


シーリングライト > HotaluX > 9LKZ693SG
こんばんは。
こちらの商品を購入したのですが、いくら強く押し込んでも爪が少ないのでグラグラします。
一番上までカチっとなりますが、どうしても爪が少ないことで本体取付してからカバーを取り付ける時の回す作業で本体にギリギリで爪が掛かっていてもあっという間に取れてグラグラ状態です。地震でも来たら落ちる危険性を感じます。
他の方や他社さんのレビューを見てもそういう人はいないようですが、この前の型では取付時に補強をした人もいるということです。
天井の接続部分を交換する場合、かなり大変でしょうか?
このまま使うか外して前の紐が切れていてカバーむき出し状態でしか使えない物を使っておけばいいのか。。。
あと、蛍光灯の中に黒いコロコロしたものがどちらにも入っているのですが、これはある程度仕方ないのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:15580735
0点

さっちょですさん こんばんは。
引っ掛けシーリングが取り付け可能なもので、可能な寸法のものが付いていますか?
天井は平らですか?(でっぱりとか角度が付いていませんか?)
>天井の接続部分を交換する場合、かなり大変でしょうか?
手順自体は簡単で自分でも出来ますが、
法律ではやっちゃいけない事になっているので、電気屋さんに頼めば数千円程度必要になります。
書込番号:15581120
0点

引っかけシーリングにアダプタを取り付け、それに器具をセットするわけですが、押し込む時に2段階まで押し込めますが、2段階目までいってるんですかね?
天井の引っかけシーリングに問題がありそうでしたら、交換は可能です。
電気屋さんに頼めば3,4千円くらいで交換してくれるかと。
管の中のコロコロは点灯するために必要なものでして、水銀が含まれた金属です。
これは今の蛍光灯はしょうがないですね。
書込番号:15582601
0点

ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。
引っ掛けシーリングは元々付いていて少し前まで使用していました。
その時は全くグラグラしていません。
こちらのシーリングに変えたらどうしても引っかかりが弱いのです。
引っ掛けシーリング取り付けは法律ではやってはいけないことになっているんですね。
数千円ですか。
ポテトグラタンさん
ご回答ありがとうございます。
2段階まで押し上げて爪が一番手前まで来ています。それ以上上がりません。
引っ掛かる爪が足りないのです。
3、4千円ですか、これからのことを考えるとやってもらうしかありませんね。
どちらにせよ他の買ってもグラグラする可能性がありますよね。
管の中のコロコロは仕様なんですね。わからない人からしたら少し不良品か?と思ってしまいそうです。
お二人様、どうもありがとうございます。
業者に頼んでみます!
書込番号:15595014
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





