RAMPAGE III FORMULA のクチコミ掲示板

2010年 9月 1日 登録

RAMPAGE III FORMULA

「R.O.G」シリーズに属する「X58 Express」チップセット搭載ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R RAMPAGE III FORMULAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RAMPAGE III FORMULAの価格比較
  • RAMPAGE III FORMULAのスペック・仕様
  • RAMPAGE III FORMULAのレビュー
  • RAMPAGE III FORMULAのクチコミ
  • RAMPAGE III FORMULAの画像・動画
  • RAMPAGE III FORMULAのピックアップリスト
  • RAMPAGE III FORMULAのオークション

RAMPAGE III FORMULAASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 9月 1日

  • RAMPAGE III FORMULAの価格比較
  • RAMPAGE III FORMULAのスペック・仕様
  • RAMPAGE III FORMULAのレビュー
  • RAMPAGE III FORMULAのクチコミ
  • RAMPAGE III FORMULAの画像・動画
  • RAMPAGE III FORMULAのピックアップリスト
  • RAMPAGE III FORMULAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > RAMPAGE III FORMULA

RAMPAGE III FORMULA のクチコミ掲示板

(398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAMPAGE III FORMULA」のクチコミ掲示板に
RAMPAGE III FORMULAを新規書き込みRAMPAGE III FORMULAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > RAMPAGE III FORMULA

クチコミ投稿数:7件

こちらのマザーにCore i7 990Xを載せて動作しますか?
また、動作してる人はおられますか?

対応表には載っていなかったのですが、980Xが動くので問題ないかと思っています。
しかし990X買って動かなかったら嫌だなぁと思いまして。
対応しそうにないなら970か980Xを買ってしまおうかと。

書込番号:12672027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/02/18 10:31(1年以上前)

メーカーページを確認してから、質問しましょう。

すでに、メーカーで動確されていますよ。

BIOSの対応は0505からです。

http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=tdsVoxzsToHRsCro

書込番号:12672035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/02/18 10:37(1年以上前)

どうもありがとうございます。
違うところ見てたようですみません。
素早い返事ありがとうございました。

書込番号:12672050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA3 ポートについて

2010/09/22 20:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > RAMPAGE III FORMULA

スレ主 newgolgo13さん
クチコミ投稿数:19件

自作PC2台目にチャレンジしました。

今回はSSDを組込もうと思い次のような構成としました。

CPU:Core i7 950
M/B:RAMPAGE III FORMULA
SSD:RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
HDD:WD1002FAEX (1TB SATA600 7200)

SATA3のポートが2個あるので簡単にできると思っていましたが・・・
SSDをSATA3ポート1へつないでもOSがインストールできなかったので、試しに通常のSATAポートへ接続し、無事インストールを終えました。
単純な私は、そのまま接続をSATA3へ繋ぎ変える事で大丈夫だと思ってましたが、OSが起動できず(画面左上でカーソルがチカチカとして止まる)、いろいろと調べてみましたが、解決には至りませんでした。
現在は通常のポートへSSDを接続して起動ドライブ、HDDをSATA3ポートへ接続しております。

起動ドライブとしてSATA3のポートは使用できないとの情報を、どこかのクチコミで見ましたが、マザーボードの種類によっては、普通に起動ドライブとして使用可能とのクチコミもありました。

単刀直入に質問したいのは・・・
このマザーボードでSTAT3にSSDを起動ドライブとして利用できるのか?
又、できる方法があるのか?です。

ちなみに、RAIDでの使用は考えておりません。
又、SATA3接続時の起動途中画面に、SATA3接続で認識はされておりました。

物凄く初歩的な質問なのか?とは思いますが、教えていただける方お願いいたします。

書込番号:11952233

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2010/09/22 20:54(1年以上前)

OSが書いていないから端折るけど。
F6ドライバは、ご存じ?

書込番号:11952331

ナイスクチコミ!1


スレ主 newgolgo13さん
クチコミ投稿数:19件

2010/09/22 21:23(1年以上前)

KAZU002 さん

すいません OSはWindows7 Ultimate 32ビットです。
しかもF6ドライバも初耳なので(恥)ちょっと調べてみます。
早速のコメント有難うございます。

書込番号:11952498

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2010/09/22 22:16(1年以上前)

Marvell?のI/Fから起動したい場合の、OSインストール時のドライバの組み込みについては、マニュアルに書かれていると思いますので。一度熟読を。

書込番号:11952879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 22:26(1年以上前)

C300 64GをSATA3の1に繋いで普通に起動できてます。
ただ私の場合はSATA3のNo1ポートしか使っていないので
ちょっと環境が違いますが。

確か2つあるポートのうち、RAIDしない場合はNo1ポートしか
BOOTDeviceとして使えないはずだったので1と2を間違って接続
してるとかないですか?

ちなみにSSD1台のみの接続ならNo2に接続してもOSインストール、
起動とも問題なく行えましたが、他のSSD、EDDを繋ぐと(SATA2のポートも含めて)
起動ドライブとして認識されなくなりました。

書込番号:11952951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 newgolgo13さん
クチコミ投稿数:19件

2010/09/23 00:19(1年以上前)

KAZU0002 さん

ありがとうございます。
日本語マニュアルが見つかったので早速読んでみます。


いつも風邪ひいてます さん

コメントありがとうございます。
そうなんですか、ポート確認してみたところBIOSの画面ではポート0になってました。

一度、必要なSSDのポート以外を繋がずにトライしてみます。
色々と制限がありそうですので、色々と試してみます。

お二方とも、ありがとうございました。
話を聞く限りは制限があるものの起動ドライブにはなるのですね。

もう一度、チャレンジしてみます。

書込番号:11953773

ナイスクチコミ!0


スレ主 newgolgo13さん
クチコミ投稿数:19件

2010/09/24 21:59(1年以上前)

解決しました。

結論から言いますと・・・
SATA3ポートの接続番号違いだったようです。
てっきり上側が1、下側が2だと思ってましたが、逆だったようです。
問題なくインストールできました。
やはり、2番は起動ドライブとしては使用できないようでした。

皆様のおかげで、いろいろと勉強させてもらいました。
ありがとうございました。

書込番号:11963466

ナイスクチコミ!1


LPX2さん
クチコミ投稿数:1件

2011/02/16 18:40(1年以上前)

マニュアルを見るとどう見ても上側が1で下側が2ですけど

書込番号:12664780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズが…

2011/01/31 07:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > RAMPAGE III FORMULA

スレ主 K_K_MIKUさん
クチコミ投稿数:4件

ドライバを入れて音楽を聞いてると、たまにプツっていうノイズが入るのですが私だけでしょうか?

RealtekとX-FiのドライバはASUSのページから最新のものをダウンロードして使ってます。


追記

アクティベートをしたらノイズが消えた気がしたのですが気のせいでしょうか…

書込番号:12585405

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2011/01/31 09:08(1年以上前)

BIOS設定の、C1E Support、Intel SpeedStep Tech、Intel C-STATE TechをDisabledに設定してみてください。

書込番号:12585542

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_K_MIKUさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/31 13:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。しかし逆にCPU性能は下がりませんですかね…?

書込番号:12586257

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2011/01/31 15:49(1年以上前)

>CPU性能は下がりませんですかね
その心配は要らない。
上記設定項は、いずれも省電力関係の設定項。
Disabledにする事で、CPUは常時、仕様上の最大周波数での動作になります。
http://www.dosv.jp/other/0704/04.htm

書込番号:12586659

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_K_MIKUさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/03 22:33(1年以上前)

BIOSでその設定をしたのですがまだノイズがのっています…

書込番号:12602220

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/02/08 18:10(1年以上前)

AI Suite II がタスクで生きてますか?

私の場合、コレを切ったところノイズが発生しなくなりました。
今ではアンインストールしています。

書込番号:12625113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K_K_MIKUさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/08 18:16(1年以上前)

確かにタスク上で生きてます…

でもCrativeのエフェクトはちゃんと使えてますかね…?
なんかいろいろいじってノイズが乗らなくなったと思ったらエフェクトが適用されなくなりまして…

書込番号:12625133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オンボードのLANが、、、。

2011/01/19 08:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > RAMPAGE III FORMULA

スレ主 Kimi-X5さん
クチコミ投稿数:236件

おはようございますKimi-X5と申します。

先日長らく愛用してきたRampage II Extremeがお亡くなりになったしまったので、
サンディーに後ろ髪ひかれつつPCIレーンの多さから、もう少しX58で延命したく
このマザーに買い換えました。

購入当初は何の問題も無く使用できていたのですが、
昨晩突然オンボードのLANを認識しなくなりました。これって初期不良ですかね?

BIOSでもオンボードデバイスの設定画面にLANの項目が現れませんし、
デバイスマネージャーにも認識されていません。
どなたか同じようなトラブルに見舞われた方いらっしゃいませんか?
その他は至って順調に動作しているのですが、、、。

書込番号:12530515

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2011/01/19 09:15(1年以上前)

取り敢えずCMOSクリアーをして、変化がないなら不良として交換した方がいいでしょう。
悩んでいる間に、交換期間が過ぎてしまうかも知れませんよ。

ついでにマザーボードをケースから出し、検証した方がいいかも知れません。
ケースとのショートで不具合が発生している可能性もあります。

因みに初期不良は店側の用語であり、客側は何時発生しても不良は不良です。
店側の裁量で不良品を交換する期間を定め、その期間内の不良を初期不良と呼んでいるだけです。

書込番号:12530598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kimi-X5さん
クチコミ投稿数:236件

2011/01/19 10:08(1年以上前)

uPD70116さん レスありがとうございます。

購入は16日の日曜日なので、十分初期不良期間なのですが、
元々使えていたので、初期不良と言うよりは、
故障になるのでしょうかね?
いずれにしても販売店に連絡して見ようと思います。

書込番号:12530744

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kimi-X5さん
クチコミ投稿数:236件

2011/01/29 13:01(1年以上前)

皆さんこんにちはKimi-X5です。

何をやっても症状が改善しなかったので、
販売店に持ち込み初期不良交換となりました。
交換後のボードは問題なく動作しています。お騒がせ致しました。

書込番号:12576707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報!

2011/01/21 23:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > RAMPAGE III FORMULA

スレ主 MINI-SEVENさん
クチコミ投稿数:21件

Amazonで¥28770で、出ています。
昨日ポチッとして、本日届きました。

まだ在庫ある様なので、検討中の方はお早めにどうぞ^^

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0045EP5CK/ref=oss_product

書込番号:12542508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧め&メモリに干渉しないCPUクーラー

2011/01/05 14:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > RAMPAGE III FORMULA

スレ主 hiroyuki33さん
クチコミ投稿数:22件

表題のとおりなのですが、まずは現状の構成を

OS:Win7 64bit
ケース:HAF922
マザー:これ
CPU:CoreI7 960
グラボ:Radeon5970
メモリ:コルセア CMP12GX3M3A1600C9
電源:オウルテック Xseries SS-750KM

以上の構成なのですが

前に使っていたCPUクーラー「鎌アングル リビジョンB SCANG-1100」を
流用しようと思ったら

あら・・・メモリのCPU寄り側の部分の上にまで被ってる・・・

将来メモリの増設予定もあるかもしれないし、これはまずいな〜と思いつつ

標準のCPUクーラーを使用中なのですが

みなさんはどのようなCPUクーラーを使用されていますか?

もしくは、お勧めのCPUクーラーがありましたら教えてください。

書込番号:12464495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/01/05 15:18(1年以上前)

このマザーはメモリーは干渉しやすい感じですね
ZALMANの9900なら大丈夫なようです

書込番号:12464613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/05 15:56(1年以上前)

当方も同じケースを使ってます。
M/BはギガのX58Pro-Eで違いますが、ランパゲ3FのM/Bが欲しくて色々と調べてみるとギガのM/Bと同じ様なスペースや配置だったので私の意見で参考になれば幸いです。

Silver ArrowやArrow等のハイエンド空冷ですと後方排気、上部排気で設置しても3枚挿しですら干渉濃厚すね…

SUPER MEGA程度なら3枚挿しならなんとか、6枚ですと背の高いメモリは無理に近かったような気がします。
ファンをメモリの上部へ回避する形でファンをずらす形で移動可能な物ならば使える物もあるようです。

そんなこんなでお勧めは、簡易水冷ですがCoolIT Systems ECO-R240がケース天面大型ファンを撤去して120mm×2台に換装する形でポン付けが可能なので最高かな〜と!

ですがどこの店も売り切れ中という…orz

書込番号:12464730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RAMPAGE III FORMULA」のクチコミ掲示板に
RAMPAGE III FORMULAを新規書き込みRAMPAGE III FORMULAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RAMPAGE III FORMULA
ASUS

RAMPAGE III FORMULA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 9月 1日

RAMPAGE III FORMULAをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング