MDR-EX1000 のクチコミ掲示板

2010年10月23日 発売

MDR-EX1000

16mmダイナミック型ドライバーユニットやノイズアイソレーションイヤーピースを備えたカナル型へッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

MDR-EX1000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

  • MDR-EX1000の価格比較
  • MDR-EX1000のスペック・仕様
  • MDR-EX1000のレビュー
  • MDR-EX1000のクチコミ
  • MDR-EX1000の画像・動画
  • MDR-EX1000のピックアップリスト
  • MDR-EX1000のオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤーピース

2012/03/18 20:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:18件

イヤーピースなんですが、自分は耳の穴が大きめで、LLサイズより大きいものにしたいんですが、いい方法をご存知な方教えていただけませんか?。他の機種のイヤーピースだと接合部が合わなくてつけられません。

書込番号:14309634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/03/19 13:09(1年以上前)

こんにちは。

イヤピースが合わないと、折角の音質も楽しめませんし、
第一落ち着かないものですよね。
私もイヤピースには一年位試行錯誤しましたので、お気持ちは
分かります。

一番いいのは、自分の眼で店舗で見比べるのがいいでしょう。
例えばヨドバシアキバやeイヤホンには種類も豊富ですし、
しばらく前の事ですが、ヨドバシアキバではMONSTERのSuperTipsを
試着させてくれてました。

大き目のイヤピースを探すのであれば外国製が良い様に思います。
ステムに合うかどうかは店員さんに聞いてみることも出来ます。
ちなみにMONSTERのイヤピースは流用可能です。

一つ確認しておきたいのですが、耳に対して大き目のイヤピースを
装着すると、ひしゃげて隙間が出来、小さいのかな?と勘違いする
事があります。
特にSONYのハイブリッドは、薄く柔らかいのでひしゃげ易いです。

最初に試すといいと思うのは、オーテクのファインフィットです。
ハイブリッドに較べて肉厚で胴長なので、大き目の物を装着すると
耳が痛くなってきて、コレは大きかったんだなと気付きます。
ピッタリ合うと長時間の装着が苦にならないものです。

また、イヤピースの長さも結構重要です。(1年かかった最大の理由)
私の場合ですが、ハイブリッドですと径の大きさが合っても隙間が
出来る事が度々ありました。
色々と試しましたが、ジェルやウレタン系は音が気に入らない為
シリコン系で探しまして、最終的にはオーテクのCK10用のイヤピース
に落ち着きました。
径は合うのにおかしいなと感じたら、胴が長めの物を試して下さい。

イヤピースは装着感・音質を左右しますので、是非自分の足で
探してみて下さい。
自分にピッタリのイヤピースが見つかるといいですね^^

書込番号:14313043

ナイスクチコミ!3


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/19 14:39(1年以上前)

私とはまったく逆の方もいらっしゃるんですね。
私の場合、極端に耳の穴が小さくてXSサイズでも大きい位です。

須山補聴器銀座店さんでカスタムイヤーチップを作ってもらえます。
ただし、値段が21,000円+耳型採取代5,250円ほど掛かりますが…
http://fitear.jp/music/product/eartips.html

私も電話で相談しましたが、小さ過ぎる場合は作れない可能性もあるとの事と
銀座まで遠い事、金額的に高い事などで諦めました。

大きい人の場合はコンプライなどの低反発ウレタンLサイズのものであれば
膨らんでいくうちにある程度はフィットする気がします。

書込番号:14313307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/21 01:52(1年以上前)

ども、ワラカシさん、始めまして。こんばんは。

上で大らかにいきましょうさんがおっしゃっているように、
MonsterのSuperTipsについては、EX1000に使いまわせます。
個人的にはEX1000付属のものより耳にあいやすいのでお勧めですが、
やはりつけてみないとわかりませんですかね。


いちおう、ノイズアイソレーションイヤピースのLと比較した画像を載せますね。
左から
MonsterSuperTips L フォーム
MonsterSuperTips L ジェル
MonsterSuperTips M フォーム
MonsterSuperTips M ジェル
Sony ノイズアイソレーションイヤピース L
MonsterSuperTips M/S フォーム
MonsterSuperTips M/S ジェル
です。
ぶっちゃけSuperTipsのLはでかすぎて私には使えませんでした。
もし、大きいのがほしいのであればここら辺はかなり大きいですよ。

以上、参考までに。


書込番号:14321997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/03/21 23:50(1年以上前)

先日、アキバに行きましたのでヨドバシで聞いてみました所、
Super Tipsとコンプライの試着は可能の様です。

もし行けない距離であれば、e-イヤホンでバラ売りもしています。
試しに購入しても良いかも知れません。

書込番号:14326319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/03/22 08:29(1年以上前)

みなさんありがとうございます!オーダーのイヤーピースは羨ましいですね!でも金銭的に考えてしまいますので、とりあえず先にモンスターのイヤーピースをちょっと買ってみようかなと思います。

書込番号:14327331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ゼンハイザーIE80との比較

2012/02/03 19:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:68件

ゼンハイザーIE80とどちらかで迷っています。
女性ボーカルを考慮するとどちらがベストですか?

書込番号:14103583

ナイスクチコミ!0


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:228件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2012/02/03 21:10(1年以上前)

結論から言うと、どちらでも良いと思います。

空間表現が優れていて、限りなくフラットが良いか、そこそこクリアで質の良い低音が感じられる方が良いか。
遮音性はどちらも悪い方ですが、IE80の方が少しマシです。

書込番号:14104017

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/02/03 22:14(1年以上前)

女性ボーカルがどちらかが優れているかはあまり片方に優位さを感じないんですが、解像度や空間表現やフラットなバランス良さではEX1000、低音も豊かにきちんと感じられるIE80かと思います。色が薄めでクール系がいいならソニーだし色味があるのがいいならIE80かな。

書込番号:14104282

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 MDR-EX1000の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/02/03 23:44(1年以上前)

さらっとしたすっきりしたボーカルを愉しみたいならEX1000、音の厚みや艶を愉しみたいならIE80でしょうか。
正直タイプが大分異なるのでどちらを選ぶかは好みの問題ですね。
人によってはEX1000のボーカルを素っ気なく感じるなんてこともあるみたいです。

書込番号:14104681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/23 22:20(1年以上前)

便乗失礼します。

現在EX800使ってます。
EX510・EX1000も使ったことあります。

EX1000で低音少ないと思ったので低音がしっかり出るというEX800にしました。
結果は大満足の低音でした。

突き詰めていかなければEX800で充分なのですが、
どうしてもEX1000・510に比べ艶が感じられません。
特に女性ボーカルやエレキギターの高域でそう思います。
希望としてはEX800に瑞々しさ?のあるEX1000・510のような艶がほしいです。

IE80はEX800より低音は出そうですが艶を比較した場合はEX800よりあるのでしょうか?
また、EX800の低音で充分だと感じている場合はIE80の低音は出すぎに感じるのでしょうか?

書込番号:14194814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/28 21:57(1年以上前)

クラシックならばEX1000がピカイチと思います。
分野を問いませんね。
実に自然です。



書込番号:14217072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カタチについて。

2012/01/21 07:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

クチコミ投稿数:18件

かけ離れた質問で恐縮ですが、ex1000の後継者モデルがこの先でるとしたらヘッドの部分がもう少し小さく変わったりすると思いますか?

書込番号:14048028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/01/21 11:41(1年以上前)

16mmのドライバと大きいですからね。
ドライバの口径を小さくすれば,側のサイズも小さい方向へは行けるのじゃないかな。

書込番号:14048714

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/21 11:50(1年以上前)

スレ主さん

いや多分、小さくはしないのでは。…というのも、よく言われるEX1000の音場の広さ、この大きな本体を利用して空間を広げているように思います。ドブルべ2やCKM1000、TripleFi10やMDR-EX1000など、空間表現が広いと言われるイヤホンはみんな大きめで、これをコンパクトにしたらおそらく空間表現も狭くなってしまう。小型で空間表現が広いってあまりありませんよね。

それともう一つ、最上位のモデルは、モデルチェンジはなかなかしないでしょうから、そういう話は当分まだでしょう。最上位機種はフラッグシップ、そのメーカーの看板的なモデルで、その存在感があるだけでそのメーカーの機種全体に箔が付くようなものだから、普及価格のモデルみたいにコロコロ変えないでおいて、最上位機種としてある程度の長期間変わらず据え置いてあることに意味があるでしょうから。見てすぐわからないぐらいのマイナーチェンジはしそうですが。

書込番号:14048751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/01/21 12:06(1年以上前)

確か,ラデのドブルベは15mm口径のドライバ。
一方,テクニカダイナミック型の上位機種は14.5mm口径のドライバを搭載してます。
で,耳への蓋をする装着では,ドブルベUの方が窮屈とした感覚が出ます。

16mm口径サイズでは,耳凹部から離した形にしないと,今の形からの大きな変化はないかとです。

書込番号:14048816

Goodアンサーナイスクチコミ!5


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/21 16:54(1年以上前)

