MDR-EX1000 のクチコミ掲示板

2010年10月23日 発売

MDR-EX1000

16mmダイナミック型ドライバーユニットやノイズアイソレーションイヤーピースを備えたカナル型へッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

MDR-EX1000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:8件

いつも、お世話になっております。

今現在、X1060+EX1000で聞いております。

ロック主体で聞いているのですが、音の迫力が少々物足りなくなってきました。
上記のことから、ポタアン(+ケーブル)を購入しようと検討中です。

下記の条件でおすすめのポタアンは、ありますでしょうか。
・予算:5万前後(ラインアウトケーブル込)
・薄型のもの(調べてみると、pico slimやarrowくらいのサイズなら)
・S-Masterからの音質向上が感じられるもの
・EX1000との相性
・おすすめのラインアウトケーブルなど。。

条件が多くて申し訳ないですがよろしくお願いします。。

書込番号:12589943

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/01 14:10(1年以上前)

薄型のポタアンで迫力を出すのは難しいかもしれません。

結局音が良いポタアンはサイズが大きくなってしまいますし、ポタアンを入れてもイヤホンを替えるほど音色は変わりません。
DOCKケーブルもしかりです。

この際イヤホンを替えてみたらどうでしょうか。
モンスターのマイルスは低音に迫力があるので、かなりいい線行くと思います。


書込番号:12590782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/01 14:37(1年以上前)

Saiahkuさん、
お返事ありがとうございます。
小型のものでは厳しいですか。イヤホンも久しぶりに買ったばかりなので、何とか活かしたいと思った次第です。

ex1000も、もうしばらく使い込んだら次のイヤホンも検討してみます。

書込番号:12590871

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/01 15:03(1年以上前)

サイズを気にしないのであればSR-71AやμAmpが良いかもしれないですね。

結局、音質と携帯性はトレードオフなんですよね。


書込番号:12590958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/01 16:30(1年以上前)

性能とサイズの両方は、厳しいようですね。胸ポケットかジャケットのポケットに入れたかったのでちょっと残念です(;_;)

書込番号:12591226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2011/02/01 16:46(1年以上前)

安物ですがfiioのE3は低音ドカドカ出て面白いですよ
ホワイトノイズも増幅しますが

書込番号:12591266

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/01 19:12(1年以上前)

どっちも持ち合わせていませんが
その組み合わせにポタアンが必要なのかな?
それでも使いたいという気持ちも分かってはいるんですけどね|A・)
音色かえる程度ならそれこそイコライザーとなんら変わらないと思うのです

とはいえ気に入った物が見つかるとイイですね|ω・)ノシ

書込番号:12591802

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/02/01 19:18(1年以上前)

個人的には、EX1000にポタアンは要らないですね。(iPod)は別ですが・・・

低音に迫力が欲しいなら、ゼンのIE8やモンスターのマイルスあたりに行った方が満足できます。

または、邪道でイコライザーとか。

書込番号:12591817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/01 19:46(1年以上前)

ムスカ@さん、
お返事ありがとうございます。

E3ですか。見たことないので調べてみます(^^)

書込番号:12591946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/02/01 19:47(1年以上前)

S-Masterでロック主体。音の迫力が少々物足りない人には IE8 HA-FX700 を勧めますよ。
MDR-EX1000は試聴ですが、迫力を追加するために5万のポタアンは、もったいないと思いますよ。

書込番号:12591953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/01 19:53(1年以上前)

海 燕さん、
Saiahkuさん、

お返事ありがとうございます。

x1060には、ポタアンはあまり必要ないんですね。イコライザーとイヤホン探しも並行してやってみます^^ 物欲を調整しないと^^;

書込番号:12591980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/01 20:04(1年以上前)

テクニカのCKM99辺りへ行ってみると好いかもです。
あと,少々鳴らし悪いですが,イヤホンじゃなくヘッドホンでZ1000辺りかな。

書込番号:12592047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/01 20:15(1年以上前)

サンライズ・レイクさん、
お返事ありがとうございます。

やはり低音が素敵なイヤホンを検討したほうがいいかなと皆さんの内容を見ていて思いました。

やっぱりイヤホンはダイナミックですね(^^)

書込番号:12592126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/01 20:23(1年以上前)

どらチャンでさん、
お返事ありがとうございます。

テクニカのckm99もダイナミック型なんですね。その他、紹介していただいたイヤホンと一緒に視聴してみます(^^)

またヘッドホンのz1000ですか。こちらも視聴してみます。

書込番号:12592172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/01 20:29(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスしていただいてありがとうございました。

アドバイスを参考にして、検討してみます(^^)

書込番号:12592200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 メイド イン チャイナ?

2010/11/05 23:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。ある方のレビューに「私のは メイド イン チャイナ でした。」と書いていました。価格.com の最安値のショップに注文しようと思っているんですが、そういう製品があるのならソニーストアで注文しようかと悩んでいます。どなたか分かる方お教えください。

書込番号:12170393

ナイスクチコミ!3


返信する
vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/05 23:55(1年以上前)

今なら、まだ、ヨドバシなんかの大型量販店と、ここの最安値はそう変わらないので、お店へ出向いてどこの生産ですかと聞いた方が確実ですね。

ネジのキャップが外れる不具合なんかも報告されてるので、ネットより、アフターサービスのしっかりした量販店の方が安心かも。

書込番号:12170674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/06 01:06(1年以上前)

vr6bisさん、返信ありがとうございます。近くにヤマダ電機があるので明日行ってみます。
でもヤマダさんは最近値引き厳しいそうなので値段によってはソニーストア(なら間違いないですよね・・・)で注文しようと思います。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:12171025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/06 13:18(1年以上前)

池袋のビック本店で買ったのは日本製でした。
店で確認するのがベストでしょうね。

話は変わりますが、かなり売れ行き好調みたいですね。
先週日曜日の話しですが、アキバヨドバシは入荷未定で池袋のビックカメラは朝入荷し15時の時点で20本以上売れていて私はギリギリセーフでした。
店頭在庫有るか確認してからの方がいいかも・・・。

書込番号:12172770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/12 08:05(1年以上前)

こんにちは。
発売日に購入し、もう100時間以上のエージング済みな私ですが、
パケ印刷のメイド イン ジャパンをもう一度確認した次第です!!
ですが、『チャイナなEX1000が既に存在するのですか?』
単なるジョーク、もしくはそれが正規品で合ってほしいですねぇ……。

それと良く聞く話なのですが、私の場合……
●購入後に一度もキャップが外れると言う事は無いです。
●文字塗装はやはり色落ちしてきます。
●エージングは最低50時間位は見た方が無難。
(解像度はSE535より上ですね。SONYさん、ほんと良い物出してくれました)
と言った感じです。

ちなみにフジエビは42,800円と価格.com の最安値より安いデスよ。
私はとりあえずイヤホン・ヘッドホンの値段は.comより
サウンドハウスさん(は43,800円だったかな)とフジエビさんを真っ先にチェックしてます。

新製品の発表も早く、値段もほぼ最安値でスタートしますので、
ほぼこの2店の購入で満足してます。
正直、イヤホン・ヘッドホンに関しては、
ここに表示される最安値はほぼ●●にならないのが現状で残念です。

イヤホン好きなら絶対EX1000は買い!!な、マストアイテムになるかと思います。

書込番号:12202555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/12 08:34(1年以上前)

街のSONYショップ(東京の)価格が44800円程度で,カメラ量販店のポイント分を考慮した販売価格です。
其処に,値引き交渉をして端数をまけて貰い,ちょっぴり割安感が出ます。
また,保証書にはショップの印を捺して貰いますが,○○が無い保証書で,少し得をしたかの配慮です。

処で,隠し部分の処ですが,此れは,単に嵌って居るだけでしょうから,偶々,嵌りズレが在って,嵌りが甘かったら外れるのじゃないかな。
で,心配なら指先にて押し込んでみる事です。

書込番号:12202620

ナイスクチコミ!0


KWSKiさん
クチコミ投稿数:72件

2010/11/12 22:22(1年以上前)

私のEX-1000を確認したところ、筐体はJapan、ケーブルの分岐点にチャイナの文字があります。みなさんのはいかがでしょうか。

書込番号:12205881

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/12 22:43(1年以上前)

其の組み合わせが合って居ます。
因みに,部品扱いのケーブルは,ケーブル分岐部分にチャイナと記載され,包装ラベルには,確か,メードインジャパンが記載されて居ましたょ。

書込番号:12206025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/12/12 21:18(1年以上前)

それはどの方のレビューでしょうか?
自分はこれからEX1000を買おうと思うので、本当にそういう物のがあるなら、掴まされたくないので詳しく知りたいです。
あと、購入した方へお尋ねしたいのですが、買う時にパッケージのどこかにMADE IN 〇〇と書いてありますか?だとすれば、購入前に確認できるので地雷を掴まされないで済むので。
ちなみに、本体にはどこに書いてありますか?

書込番号:12357951

ナイスクチコミ!0


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2010/12/16 12:28(1年以上前)

nekofuku410 さんへ

ユーザーレビューをクリックすると見られますよ

書込番号:12374663

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/12/16 18:25(1年以上前)

先にも書いた様に,パッケージの裏面右下に,Japanの文字が記載されています。

で,チャイナはコードの分岐に記載されて居り,部品扱いの交換コードはチャイナ表記でも,国内にて包装するのでラベルにはJapanの文字が記載されます。

書込番号:12375867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5 yoshinoblog 

2010/12/21 20:21(1年以上前)

 あ、そのレビュー私ですね。

 ケーブルをチラ見して分岐の部品に記載された「RK-EX1000」の裏にある表記「CHINA」だけを見て判断し、箱を確認しないままでした。急いで箱を確認。箱の底面右下にはMade in Japan の表記がありますね。勿論ハウジングのJAPANは確認しております。

 お騒がせいたしました事お詫び申し上げます。
 購入を躊躇された方にもお詫び致します。

 EX700SLの時にマレーシア製orチャイナ製の話があったので、なんだか気になったんです。しかしケーブルはCHINA、ハウジングはJAPAN。そういうことなんでしょうかね。蛇足ですがEX700SLはケーブルと一体で。ケーブルの分岐部分には品番「MDR-EX700SL」そのものの表記が。で、裏を見るとTHAILANDとあります。あら、タイランド製…。

 発売日に入手した私の1000ですが、毎日の使用でぶつけてしまったようで若干塗装を剥がしてしまいましたが、それ以外は特に問題点はなく…というより全てにおいて良すぎです。

 もはやCHINAもTHAILANDもJAPANもないですね。良い音です。
 失礼いたしました。

書込番号:12400347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/30 09:50(1年以上前)

ふと思ったのですが、
私のも例に漏れず本体JAPANのケーブルCHINAですが、
本体のJAPANの文字が消えやすい訳で、
今後もしみんなの本体からすっかりJAPANの文字が消えてしまって、
ケーブルのCHINAの文字だけが残ってしまうと、
「本体CHINA製説」が数ヶ月後ほどにまた浮上してくる可能性もありますね…。

先駆者キドりにならない程度で、今後その様な状況があったら、
「本体はJAPAN製ですよ」と伝え合っていきたいですね。

書込番号:12437290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2011/01/02 12:53(1年以上前)

ハウジング裏の型番と「Japan」文字は,彫った凹み部分に,シルバーインクを流し込んだ処理をしてますね。
で,擦れてシルバーインクが消失しても,彫った部分は消えないでしょう。
其れから,彫ったエッジは,結構ガタガタしてます。

書込番号:12449924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/02 15:10(1年以上前)

>もはやCHINAもTHAILANDもJAPANもないですね。良い音です。

まさにその通りですね。
ケーブルが○○製だろうがSONYが「SONY品質」として世に出している個体(製品)ですから。
「材料が○○製だから」なんて拘りは持たない方がいいのかもしれませんね。
実際日本のあらゆる製造メーカーは、材料(あるいは製品のパーツ)なんて、殆どが海外依存の状況なのですから。

書込番号:12450256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX1000
SONY

MDR-EX1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

MDR-EX1000をお気に入り製品に追加する <657

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング