キーボード > 東プレ > Realforce108US SJ38D0
質問の通りです。
・このモデルの静音版はありますか?
・また、このモデル自体の打鍵音の大きさはどの程度でしょうか?
ALL30gのキーの軽さは魅力的なのですが、キーボードの打鍵音がうるさくないか気になります。
お店で別のRealforceのキーボードを試しに叩いてみたのですが、その時聞いてみた音はあまりうるさくないような気がします。(元々店内がうるさいので、参考としては不確実ですが)
特に、Enterやスペースキーの音がやや大きかった気がします。
さらに、できればUSB接続でテンキー付きでかな刻印がされているのが良いなーと思っている次第です。(欲張りすぎでしょうか)
ALL45gのモデルでは上記条件を満たすものがありましたが、45gは重いでしょうか?
参考までに、現在使用中のキーボードはLogicoolのL200。いわゆる安物です。
書込番号:18407246
0点
同社HPで“静音”を謳ってるのが「REALFORCE91UBK-S」ですけどテンキー無しですね。
REALFORCEシリーズでは唯一のようです。
http://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/
書込番号:18407347
1点
最後に [-S] が付くと静音モデルですが、 [Realforce108US-S] は存在しないです。
・Realforce - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Realforce
・キーボード(REALFORCE) | 製品情報 | 東プレ株式会社
http://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/index.html
音に関して感じ方は人其々だから、検索し色々見て参考にしたらどうかと思う。
・『Realforce108US 音』で検索。
http://www.google.co.jp/#q=Realforce108US+%89%b9
・『Realforce108US』で動画検索。
http://www.google.co.jp/#q=Realforce108US&tbm=vid
30gというのは変荷重モデルでいうと、小指で操作するキーに
割り振る重さ、人によっては軽すぎると感じる場合も有るでしょう。
45gは標準的な重さなので、重いと感じる人は少ないんじゃないかと思います。
・キーボード(REALFORCE) | 特長 | 東プレ株式会社
http://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/features.html
・『Realforce 30g 小指』で検索。
http://www.google.co.jp/#q=Realforce108US+30g+%8f%ac%8ew
LogicoolのL200 というのは、ちょっと分らないけど(品番が間違っているかと。)
Logicoolなら仕様に押下圧の項があるので、所有のキーボードの押下圧を一応
確認しておくと良いと思います。
(参考、K270の場合:60g。)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-keyboard-k270?crid=26#specs
まあ音が気になるなら、Realforce108UH-Sを販売店で触ってみた方が良いんじゃないかと…。
・東プレ「Realforce108UH-S」 ALL45g・静音タイプ | ダイヤテック
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=787
書込番号:18407529
![]()
0点
変荷重モデルが良いですよ。軽すぎて誤操作とか、小指に負担掛かるとかないので。
それぞれの指の強さに応じた荷重になってないと、指が常に緊張することになるので腱鞘炎の原因になります。
ほぼ常に静音化対策してないモデルを使ってますが、メカニカルみたいに音で特に問題を感じたことはないです。
隣で寝てる人がいるなら別ですけど。
構造的には普通のメンブレンと同じなので。
テンキーレスの方が、筐体が小さい分引き締まった音になります。
書込番号:18409029
2点
大っっ変失礼しました!
今使っているキーボードはLogicoolの「K200」です。(誤字チェックしたはずなのに肝心なところですみません・・・)
調べてみたら、押下圧は60gなので、東プレの45gでも今より断然軽いですね。
ところで、ネット上でもリアルの知り合いでも、意外とテンキーレスを推してる人が多いですね。スッキリしてていいと思うんですが、テンキーを使いたいときは別途取り付けるのでしょうか?
本題の打鍵音ですが、他社のメカニカルキーボードを静かな部屋で叩いたとき、パッチンパッチンと言う音がかなり大きく、さらに「静電容量無接点方式もメカニカルの一種」と言う記事を読んだため、気になった次第です。
東プレのキーボード自体滅多に置いている店はないですが、先述の通り、お店で触った限りではEnterキーなどの特殊キーだけ音が気になる感じでしたね。
皆さんの情報と私の調べた内容を参考に、今のところ、静音モデルのAll45g(REALFORCE108UH-S)にしようかなと思います。
書込番号:18410315
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東プレ > Realforce108US SJ38D0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2018/11/01 17:17:02 | |
| 4 | 2015/01/26 22:29:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)