ATH-CKM1000の特殊な形状も、音質を考慮してのことだそうです。本機種EX1000の形状も、音質面での様々な工夫の為にこの形状を採用したのでしょう。

次期モデルがあるとしたら、小さくなると言うよりは音質の為にまた違った特殊な形状になって来そうですね。

書込番号:14049880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/21 18:33(1年以上前)

 逆に20ミリと大きくなりそうな気がする。

書込番号:14050318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/01/31 21:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
購入するに当たって参考になりました。

書込番号:14092397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドイヤーピースML

2011/12/26 01:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

この機種を購入後、イヤーピースをいろいろ試してみました。

ハイブリッドイヤーピースMLサイズがちょうどよく、単品売りをネットで探して見たのですが、S,M,Lサイズしか販売していないようです。

手に入れる方法があれば、教えていただきたいのですが。

よろしくお願い致します。

書込番号:13942093

ナイスクチコミ!0


返信する
SonyJoyさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/26 01:20(1年以上前)

付属品のご購入は、「修理相談窓口」にて承ります。
と、言うことで下記で購入出来るかもしれません。

http://www.sony.jp/support/repair_parts.html

書込番号:13942148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2011/12/26 08:07(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございました。

実際にMLサイズを購入なさった方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。

書込番号:13942583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tele8さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/30 18:22(1年以上前)

秋葉原に新しく2号店を構えた某店なら普通に置いてありますよ。
関西なら本店で。

書込番号:13959747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:228件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/12/30 21:39(1年以上前)

e☆イヤホンは、私が頼んで、個別にメーカ交渉して頂いて置いてもらった経緯あります。
ただ、今はタイの洪水の影響で品薄が続いています。
ヨドバシで個別に部品購入、という手段もあります。
実は両方から購入経験ありますが、ヨドバシの方が若干安かったです。

書込番号:13960501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2011/12/30 22:08(1年以上前)

実際に店舗でオーダーなさった方もいらっしゃるのですね。安心しました。

直接交渉してみたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:13960666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

刻印の薄れ 対策ありませんか?

2011/10/08 17:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 ゆず.さん
クチコミ投稿数:2件

10ヶ月ほど前に購入して毎日使用しています。とても気に入っています。

音以外にもその形状や「MDR-EX1000 JAPAN」の刻印を気に入っている方も多いと思います。
私もその一人です。
ですが自分の刻印は薄れてきています。JAPANのJの字はもう無いんです。悲しいです。

これも味として受けるれるしか無いのでしょうか。

思いついた対策としてはイヤーピースを大きいのにして耳と文字が触れないようにする。
透明シールを貼る。
寝ホンで使わない。(反省してます)

もしかして最近は改善されていたりしますか?だったらもう一つ買おうかなと思うのですが。
ex1000ならお財布には痛いですが、もう一つ買ったって後悔はしまません。
それか丈夫そうな800stを買おうかな。

何か情報ある方教えてくださいです。

書込番号:13598640

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/08 17:30(1年以上前)

いっそクリアのスプレーでコーティングしてしまうとか
マニキュアのトップコートを塗っておくのはどうでしょう?

スプレーは少しコツがいりますが、トップコートならそれ程難しくは無いでしょう

書込番号:13598711

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆず.さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/08 18:12(1年以上前)

>なんだかやさん 

なるほど、マニキュアですか!
マニキュアの知識は無いので色々調べてみようと思います。

スプレーはたしかに素人には難しいかもです。

良いアイディアを有り難うございました。

書込番号:13598878

ナイスクチコミ!0


yuukariさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 23:51(1年以上前)

自分も買って2週間くらいで薄れてきました。SONYのサポートセンターに言うと現物を送るか持ってきてくれと言われたんだけど、送ればその間使えないので諦めました。保証期間内なら何らかの対策をしてくれるかもしれませんよ。

書込番号:13646461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/10/19 08:07(1年以上前)

そんなもん 消えても音質に全く影響ありません。
まぁイヤフォンなんかは、皮脂でどうしても消える事が多いです。
私の幾つかのイヤフォンは、RやLの文字や、ロゴ、型式等のプリントが剥げたものがあります。

気にしない亊です。

書込番号:13646984

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/10/19 21:29(1年以上前)

型番の彫った部分は消えてないのでしょう。
彫りの部分へ流し込んだ,文字を際立たせるのが擦れて薄くなってしまったのでしょう。

書込番号:13649681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/19 21:53(1年以上前)

デザインも価値に含まれますから塗装剥がれは気にはなりますよね。

マニキュアのクリアー系でコーティングはツヤと盛りさえ気にならなければ良いと思います。

スプレー利用ならマスキングが必要ですが上手くいった場合の仕上がりはこちらのほうが上です。

艶消しクリアーでの塗装も良いですね。

プラモ板みたいなレスになりましたね(笑)

書込番号:13649847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/10/19 22:01(1年以上前)

と言うか、どしても気になるなら、
塗装することにより、音の質感を損なわぬように。

私の場合は、外観を弄るより元の音の質感を損なわない亊を、第一優先なだけですね。
ハウジングも弄りたく無いな〜と言う感じを持つんですよね。

書込番号:13649913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/22 02:10(1年以上前)

マニキュアは失敗すると、白い粉をふくのでご注意を。

書込番号:13925455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/22 09:01(1年以上前)

気休めですがマイクロソリューションのクリスタルコートを使ってやると
いくらかマシになるかもしれません。
もともとMacbookAIr用に買ったものですが、
私はIE80のアルミ部分に使っています。

書込番号:13925948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

弾丸チップ

2011/12/19 19:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

この機種に,シュアーの弾丸イヤピースは装着可能でしょうか?
教えてください。

書込番号:13915141

ナイスクチコミ!1


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:228件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/12/19 19:30(1年以上前)

不可能ではありませんが、大変です。

EX1000=ノズル外径約4mm
SHURE=ノズル外径約3mm

ですので、大きいイヤーチップを小さいノズルに付けるのは、モンスターのアダプタなど特殊な工作が必要ですが、小さいイヤーチップを大きいノズルに付けるのは、力業(ちからわざ)です。

ちなみに、私は、SHUREのトリプルフランジをEX1000に着けて使用したことありますが、トリプルフランジの材質は柔らかいので何とか出来ましたが、弾丸の軸の材質は固いので、結構苦労すると思います。ちなみに、ソフトフォームも軸の部分の材質が固いので、私は断念しました。余り無理してやっていると、指の握力でハウジングを壊しそうだったので(^^;;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13550274/

ところで、SHUREの弾丸をEX1000に付けるのはどんな目的でしょうか?
目的によっては何かアドバイス出来るかもしれません。

書込番号:13915194

ナイスクチコミ!0


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2011/12/19 20:36(1年以上前)

koontzさん,詳しく教えていただきまして,ありがとうございました。

実はこの機種をポチッとしてしまいまして,明後日届く予定です。

これまでSE535,Westone4などを購入しておりまして,自分の耳に弾丸のMサイズがぴったりだったことと,この機種は遮音性が今ひとつということでしたので,弾丸であればうまく耳穴をふさいでくれるのでは,と考えた次第でした。

しかし,ノズルの外形が1ミリも違うとなると,かなり厳しいですね。Westone4では比較的簡単に交換できましたが,SE535はノズルが折れるのではないかと感じるほど取り外しに力が必要ですものね(特に最初の交換時)。

品物もまだ届いていない状況なので,まずはソニー純正のものを試してみたいと思います。

貴重なご意見をいただき,ありがとうございました。

書込番号:13915462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/12/19 21:00(1年以上前)

弾丸とはちょっと付け心地は変わりますが、コンプライならT-400辺りが合うはずです。

書込番号:13915563

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:228件 MDR-EX1000のオーナーMDR-EX1000の満足度5

2011/12/19 21:27(1年以上前)

17-55さん

EX1000はハイブリッドイヤーチップが沢山付いてきます。
ですので、まず純正で試されることをオススメします。
#私もEX1000使う時は純正に落ち着いています。

ちなみに、Complyのサイトで見ると、機種同士の互換性がわかります。
#私はそういう目的で使ってます(^^;;
http://www.complyfoam.com/
ここで調べて、XX-200と出れば3mm系ノズルに近い、xx-400と出れば4mm系ノズルに近い、という風に見ています。
あと、e☆イヤホンのサイトのComplyコーナーで、「装着できるがゆるめ」的なコメントも出てきますので、それを見て個体差の当たりも付けています。
http://www.e-earphone.jp/html/newpage.html?code=12

ご参考まで。

尚、私感ですが、SHURE系の細いノズルは耳奥まで入り、装着感が良いものが多いですが、SONY系の太いノズルは、毎回装着に苦労しますね。
ただ、細いノズルは折れやすいというのも聞きますので、一長一短ってとこですか。

書込番号:13915694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2011/12/20 20:47(1年以上前)

ほにょ〜さん,koontzさん,貴重な情報ありがとうございます。

コンプライは,以前使用した際に低音が弱く感じたので,それ以来使っていなかったのですが,純正を試して気に入らなかった場合には試してみたいと思います。

まずは商品が届くのが楽しみです。

書込番号:13919860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX1000」のクチコミ掲示板に
MDR-EX1000を新規書き込みMDR-EX1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX1000
SONY

MDR-EX1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月23日

MDR-EX1000をお気に入り製品に追加する <657

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング