-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-703A
カンタンLEDナビや小容量インクなどに対応したインクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年8月8日 09:40 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年7月8日 00:52 |
![]() |
5 | 3 | 2011年6月25日 23:49 |
![]() |
4 | 7 | 2011年6月23日 22:52 |
![]() |
1 | 7 | 2011年8月9日 09:38 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年6月10日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
わたし703じゃなくて803ですけど
構造自体はたぶんほぼ一緒だと思うので参考までに…
紙たくさんセットしとくと2枚給紙されたりしちゃうことはありますね
詰まったことは無いけど
セットする量を気持ち少なめにしとけばたぶんいいんじゃないでしょうかね
書込番号:13225202
0点

803と703は正反対の給紙方法です。
前面給紙だろうが背面給紙だろうがプリンタの特性を理解してる人の使い方であれば紙詰まりなんて頻繁には起こりませんよ。
特殊な紙を使う人でも背面給紙の703が駄目ってことであればどんなメーカーのどんな機種を使ってもスムーズな印刷は無理だと思います。
書込番号:13227358
1点

703と803・・・構造自体、全く違いますよね^^;
803の紙つまりは良く聞くはなしですが・・・703は背面給紙の枯れた技術なので、よほど厚めの紙でないかぎり問題ないかと。
書込番号:13249178
0点

こんばんは。mikan77さん
そりゃ〜1度に沢山の用紙をセットしてプリントすれば
紙詰まりが起きるでしょうね。
ちなみに僕は1度も紙詰まりは起こしていませんが。
書込番号:13250275
0点

封筒への印刷はほとんど使えません。
100枚印刷して25枚程度は中で詰まってしまいます。
前に使っていたPM‐A850もそうでした。
新しい機種で改善を期待していたのですが、
がっかりです。
安いので仕方ないと思うしかありません。
仕様では封筒は可と書いているのですが、
もう少し研究してほしいものです。
書込番号:13284752
0点

我が家でも、このところ紙詰まりがたまに起こります。
なぜだろうと思って調べたところ、夏になってから後部給紙トレイの紙が湿気を吸い、柔らかくなったところ、自重により先頭部分が反り返ってしまい、結果紙詰まりを起こしていたようです。
EP-703Aに限らず、この季節は後部給紙トレイに紙を置きっぱなしにしておくのはよしたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:13349460
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
先週、こちらの機種を購入したものです。
普段は、ワード、エクセルのファイルを印刷するために使うという目的で
購入したのですが、DVDのレーベルプリントもしたくなりました。
そこでprint CDを使い、印刷してみたのですが、
背景に自分のPCに保存されている画像を選択したところ、
自分の思った位置に表示されません。
何か、背景の位置調整をするような方法はあるのでしょうか。
それとも、背景にしたい画像をトリミング等して
調整するしかないのでしょうか?
0点

このソフトは背景で挿入すると調整できないようです。
イラストとして挿入すれば位置や大きさを調整できるので、一度そちらで試してみてはどうでしょうか。
書込番号:13223248
0点

Windowsなら、画像を扱える他のアプリから画像を直接クリップボードに「コピー(Ctrl+C)」して、
PrintCD で編集のタブから「貼り付ける(Ctrl+V)」という方法を使うのも便利です。
貼り付けた画像を拡大縮小する際は、シフトキーを押しながらマウスを動かすと縦横比が狂いません。
もしマックだとしても同じ機能があります。(マックを持ってないのでやり方はわかりません。)
書込番号:13223602
0点

「背景」で挿入した画像も位置調整ができます。
挿入した後に、再度「背景」ボタンで背景ウインドウを表示させると、右端に挿入した画像のサムネイルが表示され、その真上のボタンをクリックすれば「型抜き」タブで位置とサイズ調整ができるようになっています。
PrintCDのヘルプにも記載がありますけど、わかりにくければインフォメーションセンターに問い合わせてみてください。
書込番号:13227439
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
2年半使用したCANON PIXUS iP4600 の電源が入らないという故障で買い換えました。プリント専用機のiP4830にしようかとも思ったのですが、前のCANON製も2年半位で故障したので、今回はEPSONを選択する事にし、プリント機能だけでよかったのですが、安かったのでこれにしました。
昔EPSON製をCANON製に切り替えた理由の一つが動作音だったのですが、少しは良くなったようです。動いているぞという自己主張が強いですが、しょっちゅう使うわけでもないので良しとしました。
写真のプリントは、iP4600がメリハリが弱かったのですが、この機種は価格の割には好きな絵で一安心です。
1万円位でこの性能には驚くばかりです。
長持ちしてくれる事を祈るばかりです。
前の機種の故障修理をしないで新規購入にした理由を書いてみたいと思います。
故障した機種は、ヤマダ電機で購入したのですが、故障のため購入したお店に持ち込むと、\2,500の手数料がかかり(修理しなくても返金なし)プラス修理費用との事でした。
念のため、CANONに問い合わせると、引き取り修理サービスを利用すると、製品の送付返品費用が\1,575プラス修理費(一律料金で壊れている部位に関係なく\7,350との事)と言う事でした。
メーカ直のほうが送料(手数料)が安いとは、ヤマダ電機のサービス対応姿勢に疑問を感じました。
一方、メーカの一律修理料金も送料と合わせると\8,925となり、インク代約\3,500を足すと\12,425となって、新品が購入できる費用となってしまいます。
これはCANONばかりではなく、プリンタ各メーカ同じ様なので、要は、メーカは修理せずに捨ててくださいと言っているようなものですね。
エコとは名ばかり、もったいない限りですが。
2点

ヤマダ電機は修理品預かりで未だ、手数料等支払いが有るんですか。
私が良く利用するベイシア電気は手数料所か、他店購入品でもメーカー一律料金以上
払った事が有りません。
書込番号:13174353
1点

sasuke0007さん
投稿お読みいただきありがとうございます。
ヤマダ電機のような大手販売店の対応がこれではがっかりです。
サポートはメーカーへという対応が多いネット販売のお店と変わりがありませんよね。
ベイシア電器のお店が私の住まいの近くにないのが残念です。
書込番号:13176210
1点

ヤマダ電機は例えばプリンタ等の付属品を注文しても。
注文時に代金先払いなんですよ。
先日 EPSON Calario PM-G730 の CD/DVD/BD 印刷トレーを注文した時も。
注文時に代金先払いでした。
Ks で以前注文した時は商品入荷引取り時に支払いでした。
先日自宅洗濯機が故障して既に 10年経過して居たので買い替え時も。
東芝 AW-70GF(ヤマダプライベート風呂水ポンプ無し) ヤマダ電機は
店頭販売価格 31,800円から全く値引き無く又広告の品の為ポイントも無し。
全く売る気無しと判断しその足で Ks に向かい。
此方で在庫は店頭に有りませんでしたが 東芝 AW-70GF (風呂水ポンプ付)を
他店取り寄せでヤマダ広告と同じ値段で 3年間無料修理保障付で即購入。
翌日午後には配送設置料金無料と、旧洗濯機リサイクル料金 3,200円で
届きました。
最近ヤマダ電機特に地方店のやる気の無さを感じて居るのは、私だけでしょうか?
書込番号:13178270
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

>こちら、ウィンドウズ7対応してますでしょうか?
インクは付属しているのでしょうか?
何も分からず。。。
7対応です。1セットインクも付いています。
最初は、ヘッド等に充填するので速く消費するので
予備を1セット買って置きましょう。
予備は純正が良いです、互換とかだと詰まりの様
トラブル置き易いですし、写真画質で本来の色
でなかったり褪色性能が純正品の方が良いです。
EP-703A使用していますが、無線要らなくて廉価
という点の機種の中では写真印刷は圧倒的に綺麗です。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep703a/
但し無線とか必要な場合は少し高いですが?
無線内蔵のEP-803A、EP-803AWになります。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep803a/
書込番号:13169065
1点

ご丁寧に返信有難うございます!!!
無線を希望ですが、有線、無線〔オプッション〕となっていました。
何か付属で購入しなければ無線にはならないのでしょうか?
知っていましたらどうか教えてください。
書込番号:13169124
0点

純正のプリントサーバー別途必要ですが。
安く通販とかで手に入るなら良いですが。
そうでない場合、結構高いのでEP-803Aの方が良いです。
繋げる設定も必要なので内蔵であれば
無線その物の設定のみで良いのでです。
http://www.epson.jp/products/mutual/wireless/future/index.htm
http://www.epson.jp/products/mutual/wireless/product/index.htm
書込番号:13169180
1点

それともう1つですが?EPSONのプリンターは
染料6色なのでブラックも染料なので
文章が滲み易いので文章印刷も綺麗に滲まず
更には写真印刷という事あれば文章が滲まない
顔料ブラックと写真やカラー印刷が鮮やかに出来る。
染料ブラック、グレイ、イエロー、シアン、マゼンダ採用の
CanonMG6130が良いです。勿論こちらは、無線内蔵です。
MG5230という下位機もありますが、5月下旬で製造中止
在庫限りですが、MG6130が値下がりしてあまり値段差がないので
こちらです。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6130/index.html
書込番号:13169237
1点

有難うございます。
とても詳しくて助かります。
803Aとキャノン 見てみました。
いいお値段しますね〔泣〕
普段は、手紙をよく書くので手書きプリントと、コピー、エクセルが出来たらいいな。
そして設定や、コードがかざばるのが苦手なので無線がついているといいな。
と思っていました。
予算は一万前後なので、無線はあきらめて703Aが妥当でしょうか?
書込番号:13169318
0点

後は無線付きですとこちらです。手書き合成はありませんが?
HP B110aがあります。写真は全くEPSONには敵いませんが。
文章印刷は綺麗です。後はよく考えられて決めて下さい。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/b110a/
書込番号:13169426
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
無線RANはすでに持っていますが、ほとんど使用せず。
無線RAN無しを、数ヶ月前に二台購入致しました。
803Aのほぼ値段で、二台購入できます。一台は予備です。
購入後現在は、相当安くなつていますね。
ブラザーとキャノンで写真を印刷しましたが、
EPSONの703Aが一番きれいでした(個人的感想)。
インクが、すべて染料6色の「つよインク」で保存もきく。
703Aの写真はあくまでも予備保存であり、大事なものはカメラのキタムラ等
にプリント依頼します。コストはそんなに変わらないと思う。
保障期間中は、純正インクを使用します(純正以外では保障が利かない)。
保障が無くなったら、詰め替えを使用するつもりです。
1点

写真きれいに印刷はもちろんですが
CD/DVDレーベル印刷も簡単にできました。
マスターは大事に保管して、コピーを使用します。
3年保障をしていますので、保障中は純正インクを使用します。
6色パック(4980円)を、6ヶ月で使用するとすれば
1ヶ月当り千円以下です(お小遣い程度)。
多く印刷するのは、保障を過ぎたプリンタがあるので
詰め替えインクを使用しています。
詰め替えインクを使用するには慎重にする必要があります。
純正インク、詰め替えインクの使い分けをしています。
書込番号:13154726
0点

matumoto2011さん、今晩は!
私も703を使用中の者ですが、エプソンダイレクトに登録しておくと結構いろいろポイントサービスがありますよ。誕生月に1000ポイントとか、注文すると記念ポイント500pとかです。1ポイント1円でダイレクトショップで使えます。うまくに注文すれば純性インクが半額程度で手に入りますよ。My Epsonから登録できます。黄色とか黒色の注文に利用しています。
書込番号:13214372
0点

ラ・フォリアさん、情報ありがとうございます。
エプソンダイレクトに登録していますが、全く気にしていませんでした。
早速調べてみます。
書込番号:13214641
0点

EP−703A、2台は、3年保証と5年保証(販売店が異なる)で、
インク切れの可能性が少ないので、インクカートリッジの購入は、
まとめ買いをせずに(購入に高額のお金が必要)、必要に応じて購入しています。
近くにホームセンターがあり、1色のみも購入しています(低額のお金でOK)。
1ヶ月平均は、1000円ほどと思う。
書込番号:13217440
0点

EP−703Aは、2011.2.19購入(ベスト電器で購入、現在本体は値下がりしています)。
3年保証(\12800+保証料5.5%)
数日前に、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー各1交換済み
まだ、ライトシアン、ライトマセンタ交換無し。
6ヶ月近くでこのインク使用量であれば、
歩いて1分ほどのホームセンターで、インク購入は十分と思う。
書込番号:13217852
0点

3台購入しました。
2台は、パソコンに接続して使用しています。
1台は、親戚にパソコンが無くても使用できるので譲渡しました。
故障も無く使用しています。
すべて純正インクを使用しています。
書込番号:13353478
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
昔撮った写真をスキャンしてPCに保存をしたく、EPSONスキャンというソフトを使ってやってみたのですが、うまくいきません。
余白ができてしまったり、画像が小さく保存されてしまいます。
画像を大きめに保存できても、ズームしたせいか写真の一部が切れてしまいます。
写真の一部が切れないように大きめにスキャンするにはどうしたらよいのでしょうか?
0点

1.ホームモードでプレビューを押す
2.画像が表示されるので、スキャンしたい部分を選択
3.スキャン
これで余白なしスキャンができるはずですが、
傾いていたり、まだ余白がある場合にはフォトレタッチソフトで編集します。
小さくスキャンされる…というのは、画像サイズが小さくなるのでしょうか?
それであれば、スキャン解像度を上げれば大きく取り込めますよ。
データとしては重くなりますが。
書込番号:13107784
0点

1.ホームモードで原稿種をプリント写真に設定する。
2.プレビューボタンの下のサムネイル表示のチェックを外してプレビューを押す。
3.プレビュー画面が表示されたら、プレビュー画面の左上の"イメージの位置を自動検出"ボタンを押せば、自動で枠取りしてくれますし取込み枠の調整もできます。
4. 取込み枠に問題なければ取り込みする。
書込番号:13107975
2点

>この世の果てさん、ilkaさん
お二方のおかげでスキャンできました。
回答ありがとうございました!
書込番号:13115303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





