HTZ-606BD のクチコミ掲示板

2010年 9月中旬 発売

HTZ-606BD

Blu-ray Discプレーヤーを搭載する5.1chサラウンドシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:900W ウーハー最大出力:200W HTZ-606BDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTZ-606BDの価格比較
  • HTZ-606BDのスペック・仕様
  • HTZ-606BDのレビュー
  • HTZ-606BDのクチコミ
  • HTZ-606BDの画像・動画
  • HTZ-606BDのピックアップリスト
  • HTZ-606BDのオークション

HTZ-606BDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月中旬

  • HTZ-606BDの価格比較
  • HTZ-606BDのスペック・仕様
  • HTZ-606BDのレビュー
  • HTZ-606BDのクチコミ
  • HTZ-606BDの画像・動画
  • HTZ-606BDのピックアップリスト
  • HTZ-606BDのオークション

HTZ-606BD のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTZ-606BD」のクチコミ掲示板に
HTZ-606BDを新規書き込みHTZ-606BDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothでの再生時のノイズについて

2011/01/09 03:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

クチコミ投稿数:20件 なんでもDIY〜大工のけん太〜 

昨日、本機を購入して色々と使用勝手を試しているところです。
で、一件 問題が発生してしまいました。

iPhone4 と Bluetoothで接続して音楽を聴いたところ、音楽のボリュームが大きいところで音が割れてしまいます。
本体のボリュームが、5〜6程度でも発生しました。

対処として、
@iPhoneからのボリュームを下げて、本体のボリュームを上げて聴く
A本体、iPhoneの電源を切って再度ペアリングし直す
を、してみましたが、改善されませんでした。

同じ様な現象が起こっている方、対処方法がわかる方、ご教授下さい。

なお、グレードルにつないで聴く場合は、何の問題もありません。
また、Bluetoothヘッドホンでも異常はみられません。

書込番号:12481969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 なんでもDIY〜大工のけん太〜 

2011/01/13 20:56(1年以上前)

本日、メーカーに問い合わせたところ、類似した案件の報告はないとの事でした。
そこで、購入した店舗におもむいて、同じ様にBluetoothで音楽を聴いたところ、同様の現象がおきました。

店員さんに状況を説明したところ、元々の性能なのか技術の者に確認してみるとのことでした。
また情報が入り次第 書き込みしたいと思います。

書込番号:12504292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 07:44(1年以上前)

本件どうなりましたか?

自分も同じです。
修理依頼した方が良いですかね?

書込番号:12613005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 なんでもDIY〜大工のけん太〜 

2011/02/08 14:39(1年以上前)

> ワンピース大好きさん

メーカーに問い合わせて数日後、お客様相談センターから連絡があって、「類似した案件の報告はない」という、数日前にも聞いたことがある回答が帰ってきました(笑)

電話を下さった方に、その話はすでに終わっていて、Bluetoothでの再生時の歪は元々の性能なのか技術の方に確認してほしい旨、再度お願いしました。
回答には時間がかかるという事でしたが、気長に待とうかと思っています。

自分はとりあえず、本件問題以外の部分は大変気に入っているので、修理でも直せないのであれば、あきらめてそのまま使用を継続するつもりでいます。
もし、ワンピース大好きさんが今の音に納得が出来ず修理が必要であると考えるのであればメーカーに相談する必要があるかと思われます。


参考:
その電話の中で、iPhoneの音をソニーエリクソンのMW600経由でイヤホンをつないで聴いているが類似した歪みはない旨を伝えたところ、イヤホンのほうが歪みは聞き取りにくいものだと断言されていました。
なんとも納得のいかない回答だったのでMW600をミニジャックでHTZ-606BDに接続してiPhoneの音を聴く実験をしました。
結果 ⇒ イヤホンで聴いたものと同様、歪むということはありませんでした。

書込番号:12624358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 なんでもDIY〜大工のけん太〜 

2011/05/01 16:57(1年以上前)

最終報告です。

書き込み遅くなりましたが、パイオニアさんから連絡ありました。
で、結論から言いますと、仕様だそうです。

ブルートゥースの電波としで伝送する際に、音楽信号に圧縮をかけるということなのですが、その作業をやっているチップが、信号によっては歪を生じてしまうとのことでした。
ですので、残念ながら修理をしてもなおらないという事になるそうです。

書込番号:12958418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続がわかりません。

2011/01/07 19:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

クチコミ投稿数:8件

PS3の音が5.1CHになりません。
テレビは日立のW42P-HR9000。
PS3はPS3-391。
アンプはHTZ-606BD。
現在、アンプ→HDMI→テレビ→光デジタル→アンプ。PS3→HDMI→テレビです。

接続はこれで良いのですかね?

PS3本体の設定はどう設定すれば良いのですか?

ちなみに、テレビの音は5.1CHで出ます(WOWOW等)

書込番号:12474805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/07 19:36(1年以上前)

スレ主さんのようにTV経由で接続すると、
5.1CHの「ほとんど」の音声フォーマットは2.0に制限されます。

接続は…
PS3→HDMI→アンプ→HDMI→テレビ
テレビ→光デジタル→アンプ
となります。

書込番号:12474918

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 19:41(1年以上前)

PS3の音声がいったんテレビに入力されることにより2ch音声となっています。
その接続でPS3→アンプと光ケーブルの接続を加える方法で対応すれば5.1ch再生できるようになります。

ただHDオーディオには対応しないのでBD再生は内蔵プレーヤーでの再生が音質的にはいいでしょう。

書込番号:12474940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/07 19:54(1年以上前)

HTV-606BDはHDMI端子が一つしか無いのですがどうしたら良いですか?
PS3→HDMI→アンプまではできますがその後はどう接続すれば良いのですかね…?
無理ですかね…?

書込番号:12475030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/07 19:58(1年以上前)

HDMIの入力がない機種ですか?
もしそうならば私の調査不足です。申し訳ありません。
口耳の学さんの書き込みの接続でお願いします。

書込番号:12475051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 20:05(1年以上前)

この機種のHDMI端子は出力ですからPS3はテレビにHDMI接続のままでいいです。
PS3とアンプは光ケーブルで接続します。

その後PS3の音声出力設定で光デジタルを選んで、ビットストリーム設定にしてみてください。

書込番号:12475090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/07 20:07(1年以上前)

スレ主さんごめんなさい。
HDMI入力が1系統あるとカン違いしました。

書込番号:12475103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/07 20:17(1年以上前)

口耳の学さん、ビットストリームってどの項目から設定できますかね?
サウンド設定にその項目無いです…。

書込番号:12475139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 20:35(1年以上前)

ビットストリーム設定はビデオ設定の中にあります、ビデオ設定→BD音声出力フォーマット(光デジタル)と進みLinear PCMに設定されていたらビットストリームを選んでください。

書込番号:12475204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/01/07 20:45(1年以上前)

できました!
口耳の学さんありがとうございます!
最悪このアンプ買ったばかりなので返品も考えてました…。
ずるずるむけポンさんもありがとうございました♪


書込番号:12475257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/07 21:04(1年以上前)

口耳の学さん!
BD等は音が出ますがゲームは相変わらず2.0CHです…。
ゲーム設定も何か設定がありますか?
ちなみにゲームソフトは、龍が如く4で5.1CH対応です。

書込番号:12475358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/07 21:09(1年以上前)

PS3の設定→サウンド設定→音声出力設定→光デジタルを選択→ドルビーデジタル5.1とDTS5.1をチェックして決定。

これでどうでしょう?

書込番号:12475389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/07 21:17(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、今やってみましたがダメでした…。
それとも、オープニングのBGMが5.1CH対応してないんですかね?


書込番号:12475426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/07 22:21(1年以上前)

オープニング以外の音声では5.1ch表示になるのでしょうか?だとするとオープニング部分が2ch音声なのかもしれませんね。
それとアンプでDolbyやDTS音声を認識しているか確かめられませんか、ディスプレイにDolbyやDTSのマークがあり点灯しているようなら認識しています。

書込番号:12475812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/07 22:55(1年以上前)

すいません!
口耳の学さんの予想通り、オープニングは2CHで、本編は5.1CHでした…。
どうもありがとうございました♪

書込番号:12475993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/08 08:25(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました♪

書込番号:12477306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ほんと迷ってます(;_;)

2010/12/08 13:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

クチコミ投稿数:5件

電化製品の知識とか無いですけど初めて書き込みさせてもらいます。

エコポイント半減を見越して11月の頭に考えに考え抜いてREGZAの55ZX9000を購入しました。まだ品物は届いてないんですけど(^_^;)55ZX9000の書き込みを見ると皆さん音が物足りないなど意見が多かったので5.1ホームシアターを購入しようと思ってます。それにともないパイオニアのHTP-S323とPS3の二台を買うか、同じくパイオニアのHTZ-606BDを一台を買うかの二つの選択で迷ってます(>_<、)
ゲームは出来ないのならやらないでいいくらいなので主にBDやDVDの鑑賞の為にと思ってます。ちなみに今はブラウン管TVにPS2を接続してDVDを観てます。BDは視聴機器を持ってないので見れません。映画鑑賞が大好きなんで55ZX9000を設置して映像の綺麗さと音質の良さを優先に考えるならどちらがイイのか、良かったら皆さんの意見を聞かせてください。ほんとかなり迷ってます。お願いします。

書込番号:12337682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/08 14:55(1年以上前)

音質に関しての問題は好みもあるので別にして・・・

個人的な意見で言えばレグザの外付けも同様にHDDは故障や寿命のある消耗品ですので、BDレコを購入して大事な番組は早めのディスク化をお勧めしたいですね。。

私は以前DVDレコで2回故障経験があり、録画番組は全滅しましたので・・・

そう考えると、S323などのアンプとスピーカーのみとBDレコが良いと思いますよ。。

ちなみにS323はリンク非対応機ですので、S333か他のオンキョーやデノンなどのリンク対応機を選んだ方が、電源や音量操作がテレビリモコンで出来ますので、操作性は良いと思いますよ。。

書込番号:12337856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/08 15:08(1年以上前)

プレーヤー一体型はリモコンを少なくできたり操作感を統一したりとメリットもありますが、後々アップグレードしにくかったり故障時一式使えなくなったりとデメリットもあります。

個人的にはスペースの問題をクリアできるなら、別に揃えた方がいいかなと思いますけどね。

書込番号:12337904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/08 15:15(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございます。すいません。先に予算を書くのを忘れてました(^o^;)予算は5万くらいで考えてます。S333だったらPS3も必要になるので予算がオーバーしてしまいます。もし良ければ、仮にクリスタルサイバーさんが購入されるとすれば初めに書き込んだ二択のどちらがイイですか?厚かましいですが教えてもらえますか? 価格面では両者とも変わりないです。

書込番号:12337927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/08 15:19(1年以上前)

>初めに書き込んだ二択のどちらがイイですか?

間違いなくHTP-S323とPS3ですね。。
理由は口耳の学さんの回答の通りですし、PS3の再生能力はかなり高水準ですからね。。

書込番号:12337937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/08 15:22(1年以上前)

口耳の学さんご意見ありがとうございます。
あとは機能や操作性を調べて色々考えてみます(^-^)/

書込番号:12337944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/08 15:31(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございます。
助かりました。クリスタルサイバーさんのその意見を欲しかったのでそれを参考に購入しようと思います(^-^) 何度もすいませんけどPS3は55ZX9000 とリンク出来ますか?

書込番号:12337980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/08 15:36(1年以上前)

>PS3は55ZX9000 とリンク出来ますか?

新型(薄型)なら可能だと思いますが、S323がリンク非対応なのでS323の電源を入れてる状態でZXとPS3のリンクが働くかどうかですね。。

リンク可能・・との書き込みもあったようですが、ちょっと分かりません。。

書込番号:12337989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/08 15:38(1年以上前)

クリスタルサイバーさんほんと色々ご意見ありがとうございました。

書込番号:12337999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTZ-606BD」のクチコミ掲示板に
HTZ-606BDを新規書き込みHTZ-606BDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTZ-606BD
パイオニア

HTZ-606BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月中旬

HTZ-606BDをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング