HTZ-606BD のクチコミ掲示板

2010年 9月中旬 発売

HTZ-606BD

Blu-ray Discプレーヤーを搭載する5.1chサラウンドシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:900W ウーハー最大出力:200W HTZ-606BDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTZ-606BDの価格比較
  • HTZ-606BDのスペック・仕様
  • HTZ-606BDのレビュー
  • HTZ-606BDのクチコミ
  • HTZ-606BDの画像・動画
  • HTZ-606BDのピックアップリスト
  • HTZ-606BDのオークション

HTZ-606BDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月中旬

  • HTZ-606BDの価格比較
  • HTZ-606BDのスペック・仕様
  • HTZ-606BDのレビュー
  • HTZ-606BDのクチコミ
  • HTZ-606BDの画像・動画
  • HTZ-606BDのピックアップリスト
  • HTZ-606BDのオークション

HTZ-606BD のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTZ-606BD」のクチコミ掲示板に
HTZ-606BDを新規書き込みHTZ-606BDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付くの?

2011/06/26 08:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

クチコミ投稿数:14件

レグザ42ZG1を買いました。HTZ-606BDは取り付ける事が出来るのですか?

書込番号:13179249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/26 08:53(1年以上前)

接続できます、テレビとはHDMIケーブルと光ケーブルで繋げればいいでしょう。

書込番号:13179268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/26 19:58(1年以上前)

HTZ-606BDをテレビテレビで映像を映すならHDMIでテレビに・・・
テレビの音声も606で聞きたい場合は、テレビから光ケーブルで606にって感じですね。。

書込番号:13181724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/29 17:48(1年以上前)

ありがとうございました。検討してみます。

書込番号:13193719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

レグザ47Z6000との組み合わせ…

2011/06/02 18:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

クチコミ投稿数:100件

はじめまして。
現在、レグザ47Z6000とSANYO DVDホームシアター DC-PS511を使っていますがBR対応ホームシアターを検討しています。
HTZ-606BDは残念ながらレグザリンク方式に対応してないようですが、将来BRレコーダーも検討しています。
レグザ47Z6000=東芝製RDシリーズ=HTZ-606BD
このような組み合わせは可能なんでしょうか?
あまり詳しくないのでよろしければこの場を借りてアドバイスを頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13083206

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/02 18:51(1年以上前)

接続は可能なのですが、この機種のHDMIは出力端子なので、レコーダーとHDMIケーブルで接続できません。
内蔵プレーヤーで再生するのならいいのですが、レコーダーでのBD再生はDVD程度の音質で再生することになります。

内蔵プレーヤーで再生すればいい話ですが、レコーダー購入予定があるならプレーヤー無しの機種を選ぶのもいいです。

書込番号:13083233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2011/06/02 19:25(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。
なるほど、HTP-S333のシステムに機種にもよると思うのですが芝製RDシリーズを接続してレグザにて鑑賞ってことですね。
そういう方法もあったのですね、勉強不足でした。
>株式会社東芝製レグザリンク対応のプレーヤーおよびレコーダー
と表記がありましたのでこちらで検討してみます。

書込番号:13083331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/03 13:32(1年以上前)

リンクについてはソニーは他メーカーとの動作確認はしませんが、基本的な規格は同じですので、他のメーカーでもリンクされることは多いですよ。。

機種は違ったと思いますが、レグザとソニーシアター、ソニーレコなどのリンクもできるとの書き込みも見たことがあります。。

ちなみに我が家は日立のWOOOとソニーのBDプレーヤーですが、正常にリンクは出来ています。。

レコーダーはテレビに合わせるより、ご自身が使い易そうなものを選ばれたほうが良いですよ。。

書込番号:13086099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2011/06/03 18:39(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、ありがとうございます。
どうしてもメーカーは揃えたい気持ちがあるのですが使いやすさは大事ですよね〜
参考になりました。
そしたら候補はディーガかな…。

書込番号:13086928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後ろのスピーカーから音がでません

2011/05/13 13:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

スレ主 rikuboseさん
クチコミ投稿数:8件

ipod クレードルにてiphoneから音楽を出すときや、CDにて音楽を聞くときに後ろのスピーカーから音が出ていません。どうしたら、後ろのスピーカーからも音が出るのでしょうか?
映画は後ろからも音がでています。

書込番号:13003856

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/13 13:57(1年以上前)

音声が2chの場合アンプ側でステレオ音声を5.1chに拡張しないとリヤスピーカーから音はでません。
リスニングモードを疑似サラウンドモードに設定していますか?

書込番号:13003872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/13 13:59(1年以上前)

音楽は基本的に2Ch音声(ステレオ)になるので、リアを含めたサラウンドで聞く場合はサウンドモードの変更で対応します。。

PLUMusicモードとかにすれば5.1CHで再生されると思いますよ。。
その他のモードも聞いてみても良いと思います。。

書込番号:13003879

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikuboseさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/13 14:23(1年以上前)

ありがとうございます。リスニングの設定がどうやるのかわかりません。
もう少し、勉強してみます。

書込番号:13003942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/13 14:48(1年以上前)

リモコンにサウンドボタンがあるのでそちらで変更するようです。。

>もう少し、勉強してみます。

そうしたほうが良いですよ。。
折角の購入したので、取説を熟読(笑)して色んな設定などを理解したほうが、使い方も変わってくると思いますので・・・楽しめると思います。

書込番号:13003997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーノイズについて

2010/12/11 23:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

スレ主 tonikichさん
クチコミ投稿数:1件

このたび初めて投稿させていただきます。
どうか、諸先輩方のお知恵をご教示いただければ幸いに存じます。

昨日、本機種を購入し無事にブルーレイ再生等、一通り動作確認をいたしましたが・・・
電源オン時にソースをCD等にして再生したのち、ボリュームを0まで絞ってもスピーカー
(主にフロントのL,R)からキーンというような高周波音?がなってしまいます。
なお、設定画面で個々のスピーカーボリューム及び距離を変化させても改善しませんでした。
jazz等聞くにはとても耐えがたく困っております。


また、当方レグザZ1と本機を光デジタル線でつなげ、地上波放送の音声を再生してみたの
ですが・・・コマーシャルどうしの合間合間に音声が1秒くらい無音状態になってしまいます。
テレビ側の光デジタルの出力設定(PCM、デジタルスルー、サラウンド優先)を変化させても
改善いたしませんでした。


以上の2点に悩まされております。
ホームシアターも初でして、こういうものなのか?という判断すらつきません(汗)
仕事の都合でサポートに問い合わせる事も難しいため、相談させていただきました。

お詳しい皆様からの情報提供をおまちしております。

書込番号:12353745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/13 10:47(1年以上前)

>ホームシアターも初でして、こういうものなのか?という判断すらつきません(汗)

今までホームシアターは数台使用してますが、そのような事は無いですね。。

放送の音声形式によって音声が途切れる可能性はありますが、テレビ設定でPCM固定にしてもなるようなら本機のリセット、光入力端子を変更してみる、念のためDRC機能オフ、テレビ側で音量のばらつきを抑える設定などがあれば、それらを試してみたいですね。。

それでも改善されない様なら、やはり本機の不具合の可能性もありそうです。。

書込番号:12360212

ナイスクチコミ!0


ずにあさん
クチコミ投稿数:1件

2011/02/19 19:33(1年以上前)

スピーカーノイズには私も困っておりました。

tonikichさんと同じような状況でテレビ(Panasonic TH-L32D2)の光デジタル出力と接続していますが、CMの間に音が途切れたりTV番組本編でも音が途切れたりしていました。メーカーに問い合わせたところ、AAC(ビットストリーム)とPCM間は機械性能上音が途切れるとのことでした。ただ、AAC(ビットストリーム)において音が途切れる現象についてはファームウェアのアップデートで解決するとのことです。

本日、パイオニアのサービスマンに来てもらってファームウェアのアップをしてもらったところ現象が再現しなくなりました。

ファームウェアについては公開されておらず、パイオニアに問い合わせてサービスマンに行ってもらう必要があります。当方ではDSPバージョンを1005191から1011231にアップデートしてもらいました。ファームウェアのアップデートについてはメーカー保証期間内であれば無料にて行えます。

いずれにせよサポートに問い合わせる必要があるのですが電話後の対応は迅速でしたよ。

書込番号:12678625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/04/26 21:26(1年以上前)

