-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-703A
カンタンLEDナビや小容量インクなどに対応したインクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年8月31日 13:13 |
![]() |
17 | 10 | 2012年2月13日 19:15 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月6日 07:40 |
![]() |
1 | 4 | 2012年1月3日 18:07 |
![]() |
5 | 5 | 2011年12月29日 19:50 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月11日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A

まぁ、まず色が変というのが、インクのせいなのかに疑問がありますが。
正式なインクタンクをセットして、1枚ほど印刷すれば、古いインクは流れていくかと思います。
綺麗さっぱり掃除したいのなら、こういった類いのインクジェット用の洗浄液を。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UNKH8U
…質問されたいことは「メンテナンス」で合っていますよね?「コンフィグレーションて何とかしたい」という質問ではないですよね?
書込番号:14996045
2点

下記にプリントヘッドメンテナンス用カラーストライプパターンが有りますが。
その前にプリントヘッドクリーニング後にパターン印刷が正常かどうか確認して下さい。
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
何処の社外互換インクを使用したのか不明ですが、中には初回使用でプリントヘッドを破壊する
粗悪品も未だ出回って居ます、その為プリンタメーカーは純正又は指定消耗品以外を使用しての
故障破損は、新品購入後 1年未満でも無料修理保証対象外として要るのでは。
書込番号:14996232
0点

そもそも画質を気にするなら互換インクなんて使ったらダメですよ。。。
書込番号:14996835
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
印刷中にブラックとイエローのインクがなくなったので交換したところ、ブラックとイエローだけインクが出なくなってしまいました。プロパティを見ると両方とも認識しているのですが、ノズルチェックで2色だけ全く出ていません。クリーニング・インクの入れ直し・6時間放置等何度か実施しましたが、改善されません。ちなみにインクは互換インクを使用しています。良策をご存じの方、ご教授お願い致します。
6点

純正インクで異常がなく、互換インクだと異常が発生。
そうでしょうか?
だったら互換インクを使わないようにする。
書込番号:14141334
1点

プロパティでカートリッジを認識していても、互換インクの場合は、正確な情報じゃ無い場合があると思います。高いですが、純正インクを入れ動作確認した方が良いでしょうね。互換インクは、純正インクと比べるとトラブル多いです。
書込番号:14141416
1点

その結果が互換インククオリティ・・・
書込番号:14141437
1点

互換インクの使用を避けて、全ての色を純正インクに戻してみる。
これしかないアドバイスはできませんね。
互換インクの使用はあくまで自己責任なので、それを承知で使用したなら、スレ主さんの落ち度です。
自分もEPSON PM-A840を3年間使用していますが、インクコストの悪さについては、ハッキリ言って悪いです。
スレ主さんが互換インクを使用したい気持ちは理解できますが、自分の場合はそれでも純正インクを購入しています。
4年近くの使用ですが、今のところノートラブルです。
全ての互換インクで問題を引き起こす事はないでしょうが、所詮互換インクなので、中にはトラブルものあります。
書込番号:14141491
1点

家電量販店等の店頭購入ならば、レシート等の購入証明が有れば不良品で返品可能。
又は差額を払えば EPSON 純正品との交換も交渉次第で可能。
結果的に社外互換インクは、使用後のプリントヘッドノズルの詰まりが増えて、
プリントヘッドクリーニング回数が増えてインクの消耗が激しく又複合機本体の劣化が
純正インクよりも進みが速く結果的に廃インクエラー等も早まり消耗費が加算でしまう事も有ります。
書込番号:14141697
1点

>良策をご存じの方、ご教授お願い致します
良策も何も、純正インクを使うしか選択肢は残されていないと思います。
それから「ご教授」ではなくて「ご教示」ですね。
書込番号:14142347
0点

空気穴シールの糊が少し残っていたようで、空気穴に楊枝を通してみたら復旧しました。特定の色が出ないという段階でそこを疑うべきでした。互換インクうんぬんの問題ではなく、灯台もと暗しでした。恥ずかしい限りです。質問の最後に互換インクの件を加えるかどうか悩みましたが、案の定皆様もこういう問題だとどうしても互換インクだけに目が行ってしまうようですね。他に確認するべきところをお聞きしたかったのですが。(糊の件も「互換だから」と言えばそれまでかもしれませんが)純正インクのほうがトラブルが少ないのはもちろん分かっていますが、大量に写真を印刷するので、早めにプリンタが悪くなって買い換えたとしてもコスト面でははるかに有利と考えて互換インクを使用しています。皆様、くだらない質問にお付き合い頂き、どうもありがとうございました。
書込番号:14143251
3点

