
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年8月25日 22:02 |
![]() |
3 | 2 | 2011年3月24日 22:43 |
![]() |
4 | 0 | 2011年3月8日 12:23 |
![]() |
9 | 2 | 2010年11月14日 13:04 |
![]() |
6 | 0 | 2010年11月12日 23:26 |
![]() |
6 | 3 | 2011年12月4日 19:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-GF6(H) [ライトグレー]
こんにちは。
レンジ作動中「カタカタ」と音が鳴るのですが、こんなものなのでしょうか?
音の大きさやリズム、鳴り出すタイミング等は様々です。
(鳴り出すタイミングと言うのは、レンジ開始時から鳴り始める、や、開始10分後から鳴り出す、などの事です)。
温め中の物からの音ではありません。
ご存じの方御座いましたらよろしくお願いいたします。
1点

あまり大きい音がされるのであれば
メーカーに電話されて見て貰って
音が異常か?正常の範囲なのか?
判定して貰った方が良いでしょう。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/afterservice/toiawase.html
書込番号:13301726
0点

メーカー訪問で症状を見てもらうと、「部品を交換する」というので、「買って数日なので新品に」といって交換してもらいました。
1週間くらいは快適だったのですが、しだいに「カタカタ」と音が鳴り始め、現在では初代よりにぎやかです。
いつも「カタカタ」鳴る、や、規則正しいリズム、ならそういうものか、と思うのですが、「カタカタ」音の大きさやリズム、鳴る時、鳴らない時など様々で気持ち悪いです。
書込番号:13418272
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-GF6(H) [ライトグレー]
震災でレンジが落ちて壊れてしまって、急きょこのレンジを買った
のですが、惣菜のコロッケや空揚げとか、揚げ物を温める機能って
「(レンジ)温め」しかないのでしょうか?
以前使ってた松下製のは「揚げ物温め」という機能があって、すごく
重宝してたのですが、取説読んでもどこにも記載がないので・・・
2点

スレ主さん
おはようございます。
この機種はメニューからはないようです。
マニュアルで対応するしかありません。
レンジで温めた後、グリル機能でカラッと仕上げて下さい。
書込番号:12815998
1点

typeR 570Jさん
機能ないんですか・・・
あれ結構便利だったので、まさかとは思ったのですが
店頭でよく見てから買えば良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:12818587
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-GF6(H) [ライトグレー]
うちも20年程使っていた者が壊れてしまい(母曰くSanyo製で当時はいい値段だったと)先週この商品を購入しました。
あまり機能にはこだわらないので、知り合いの電気屋に手頃の物をお願いしたところ、こちらの商品でした。
早速牛乳を温めてみたのですが、特に問題はないようです。
マグカップ7分目まで牛乳を注ぎ、3の牛乳で一杯を選択して温めボタンであとは待つだけ。
終了音がなって取り出してみましたが、カップが熱くて持てないということもなく、猫舌の私には少し熱い位の温度。でも飲んで火傷する熱さではない。
熱すぎると言う人は、使用する条件がたまたま合わなかったというだけではないでしょうか?
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-GF6(H) [ライトグレー]
20年来使用していたレンジが壊れ、新しい機種を購入しました。
この機種を選んだ理由はサイズです。過去の機種と入れ替えるために
大きさにこだわりました。気持ち的にはパナでしたが、横長で置けませんでした。
使って、びっくり、暑くなりすぎます。まず電子レンジでする事は、朝起きて牛乳を温めます。
これって、イロハのイの字ですよね。これをするのに、ボタン一箇所、メニューを設定。温度を設定。そして
メインスイッチです。これで暑くて飲めません。暑すぎるときは、レンジのワットを設定。時間を設定。
設定が続きます。20年前のレンジは値段も高かったが、量にかかわらず、ボタン一発適温でした。
20年経って、ボタン一発で温まる、技術は進んだと思って、何処のメーカーも同じと思いました。
人類が月に行ったのに大昔の機種に負けるとは。。今日、他国の製品に負けて欲しくない。
頑張って欲しい。
2点

お気の毒です。
同じ報告をするのは如何なものかと思います。
スレ主さんが以前使用していた機種はターンテーブルを使用している機種と思います。
レンジアンテナが横にあり、加熱対象物を回転させて加熱ムラが発生しないように
する機構です。
中型以上の機種はターンテーブルレスです。
20L以上の大きく面積がとれるので大型の1000Wアンテナが設置可能になります。
アンテナの設置場所以外にヒーターが設置してあるので加熱ムラがあります。
ターンテーブルの良さである加熱ムラを防ぐ機構がないのでセンサーの精度が
レンジ加熱の最も重要になります。
日立は上位機種を含めてセンサーが良しとはいえません。
マニュアルで対応するしかないと判断します。
ご参考にしてください。
書込番号:12210788
7点

>負けるなニッポン< ・・・ にし1さん
見出しに引かれて思わず立ち寄りました。
見出しに同感です。
>20年前のレンジは値段も高かったが、量にかかわらず、ボタン
一発適温でした。<
我が家も略同じような状態での買い替えでした。(日立)
にし1さんのレンジも今度は20年超で記録更新期待してます。
『89年の日立レンジが昨日壊れたので急遽購入!』・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/21157010400/SortID=11242541/
書込番号:12214426
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-GF6(H) [ライトグレー]
設定通り、してますが、
牛乳は沸騰するし、焼き芋はカチカチに固まってしまいます。
何か間違ってますか。。
ちなみに牛乳はコップ半分の時に、メニューは3、設定は弱です。
クリーンオフで、返却を考えています。
至急、返信してください。
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-GF6(H) [ライトグレー]
設定通り、してますが、
牛乳は沸騰するし、焼き芋はカチカチに固まってしまいます。
何か間違ってますか。。
ちなみに牛乳はコップ半分の時に、メニューは3、設定は弱です。
クリーンオフで、返却を考えています。
至急、返信してください。
1点

200mlが基準なので100mlだと少なすぎ?
サンヨー製のほうがいいかも。
書込番号:12206613
1点

クリーンオフって何?
設定は間違ってないとして使い方は間違ってないの?
書込番号:12207402
4点

家電詳しくないしちらっと見ただけだけど、
通販でクーリングオフ使えないからね、問い合わせるなら消費者センターね。
書込番号:13849577
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