コマーシャルの合間の無音状態ということですが当方でもその症状が出ています。

使用TVはSHARPアクオスのLC-46AE7(新品)です。

接続当初はコマーシャルの間、番組の切り替わり時になっていたのですが、だんだん酷くなり放送最中に何度か音声が途切れ最終的には全く音声が出なくなってしまいました。出なくなった後、HTZ-606BDのボリューム(本体orリモコン)を上げ下げすると音声が復活します。パイオニアからサービスマンに来てもらい相談したところ本体故障ということで新品に交換してもらいましたが結果は変わりませんでした。再度連絡を入れましたが本体を新品交換してる為「TVの不具合では?」ということで今度はシャープのサービスマンが・・1度目はTV内部の基盤を交換でやっぱり変わらず。代替えのTVで様子を見てくれということで、別の型のアクオスを設置していきましたがやっぱり同じ。2度目はTVのHDMI部分の不具合かも?ということで部品を交換しましたが最初の放送切り替わり時の無音不具合状態に戻りました。現在、パイオニア、シャープとも対応は検討中です。

tonikichさんはレグザ、ずにあさんはパナソニックということですので結局他メーカーのTVでも同じ不具合が出そうですね・・

もしHTZ-606BDを使用して不具合の出ていないメーカーのTVお使いの方がいましたら宜しければ教えて下さい。

書込番号:12940636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

当機種は・・・

2011/01/16 01:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

クチコミ投稿数:4件

ブルーレイプレイヤーも付属らしいですが
私はすでにブルーレーレコーダーを持っているので
プレイヤーは必要ありません。

この機種はスピーカーとウーファーのみで使用する事は
できますでしょうか?

どなたか暇な時でもご教授ねがいます。

書込番号:12515290

ナイスクチコミ!0


返信する
qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/16 07:02(1年以上前)

おはようございます。

HTZ-606BDのスピーカーとウーファーにはアンプが内蔵されていないので、それだけで使うことはできません。
ですのでアンプに接続する必要があるのですが、HTZ-606BDのアンプはBDプレイヤーと一体化したもので別々になっているわけではありませんので、ある意味BDプレイヤーにも接続せざるを得ないです。

もちろん他のAVアンプを用意してHTZ-606BDのスピーカー、ウーファーを接続するのも可能です。

書込番号:12515977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/16 07:19(1年以上前)

プレーヤー部が不要ならプレーヤーを内蔵していない他のシリーズから選んではどうでしょう。
プレーヤー部が無駄になりませんし、606BDはHDMI入力を持たないのでレコーダーとは光デジタルで接続することになってしまいますよ。

書込番号:12516000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/17 07:36(1年以上前)

回答ありがとうございました。

別の機種を選ぼうとおもいます。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:12521382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者

2010/11/06 13:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-606BD

スレ主 3・1・5さん
クチコミ投稿数:12件

ブルーレイを見るときは迫力があります。DVDでも迫力のある音がでる時と出ない時があります。
DVDによっても差があります。
あまり音が出ないDVDでも音をだす接続や設定はありますか?よろしくお願いします。

書込番号:12172757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/06 13:52(1年以上前)

>あまり音が出ないDVDでも音をだす接続や設定はありますか?

ソフトによっては、あまりサラウンド感が無いと言う事でしょうか?
元々地味な映画等は仕方ないような気もしますが。

接続は取説に出てる通りにしたなら間違えは無いので、
音の迫力とは関係ないです。

取説の51ページの「サウンドモードの設定」で、
いろいろ試すしかないようですが。

書込番号:12172879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/07 11:30(1年以上前)

くろりんくさんの回答と同じですが、ソースによって全て変わってきますので、その元の音声で物足りない場合は、モード変更やスピーカーの音量設定などでお好みにされるのが一番ですね。。

ちなみに録画したDVDや市販でも音楽やドラマなどであれば、サラウンドで記録されていない物もありますので、そのソフトが2CH音声しか記録されていないようであれば、ドルビープロロジックUデコードなどでサラウンド化するのも良いと思いますよ。。

書込番号:12177691

ナイスクチコミ!0


スレ主 3・1・5さん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/07 19:40(1年以上前)

くろりんくさん、クリスタルサイバーさんありがとうございます。
ドルビープロロジックとは何か設定とか必要なのですか?すいません。

書込番号:12179805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/07 22:37(1年以上前)

>ドルビープロロジックとは何か設定とか必要なのですか?

今取説が見れませんので詳細は判りませんが、取説のリスニングモードの部分を読んでみて下さい。。
本機の表示部もPLUなどに変わると思いますよ。。

書込番号:12181026

ナイスクチコミ!0


スレ主 3・1・5さん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/07 23:32(1年以上前)

クリスタルサイバーさんいつもありがとうございます。わかりました。

書込番号:12181396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/08 10:41(1年以上前)

映画用の「PLUMovie」と、音楽用の「PLUMusic」がドルビープロロジックUです。

書込番号:12182951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTZ-606BD」のクチコミ掲示板に
HTZ-606BDを新規書き込みHTZ-606BDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTZ-606BD
パイオニア

HTZ-606BD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月中旬

HTZ-606BDをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング