MDR-ZX700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-ZX700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-ZX700の価格比較
  • MDR-ZX700のスペック・仕様
  • MDR-ZX700のレビュー
  • MDR-ZX700のクチコミ
  • MDR-ZX700の画像・動画
  • MDR-ZX700のピックアップリスト
  • MDR-ZX700のオークション

MDR-ZX700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月10日

  • MDR-ZX700の価格比較
  • MDR-ZX700のスペック・仕様
  • MDR-ZX700のレビュー
  • MDR-ZX700のクチコミ
  • MDR-ZX700の画像・動画
  • MDR-ZX700のピックアップリスト
  • MDR-ZX700のオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-ZX700」のクチコミ掲示板に
MDR-ZX700を新規書き込みMDR-ZX700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

クチコミ投稿数:7件

保有して数年経ってますし放置されちゃっていますが、レビューです。
購入当初から全く使ってなかったので最近引っ張りだして来て使用し始めました。

使用目的は主にmp3の再生、レコーディング、動画編集に使ってます。

このヘッドフォンでよく言われる
『一枚薄いフィルターが掛かった様な曇りがある』との事ですが、
このヘッドフォンのホームページ見て気付きました、

『高耐入力2000mWを実現』、
『遮音性を向上させる、新開発ノイズアイソレーションイヤーパッド』

とありました。

このヘッドフォンの用途は価格帯的に主にDJブース、
もしくはスタジオの録音ブース内を想定しているのではないのかな?


ご存知でしょうか?DJブースの中では結構な音量でDJ本人が選曲した曲が流れています。
DJはこの音環境の中で次の曲をヘッドフォンを使って選曲します。
ブース内の音量はDJがコントロールする事が可能なんですが、
結構な音量でプレイしている人が殆どで、これはDJの好みです。

このMDR-ZX700はこうした環境の中でもしっかり音が出せ、しっかり分離でき、
長時間耳に掛けてても耳が痛くなりにくいヘッドフォンなのかと思いました。
そしてこうやって考えると全て理にかなっているのです。

一枚フィルターが掛かっていると思う方は是非ボリュームを上げてみて下さい。
ソニーさんが謳っている通り、相当上げても割れません。
そして意外にも大音量でも耳にキンキンしてこないのです。
これはフィルターの恩恵で、もしかしたら耳を守るため??

そしてもう一つ、編集時のこと。
実は動画の音編集や、レコーディングの粗捜しははっきり言って
スタジオのスピーカーでするものでモニターヘッドフォンでするものじゃあありません。
じゃあモニター用ヘッドフォンとはどういう場合に使うのか?

それはスピーカーでチェック中に粗を発見した時、
それと外で録って来た音源のバックノイズをチェックする時なんかです。

そしてもう一つ音楽演奏者が楽器を演奏をレコーディングする時、
ボーカルを録る時なんかです。つまり殆どDJと一緒。
目の前にアンプがあったりなんかするから、大音量の音環境です。


一般の方の、mp3プレーヤーで、ボリュームも絞り気味の環境では
このヘッドフォンの本当の良さは分からないかもしれませんね。
そして『フィルターが一枚掛かった』様に聴こえるかもしれないです。
(実際、小音量では私にもそう言う風に聴こえています。)

今更ですが、まさにモニター用ヘッドフォンですね、
しかもとても優秀だと思いますよ!

書込番号:18656487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィット感について

2014/02/26 18:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

クチコミ投稿数:331件

このスレをご覧頂き有難うございます。
現在、このヘッドホンの購入を検討中
なのですが、フィット感はzx1000と
全く同じでしょうか?

フィット感を確かめたい為
試聴したいのですが、あいにく
試聴できる環境がなくとても
困っております。

zx1000とはうまくフィットしたのですが
このヘッドホンとはうまくフィットするか
とても不安です。

よろしくお願いします。(´-ω-`)

書込番号:17240533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/02/27 11:11(1年以上前)

ビックカメラJR京都駅前店にまだZX700の展示品があり被ってみました。イヤーパッドの径はZ1000と一緒のようですがちょっと浅いです。なので、みやびーむさんの耳の形状によっては当たりと言うか圧迫感があるかもれませんね。ZX700のイヤーパッドの浅さはUEのUE6000に似た感じなので、それで感触の確認をしてみてはどうでしょう。

書込番号:17243155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/02/27 20:11(1年以上前)

まずあげあしを取るようで申し訳ないですがZX1000ではなくZ1000ですよね。
それから、ZX700は生産終了品です。カカクでも既にフジヤのみの取り扱いになってます。

それらを踏まえて、ZX700はZ1000とは違う装着感です。Z1000は窮屈なパッドがキュっと耳を被さる装着感ですがZX700は結構広めでその点での快適度は上だと思います。問題点はパッドが浅い点。
総合的にはZ1000よりは良いと思いますが他の機種と比べて特別装着感がどうこうという機種ではありません。

というかこれ以上うだうだと主さんもこちらもやっていても仕方がないのでぶっちゃけましょう、ZX700は今わざわざ買う価値がある機種とは思いません。生産終了になった理由もお察しです。
DTM目的であれば今はオーディオテクニカからMシリーズ(M20X〜M50Xで各価格帯にラインナップ)が新製品として出ており、ちらりと試聴しただけですが悪くありませんでした。装着感も結構良いです。
ご予算に合わせてこのシリーズのどれか狙ってみてはいかがでしょうか。これなら横浜のヨドバシにも必ず試聴機がありますし。

書込番号:17244777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2014/03/01 08:33(1年以上前)

あっ確かに!
z1000じゃなくて
zx1000って書いていましたね。笑

なるほど〜
参考になるご意見を投稿して
頂き有難うございました!

書込番号:17249979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

横浜周辺で試聴できる所を探しています。

2014/01/15 23:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

クチコミ投稿数:331件

このスレをご覧頂きありがとうございます。

先日このヘッドホンを試聴しに行こうと思い横浜駅西口のヨドバシカメラに行ったのですが、試聴機が置いてありませんでした。
店員の方にお話を聞いてみた所
このヘッドホンは生産完了品の為、横浜駅
西口の店舗では扱っていないそうです。

そこで現在試聴できる所を探している
のですが、誰かご存知の方は
いらっしゃいますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:17077060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/01/15 23:44(1年以上前)

生産完了品を家電量販店で試聴するのは困難かと思います。
秋葉原のeイヤホンに中古があるかを確認して、あればそれを試聴されるというのでいかがでしょうか。
それか中野のフジヤエービックでも良いですがこっちのほうがZX700の中古がある可能性は低そうかな。

書込番号:17077160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:24件 オーディオと(略 

2014/01/15 23:50(1年以上前)

こんばんは。

生産終了品となるとヨドバシとかでは厳しそうですね。
秋葉原のeイヤか、中野のフジヤエービックで中古の在庫があるときに行ってみると良いと思います。

http://www.e-earphone.jp/html/page48.html?x=0&y=0
http://www.fujiya-avic.jp/products/list1691.html?from=side_menu

書込番号:17077178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2014/01/18 23:59(1年以上前)

皆様返信遅れて申し訳ございません。
~_~;
ありがとうございました!

書込番号:17087679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

可能な限り

2013/08/02 08:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

クチコミ投稿数:1件

可能な限りこのヘッドフォンの音質に近いカナル型を探してます。
主にjazzを聞いてます。JPOP あんまり聞きません。
あとワイドレンジだと、ビートルズが楽しく聞こえません。
ドンシャリより、かまぼこ型が私は好きです。

書込番号:16427974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

片方からしか音が聞こえません。

2013/03/21 18:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

クチコミ投稿数:53件

購入して、PCに直にさして音楽を聴こうと思ったら、
片方(左側)からしか音が出ません。

それなら、と思ってスマホにもさしてみたのですが、同じでした。
こちらはミニプラグ→標準変換プラグが付属していない商品とのことですが、
変換プラグを購入しないと音楽がちゃんと聞こえないものなのでしょうか?

書込番号:15920192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/03/21 18:30(1年以上前)

変換プラグがなくても両方再生できるはずですよ、初期不良なのかもしれませんね。
少しプラグの挿し込みを浅くしてみたり左右に回しても同じでしょうか。

書込番号:15920200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/21 18:32(1年以上前)

右から音が出ないならブリッジ線の断線の確率が高いよ

保証があるなら買った店に相談してみたら良いよ

書込番号:15920202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 19:23(1年以上前)

口耳の学さん
comeback太郎さん

アドバイスありがとうございます。左右に回したりしてみましたが、
やっぱり聞こえず・・・ ブリッチ線の断線の可能性もあるんですね。
購入店に持っていこうと思います。

書込番号:15920371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/03/21 19:44(1年以上前)

運が悪かったですね。
私はまだ当たったこと無いですが、話では高級機種でもたまに初期不良の報告を見かけたりしますので、一定数は仕方ないのかもしれません。

明らかに音が出ないことが店頭で確認できればその場で現品交換できるかもしれないですね。
メーカー対応を数日待ってまた店に行くようではアホらしいですし。

書込番号:15920436

ナイスクチコミ!0


tisasy77さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 11:44(1年以上前)

私は、別のメーカーですが
ATH-T400が片方からしか聴こえませんでした。
半年使ってですけど。引っ張ったりする事が
あったので、脱線の可能性が・・・

私は、買った店に行きました。
また、取りに行かなければ
ならない面倒がありますが、仕方
ないです。

シシノイさんの、ATH-AD系のレビューを
参考にさせて頂いております。

書込番号:15922848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/03/22 19:30(1年以上前)

>tisasy77さん

書いた甲斐があるというもので、光栄です。
他の機種も色々書いているので気になる機種があれば是非ご覧になって下さい。

書込番号:15924272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズが酷いです

2013/03/03 10:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

接触が悪いのか延長ケーブルをつけて接続するとノイズがでます。
ずっとではなく、定期的にブブブってなるような感じです。
さしなおしたりしても直らず、延長ケーブルとの繋ぎ目を
繋ぎ直したり、ケーブルを何にもぶつからないように綺麗に伸ばしたり
延長ケーブルを付属のものじゃなく新しく買い直しましたがダメでした。
ちなみに延長ケーブルをつけないで短い状態で使えばノイズは発生しません。
何がいけないんでしょうか?繋ぎ目の接触が悪くなりやすいのでしょうか?
延長ケーブルを買って繋いだ直後は、暫くノイズがなかったので「お?」って
思ったんですが関係ありませんでした…。
同じような人はいませんか?ブブブって定期的になるとイライラしてきます…。

書込番号:15842228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2013/03/03 11:07(1年以上前)

こなたさん、こんにちは

> ずっとではなく、定期的にブブブってなるような感じ

ケーブルを動かして「ガサガサ」という音がしないとしたら、無線系のノイズを
疑ったほうがよいかもしれません。

スマホ・ケータイ・タブレットやゲーム機などの家庭内でWiFi接続している機器が
再生装置やケーブルの近くにありませんか?

ブブブというのは無線系の雑音に思われます。ウチもケータイやスマホで時々起きます。
ケーブル(というかプラグ)の接触不良は「バリバリ・ガサガサ」系のノイズです。

周囲を確認して、端末をOFFにすると直ることもあります。お試しください。

書込番号:15842460

ナイスクチコミ!0


スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

2013/03/04 10:56(1年以上前)

>>ぷりずな〜6号さん

ケーブルのプラグ付近を触ると少しビリビリという音がします。
もしかしたらどっちもかもしれません…。

>スマホ・ケータイ・タブレットやゲーム機などの家庭内でWiFi接続している機器が
再生装置やケーブルの近くにありませんか?

スマホ、タブレット、3DS等WIFI接続してる機器が沢山近くにあります…。

各自電源OFFできるものはしてみましたが変わらずでした。
原因不明です…。

回答ありがとうございました!

書込番号:15846909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-ZX700」のクチコミ掲示板に
MDR-ZX700を新規書き込みMDR-ZX700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-ZX700
SONY

MDR-ZX700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月10日

MDR-ZX700をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング