円になってますけど、
展示品の\9,800円は高すぎでは、
もっとも、早急に必要で通販では間に合わないのなら、
壊れるまでのつなぎとして買ってみるのも、ありですかね。
書込番号:13416137
0点

JZS145さん ありがとうございます。
通販も考えたのですが、こちらの展示品は5年寒保証が付くのです、
書込番号:13416216
0点

>5年寒保証が付くのです
無料で付くのですか?
5年保証にも色々有りますが、100%保証ですか?
確認された方が良いと思います。
書込番号:13416297
0点

大変失礼だとは思いますが、
このクラスのプリンタで、5年も使えるかというと、疑問がありますね。
2〜4年も経過すれば、周りは新機種ばかりでうらやましいばかり、
まあ、持って2年くらい、3年も使えればというとこですかね、もちろん個体差がありますので一概にはいえませんけど、
自分は、この手のプリンタは基本使い捨てです、
もともとプリンタはメーカー価格を極端に安く設定してあり、インクで儲ける仕組みになってます。
保証に金かけるより、買い換えを選びます。
書込番号:13416323
1点

プリンターに関して言えば、自然故障の場合、メーカー保証は1年で、それ以降は有償となります、こちらで購入すれば、5年間は自然故障も対応してくれるのです。
保証に金をかけるとかということではなく、展示品のリスクを教えて頂きたいのですが・・・・・
実際、展示品をお使いの方のご感想を伺いたいです。
書込番号:13416348
0点

>展示品のリスクを教えて頂きたいのですが・・・・・
100%保証ならリスクは無いのでは!
勿論インクだけは新品付きですよね?これだけは確認しといて下さい。
書込番号:13416434
0点

>展示品のリスク
・使用頻度、使われ方がわからない。
・開店時間中稼動していることもある。
・不特定多数の人に触られている。
・擦り傷・痛みがあることがある。
・場合のよっては、中古機よりも品物がよろしくない。
・どこまで、保障が聞くか不明確(←今回はこれは、クリアーしているようですけれども)
どの程度の急遽かわかりませんが、急いで購入すると失敗をすることがありますので、
しっかりとお品を確かめて、ご購入されるのが良いと思います。
私の場合展示品は、よほどなことがない限り購入しません。後で後悔することになるから。
書込番号:13416441
0点

<追記>
無償で5年間、自然故障の場100%付く
ということでしたら、さしあたって、何も問題ないように思えるのですが、。
どうういうことをリスクとして、考えられておいられるのでしょうか。
書込番号:13416455
0点

プリンタの展示品って、実際に使用されてるのでしょうか?
PC本体ならともかく、プリンタが実際に使用されてる展示品って、ほとんど見たこと無いんだけど。
印刷物のサンプルも、メーカーサンプルばかりだし。
単に展示されただけで、実際は使われていなかったのなら購入しても良いと思いますが。
書込番号:13416487
1点

>どうういうことをリスクとして、考えられておいられるのでしょうか。
それがわからないから、質問させて頂いているのです。
使った方で、意外と〜こうだった、とか、落とし穴見たいの事があれば知りたいのですが・・・
新品で、1年保証
展示品で、5年保証なら、リスクに応じて考えてたいと思ってのですが、そこまでの重大なリスクはなさそうですね。
書込番号:13416625
0点

俺なら展示機避けるなぁ
店頭で見てて思うけど、いつ見てもフロントの操作パネルを無理矢理押さえつける人がいるから・・・w
あれ上に持ち上げると角度変わるけど、戻すときってグレーのボタン?操作必要なんですよね
知らない人が触ると無理矢理やっちゃうからガガガって怪しい音がしてくる・・
あとスキャナのガラスを触ったり、ヘッドを無理矢理引っ張り出したりする人も見たことある・・・
書込番号:13417469
0点

みなさん、こんばんは、
今日、展示品を見てきました。
展示品ではなく、デモ機で、中の方はインクの染みたようで真っ黒でひどかったです。
買う気がなくなり、他の店で新品を購入しました。
書込番号:13418095
0点

賢い判断をされたようですね。
展示機のリスク(?)も経験されたのではないでしょうか。
(展示機→実質デモ機→「中の方はインクの染みたようで真っ黒でひどかった」→「無償で5年間、自然故障の場合100%付く」のですが・・・→「買う気がなくなり、他の店で新品を購入」)
この手の展示機購入検討の問題は、誰でも経験すると思います。
実機の品物を良く見る手間など含めて、私の場合、手が出しにくいのです。
書込番号:13418737
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
公式でオプションとして対応をうたってるのは
http://kakaku.com/item/00791110057/
これです
これ買うなら最初から無線付きの803Aを買ったほうが安いですね
書込番号:13370809
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





