MDR-EX1000 のクチコミ掲示板

2010年10月23日 発売

MDR-EX1000

16mmダイナミック型ドライバーユニットやノイズアイソレーションイヤーピースを備えたカナル型へッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

MDR-EX1000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようか迷ってます。

2011/03/18 20:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 ぎゃずさん
クチコミ投稿数:25件

NW-A855という音楽プレイヤーを使ってますが付属イヤホンから変えようか迷ってます。

質問なんですが、NW-A855という音楽プレイヤーでMDR-EX1000の性能を十分に発揮できますでしょうか??

これは自分の妄想なんですが たとえば

NW-A855の性能が7だとします。そしてMDR-EX1000の性能が10
そして付属イヤホンの性能が7だとします。


そしたら本体の性能が7なのでMDRは70%の性能しか発揮できなくて、
一方付属イヤホンは100%の性能を発揮できる。
これって音質ってかわるのかなぁ??って思います。

考え方的にパソコンはめちゃめちゃいいんだけど回線速度が悪くて十分に性能が発揮できない感じ・・・かな・・・。

MDR-EX1000はノイズキャンセルがついていないとこがちょっときになるんですが
音が明確にかわるんならいいかなっと思ってるんですが。

すこし・・・いや かなり意味不明ですが

ずばり買ったほうがいいでしょうか??

書込番号:12793217

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/18 20:34(1年以上前)

音源品質に因って,主さんのDMPは,7になったり10になったり,はたまた5になったりします。(リッピングの仕方にも左右される)

で,極力,主さん考えの点数を維持したければ,音源品質を上げてWAVEクラスをチョイスする事ですね。
そして,EX1000,その他の機種へ行って下さいす。

書込番号:12793271

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/03/18 20:34(1年以上前)

 音が明確に変わります。
 PCに例えると、ディスプレーを買い換えたと思えば良い。
 十分に発揮云々は・・・

書込番号:12793273

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/18 20:55(1年以上前)

リッピング云々しても音源の質で点数は変わるでしょうね。このイヤホンは高性能でして録音の良し悪しも分かります。が、それよりも付属イヤホンからでしたら音質向上を感じるでしょう。

で、鳴らし切りについては考えなくて良いんじゃないかな。まあポタアンを入れた方が奥行き感が出たりしますが、ポタアンもピンキリで1万や2万程度じゃたいして音質向上が感じられなかったりします。

とにかく試聴をするのが一番ですね。EX1000は結構試聴できる店が多いので。

書込番号:12793352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/18 22:12(1年以上前)

SONYウォークマン好きなら、ウォークマンの音の傾向は殺さないと思うよ。ただ、遮音性はあまりなくて、外の音が聞こえるので、雑踏ぐらいならBGM程度、電車の中では音量を上げないとラジオぐらいの聞こえ方しかしないよ。
かけ心地も悪くないし、物は最高やね。ポーチは800STのとかを別に用意した方が良い。付属ケースはでかいし、しまうたびにカーブや向きが捻れてしまう。

書込番号:12793693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぎゃずさん
クチコミ投稿数:25件

2011/03/19 11:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

大変参考になりました。

今 IE8か EX1000で迷っています

saiahkuさんの言うとおりお店で視聴し決めたいと思います。

ありがとうございました。



書込番号:12795464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EX1000にベストなDAPなど教えて下さい。

2011/03/11 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

以前にIE8で質問させて頂きしましたが、IE8を購入後、どこか満足出来ていない自分であったため、EX1000を思い切って購入しました。正解でした。
質の良い低音に余韻もあり、透明感のある高音など、私の好みの音質でした。

その節は、大変お世話になりました。

そこで、教えて頂きたいのですが、
@iPhoneを使用で、音質、音厚?を向上させる場合、どういった選択肢があるのでしょうか?