空気穴シールの糊が少し残った、というのが互換クオリティーだった、ということだったのですね。
書込番号:14143282
2点

私も互換インク派です。毎日50枚ぐらいの企画書を印刷するだけなので、純正ではコスト倒れです。
たまにCDダイレクト印刷とコピーを使うのでこの手の機種を調子が悪くなると買い替えています。
3ヶ月ぐらい前からイエローが出なくなって、そろそろ諦めていたのですが、このレスを読んで空気穴やってみたらなおりました。
有難う御座いました。
たまにヘッドを外して洗浄とかを読んだ事が有るのですが、エプソンのヘッドも可能なのでしょうか?
書込番号:14147601
1点

同意して頂き、ありがたいです。互換インクが良くないのは皆様のおっしゃるとおりですが、プリンタは本体が安くなった分をインク代で回収しているようなものですから、大量に印刷する人はやはり互換のほうが安上がりでしょうね。
EPSONのヘッド洗浄はできなかったと思います。うろ覚えですみません。
書込番号:14149116
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
EP−703Aを3台購入しました。
プリンターは、趣味で20台ほどあります。
EP−703Aは、
1台は、自宅にあります。
1台は、親戚に無料で譲渡しました。キヤノン党。
もう1台は、別の親戚に無料で譲渡しました。エプソン党
別の親戚は、PM−A850(故障)と交換しました。
PM−A850に比べて音が高いといわれました。
私自身は、特に高いと思いませんでした。
PM−A850とEPー703Aを比べたら、EP−703Aが少し高いかな?。
個人的感想ですが、キヤノンより、エプソンが少々稼動音が高いと思う。
エプソンは、特に立ち上げの時に高いと思う。
キヤノンは、サイレントモードがあります。
クチコミで、「立ち上げの音で(例 推定でPX−402A等)驚いた」とありました(思う)。
現在の機種は、価格は下降して機能は向上しています。
EP−903 803 703(上位機種はもちろん、普通機種)は、動作音を
少し減少したモードを採用(改善)した方が良いかも、と思う。
私は、エプソン、キヤノン、ブラザー、hp、シャープ(MX−1000S1998/5/21発売)現役
を持っていますが、無党派です。また、ほとんど故障無し。
0点

個人的に見た所、起動時(動作時)等には
キヤノン(ip4830)とブラザー(DCP−595CN)に比べて
EP−703Aは、確かに
音が少々高い様に思います(可能性)。
静かな時、夜間使用、音に敏感な人、については指摘されるように思われます(可能性)。
私は、音に関して全く気になりませんが、
親戚には、この点に注意して対応する必要があります。
エプソン(趣味で個人所有分)
PX−201、PM−A850・・・そんなに高くない(感じた様に思う)?
EP−703A、PX−402A(2台),PX−403A(2台)、PX−501A・・・少々高い(思う)?
(比べた個人保有インクジェットプリンターのみ キヤノン7台 ブラザー7台)
書込番号:13894563
0点

別件ですが、
EP−703Aタイプは後面給紙です。
構造からして、
はがき等印刷は後面給紙のほうが用紙の流れがスムーズの為トラブルが少ない(個人的)。
私は必ず、はがきは後面給紙から印刷します。失敗が少ない(個人的感想)。
前面給紙と後面給紙が両方あれば良い。
書込番号:13903077
1点

最終として、仕様を守って、
はがき印刷、写真印刷は、ほとんど背面(後面)給紙タイプで印刷します(個人的)。
エプソンとキヤノン購入プリンターは、「背面(後面)給紙タイプ有り」を購入。
普通紙印刷は、前面給紙や背面給紙で使用しています。
書込番号:13985636
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
EP−703Aを、2台購入しました。
1台は、2011.2.19(3年保証 \12800)
もう1台は、2011.7.4(5年保証)
また別に1台購入しましたが、親戚にあげました。
2台あると、動作の異常がほぼ確認できます。
また、同時にレーベル印刷しています。
写真印刷やレーベル印刷は、とてもきれいに印刷で満足です。
購入の決め手のもう一つは、インクが
IC6CL50だけでなく、IC6CL51(少量タイプ)があることです。
親戚も、少量タイプのインクが必要です(正月しか使用しない)。
IC6CL50とIC6CL51(少量タイプ)を同時に購入しています。
0点

EP−703Aだけに限らず、今のプリンターは品質向上して安くなっていますね。
昔は、給料は2万円ほどなのに、20数万円していました(昔購入したが2、3年で故障)。
10年前には、印字のみ機能で、3万円で購入しました。
印刷のみならず、コピー機能とレーベル機能追加で満足。
インクは、エプソンは、近くのホームセンターや電気店で販売あり、まとめ買いは必要無し。
予備として、1セット(純正のみ)あれば十分です。
趣味として、プリンターは18台(パソコン1台に5台ほど接続、使用用途に応じて変更)です。
20台あっても、全く昔のプリンター金額には届きません。
EP−703Aは、99パーセントは、写真印刷と年賀状とレーベル印刷です。
文字印刷は、ほかのプリンターに任せています。
書込番号:13584876
0点

エプソンのプリンターは、染料インクタイプと顔料インクタイプに分かれています。
EP−703Aは、染料タイプなので主に写真印刷に向いています。
PX−402Aは、顔料タイプなので主に文字印刷に分けています。
LP−S100は、報告書等文字印刷に使用します。
無線LAN(有線LANも)プリンターも、接続しています。
趣味として個人的には、パソコン1台にプリンターが最低4台以上接続しています。
染料タイプのインクは、IC6CL50とIC6CL51で問題はないのですが、
顔料タイプのインクは、色々あり。顔料タイプの本体購入時に統一できません。
追加購入は、よく調べて購入していきたいと思います。
書込番号:13598263
1点

EP−703Aを、3台購入。
1台は、すでに親戚譲渡(無料譲渡)しています。
残り2台は、2台とも動作に問題はありませんでした。
別の親戚から、プリンター(PM−A850)が調子悪い(筋が入る)と言うことで、
EP−703A1台を、譲渡(すべて無料で譲渡)しました。
現在、EP−703Aは1台のみになりました。
PM−A850(インクは純正のみ使用)は、アルコールで清掃で直りましたが、
親戚が、1台以上必要無いと言うことでした。私が使用します。
PM−A850の発売(2003.10)から、8年ほどになります。
PM−A850を10年以上使用できるようにしたい。
インクは、親戚には純正インク以外の使用を禁止しています。
あらゆる電化製品について、最低10年以上は故障(修理技術は全く無し)はありません。
使用は、普通に使用しています(仕様範囲で使用、また用紙は新品のみ使用)。
ただ、自分から進んで故障させない様にしています(分解等すること)。
インクジェットプリンターであれば、1or2週間に1回は電源を入れて確認します。
書込番号:13890014
0点

最終として、EP−703Aは(2012.1.3)、現在2台にて使用しています。
EP−703Aに満足しています。
コピー、スキャナー、レーベル印刷、その他問題ありません(個人的)。
多機能モデルは、有線LAN又はUSBで使用します。
単機能モデルは、無線LAN又はUSBで使用します。
書込番号:13974533
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
エプソンは厚手の用紙を使うと重ねて巻き込んでしまう病気があります。
購入時のレビューでも写真印刷で巻き込むから注意と書きましたが・・
年賀状はどうだろうなと試してみたら、やっぱり数枚目で巻き込みました。(笑
1枚プリントするごとに、用紙切れエラーが出て、1枚セットして再開の繰り返し。
判っちゃいるけど試したかった、これで気が済みました。
こういう時期なので、知らなくて買っちゃったら”後の祭り”です。
もう、この古い機種を買う方も少ないでしょうけど、居たら1枚手差しで頑張りましょう。
0点

用紙をセットする前にばらしてから(本をパラパラする様に)セットしてますか?
静電気でくっついていますので空気をいれてやると自分のEP-802Aは問題ありません。
個体差もあると思いますが・・・
書込番号:13869618
3点

私も703Aを使って、写真用紙や普通紙、ハガキ、封筒と様々な用紙で印刷していますが、給紙のトラブルは一度もありません。
個体差かもしれませんが、保証期間内だったら点検した方が良いと思います。そこまでの症状は、完全に故障だと思います。
書込番号:13872390
2点

毎年年賀状刷ってるけど、そんな現象ありませんが?
個体差というか、欠陥品を掴んだのでしょうね。
どちらかというとCanon製品の方がが品質は悪いですけど。
書込番号:13908177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため確認するが、使用した年賀はがきは次の1〜4のいずれだろうか。
http://www.yubin-nenga.jp/products/plane.html
表面右下のお年玉番号の上に「インクジェット用」とか「インクジェット写真用」と印字されているか、あるいは何も印字されていないかで確認できるので、教えてほしい。
書込番号:13908366
0点

今年、50枚ほど印刷したけど問題なしでしたね。
写真等(L版)もまとめて印刷したことがあったけれど、給紙で問題は無かったです。
印紙種類はハガキを選びましたでしょうか?
また、レビューに「厚手のL版が2〜3枚くっついて流れてしまい、何枚か汚れてボツになったので1枚手差しで使ってます。」って有りましたが、その時に修理に出すべきだったと思います。
あっ修理に出せないか、互換インクやら詰替インクを使っているみたいですね。
そのインクが給紙の部分に付いて、不具合を起こしている可能性がありますからね。
書込番号:13955999
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-703A
電源ボタンを押しても電源が入らず
オレンジ色に点滅しているだけです。
長押しすればいいとか、コードを直接壁のコンセントに差し込むとか
ヘルプに書かれていることを
すべて試してみましたが
変わらないままです。
他に何かすべきことがあれば教えてください。
0点

購入直後だったら購入店で交換してくれると思う。ただし店舗に在庫が有る場合。
ネット購入だったらこのあたりは面倒、メーカーに問い合わせると修理扱いになるかも。
書込番号:13876529
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





