HTZ-606BD のクチコミ掲示板

2010年 9月中旬 発売

HTZ-606BD

Blu-ray Discプレーヤーを搭載する5.1chサラウンドシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:900W ウーハー最大出力:200W HTZ-606BDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTZ-606BDの価格比較
  • HTZ-606BDのスペック・仕様
  • HTZ-606BDのレビュー
  • HTZ-606BDのクチコミ
  • HTZ-606BDの画像・動画
  • HTZ-606BDのピックアップリスト
  • HTZ-606BDのオークション

HTZ-606BDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月中旬

  • HTZ-606BDの価格比較
  • HTZ-606BDのスペック・仕様
  • HTZ-606BDのレビュー
  • HTZ-606BDのクチコミ
  • HTZ-606BDの画像・動画
  • HTZ-606BDのピックアップリスト
  • HTZ-606BDのオークション

HTZ-606BD のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTZ-606BD」のクチコミ掲示板に
HTZ-606BDを新規書き込みHTZ-606BDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後ろのスピーカーから音がでません

2011/05/13 13:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

スレ主 rikuboseさん
クチコミ投稿数:8件

ipod クレードルにてiphoneから音楽を出すときや、CDにて音楽を聞くときに後ろのスピーカーから音が出ていません。どうしたら、後ろのスピーカーからも音が出るのでしょうか?
映画は後ろからも音がでています。

書込番号:13003856

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/13 13:57(1年以上前)

音声が2chの場合アンプ側でステレオ音声を5.1chに拡張しないとリヤスピーカーから音はでません。
リスニングモードを疑似サラウンドモードに設定していますか?

書込番号:13003872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/13 13:59(1年以上前)

音楽は基本的に2Ch音声(ステレオ)になるので、リアを含めたサラウンドで聞く場合はサウンドモードの変更で対応します。。

PLUMusicモードとかにすれば5.1CHで再生されると思いますよ。。
その他のモードも聞いてみても良いと思います。。

書込番号:13003879

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikuboseさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/13 14:23(1年以上前)

ありがとうございます。リスニングの設定がどうやるのかわかりません。
もう少し、勉強してみます。

書込番号:13003942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/13 14:48(1年以上前)

リモコンにサウンドボタンがあるのでそちらで変更するようです。。

>もう少し、勉強してみます。

そうしたほうが良いですよ。。
折角の購入したので、取説を熟読(笑)して色んな設定などを理解したほうが、使い方も変わってくると思いますので・・・楽しめると思います。

書込番号:13003997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

BluetoothでのPCとの接続について

2011/05/04 17:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

スレ主 rikuboseさん
クチコミ投稿数:8件

PCのUSBにBluetoothの電波を発する装置をつけて、PCのitunesに入っている曲を、Bluetoothで飛ばし、このHTZ-606BDに飛ばし、HTZ-606BDのスピーカーから音を出すことは可能でしょうか。

また、PCに接続するBluetoothの電波を発する装置で、おすすめなどございますか。

書込番号:12969944

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジについて

2011/05/04 13:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

スレ主 rikuboseさん
クチコミ投稿数:8件

HTZ-606BDを購入し、プロジェクターで、ホームシアターを構築する予定です。
これだけでは、地デジをみることはできないようなのですが、なにかつけることで地デジがみれないか検討しています。
どなたか、お分かりの方がいらしたら、おしえてください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:12969226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/04 13:13(1年以上前)

視聴するだけでいいのなら単体地デジチューナーを取り付ければ視聴可能になります。
録画もするならレコーダーを選んでください、単体チューナーでも内蔵HDDや外付けHDDを取り付けて録画できる製品もありますよ。

書込番号:12969256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rikuboseさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/04 13:17(1年以上前)

とても迅速な返信ありがとうございます。
アンテナが地デジ対応であり、HTZ-606BDにはアンテナ線をさすところがありますが、地デジチューナーを買わないと見れないのですね。
地デジチューナーについて勉強してみます。ありがとうございました。
もしおすすめの地デジチューナーがございましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:12969264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/04 15:40(1年以上前)

プロジェクターの仕様が不明なので接続できるか分かりませんが、外付けHDDへの録画に対応したD-TR1は如何でしょう。

ですがD端子出力がD3固定となっているのでプロジェクターによってはコンポジットでの接続になってしまいますし、光出力端子が無いので606BDにデジタル接続できないです。

書込番号:12969689

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikuboseさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/04 16:33(1年以上前)

プロジェクターはBENQのMS614を考えております。
ご連絡いただきありがたいです。本当にありがたいです。
その他、プロジェクターでおすすめ(できればLEDのプロジェクターが欲しいのですが、)や、ホームシアターをくむにあたり、おすすめのものがありましたら、教えてください。

書込番号:12969844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothでの再生時のノイズについて

2011/01/09 03:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

クチコミ投稿数:20件 なんでもDIY〜大工のけん太〜 

昨日、本機を購入して色々と使用勝手を試しているところです。
で、一件 問題が発生してしまいました。

iPhone4 と Bluetoothで接続して音楽を聴いたところ、音楽のボリュームが大きいところで音が割れてしまいます。
本体のボリュームが、5〜6程度でも発生しました。

対処として、
@iPhoneからのボリュームを下げて、本体のボリュームを上げて聴く
A本体、iPhoneの電源を切って再度ペアリングし直す
を、してみましたが、改善されませんでした。

同じ様な現象が起こっている方、対処方法がわかる方、ご教授下さい。

なお、グレードルにつないで聴く場合は、何の問題もありません。
また、Bluetoothヘッドホンでも異常はみられません。

書込番号:12481969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 なんでもDIY〜大工のけん太〜 

2011/01/13 20:56(1年以上前)

本日、メーカーに問い合わせたところ、類似した案件の報告はないとの事でした。
そこで、購入した店舗におもむいて、同じ様にBluetoothで音楽を聴いたところ、同様の現象がおきました。

店員さんに状況を説明したところ、元々の性能なのか技術の者に確認してみるとのことでした。
また情報が入り次第 書き込みしたいと思います。

書込番号:12504292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 07:44(1年以上前)

本件どうなりましたか?

自分も同じです。
修理依頼した方が良いですかね?

書込番号:12613005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 なんでもDIY〜大工のけん太〜 

2011/02/08 14:39(1年以上前)

> ワンピース大好きさん

メーカーに問い合わせて数日後、お客様相談センターから連絡があって、「類似した案件の報告はない」という、数日前にも聞いたことがある回答が帰ってきました(笑)

電話を下さった方に、その話はすでに終わっていて、Bluetoothでの再生時の歪は元々の性能なのか技術の方に確認してほしい旨、再度お願いしました。
回答には時間がかかるという事でしたが、気長に待とうかと思っています。

自分はとりあえず、本件問題以外の部分は大変気に入っているので、修理でも直せないのであれば、あきらめてそのまま使用を継続するつもりでいます。
もし、ワンピース大好きさんが今の音に納得が出来ず修理が必要であると考えるのであればメーカーに相談する必要があるかと思われます。


参考:
その電話の中で、iPhoneの音をソニーエリクソンのMW600経由でイヤホンをつないで聴いているが類似した歪みはない旨を伝えたところ、イヤホンのほうが歪みは聞き取りにくいものだと断言されていました。
なんとも納得のいかない回答だったのでMW600をミニジャックでHTZ-606BDに接続してiPhoneの音を聴く実験をしました。
結果 ⇒ イヤホンで聴いたものと同様、歪むということはありませんでした。

書込番号:12624358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 なんでもDIY〜大工のけん太〜 

2011/05/01 16:57(1年以上前)

最終報告です。

書き込み遅くなりましたが、パイオニアさんから連絡ありました。
で、結論から言いますと、仕様だそうです。

ブルートゥースの電波としで伝送する際に、音楽信号に圧縮をかけるということなのですが、その作業をやっているチップが、信号によっては歪を生じてしまうとのことでした。
ですので、残念ながら修理をしてもなおらないという事になるそうです。

書込番号:12958418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーノイズについて

2010/12/11 23:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

スレ主 tonikichさん
クチコミ投稿数:1件

このたび初めて投稿させていただきます。
どうか、諸先輩方のお知恵をご教示いただければ幸いに存じます。

昨日、本機種を購入し無事にブルーレイ再生等、一通り動作確認をいたしましたが・・・
電源オン時にソースをCD等にして再生したのち、ボリュームを0まで絞ってもスピーカー
(主にフロントのL,R)からキーンというような高周波音?がなってしまいます。
なお、設定画面で個々のスピーカーボリューム及び距離を変化させても改善しませんでした。
jazz等聞くにはとても耐えがたく困っております。


また、当方レグザZ1と本機を光デジタル線でつなげ、地上波放送の音声を再生してみたの
ですが・・・コマーシャルどうしの合間合間に音声が1秒くらい無音状態になってしまいます。
テレビ側の光デジタルの出力設定(PCM、デジタルスルー、サラウンド優先)を変化させても
改善いたしませんでした。


以上の2点に悩まされております。
ホームシアターも初でして、こういうものなのか?という判断すらつきません(汗)
仕事の都合でサポートに問い合わせる事も難しいため、相談させていただきました。

お詳しい皆様からの情報提供をおまちしております。

書込番号:12353745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/13 10:47(1年以上前)

>ホームシアターも初でして、こういうものなのか?という判断すらつきません(汗)

今までホームシアターは数台使用してますが、そのような事は無いですね。。

放送の音声形式によって音声が途切れる可能性はありますが、テレビ設定でPCM固定にしてもなるようなら本機のリセット、光入力端子を変更してみる、念のためDRC機能オフ、テレビ側で音量のばらつきを抑える設定などがあれば、それらを試してみたいですね。。

それでも改善されない様なら、やはり本機の不具合の可能性もありそうです。。

書込番号:12360212

ナイスクチコミ!0


ずにあさん
クチコミ投稿数:1件

2011/02/19 19:33(1年以上前)

スピーカーノイズには私も困っておりました。

tonikichさんと同じような状況でテレビ(Panasonic TH-L32D2)の光デジタル出力と接続していますが、CMの間に音が途切れたりTV番組本編でも音が途切れたりしていました。メーカーに問い合わせたところ、AAC(ビットストリーム)とPCM間は機械性能上音が途切れるとのことでした。ただ、AAC(ビットストリーム)において音が途切れる現象についてはファームウェアのアップデートで解決するとのことです。

本日、パイオニアのサービスマンに来てもらってファームウェアのアップをしてもらったところ現象が再現しなくなりました。

ファームウェアについては公開されておらず、パイオニアに問い合わせてサービスマンに行ってもらう必要があります。当方ではDSPバージョンを1005191から1011231にアップデートしてもらいました。ファームウェアのアップデートについてはメーカー保証期間内であれば無料にて行えます。

いずれにせよサポートに問い合わせる必要があるのですが電話後の対応は迅速でしたよ。

書込番号:12678625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/04/26 21:26(1年以上前)

コマーシャルの合間の無音状態ということですが当方でもその症状が出ています。

使用TVはSHARPアクオスのLC-46AE7(新品)です。

接続当初はコマーシャルの間、番組の切り替わり時になっていたのですが、だんだん酷くなり放送最中に何度か音声が途切れ最終的には全く音声が出なくなってしまいました。出なくなった後、HTZ-606BDのボリューム(本体orリモコン)を上げ下げすると音声が復活します。パイオニアからサービスマンに来てもらい相談したところ本体故障ということで新品に交換してもらいましたが結果は変わりませんでした。再度連絡を入れましたが本体を新品交換してる為「TVの不具合では?」ということで今度はシャープのサービスマンが・・1度目はTV内部の基盤を交換でやっぱり変わらず。代替えのTVで様子を見てくれということで、別の型のアクオスを設置していきましたがやっぱり同じ。2度目はTVのHDMI部分の不具合かも?ということで部品を交換しましたが最初の放送切り替わり時の無音不具合状態に戻りました。現在、パイオニア、シャープとも対応は検討中です。

tonikichさんはレグザ、ずにあさんはパナソニックということですので結局他メーカーのTVでも同じ不具合が出そうですね・・

もしHTZ-606BDを使用して不具合の出ていないメーカーのTVお使いの方がいましたら宜しければ教えて下さい。

書込番号:12940636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音質とDLNAについて

2011/03/24 06:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

スレ主 BIG BABEEさん
クチコミ投稿数:27件

本機の購入を検討していますが、2点質問させてください。

(1)HTP-S333やHTP-S323と比較して、音質はかなり劣るのでしょうか。(センタースピーカーの数とウーハーの出力が異なるようですが、どう違うのでしょうか?)試聴できるところが近場にないので、お願いします。


(2)LAN HDD(LinkStation LS-WV2.0TL/R1)と接続して、動画や音楽を再生したいのですが、留意する点があれば教えてください。(再生ファイルの形式や操作方法等)

よろしくお願いいたします。

書込番号:12815857

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/24 06:58(1年以上前)

アンプの最大出力と音質はあまり関連性はないです、センタースピーカーはシングルかデュアルかの違いで設置の容易差と考えてください。

DLNA再生は再生できるファイルは決められています、対応するファイル形式でLAN HDDに保存することになります。

書込番号:12815894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/24 12:12(1年以上前)

>(1)HTP-S333やHTP-S323と比較して、音質はかなり劣るのでしょうか。(センタースピーカーの数とウーハーの出力が異なるようですが、どう違うのでしょうか?

実際聞き比べたわけではないですが、出力に関しては 低い=音質が悪い ってことではないです。。
単純に音量などのパワーがあるかどうかであって、一般的なご家庭で使用するレベルの音量などでの問題はほとんどありません。。
もちろん出力の違いによる音質の違いは出ますけどね。。

あと、機種やスピーカーの形状や作りの違いによっての音質差はあると思いますが、どちらもフルレンジなのでそこまで大きな違いは出ないかもです。。
この差はご自身で比較して好きな方を選ぶのが良いのですが、視聴できる環境でななく、細かな音に対してのこだわりがなければ、それほど気にすることではないと思いますよ。。

スピーカー数はS333はセンターが一個多いですが、これはデュアルセンターになってるだけですので、センターの置き場所が左右にも可能になるので、その辺の違いが出るだけになります。
ちなみにセンターは出来るだけ中央に置いた方が良いと思いますので、デュアルであっても中央に置ければその方が良いです。

LAN-HDDに関しての注意点は取り合えずメーカーHPの取説ダウンロードで詳細が確認できますので、ご覧になってみてはどうでしょうか?

書込番号:12816515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BIG BABEEさん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/25 12:05(1年以上前)

口耳の学さん
アドバイスありがとうございました。

センタースピーカーはデュアルが良かったので、HTZ-606BDがデュアルだったら文句なしなのですが…。(要望を言い出せばキリがありませんね…)

再生可能ファイルについては、調べてみたいと思います。

書込番号:12820134

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIG BABEEさん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/25 12:12(1年以上前)


クリスタルサイバーさん
わかりやすいアドバイスありがとうございました。

フロントとリアについては一般的な家庭での使用では、ほとんど問題ないとのことで安心しました。ただ、ウーハーの形状がHTPシリーズに比べて薄いので、低音がどの程度でるのか、ちょっと心配です…。


再生可能ファイルについて、メーカーHPで取説をダウンロードして確認しました。取説を見ていると益々、欲しくなりました♪


ご親切にありがとうございました。

書込番号:12820153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/25 16:33(1年以上前)

>ウーハーの形状がHTPシリーズに比べて薄いので、低音がどの程度でるのか、ちょっと心配です…。

これは形(構造)の問題ですので、ここはそれこそ出力を気にしてください。

HTPシリーズのサブウーファーは100Wで、HTZ606は180Wです。
薄いですがほぼ倍の出力なので、物足りないことは全然ないと思いますよ。

普通のご家庭のリビングなどで使用する音量程度なら100Wでも十分ですけどね。。

書込番号:12820733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTZ-606BD」のクチコミ掲示板に
HTZ-606BDを新規書き込みHTZ-606BDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTZ-606BD
パイオニア

HTZ-606BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月中旬

HTZ-606BDをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング