LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]LSIロジック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月21日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インターフェイスカード > LSIロジック > LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID]
初めまして、この商品を購入してのポートマルチプライヤ使用でのRAID10構成を考えています。
この商品や、他のハードウェアRAIDのカードはHDDケースなどのポートマルチプライヤーを通して繋いだHDDでRAIDは組めるのでしょうか?恐らく問題無いとは思いますが、詳しい方にお聞きしたいです。
元々Marvell 88se9230の載ったAreaのTTH QUATTROで4台のHDDを使いRAID10にしていたのですが、今回HDDケースを買ってeSATAでそれらHDDを接続してoption ROMの設定画面に行くと、ポートマルチプライヤーで接続したHDDではRAIDは組めない(not supported RAID on PM)と言われました。この事実は公式ページには記載が無く、同じチップを搭載した海外の別商品の説明にのみ記載がありました。
0点
「Devices Supported」が「256 Non-RAID SAS/SATA devices」となっているので問題ないでしょう。
http://www.lsi.com/products/host-bus-adapters/pages/lsi-sas-9211-4i.aspx#tab/tab2
他は知りません。
それぞれで違います。
大抵は対応しているでしょうが、そうでない可能性もあります。
個人的にはeSATAより、SFF-8644の方が信頼性がありそうだと考えています。
しかもポートマルチプライヤーですと速度が理論値で150MB/sと低下してしまうので、HDD本来の性能が出せません。
書込番号:18198430
0点
>HDDケースなどのポートマルチプライヤーを通して繋いだHDDでRAIDは組めるのでしょうか?
SATAポートマルチプライヤーには対応していないので、
先頭の1台しか認識されずRAIDを組む以前の問題になると思います。
>「Devices Supported」が「256 Non-RAID SAS/SATA devices」となっているので問題ないでしょう。
SASエクスパンダーを使用してのSAS/SATAデバイスの最大数の表示で、
SATAポートマルチプライヤーとは関係ありません。
>ポートマルチプライヤーですと速度が理論値で150MB/sと低下してしまう
そのような事実もありません。
SATAポートマルチプライヤーは信頼性が低いとされ非対応の製品が大多数です。
SASエクスパンダーを用いてくださいというのが一般的なメーカーの姿勢です。
一応MarvellだけはSATAポートマルチプライヤーのチップや対応SASチップを開発しています。
HighPointが出しているMarvellのSASチップを使った外付けポート仕様のSASカードは、
HighPointが出しているMarvellの6GbpsSATAポートマルチプライヤーチップを4個積んだ基板と組み合わせられます。
もっともそれ以外の組み合わせで汎用的にポートマルチプライヤーに対応しているのかはわかりません。
書込番号:18199542
![]()
0点
お二方、返信を有難うございます。
どうやらポートマルチプライヤ(PMP)は安価なソフトウェアRAID向けの規格で、PMPを使用すると一般的にハードウェアRAIDは組めない様ですね。ARMT3Wさんの仰るHighPointのSASカードを試す手もありますが、賭けになるので止めておきます。
余ってしまったシングルモードのみのHDDケースを有効活用したかったのですが、これは無難にソフトウェアRAID用に使おうと思います。
書込番号:18200216
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






