LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID] のクチコミ掲示板

2010年10月21日 登録

LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:RAID/SAS/Serial ATA LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]の価格比較
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]のスペック・仕様
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]のレビュー
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]のクチコミ
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]の画像・動画
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]のピックアップリスト
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]のオークション

LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]LSIロジック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月21日

  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]の価格比較
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]のスペック・仕様
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]のレビュー
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]のクチコミ
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]の画像・動画
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]のピックアップリスト
  • LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > LSIロジック > LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]

LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID] のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]」のクチコミ掲示板に
LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]を新規書き込みLSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスカード > LSIロジック > LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]

スレ主 Alekthさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして、この商品を購入してのポートマルチプライヤ使用でのRAID10構成を考えています。

この商品や、他のハードウェアRAIDのカードはHDDケースなどのポートマルチプライヤーを通して繋いだHDDでRAIDは組めるのでしょうか?恐らく問題無いとは思いますが、詳しい方にお聞きしたいです。


元々Marvell 88se9230の載ったAreaのTTH QUATTROで4台のHDDを使いRAID10にしていたのですが、今回HDDケースを買ってeSATAでそれらHDDを接続してoption ROMの設定画面に行くと、ポートマルチプライヤーで接続したHDDではRAIDは組めない(not supported RAID on PM)と言われました。この事実は公式ページには記載が無く、同じチップを搭載した海外の別商品の説明にのみ記載がありました。

書込番号:18196727

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33845件Goodアンサー獲得:5785件

2014/11/23 18:31(1年以上前)

「Devices Supported」が「256 Non-RAID SAS/SATA devices」となっているので問題ないでしょう。
http://www.lsi.com/products/host-bus-adapters/pages/lsi-sas-9211-4i.aspx#tab/tab2
他は知りません。
それぞれで違います。
大抵は対応しているでしょうが、そうでない可能性もあります。

個人的にはeSATAより、SFF-8644の方が信頼性がありそうだと考えています。
しかもポートマルチプライヤーですと速度が理論値で150MB/sと低下してしまうので、HDD本来の性能が出せません。

書込番号:18198430

ナイスクチコミ!0


ARMT3Wさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:27件

2014/11/23 23:08(1年以上前)

>HDDケースなどのポートマルチプライヤーを通して繋いだHDDでRAIDは組めるのでしょうか?
SATAポートマルチプライヤーには対応していないので、
先頭の1台しか認識されずRAIDを組む以前の問題になると思います。

>「Devices Supported」が「256 Non-RAID SAS/SATA devices」となっているので問題ないでしょう。
SASエクスパンダーを使用してのSAS/SATAデバイスの最大数の表示で、
SATAポートマルチプライヤーとは関係ありません。

>ポートマルチプライヤーですと速度が理論値で150MB/sと低下してしまう
そのような事実もありません。


SATAポートマルチプライヤーは信頼性が低いとされ非対応の製品が大多数です。
SASエクスパンダーを用いてくださいというのが一般的なメーカーの姿勢です。
一応MarvellだけはSATAポートマルチプライヤーのチップや対応SASチップを開発しています。
HighPointが出しているMarvellのSASチップを使った外付けポート仕様のSASカードは、
HighPointが出しているMarvellの6GbpsSATAポートマルチプライヤーチップを4個積んだ基板と組み合わせられます。
もっともそれ以外の組み合わせで汎用的にポートマルチプライヤーに対応しているのかはわかりません。

書込番号:18199542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Alekthさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/24 05:31(1年以上前)

お二方、返信を有難うございます。

どうやらポートマルチプライヤ(PMP)は安価なソフトウェアRAID向けの規格で、PMPを使用すると一般的にハードウェアRAIDは組めない様ですね。ARMT3Wさんの仰るHighPointのSASカードを試す手もありますが、賭けになるので止めておきます。

余ってしまったシングルモードのみのHDDケースを有効活用したかったのですが、これは無難にソフトウェアRAID用に使おうと思います。

書込番号:18200216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

win7 64bitのドライバ?

2012/07/07 16:42(1年以上前)


インターフェイスカード > LSIロジック > LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]

スレ主 teyaさん
クチコミ投稿数:90件

本製品は、WIN7 64bitで使用できるでしょうか。

XPは32bit、64itのドライバがあるのですが、
WIN7のドライバは、32bit、64bitの別が明記されておらず、
WIN7 64bit上でのインストールがうまくいきません。

本製品はwin7 64bitで使用できるでしょうか。

書込番号:14775984

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/07 17:36(1年以上前)

Windows 7とWindows Server 2008 R2の両用ドライバが存在する。
Windows Server 2008 R2はWindows 7と同じソースコードから作り出されること、Windows Server 2008 R2には32bit版は存在しない(Microsoftの社内にはある可能性はあるが)ことから、このドライバのWindows 7とは、少なくとも64bit版Windows 7が含まれると考えられる。

書込番号:14776176

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33845件Goodアンサー獲得:5785件

2012/07/07 20:59(1年以上前)

x32,x64,IA64のドライバーが同梱されていますよ。
解凍時にフォルダー構成を復元していますか?

書込番号:14777009

ナイスクチコミ!0


スレ主 teyaさん
クチコミ投稿数:90件

2012/07/07 23:18(1年以上前)

ドライバを解凍して、説明用テキストLSI_SAS2_WIN7_2008R2.TXT をみると、

Note that Windows 7 is supported only on 32-bit and x64 processors, and Server 2008 R2 is supported only on x64 and IA64 processors. Refer to the Microsoft Windows 7 / Server 2008 R2 documentation for details.

WIN7では*64のCPUで、かつ32bitのWIN7のみサポートではないでしょうか。

*64用はWIN7にインストールできないのですが。

書込番号:14777709

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33845件Goodアンサー獲得:5785件

2012/07/08 12:36(1年以上前)

その文章を読めば、「Windows 7は32ビットとx64(Intel64)、Serverはx64とIA64をサポートしている」となります。
「only」は「on 32-bit and x64 processors」全部に掛かっています。

因みにIA64はItaniumというCPUでのみサポートされ、PC用には出回っていません。
x64はAMDが作ったIA32との互換性を考慮したもので、PC用として出回っているものは、全てこちらになります。
IA64とIntel64には互換性がないので、間違って選択していると動かないでしょう。

書込番号:14779844

ナイスクチコミ!0


スレ主 teyaさん
クチコミ投稿数:90件

2012/07/08 13:50(1年以上前)

onlyは「on 32-bit and x64 processors」全部に掛かかるので、

WIN7は、*64プロセッサで、かつ32bitOSしかサポートしないと
言っているのでは、ないでしょうか。


x64用のドライバがインスト-ルできません。念のため、IA64等、
他のドライバもすべて試しましたが、駄目でした。

LSIは正式には64bitのWIN7はサポートせず、ドライバに対して
厳密なsupermicroのM/Bは拒絶しているのでは、ないでしょうか。

WINXP 32bitに戻そうかとも思ったのですが、ソケットRのM/Bには
フロッピがつけれず、USBフロッピからの起動ディスクドライバ
インストールも駄目でした。

今までは、オンボードのSASを使用(supermicroもtyanも
オンボードsasはLSI使用)していたのですが、SAS付きのM/Bは高価で、
入手性も悪いので、カードを導入したのですが。

highpointは、正式にwin7の32bit、64bitの両方をサポートしているようですが。

書込番号:14780082

ナイスクチコミ!0


スレ主 teyaさん
クチコミ投稿数:90件

2012/07/09 02:39(1年以上前)

ドライバをインストールした所、バイオスメニューで、
ディスクコントローラがenableになっていることを
確認してください。と表示されます。

(ドライバが正常にインストールできたかどうかは、
よくわかりません。)

BIOSのどこでディスクコントローラをenableに
設定すればよいでしょうか。
(supermicroのX9SRAは設定が多いです)

書込番号:14783066

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33845件Goodアンサー獲得:5785件

2012/07/09 08:35(1年以上前)

そのメッセージは一体何が出しているのでしょうか?

そしてそのメッセージは、その通りに表示されるものなのでしょうか?

事前にRAIDアレイを作っていなければ、ドライブは認識されないでしょう。
一度カードを認識しているかを確かめる為に、チップセット側のSATAにHDDを接続し、OSを導入してみた方がいいかも知れません。
一時的なものなので、認証は不要です。むしろしないでください。

書込番号:14783508

ナイスクチコミ!0


スレ主 teyaさん
クチコミ投稿数:90件

2012/07/09 09:24(1年以上前)

WIN7 64bitのインストール画面で、SAS HDDを
インストール場所に設定すると、

Windows cannot be installed to this disk.

Ensure that the disk's controller is enabled in the computer's bios menu.

と表示されます。

SASの設定はSINGLEでBOOT ORDER 0、
M/BのBIOSでもSAS HDDを認識し、
BOOT ORDERを1位にしてあります。

書込番号:14783621

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33845件Goodアンサー獲得:5785件

2012/07/11 23:26(1年以上前)

このカードを「Windows」が認識するかどうか確認した方がいいかも知れません。
SATAのHDDかSSDをチップセット側SATAに接続してOSを入れて、このカードをこのドライバーで認識出来るかどうか確認可能です。
ハードウェアIDが化けていて、ドライバーが正常に認識出来ないとか、そういった可能性がないとは言い切れません。

書込番号:14795218

ナイスクチコミ!0


スレ主 teyaさん
クチコミ投稿数:90件

2012/07/11 23:53(1年以上前)

正常動作するPCに接続した所、あっさり、ドライバが入りました。

M/BがBIOS表示もしなくなったため、M/B(X9SRA)
の初期不良を販売店に確認してもらいます。

M/BのPCIE GEN3スロットに不良があったような気がします。

従来は、類似製品を2セット(OPTERON)保有することにしていたのですが、
1セットだと、不具合の切り分けに苦労します。

今回はXEONに乗り換えます。

書込番号:14795366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]」のクチコミ掲示板に
LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]を新規書き込みLSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]
LSIロジック

LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月21日

LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング