-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-703A
カンタンLEDナビや小容量インクなどに対応したインクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月8日 19:50 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年4月19日 22:42 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月10日 07:48 |
![]() |
0 | 5 | 2011年4月4日 21:40 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月2日 14:09 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月28日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
今日購入したのですが、
フチなし設定にしてもプレビューでどうしても両端に余白ができてしまいます。
写真の一部をカットして印刷領域いっぱいに印刷にチェックして印刷するしかないのでしょうか?
0点

用紙の縦横比と写真の縦横比は合っていますか?
縁なし印刷は、少し拡大して用紙から写真の縁がはみ出すように印刷します。
しかし、縦横比が合っていないと縦か横のどちらかが用紙一杯に拡大されますが、もう一方はには余白がでてしまいます。
用紙一杯に縁なし印刷するにはトリミングして用紙の縦横比に合わせるしかありません。
(plane)
書込番号:12987295
0点

やはりトリミングして合わせるしかないんですね・・・回答ありがとうございました!
書込番号:12987328
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
デジカメで撮影した写真の印刷だけの使用です。
SDカードを直接差して印刷しますので、パソコンと繋ぐ予定は有りません。
803Aとは無線LANが付いてるだけの違いでしょうか?
703Aで十分でしょうか?
0点

>803Aとは無線LANが付いてるだけの違いでしょうか?
その他の違い
803A/703A
有線LAN 有り/なし
給紙方法 前面カセット/背面
ヘッドノズル数(印刷速度が概ねこれに比例) 180/90
お考えの用途であれば703Aでも良いと思いますが、
印刷スピードがともかく速いほうが良いという希望があれば
803Aをお薦めします。
カタログ値L版で
803A 14秒 /703A 22秒です。
1回に100枚とか200枚とか印刷するのであれば、大きな違いです。
書込番号:12835564
1点

早速のお答え有難うございます。
多くても1度に20〜30枚程度の印刷だと思うので、703でも大丈夫そうですね。
お値段も倍くらい違うので…
書込番号:12835616
0点

かなり古い機種のPM−D800でもカードサイズの印刷は綺麗にできていましたよ5年間くらいつかいましたが、不具合はほとんどありませんでした。ブラザーの複合機も同時に使用しておりましたが、最悪でした。インクは突然、なんの予告もなしで切れて、使用不可能になるし、その点、EPSONはかなり前から、インク切れの予告もしてくれて、かなりEPSON気に入ってます、私はEPSON派ですね
書込番号:12915213
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

使ってないけど・・・
基本。規格が合えば使える。
まぁ対応表にEP-702Aが載ってるから大丈夫だと思う。
EP-703Aは新しいから載ってないだけだと推測します。
書込番号:12879908
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
製品の特徴を見ると無線LAN対応と書いてあるのですがどの無線LANでも使えるのでしょうか?
CG-WLR300N
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023503/
を使用しているのですがこれで無線で使うことが出来るのでしょうか?
0点

よく確認されましたか?
有線・無線LAN対応(オプション)ですよ。標準では搭載されていません。
AOSS自動無線LAN設定
無線LAN標準対応のカラリオなら、ボタンを押すだけで無線LANの設定・接続が可能です。
WiFi(WPS)でもカンタン無線LAN設定
WPSは、WiFiによる無線LAN設定方式。プリンターの操作パネルのセットアップメニューに従い操作するだけで、カンタンに設定できます。
USBでもカンタン無線LAN設定
プリンターとパソコンをUSBで接続し、あとはプリンターに付属のソフトウェアの手順に従うだけ。設定後USBケーブルを外せば、無線LANの設定が完了。カンタンに無線LANの設定ができます。
という感じで3種類の簡単設定があります。AOSSはバッファローしかないので、使えませんが。WPSは使えます。もし、上記の方法で設定できなくても手動で設定できます。どの無線親機でも接続できるようになっています。
書込番号:12858932
0点

利用できます。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/guide/wireless/setup1.htm
でも、EP-703Aは“対応してる”だけで別途LANユニットの購入が必要では?
書込番号:12858933
0点

フルーツオーレーさん、こんにちは。
対応している無線LANのオプション品は下記があります。
「EPSON PA-TCU1」
http://kakaku.com/item/00791110058/
書込番号:12859032
0点

フルーツオーレーさん、こんばんは。
オプションのネットワークプリントアダプタは、エプソン製ではカーディナルさんが書いてある「PA-TCU1」と、あと「PA-W11G2」があるようです。
ただし「PA-TCU1」は生産が終了しており、あとは在庫限りのようです。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/note/oshirase_patcu1.htm
書込番号:12859083
0点

回答ありがとうございます、別途LANユニットが必要だったのですね、両方揃えると結構な価格になるので他の機種ともう少し検討してみます。
書込番号:12859496
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
PIXUS MG6130とこのEP-703Aって
価格が倍ぐらい違います。
無線がオプションということをのぞけば
優劣がつけづらい位、同じ性能に見えます。
インクの質が違う・・EPSONはコピー紙だと
裏写りする。
EP-703Aってかなり大きな感じがする。
私がこういう商品に疎いからかな?
交換インクが高いとか安いとか?
こういう製品に疎い私には解らない
何か深いところでの理由ってあるのでしょうか・・。
0点

無線LANを使わなければ、性能的には互角ですよ。
6色な分、写真は703の方がやや綺麗ですね。
文章は顔料BKがある6130の方がやや綺麗です。
インクコストは703がやや安いですね。
6130がグレーの減りが早いのと、カートリッジ自体が小さいです。
書込番号:12849740
1点

MG6130 と EP-703A では有線/無線LAN が標準装備かどうかの違いと、
MG6130 には前面カセット(普通紙限定)に用紙をセットしたまま、背面給紙システムに
写真紙等をセットして印刷が可能又自動両面印刷が標準装備の為、簡単に印刷用紙の
無駄が節約出来ます。
普通紙に文字印刷を、行った場合顔料系ブラックインク標準装備の為、染料系インクの
EP-703A の染料系インクよりも滲みが少なく綺麗です。
参考ですが MG6130&EP-803A を比較したページを載せて置きます。
EP-803A と EP-703A の印刷時の違いは印刷速度が Ep-703A の方が若干遅く成ります。
Canon と EPSON では、同じ CIS スキャナを使用して居ますが、その違いも検討して見て下さい。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6130_ep803a.html
書込番号:12850033
1点

なるほど・・!少しわかった気がします。
印刷するもので検討した方が良いのかもしれませんね。
文書印刷での黒がエプソンは純粋な黒でない感じがしますね。
文書が多い私としては、高額でもcanonかな。
無線LANは無くとも良いので悩んでいました。
書込番号:12850235
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
キャノンのIP7100の色味がおかしくなり、本日、アマゾンで購入しました。無線LANルータ付きで1万円ちょっと。割り切りで互換インクを使用するつもりですが、良い互換インクがあればご紹介下さい。キャノンと比べて詰め替えは面倒そうですが、エレコムとサンワサプライどちらがいいでしょうか?また、詰め替えではなくカートリッジ交換の互換インクで良いものがあればご教授ください。
0点

エレコムやサンワの互換詰め替えインクよりも、下記の要な詰め替え専用カートリッジの方が簡単です。
http://item.rakuten.co.jp/auc-kitrading/refillcart-ic50set6/
私も此れと同じカートリッジを EP-901A で使用して居ます。
良い互換インクかどうかは不明ですが、純正と比較して明らかに写真紙印刷時の色落ち劣化は早いです。
下記に興味深い、純正と社外インクを比較検査の結果を公開したページが有ります。
http://www.allion.co.jp/test-report.html
此れを知るとメーカー無料修理保証期間中は、社外/互換インクの使用は控えたく成るかも。
書込番号:12830674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