A新たにDAPを購入するとした場合のおすすめの機種や、ポタアン?などの組み合わせを教えて頂けないでしょうか?
予算は無限大ということではありませんが、これがベストかなあという選択肢を教えて頂きたいのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:12771879

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/11 13:45(1年以上前)

アルセーヌ・ルパン3世さん、こんにちは。
EX1000ご購入おめでとうございます。

ところで、
>@iPhoneを使用で、音質、音厚?を向上させる場合、どういった選択肢があるのでしょうか?

iPhoneはあまりDACの性能がよろしくありません。ポタアンを導入しても音質の向上はあまり望めないかもしれません。この場合は素直にDAPの変更を考えた方がよろしいかと思います。

>A新たにDAPを購入するとした場合のおすすめの機種や、ポタアン?などの組み合わせを教えて頂けないでしょうか?
予算は無限大ということではありませんが、これがベストかなあという選択肢を教えて頂きたいのですが

DAPの変更でしたらソニーのAシリーズがお勧めです。iPhoneと比べると音質は雲泥の差でEX1000やIE8との相性も良いです。

書込番号:12772119

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2011/03/11 23:41(1年以上前)

saiahkuさん、こんにちは。

回答ありがとうございます。
iPhoneは、かなり音質が悪いのですね。
ソニーAシリーズ購入検討します。音質にかなり違いがあるようなので、ぜひ購入して聴いてみたいと思います。
EX1000を購入して、本当によかったです。
さらにこの世界にハマりそうです。
ありがとうこざいました。

書込番号:12773546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/12 01:35(1年以上前)

予算がどの程度あるのかは分かりませんが案としては
@ウォークマンAシリーズ
※3万円程
Aiphone→DOCKケーブル→ポタアン
※1万〜6万程
Biphone→USB DOCKケーブル→FOSTEX HPーP1
※6万程
Ciphone→USB DOCKケーブル→FOSTEX HPーP1 or algorhythm solo→ポタアン
※7万〜12万程

『ポタアンというのはポータブルヘッドホンアンプの略です。』

手軽に音質アップならAシリーズ、上を目指すならデジタル出力のHPーP1、algorhythm solo→ポタアン(ピンからキリまで)等ありますので調べてみてください。

書込番号:12773772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/12 01:38(1年以上前)

解決済だったー。恥ずかしい

書込番号:12773779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2011/03/12 02:15(1年以上前)

食べ頃Qちゃんさん。
分かりやすく回答頂きありがとうございます。
何分にも、イヤフォンに興味を持ち始め、二週間ほどなので、素人質問ばかりで、申し訳ないです。
アドバイス頂いた内容をもとに調べていきたいと思います。助かります。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:12773826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:169件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

これを200時間程度聞いた結果、音質がとても良いのがよくわかりました。
(余談ですが、私がしたレビューの評価を5に変えたいくらい)

これに似た音質のヘッドホン&アンプが欲しいです。
お勧めがあれば教えてください。お願いします。

(ちなみに今使ってるのはビクターのRX900です)

書込番号:12674445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/02/18 22:30(1年以上前)

レビュー削除申請をしましたのでもうしばらくお待ちください。
しっかり聞いた後の感想を書きたいと思います。

で、質問の補足ですが、予算は常識の範囲内ならOKです(300Kとかはやめてください)
自分で最初に考えたのはソニーのZ1000とFOSTEXのHP-A3です。

書込番号:12674578

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/18 22:41(1年以上前)

素直にZ1000で良いと思いますよ。この機種もエージング前と後ではかなり音が変化します。

書込番号:12674642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/02/18 22:45(1年以上前)

どのくらいエージングすればいいですか?

書込番号:12674685

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/18 22:50(1年以上前)

最低100時間くらいはかかります。

特にこのヘッドフォンは振動板に液晶ポリマーを使っている影響かわかりませんが、時間がかかりますね。

その証拠に発売直後の評価は相当悪いです。

書込番号:12674714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/02/18 23:22(1年以上前)

アンプはあまり効果は無いんですか?

書込番号:12674890

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/18 23:33(1年以上前)

Z1000はヘッドフォンアンプがあった方が良いですね。

候補がHP-A3ということは予算が3万円ほどということでしょうか。
それならば、HP-A3で良いと思いますね。

書込番号:12674956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/02/18 23:43(1年以上前)

別に予算が3万円って理由ではないです。
本当に値段相応なら10万円でも大丈夫ですよ。

書込番号:12675006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/19 00:28(1年以上前)

Z1000の方が,低音が豊かに感じるかも知れませんょ。

ベイヤのT5P辺りの方が好いのじゃないかな。
其れから,T5Pはポータブル一発環境じゃ巧く鳴らないですから,デジアン系のアンプで攻めた方がです。

書込番号:12675206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/02/19 00:50(1年以上前)

では、どらチャンでさん、そのヘッドホンに合うアンプを教えてください。

書込番号:12675303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/19 07:44(1年以上前)

私は2月28日発売のFOSTEX/HP-P1等狙っているんだが、DOCケーブルからデジタルで抜けると言うところに釘付けなのじゃが、しかもポータブル。ううむ。
ところで嫁はんはイヤホンって100均が常識と思っております。こ、殺される・・・。

書込番号:12675944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/19 09:30(1年以上前)

T5pとアンプを検討するなら、いっそT1とラックスのP-1uが良いです。

書込番号:12676245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/02/19 09:35(1年以上前)

ヘッドフォン12万+アンプ15万=27万ですか。
2年前の私なら2ケタ違いですね…

書込番号:12676269

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/19 10:57(1年以上前)

T1+P1Uは無敵ですね。

とにかく予算に拘らない場合はかなりお勧めの組み合わせかな。

ただ、そうなるとプレイヤーの方も気になりますね。

書込番号:12676588

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/19 11:27(1年以上前)

主さん,据え置きを考えて居るのですかね。

書込番号:12676708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/02/19 12:25(1年以上前)

そうですね。据え置きです。

試し聞き出来る店があったら教えてくださいね。

書込番号:12676921

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/19 12:45(1年以上前)

秋葉原のダイナミックオーディオ5555、ヨドバシアキバで試聴できます。
どちらも、T1とP-1uが置いてあります。

書込番号:12676993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/02/19 12:48(1年以上前)

お、じゃあ今暇なんで早速行ってきます。
ありがとうございます。

書込番号:12677006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/19 12:59(1年以上前)

主さん,関西ですょね。(^^ゞ

処で,ホーム用ですか。
先にも書きましたが,アンプの前が??ですが,上流はPCからですか。
で,PCからですと,Nmodeの複合機辺りが好いのじゃないかな。

書込番号:12677058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/19 15:43(1年以上前)

いや、岡山県は関西ちゃうし・・・。
たぶん、もう買いに行ってるw

書込番号:12677638

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/19 16:04(1年以上前)

新幹線に乗って,アキバへ来てるって事ですかね。(^^ゞ

大阪の某店と中野の某店じゃ,アンプ類の試聴はドチラが恵まれてますかね。

書込番号:12677701

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっちゅ気になって

2011/02/07 22:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:46件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度4

こんばんわ質問です。
Sonyのsony nw-xを使用してますが、
皆さんまぁ勿論、機種が違えばそれまでなんですが、
大体音量(ボリューム)
どれぐらいですか?。
ちなみに自分は、19〜20です。

書込番号:12621380

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/07 22:11(1年以上前)

音量が大きいですね。
年齢に比例しない難聴へ来そうです。

因みに,小生のKenwood機(音量目盛り最大40)にて,主さんの音量目盛りなら,テクニカのPRO700MKUでさえ,店内に流れるBGMが掻き消される大きさですょ。

書込番号:12621430

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/07 22:18(1年以上前)

スレ主さん、その音量だと難聴になりますよ。

因みに自分の場合はこのイヤホンを持ってはいませんが、ウォークマンA847を使い試聴をしたときには、音量メモリ9で十分な音量を得る事が出来ました。

書込番号:12621495

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/07 22:33(1年以上前)

そんな音量で聴く時点で難聴?と思われますよ
僕はA847にAH-A100でも音量3で十分

書込番号:12621614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度4

2011/02/07 23:09(1年以上前)

こんばんわ。
皆さん、ご返事ありがとうございます。
やっぱり(汗)自分の音量調整おかしいですよね…。
もう一度見つめ直してみます。

書込番号:12621886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/07 23:42(1年以上前)

一回外音遮断性の高いイヤホン・ヘッドホンを外で使い、自分の聴覚を見直してみましょうね

書込番号:12622147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/02/07 23:58(1年以上前)

こんばんは

> やっぱり(汗)自分の音量調整おかしいですよね…。
使用しているヘッドホン、イヤホンによりますが、このイヤホンと言うことでしたら、、、
昔の私以上の爆音ですのでかなり大きいですが、聴くのがクラシックで電車の中とかでしたら
解る気もします。。。。
でも、難聴になると治らないそうなので注意された方が良いですね ^^;

書込番号:12622265

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/08 08:06(1年以上前)

音量目盛りは一桁台にしないとです。

最初は音が小さいと感じるかも知れませんが,慣れると今までの音の大きさに驚きますょ。

其れから,iPodClassicの音量目盛りゼロ時の音が,大きいと感じるか,感じないか。
因みに,大きいと指摘するリスナさんは,小生以外にも居ます。

書込番号:12623093

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/08 11:25(1年以上前)

>どらチャンでさん

iPod Classic は音量が0でも、けっこう音が大きいですね。プロパティで音量制限を解除したら、爆音になってしまいますね。

>スレ主さん

最初は小音量だと物足りないかもしれませんが、慣れれば自分がどれだけ爆音で聴いていたのかがわかります。
耳のためにも、今後のミュージクライフのためにも、是非音量を下げて聴くことをお勧め致します。

書込番号:12623606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/08 15:24(1年以上前)

耳に届く音量はDAP(プレイヤー)のボリュームだけでは分かりませんよ?
CDからリッピング(取り込み時)の入出力のレベル(db)に寄っても変わります。

CDからリッピングの設定をもう一度見直してみてはいかがでしょうか?
その上でDAPの音量を見直し、まだDAPのボリュームが大きいようであれば
一度耳鼻科に受信される事をおすすめします。

書込番号:12624503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度4

2011/02/08 17:03(1年以上前)

後クチコミされた方も、ありがとうございます。
とりあえず今、音量12〜14で調整し、理想は11くらいで 
思ってます。

書込番号:12624851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/08 17:53(1年以上前)

私が音量を25→6にしたときは
25→20→14→12→10→8→6
という感じでした
音楽を楽しめる適度な音量
5〜8くらいになると理想です

書込番号:12625049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/08 18:31(1年以上前)

小生的には,小音量下での鑑賞薦めですね。

書込番号:12625185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/08 20:29(1年以上前)

A847でクラシックは場面により10から8。
ポップス、ロック、ジャズ系は、8辺り。
ですよ。

書込番号:12625816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度4

2011/02/08 20:45(1年以上前)

って事は、目標11でも
大きいって事?
最初はみんな自分と同じ、19〜20くらいかと思った(笑)すいません。

書込番号:12625910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/08 20:54(1年以上前)

私もX1050にEX1000の組み合わせで8〜12です。
地下鉄とかで使うとどうしても音量上げたくなりますよね。

書込番号:12625967

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/08 21:01(1年以上前)

小音量下の薦めは,主さんだけに言ってるのじゃないですから。
音量大きめなリスナさん達にもです。

書込番号:12626000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度4

2011/02/08 21:02(1年以上前)

マグナム青木さんの、イコライザの調整が気になる今日この頃です。

書込番号:12626008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/08 22:54(1年以上前)

イコライザは曲によって変えてます。
クラシックを聴くときはフラットで地下鉄乗車時はクリアバスのみ+1
ロック系はヘビーが殆どです。
女性Voの場合は0.4を-1 1.0は0 2.5は+16.3も+1 16kは0でクリアベースを+1ですが
曲によってこれも多少変更します。
フラットがベストなんですけど、ついついイコライザイジってしまいますよね。

書込番号:12626771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度4

2011/02/09 17:14(1年以上前)

マグナム青木さん、ありがとうございます。
自分は基本的に曲に対して使い分けはしてません。
常に
0.4F 1.0+2  2.5+3  6.3F  16+1
の設定です。

設定、参考にしてみます。

書込番号:12629908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

どうにかならないもの?

2011/02/02 22:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 子かぴさん
クチコミ投稿数:23件

こんばんは

今、SE535とEX1000でかなり迷っています。

それで、EX1000の広い音場が好みなのですが・・・少し問題がありまして。

まず、音漏れです。今はwalkmanAにCKS90を使っています。東方のヴォーカルアレンジをWAVで入れて音量を11もしくは12にして聞いています。

ただ、EX1000は音がとりづらく(音量を上げても遠くでなっている感じが強く)大音量の臨場感を味わえなくて困っています。試聴した感じだと15〜17くらいまで上げないと同じような臨場感にはなりませんでした。これくらいの音量になると、はっきりわかるほど音が漏れてしまうのでしょうか?(普段は電車で使うのですが話す人がほとんどいなくてシーンとしています。ホームに停車しているときはかなり静かです)。

ちなみにSE535はCKS90と同じ音量で十分でした。こちらは・・・音漏れは絶対にないでしょう(笑)


また、EX1000でSE535みたいに大音量の臨場感をだすにはやはりボリュームを上げるしかないのでしょうか?イヤーチップ、イコライザなどではカバーできませんか?

書込番号:12597607

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/03 00:42(1年以上前)

主さん,其の感想は逆です。
もう一つのモデルが,EX1000が出す音空間を出せていないのです。
因みに,EX1000が出す様な音を,拡がり感が凄いと言われ,前後に深く点在するのですょ。

で,前後に拡がり深い音に慣れた方が好いですょ。
顔面付近へ被った印象が強い音は,後頭部寄りに凹みがちですから。

書込番号:12598427

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/03 01:11(1年以上前)

あれっ?10Proはやめたのですか?

まあ、それは置いて、EX1000で臨場感を感じられませんでしたか。
であれば、ものは試しと是非モンスターのマイルスを試聴してみてください。

臨場感を味わえると思いますよ。



書込番号:12598521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/03 07:49(1年以上前)

スレ主さん 音が大き過ぎませんか?
私もWalkmanAシリーズですが、CKS90の場合ボリューム8の位置、SE535で8か9、EX1000で9か10あれば、結構な音量に聴こえます。
Westone3も9辺りですね。
ちょっと難聴が心配ですが。
イヤフォンの場合は、ボリューム大きいのに慣れてしまうと際限無く大きくなっていく危険性があります。また、ある程度小さい音でも慣れてくると、ちゃんと臨場感を感じる事ができるようになってきます。
少し小さい音に慣れたほうが先も長くオーディオ趣味を楽しめますよ。

書込番号:12598969

ナイスクチコミ!8


スレ主 子かぴさん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/03 09:31(1年以上前)

>もう一つのモデルが…

そうだったのですか。てっきりライブ感のある535のほうがいいと思っていたのですが、違うんですね。

>あれっ?10Proはやめたのですか?

実は、10proを買おうと思い試聴したのですがどうしてもボーカル部分が気になり、またコードが耳にかからなかったことが決め手となり諦めました。(イヤーチップはMサイズでジャストでした。フィット感といったのはこの部分です。誤解を招くような表現、すいません。)

買うと言ったのに買わず、ごめんなさい。また、10proの時は大変お世話になりました。あのときはありがとうございました。


>スレ主さん 音が大き過ぎませんか?
さきほど試しに8にあわせて聞いてみましたが十分聞こえました。遮音性がいいのでかき消されなかったです。
いままでは大音量すぎましたね。ボリュームを抑えて聞くことにします。


それで、みなさんはEX1000をお持ちだと思いますが、電車の走行音で音がかき消されたりはしませんか?ヨドバシの店内でさえ消えかけていたのにと思うと…

また、この機種にあうフォームチップはコンプライしかないのでしょうか?

書込番号:12599175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/03 11:19(1年以上前)

EX1000は少し音を漏らすので足りないと感じるのか。
インピーダンス…は同じだった気がします。
フォームが詰まったハイブリットが付属しています。

書込番号:12599505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/02/03 17:14(1年以上前)

自分の場合、VPT(サラウンド)をオフにしたり、イコライザを変更をしました。
イヤホンを替えるとそれまでの設定とは合わなくなるので驚きました。
既に試されてるとは思いますが、まだでしたら是非。

書込番号:12600688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/03 19:07(1年以上前)

残念ながらEX1000はウルサイ環境ではツライです。
電車の中が主体ならSE535かあるいはダイナミックならFX700か、あたりのほうが良いかもですね。

書込番号:12601124

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/03 19:13(1年以上前)

いえいえ。

遮音性も気にされるのでしたら、EX1000はちょいとキツいですね。
自分はイヤホンには音質だけでなく、遮音性も求めるので購入を断念致しました。

遮音性や装着感の良さを求めるのならSE535で決まりでしょう。

音も気に入られたのであれば、尚更です。
ケーブルも着脱式ですので(EX1000もですが)永く使えるので良いと思います。

書込番号:12601150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 子かぴさん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/04 13:18(1年以上前)

こんにちは。

返信遅くなりごめんなさい。


やはりEX1000は外で使うにはキツいですか…音はいいだけに残念です。


それで、追加で質問で申し訳ないのですがEX1000みたいな音のヘッドホン、イヤホンはありますか?

電車での使用が多いです。


また、SE425とEX1000は比較した場合どのような優劣が両機種にあるのか教えて下さい。


よろしくお願いします

書込番号:12604443

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/04 13:36(1年以上前)

>EX1000みたいな音のヘッドホン、イヤホンはありますか?

うーん、ヘッドフォンならZ1000はありますが、イヤフォンでEX1000の音質を超える機種はほとんどないと思いますよ。

>SE425とEX1000は比較した場合どのような優劣が両機種にあるのか教えて下さい。

遮音性:SE425>>EX1000
音質:EX1000>SE425

結局予算が分からないのですけど、EX1000と比べるならSE535レベルでないと相手になりませんよ。
SE535が気に入ったのならSE535に行った方が良いですよ。

書込番号:12604488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/04 19:28(1年以上前)

EX1000の低音出方が少なくて,前方へ遠くなった分物足りないのでしょう。
もっと近さを求め,低音誇張モデル因りも少ない,ドンシャリホンを求めたいのかな。

で,SONYのEX800STに,EX1000用のケーブルを付けた音は如何ですか。
ノーマルのEX800STじゃ音空間が薄いですが,ノーマル因りは豊かなになりますから。(ノーマルは交わり乏しい)

書込番号:12605596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/04 19:59(1年以上前)

ベイヤダイナミックのT5pなら外でも使えます。
中々のものですよ。

書込番号:12605739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/02/04 19:59(1年以上前)

抜けるタイプのイヤホンは電車での使用は不便ですが、
EX1000の音が好みなら聴けばいいのに。とも思います (^^;

他の機種で遮音性の良くないイヤホンを電車で使ってます。

イヤホンの音、外の音、両方を全部聞いて、イヤホンの音を聞き取る。
大雑把で変な書き方ですが、これができれば、電車でもEX1000を楽しめると思いますよ。
試聴したEX1000は遮音性悪すぎではないし、音を明確に鳴らすため、聞き取るのは難しくないかも。
持ってないので音漏れは判りません。

遮音性が良いから、求める音じゃないけどSE535を。というのは、もったいないかな・・・
SE535の音も好みなら、いいと思います。

書込番号:12605743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 子かぴさん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/04 23:07(1年以上前)

こんばんは


>結局予算が分からないのですけど

大変失礼しました。予算は4万2千円ほどを考えていました。前回質問した時より少し予算が増えました。


>SONYのEX800STに,EX1000用のケーブルを付けた音は如何ですか。

EX800STの試聴機が行ける範囲の店に置いていないので・・・800STは今回はパスします。教えてくださったのにごめんなさい。

また返信が遅くなりましたが、タービンシリーズも試聴機がないので今回はパスします。


>ベイヤダイナミックのT5pなら外でも使えます

う〜ん。T5pですか。10万はがんばっても無理ですね・・・何分、学生なもので。いつかは聞いてみたいヘッドホンなんですが。このクラスになると相当音も良いんでしょうね。う〜ん、聞いてみたい!


>EX1000の音が好みなら聴けばいいのに。とも思います (^^;

まったくその通りなのですが、音漏れしているんじゃないかとビクビクしながら聞くよりは落ち着いて聞きたいなと思いまして。

また、EX1000の音は10段階のうち9という結構いい評価なのですが、SE535もそれにつぐ8でして・・・。あ、この評価は自分がなんの明確な基準もなくただ単に聞いたときの音が好きか嫌いかで決めているだけですので・・・突っ込まないでください(汗)
ちなみに10にはいまだにたどり着いたことはないです・・・。


う〜ん、やっぱり迷います。
実は、購入予定日が明日でして。購入前日のワクワクとドキドキ、不安感でいっぱいです。それに未だに買うものを迷っているという焦りもあって。

購入前に実機を貸し出すみたいなサービスがあればいいのにって思ってしまいます(笑)

書込番号:12606700

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/04 23:38(1年以上前)

予算が4万2千円ということは、最安値を狙っているのかな。

>EX1000の音は10段階のうち9という結構いい評価なのですが、SE535もそれにつぐ8でして・・・。

さっきは遮音性も大切と書きましたが、EX1000の方を気に入られているならEX1000を買った方が良いですね。

私の経験では妥協すると、必ず片方が気になるので、音質は妥協しない方が良いと思います。
または、両方買うとか(笑)


書込番号:12606865

ナイスクチコミ!0


スレ主 子かぴさん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/05 13:24(1年以上前)

こんにちは

みなさんのおかげで決心がつきました!
今回は実用性を重視してSE535を注文しました!

EX1000は次の機会に検討したいと思います。
(もしかしたら春休みのバイト代で衝動買いしてしまうかも・・・)

返信をくださった皆さん、ありがとうございました。

楽しくオーディオライフを楽しみたいと思います!

書込番号:12608915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

遮音性が・・・

2011/02/02 09:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

i PODからWalkmanへの乗り換えにあたり、ヘッドホンもSHUREのSE530からMDR-EX1000に変えました。素人ですので、音質には全く不満は感じておりませんが、SE530と比較すると遮音性に大いに不満を感じております。付属で添付されていたイヤパッドも自分の耳にフィットしません。遮音性が高く、EX1000に装着できる他社製のイヤパッドをご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12594476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/02 11:36(1年以上前)

ファインフィットなんかはぴったりですがこの機種は遮音性が低いので意味は薄いと思います。

書込番号:12594860

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/02 14:15(1年以上前)

遮音性でEX1000をSE530と比べたらかわいそうですね。

EX1000は遮音性を犠牲にして解放感を出してる嫌いもあるので、遮音性を良くすると逆に音に満足できなくなってしまうかも知れませんね。


書込番号:12595477

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX1000
SONY

MDR-EX1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

MDR-EX1000をお気に入り製品に追加する <657

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング